JP7423366B2 - 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート - Google Patents
車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7423366B2 JP7423366B2 JP2020050071A JP2020050071A JP7423366B2 JP 7423366 B2 JP7423366 B2 JP 7423366B2 JP 2020050071 A JP2020050071 A JP 2020050071A JP 2020050071 A JP2020050071 A JP 2020050071A JP 7423366 B2 JP7423366 B2 JP 7423366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harness
- ffc
- seat
- main line
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Processing Of Terminals (AREA)
Description
以下に添付図面を参照しながら、本発明の一の実施形態に係る車両用シート1について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下に図3~図6を参照しながら、本実施形態に係るFFCハーネス20の配索構造等について説明する。図3は、シートフレーム10の外観底面図である。図3に示すように、FFCハーネス20は、シートクッションフレーム12に取り付けられる。具体的な一例として、シートクッションフレーム12の備えるS字スプリング12Aに取り付けられる。図3に示すように、一例として、FFCハーネス20は、シート幅方向及び前後方向に亘って略十字状に配索される。また、FFCハーネス20は、途中で分岐されて、各種電装品や、シートクッションフレーム12以外の別の部位に延設されている。かかる略十字状の配索や、分岐構造の詳細については後述する。
続いて、図10及び図11を参照しながら、本実施形態に係るハーネス配索構造について説明する。図10及び図11は、余長部21の近傍を拡大した図である。FFCハーネス20は、上記したようにシートフレーム10の一部に取り付けられることがある。シートフレーム10は、駆動機構によって各部同士が相対的に変位することがある。この場合、シートフレーム10に取り付けられたFFCハーネス20も、変位する。このとき、FFCハーネス20における変位によって張力などの負荷が生じにくくなるように、FFCハーネス20において、余長部21を設けておく場合がある。以下にFFCハーネス20の余長部21の構成について説明する。なお、説明の便宜上シートリフタ機構8によって車両用シート1が上方に変位する場合を挙げて説明する。
次に、図13~図16を参照しながら、本実施形態に係るFFCハーネス20の溶接構造及びそれを利用した分岐構造について説明する。図13は、FFCハーネス20の車両用シート1への取り付け前の状態を示す展開図の一例である。図13に示すように、FFCハーネス20は、各電装品間を電気的に接続するために、複数個所で屈曲され、又は分岐されている。これにより、他の部品との干渉を避けながら複雑な経路の配索を実現している。
次に、図16及び図17を参照しながら、本実施形態に係るFFCハーネス20の接合構造について説明する。図16は、本実施形態に係るFFCハーネス20の接合構造を示す平面図の一例である。図17は、本実施形態に係るFFCハーネス20の接合構造を示す側面図の一例である。
2 シートクッション
4 シートバック
6 シートスライド機構
8 シートリフタ機構
10 シートフレーム
12 シートクッションフレーム
14 シートバックフレーム
20 FFCハーネス
20A 幹線
20B 第1支線
20C 第2支線
21 余長部
23 第1係合部
25 第2係合部
26 芯線
31 第1溶接部
32 第2溶接部
40 丸線ハーネス
40A 金属撚線
41 平坦部
43 コネクタ部
Claims (2)
- 帯状のハーネス部材である幹線と、
帯状のハーネス部材であって、前記幹線の長手方向及び短手方向に直交する方向を法線方向とする面側から前記幹線と導通可能に溶接される第1溶接部を有する第1支線と、
帯状のハーネス部材であって、前記幹線の長手方向及び短手方向に直交する方向を法線方向とする面側から前記幹線と導通可能で、かつ、前記第1溶接部とは前記幹線の長手方向において異なる位置で溶接される第2溶接部を有する第2支線と、を備え、
前記第1支線及び前記第2支線において、それぞれ前記第1溶接部側の端部及び前記第2溶接部側の端部が互いに積層状態とされ、かつ前記第1溶接部側の端部及び前記第2溶接部側の端部が前記幹線の長手方向に沿って配索され、
前記第1支線において前記幹線と対向する面が前記幹線とは対向しないように折り返されることにより、前記第1支線が前記幹線の長手方向とは異なる方向に配索され、
前記第1支線を前記幹線から分岐させる位置において、前記第2支線において前記幹線と対向する面が前記幹線とは対向しないように折り返されることにより、前記第2支線が前記幹線の長手方向とは異なる方向かつ前記第1支線と同じ方向に配索される、車両用ハーネス分岐構造。 - 請求項1に記載の車両用ハーネス分岐構造が適用されたワイヤハーネスを備える車両用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020050071A JP7423366B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020050071A JP7423366B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021146940A JP2021146940A (ja) | 2021-09-27 |
JP7423366B2 true JP7423366B2 (ja) | 2024-01-29 |
Family
ID=77850653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020050071A Active JP7423366B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7423366B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120669A (ja) | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Yazaki Corp | 車両シート用ワイヤハーネス |
JP2003112584A (ja) | 2001-10-02 | 2003-04-15 | Denso Corp | 車両用ワイヤハーネス構造 |
JP2003168325A (ja) | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | フラットケーブルの接続構造 |
JP2004182191A (ja) | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 自動車用ワイヤリングシステム |
JP2006199288A (ja) | 2006-03-03 | 2006-08-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 車両用パワーシートの配線方法 |
-
2020
- 2020-03-19 JP JP2020050071A patent/JP7423366B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120669A (ja) | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Yazaki Corp | 車両シート用ワイヤハーネス |
JP2003112584A (ja) | 2001-10-02 | 2003-04-15 | Denso Corp | 車両用ワイヤハーネス構造 |
JP2003168325A (ja) | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | フラットケーブルの接続構造 |
JP2004182191A (ja) | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 自動車用ワイヤリングシステム |
JP2006199288A (ja) | 2006-03-03 | 2006-08-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 車両用パワーシートの配線方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021146940A (ja) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103081029B (zh) | 线束 | |
CN113302088B (zh) | 线束布线部件 | |
JP5948653B2 (ja) | ワイヤハーネス配索構造 | |
JP2012059395A (ja) | 導電路構造及びワイヤハーネス | |
CN109109684A (zh) | 供电装置以及车辆用座椅 | |
WO2011083807A1 (ja) | ワイヤハーネス配索構造 | |
JP7643501B2 (ja) | 配線モジュール | |
JP7423366B2 (ja) | 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート | |
JP7377145B2 (ja) | 車両用ハーネス接合構造、及び車両用シート | |
US20240262302A1 (en) | Wire harness and wire harness with base member | |
CN114830266A (zh) | 配线构件 | |
JP2020114082A (ja) | シート用ワイヤハーネス | |
JP2021146939A (ja) | ハーネス配索構造、及び車両用シート | |
JP2020082851A (ja) | 車両の電源幹線配索構造 | |
JP2002264710A (ja) | 車両シート用ワイヤハーネス | |
JP2011205843A (ja) | フラット電線用クランプ | |
JP3999593B2 (ja) | 電気接続構造及び電気接続装置 | |
CN110116686B (zh) | 配线组件及包括配线组件的车辆 | |
US20240149803A1 (en) | Wire harness and wire harness fixing structure | |
JP6469748B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2020124969A (ja) | 乗物用シート | |
JP5788674B2 (ja) | 索状体の配索構造 | |
JP7617793B2 (ja) | 電線配索構造 | |
JP5264320B2 (ja) | 車両シートにおけるワイヤハーネス配索構造 | |
JP2003112584A (ja) | 車両用ワイヤハーネス構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7423366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |