JP6469748B2 - 乗物用シート - Google Patents
乗物用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6469748B2 JP6469748B2 JP2017064347A JP2017064347A JP6469748B2 JP 6469748 B2 JP6469748 B2 JP 6469748B2 JP 2017064347 A JP2017064347 A JP 2017064347A JP 2017064347 A JP2017064347 A JP 2017064347A JP 6469748 B2 JP6469748 B2 JP 6469748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- cushion pad
- continuous
- electric heater
- vehicle seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 53
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
上記の構成では、クッションパッドのうち、厚み方向において支持面とは反対側(つまり、クッションパッドの裏側)に位置する底面に形成された凹部内に、クッションパッドの裏側に回り込んだ導線(連続部分)が入り込む。このような構成であれば、凹部内に入り込んだ導線に荷重(着座荷重)が掛かり難くなる。
上記の構成では、電熱ヒータが有するパッド状の基材の一端部には延出部が設けられており、導線中の連続部分が延出部に固定されている。また、延出部は、クッションパッドにおける隣接部の端部(溝側端部)の縁にて下方に折り曲げられ、連続部分と共に孔を通っている。このような構成であれば、連続部分を孔に通し易くなり、連続部分のうち、孔を通る部分を保護することが可能となる。
上記の構成では、隣接部の端部(溝側端部)のうち、延出部と対向する部分に設けられた切り欠きに、溝側端部の縁にて下方に折れ曲げられた延出部(折り曲げ部分)が入り込んでいる。このような構成であれば、延出部の折り曲げ部分が溝側端部の縁よりも外側にはみ出すことでシート外観に影響が及んでしまうのを抑えることが可能となる。
上記の構成では、切り欠き内に入り込んだ折り曲げ部分の端面(溝と同じ側に位置する端面)と、溝側端部の縁に位置する面とが面一となるように切り欠きが形成されている。このような構成であれば、延出部の折り曲げ部分がシート外観に及ぼす影響を極力小さくすることが可能となる。
上記の構成では、連続部分の一部分が延出部と緩衝材との間に挟まれた状態で延出部に固定され、上記の状態で孔を通っている。これにより、乗員が乗物用シートに着座した際に連続部分に掛かる荷重が軽減され、導線の断線を抑えることが可能となる。
また、本発明の乗物用シートによれば、クッションパッドの裏側に位置する底面に形成された凹部内に、クッションパッドの裏側に回り込んだ導線(連続部分)が入り込むことで、凹部内に入り込んだ導線に荷重(着座荷重)が掛かり難くなる。
また、本発明の乗物用シートによれば、導線をクッションパッドの裏側に回り込ませるために形成された孔に導線(連続部分)を通し易くなり、導線中、孔を通る部分を保護することが可能となる。
また、本発明の乗物用シートによれば、クッションパッドにおいて溝部と隣接する隣接部の端部(溝側端部)の縁で、電熱ヒータの基材に設けられた延出部を下方に折り曲げた際に、その折り曲げ部分が溝側端部の縁よりも外側にはみ出してシート外観に影響が及ぶのを抑えることが可能となる。
また、本発明の乗物用シートによれば、延出部の折り曲げ部分がシート外観に及ぼす影響を極力小さくすることが可能となる。
また、本発明の乗物用シートによれば、連続部分の一部分が延出部と緩衝材との間に挟まれることで、乗員が乗物用シートに着座した際に連続部分に掛かる荷重が軽減され、導線の断線を抑えることが可能となる。
本実施形態に係る二輪車用シートSの基本構成について、図1乃至図6を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る二輪車用シートSの全体図である。図2は、本実施形態に係る二輪車用シートSを構成機器図であり、二輪車用シートSを各構成パーツに分解した図である。図3は、後述する後側座席Srをなすクッションパッド10を上方から見た図である。図4は、後側座席Srをなすクッションパッド10の後端部を拡大した図である。図5は、後側座席Srをなすクッションパッド10を下方から見た図である。図6は、後述の電熱ヒータ20が取り付けられたクッションパッド10を上方から見た図である。
電熱ヒータ20の構成及びその配置位置について、既出の図6とともに図7乃至図10を参照しながら説明する。図7は、図1のA−A断面を示す図である。図8は、後述の延出部23に固定された給電コード30を示す図である。図9は、電熱ヒータ20が取り付けられたクッションパッド10の一端部(厳密には、後端部)を上方から見た図である。図10は、電熱ヒータ20が取り付けられたクッションパッド10の一端部(厳密には、後端部)を下方から見た図である。
2 表皮
10 クッションパッド
11 支持面
12 土手部
13 吊り込み溝(溝)
13a 底部
14 孔
15 隣接部
15a 溝側端部
16 凹部
17 切り欠き
18 窪み部
19 底面
20 電熱ヒータ
21 パッド基材(基材)
22 ヒータ線
23 延出部
23a 折り曲げ部分
24 緩衝材
30 給電コード(導線)
31 接続部分
32 連続部分
C 被覆ケーブル
S 二輪車用シート(乗物用シート)
Sf 前側座席
Sr 後側座席
Claims (6)
- 外縁部に設けられた土手部と、該土手部と隣接する位置に設けられた溝と、乗員を支持する支持面と、を有するクッションパッドと、
端部が前記溝内に引き込まれた状態で前記クッションパッドを覆う表皮と、
前記支持面に取り付けられた電熱ヒータと、
該電熱ヒータへの給電のために設けられた導線と、を有し、
前記クッションパッドには、前記溝の底部に形成された孔が設けられており、
該導線は、
前記クッションパッドの厚み方向において前記支持面と同じ側で前記電熱ヒータに接続された接続部分と、
該接続部分と連続し、前記孔に通される連続部分と、を備えることを特徴とする乗物用シート。 - 前記クッションパッドのうち、前記厚み方向において前記支持面とは反対側に位置する底面には凹部が形成されており、
前記連続部分のうち、前記孔を通って前記底面と対向する位置に至った部分は、前記凹部に入り込んでいることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。 - 前記クッションパッドは、前記土手部とは反対側で前記溝と隣接する隣接部を有し、
前記電熱ヒータは、パッド状の基材を有し、該基材の一端部の縁が前記隣接部のうち、前記溝と隣接する溝側端部の縁に沿った状態で前記支持面に取り付けられており、
前記基材の前記一端部には、前記連続部分を固定するために延出した延出部を有し、
該延出部は、前記溝側端部の縁にて下方に向かって折り曲げられ、前記連続部分と共に前記孔を通っていることを特徴とする請求項1又は2に記載の乗物用シート。 - 前記隣接部の前記溝側端部のうち、前記延出部と対向する部分には切り欠きが設けられており、
前記延出部のうち、前記溝側端部の縁にて下方に向かって折り曲げられた折り曲げ部分が前記切り欠き内に入り込んでいることを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。 - 前記切り欠きは、該切り欠き内に入り込んだ前記折り曲げ部分が前記溝と同じ側に備える端面が前記溝側端部の縁に位置する面と面一となるように形成されていることを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。
- 前記延出部には、緩衝材が取り付けられており、
前記連続部分は、前記延出部と前記緩衝材とに挟まれた状態で前記延出部に固定されており、
前記延出部は、前記連続部分及び前記緩衝材と共に前記孔を通っていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一項に記載の乗物用シート。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017064347A JP6469748B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 乗物用シート |
EP18163391.8A EP3381745B1 (en) | 2017-03-29 | 2018-03-22 | Conveyance seat |
US15/938,170 US10507747B2 (en) | 2017-03-29 | 2018-03-28 | Conveyance seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017064347A JP6469748B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 乗物用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018167601A JP2018167601A (ja) | 2018-11-01 |
JP6469748B2 true JP6469748B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=64018363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017064347A Active JP6469748B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 乗物用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6469748B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023147778A (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-13 | 東海化成工業株式会社 | 内装部材 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005058491B4 (de) * | 2005-03-04 | 2007-04-05 | EFG Energie für Gebäude | Heizkissenvorrichtung |
JP2007022187A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動二輪車用暖房シート |
US7823967B2 (en) * | 2007-03-26 | 2010-11-02 | Emteq, Inc. | Heater system for an aircraft seat |
JP5225807B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-07-03 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
JP5442427B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-03-12 | テイ・エス テック株式会社 | シートヒータを備えたシート |
JP5537148B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-07-02 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シートヒータ |
DE102011119260A1 (de) * | 2011-08-18 | 2013-02-21 | W.E.T. Automotive Systems Ag | Heizeinrichtung |
-
2017
- 2017-03-29 JP JP2017064347A patent/JP6469748B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018167601A (ja) | 2018-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6356882B1 (ja) | シートへのセンサーの配置構造 | |
JP5442427B2 (ja) | シートヒータを備えたシート | |
TWI630129B (zh) | Vehicle seat | |
US20150307002A1 (en) | Vehicle seat | |
US20180065517A1 (en) | Vibration module for integration into a motor vehicle seat, motor vehicle seat and a method for integrating the vibration module into a motor vehicle seat | |
JP5831512B2 (ja) | 車両用シート | |
JP3208042U (ja) | 車用シート | |
JP5487334B2 (ja) | 自動二輪車の盗難対策装置 | |
JP4467063B2 (ja) | スライドシート給電装置 | |
JP2009234424A (ja) | 鞍乗り型車両のハーネス保持構造 | |
JP6469748B2 (ja) | 乗物用シート | |
US9731636B1 (en) | Vehicle seat | |
JP2013103638A (ja) | 車両用シートのロアシールド構造 | |
JP2023103312A (ja) | 乗物用シート | |
JP6616346B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2015067172A (ja) | 乗物用シート | |
JP2014058203A (ja) | 車両の高電圧ケーブル配索構造 | |
WO2018158998A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP5736141B2 (ja) | 車両用シートヒータ及び車両用シート | |
BR102015004806A2 (pt) | Veículo para montar com motor de cilindro único | |
JP5537148B2 (ja) | 車両用シートヒータ | |
US11001181B2 (en) | Vehicle seat having seat back frame | |
WO2019155878A1 (ja) | アームレスト | |
US20200070697A1 (en) | Vehicle seat | |
JP6251924B2 (ja) | シート用カバー及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6469748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |