JP6913286B2 - ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 - Google Patents
ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913286B2 JP6913286B2 JP2018130062A JP2018130062A JP6913286B2 JP 6913286 B2 JP6913286 B2 JP 6913286B2 JP 2018130062 A JP2018130062 A JP 2018130062A JP 2018130062 A JP2018130062 A JP 2018130062A JP 6913286 B2 JP6913286 B2 JP 6913286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- base material
- wire harness
- skeleton
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G11/00—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
前記ベース基材は、前記座席において複数の前記電線の配索経路に沿った形状に形成されている構成としてもよい。
このような構成によると、電線が固定されたベース基材を骨格に固定するだけで、複数の電線を電線の配索経路に配置することができる。したがって、座席に対してワイヤハーネスを配索しながら固定する場合に比べて、ワイヤハーネスを骨格に取り付ける取付作業性を向上させることができる。
このような構成によると、カバー基材によって電線のベース基材側とは反対側をカバー基材によって保護することができる。これにより、骨格に取り付ける前の状態のワイヤハーネスを搬送などする場合に、他の部材が電線に接触したり、他のワイヤハーネスが電線に接触したりして電線が摩耗によって損傷することを防ぐことができる。
また、カバー基材によってベース基材の骨格固定部を補強することができ、ワイヤハーネスの骨格への固定強度を向上させることができる。
このような構成によると、ベース基材と同種のシート状部材によって、電線のベース基材側とは反対側を保護することができるから、ベース基材とは異なる種類の部材によってカバー基材を形成する場合に比べて、部材の種類を低減させることができ、ワイヤハーネスの製造コストが増加することを抑制することができる。
このような構成によると、形状を保持したワイヤハーネスを構成することができる。つまり、形状を保持したワイヤハーネスをシート骨格に沿わせて取り付けることができるから、取付作業性をさらに向上させることができる。
上記の構成のように、座席の骨格に取り付けられるワイヤハーネスの形状が維持されている場合、座席の骨格に取り付ける前の状態では、ワイヤハーネスが嵩張ることで取り扱いが困難になることが懸念される。
本明細書に開示された技術における実施形態1について図1から図16を参照して説明する。
本実施形態は、車両に搭載される車両用の座席80に配索されるワイヤハーネス10であって、車両の図示しない床部から延びる多芯ケーブルCの先端に設けられており、座席80に設けられた図示しない電気機器に接続されるものを例示している。
座面部81は、略矩形状をなしており、座面部81の後端部に背面部91が設けられている。また、座面部81は、金属製の座面フレーム(「骨格」の一例)82を有しており、この座面フレーム82に対してワイヤハーネス10の一部が取り付け固定されて一体化されると共に、ポリウレタン発泡体からなる図示しない座面クッションが取り付けられ、これらが図示しない座席カバーによって覆われることにより座面部81が構成されるようになっている。
したがって、リクライニング機構の回動軸Rは、座面部81と背面部91とに亘って設けられている。
一対の側部フレーム97は、図1に示すように、フレーム本体95の下半分の側縁から前方に向かって突出した形態をなしている。一対の側部フレーム97の下端部には、座面部81の回動軸Rが板厚方向に挿通されており、この回動軸Rを支点に背面フレーム92が回動するようになっている。
保護シートSは、背面フレーム92におけるフレーム本体95の下端縁部と座面フレーム81の後端縁部とを繋ぐように設けられており、保護シートSの前方に可撓ベース部23が配されている。
車両に搭載される座席80に配索されるワイヤハーネスが、例えば、複数の電線を束ねてなる電線束をコルゲートチューブなどの外装部材で覆って構成されている場合、ワイヤハーネスを座席内のフレームに配索する際には、フレームを覆うクッションなどに加え、シート内にフレームの外周にワイヤハーネスを配索する領域を確保しなければならいないため、座席が大型化してしまう。だからといって、電線束を外装部材で覆わないようにすると、クッションなどの他の部材と電線束とが摺動することで電線が摩耗してしまう。
ところが、上記のような構成によると、ベース基材20が電線Wの外側に配されているから、ワイヤハーネス10と他の部材とが摺動する箇所には非常に有効である。
次に、実施形態2について図17および図18を参照して説明する。
実施形態2のワイヤハーネス110は、実施形態1のカバー基材40を省略したものであって、実施形態1と共通する構成、作用、および効果については重複するため、その説明を省略する。また、実施形態1と同じ構成については同一の符号を用いるものとする。
次に、実施形態3について図19および図20を参照して説明する。
実施形態3のワイヤハーネス210は、実施形態1におけるカバー基材40を変更したものであって、実施形態1と共通する構成、作用、および効果については重複するため、その説明を省略する。また、実施形態1と同じ構成については同一の符号を用いるものとする。
本明細書で開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では、ベース基材20に複数の電線Wを溶着、接着などによって固定する構成にした。しかしながら、これに限らず、ベース基材に対して電線を糸状部材などによって縫い付けて固定してもよい。
20:ベース基材
20A:取付面
21:座面ベース部(「第1ベース部」の一例)
22:背面ベース部(「第1ベース部」の一例)
23:可撓ベース部(「第2ベース部」の一例)
28,228:骨格固定部
40,240:カバー基材
80:座席
81:座面部
82:座面フレーム(「骨格」の一例)
91:背面部
92:背面フレーム(「骨格」の一例)
R:回動軸
W:電線
W1:芯線
W2:絶縁被覆
Claims (9)
- 車両に搭載される座席の骨格に取り付けられるワイヤハーネスであって、
芯線を絶縁被覆によって覆った電線と、
前記電線が複数並んで固定される取付面を有するシート状のベース基材とを備え、
前記ベース基材の前記取付面において複数の前記電線が配された部分とは異なる部分の一部には、前記ベース基材の前記取付面を前記骨格側に配した状態で前記骨格に固定される骨格固定部が設けられているワイヤハーネス。 - 前記ベース基材は、前記座席における複数の前記電線の配索経路に沿った形状に形成されている請求項1に記載のワイヤハーネス。
- 前記ベース基材と共に複数の前記電線を挟むように前記ベース基材の前記取付面側の一部に固定されているカバー基材をさらに備えている請求項1または請求項2に記載のワイヤハーネス。
- 前記カバー基材は、前記ベース基材に固定された際に、前記ベース基材の外形に適合する形状とされており、
前記骨格固定部は、前記カバー基材を介して前記骨格に固定されている請求項3に記載のワイヤハーネス。 - 前記カバー基材は、前記ベース基材と同種のシート状部材によって形成されている請求項3または請求項4に記載のワイヤハーネス。
- 前記カバー基材は、剛性を有する樹脂製の板状部材によって形成されている請求項3または請求項4に記載のワイヤハーネス。
- 前記座席は、座面部と、前記座面部に設けられた回動軸を支点に回動可能に支持された背面部とを有し、
前記ベース基材は、前記座面部の前記骨格と前記背面部の前記骨格とに沿って配される第1ベース部と、前記座面部の前記骨格と前記背面部の前記骨格との間に配される第2ベース部と、を有しており、
前記カバー基材は、前記第1ベース部に固定されている請求項6に記載のワイヤハーネス。 - 前記ベース基材は、前記骨格に固定される前の状態では、前記第1ベース部が前記第2ベース部を屈曲させることで折りたたみ可能とされている請求項7に記載のワイヤハーネス。
- 車両に搭載される座席の骨格と、
芯線を絶縁被覆によって覆った電線と、
前記電線が複数並んで固定される取付面を有するシート状のベース基材とを備え、
前記ベース基材の前記取付面における複数の前記電線が配された部分とは異なる部分の一部は、前記ベース基材の前記取付面を前記骨格側に配した状態で前記骨格に固定されている骨格に一体化されたワイヤハーネスの取付構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018130062A JP6913286B2 (ja) | 2018-07-09 | 2018-07-09 | ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 |
CN201980045017.XA CN112384410B (zh) | 2018-07-09 | 2019-06-19 | 线束及线束的装配结构 |
US17/253,385 US20210268972A1 (en) | 2018-07-09 | 2019-06-19 | Wire harness and attachment structure for wire harness |
PCT/JP2019/024258 WO2020012899A1 (ja) | 2018-07-09 | 2019-06-19 | ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018130062A JP6913286B2 (ja) | 2018-07-09 | 2018-07-09 | ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020006820A JP2020006820A (ja) | 2020-01-16 |
JP2020006820A5 JP2020006820A5 (ja) | 2021-01-14 |
JP6913286B2 true JP6913286B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=69141822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018130062A Active JP6913286B2 (ja) | 2018-07-09 | 2018-07-09 | ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210268972A1 (ja) |
JP (1) | JP6913286B2 (ja) |
CN (1) | CN112384410B (ja) |
WO (1) | WO2020012899A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7455681B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2024-03-26 | 株式会社タチエス | 乗り物用シート |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1435899A (en) * | 1972-09-07 | 1976-05-19 | Rists Wires & Cables Ltd | Wiring harness |
JPH0917239A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Haanesu Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | フラット・ハーネス、該フラット・ハーネスを取り付けた車両内装部材 |
JPH11198690A (ja) * | 1998-01-09 | 1999-07-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 車両用電動シート装置の配線部材 |
JP2000067659A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-03-03 | Kansei Corp | フラットハーネス |
JP2009056946A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Yazaki Corp | 車両シート用ワイヤハーネスの配索構造 |
JP5235108B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2013-07-10 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス配索構造 |
JP5769388B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2015-08-26 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス配索構造 |
US9376043B2 (en) * | 2011-11-14 | 2016-06-28 | Ford Global Technologies, Llc | Cushion pan for a vehicle seat assembly |
JP2013123283A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 配線具及びワイヤハーネス |
JP2014067691A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-04-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス |
JP6066062B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-01-25 | スズキ株式会社 | 車両用シートのケーブル類保持構造 |
JP6054198B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2016-12-27 | 矢崎総業株式会社 | スライド給電装置 |
JP6020394B2 (ja) * | 2013-09-05 | 2016-11-02 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス用の外装材およびワイヤハーネスの配索構造 |
CN203651666U (zh) * | 2014-01-14 | 2014-06-18 | 长春富维—江森自控汽车饰件系统有限公司 | 一种可拆卸两向头枕显示屏线束的布设结构 |
JP6433022B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2018-12-05 | 株式会社タチエス | 車両用シートの表皮固定構造、車両用シートの操作レバー装置及び車両用シート |
JP6304101B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-04-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 外装ワイヤーハーネス、及びハーネス付き電気機器 |
US10294979B2 (en) * | 2015-10-23 | 2019-05-21 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
DE102017220077A1 (de) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | Lear Corporation | Tragevorrichtung für eine Fahrzeugsitz-Baugruppe |
JP7455681B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2024-03-26 | 株式会社タチエス | 乗り物用シート |
US11440492B2 (en) * | 2020-08-20 | 2022-09-13 | Hi-Lex Controls, Inc. | Seat module |
US11285892B2 (en) * | 2020-08-20 | 2022-03-29 | Hi-Lex Controls, Inc. | Seat module for cable arrangement |
-
2018
- 2018-07-09 JP JP2018130062A patent/JP6913286B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-19 CN CN201980045017.XA patent/CN112384410B/zh active Active
- 2019-06-19 WO PCT/JP2019/024258 patent/WO2020012899A1/ja active Application Filing
- 2019-06-19 US US17/253,385 patent/US20210268972A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020006820A (ja) | 2020-01-16 |
CN112384410A (zh) | 2021-02-19 |
CN112384410B (zh) | 2025-02-28 |
WO2020012899A1 (ja) | 2020-01-16 |
US20210268972A1 (en) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6946931B2 (ja) | 電線の配索構造 | |
JP7056544B2 (ja) | ワイヤハーネス配索部材 | |
JP6984180B2 (ja) | 配線モジュールの敷設構造及び配線モジュール | |
JP6913286B2 (ja) | ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの取付構造 | |
JP5508064B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP2021166443A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造およびワイヤハーネス | |
CN113544796B (zh) | 配线部件 | |
JP7227449B2 (ja) | 乗物用シート | |
CN114830266B (zh) | 配线构件 | |
US20240262302A1 (en) | Wire harness and wire harness with base member | |
WO2012120559A1 (ja) | 車両用シートヒータ | |
JP6889367B2 (ja) | 乗物用シート | |
US11718211B2 (en) | Vehicle seat | |
CN111954609A (zh) | 交通工具用座椅 | |
JP2022036102A (ja) | 配線モジュール | |
JP6107309B2 (ja) | 乗り物用シートのシートバックフレームの側部構造 | |
CN114651313B (zh) | 配线构件 | |
JP7574873B2 (ja) | 配線部材 | |
JP2020128116A (ja) | シートヒータ | |
JP7448768B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2019110749A (ja) | ワイヤハーネスの端末保護材、ワイヤハーネス、及びこれを用いた保護方法 | |
JP7377145B2 (ja) | 車両用ハーネス接合構造、及び車両用シート | |
JP2023053010A (ja) | 乗物用シート | |
JP7423366B2 (ja) | 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート | |
JP2012030633A (ja) | 車両用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |