JP6894495B2 - センサの取付構造 - Google Patents
センサの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6894495B2 JP6894495B2 JP2019506785A JP2019506785A JP6894495B2 JP 6894495 B2 JP6894495 B2 JP 6894495B2 JP 2019506785 A JP2019506785 A JP 2019506785A JP 2019506785 A JP2019506785 A JP 2019506785A JP 6894495 B2 JP6894495 B2 JP 6894495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- mounting structure
- crankshaft
- crankcase
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 46
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 21
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 12
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係るセンサの取付構造が適用されるエンジン10の正面図である。また、図2は、エンジン10の側面図である。本実施形態では、一例として、エンジン10が車両としての自動二輪車に搭載されるエンジンである場合について説明する。また、エンジン10が搭載される車両に乗車した乗員の見る方向に従って、前後、左右及び上下の方向を説明する。なお、図1、図5、図7及び図9の各正面図は、車両の前方から見たエンジン10又はエンジン10内部の正面図である。そのため、図1、図5、図7及び図9では、矢印に示す車両の左右方向と、紙面の左右方向とが逆向きになっていることに留意されたい。
以上のように構成される本実施形態に係るセンサ(パルスセンサ48)の取付構造について、その効果を以下に説明する。
Claims (10)
- エンジン(10)のクランクケース(14)の内部に、前記エンジン(10)を搭載する車両の車幅方向に延びるクランク軸(12)と、該クランク軸(12)の一端部に接続される交流発電機(30)と、前記クランク軸(12)と一体に回転する被検出部(46)とが配置され、該被検出部(46)を検出するセンサ(48)が前記エンジン(10)に取り付けられ、前記車幅方向の外側から前記交流発電機(30)を覆うカバー部(40)が前記クランクケース(14)に取り付けられた前記エンジン(10)におけるセンサ(48)の取付構造において、
前記クランクケース(14)は、前記クランク軸(12)を中心に、上側クランクケース(14a)と下側クランクケース(14b)とに、上下に分割して構成され、
前記被検出部(46)は、前記クランク軸(12)に連結された前記交流発電機(30)のロータ部(30a)と一体に形成され、
前記エンジン(10)は、多気筒エンジンであり、
前記クランク軸(12)は、少なくとも3つの軸受部(28a〜28c)によって回転可能に軸支され、且つ、一体成形され、
前記エンジン(10)の前方に補機(50)が取り付けられ、
前記センサ(48)は、前記クランク軸(12)と前記下側クランクケース(14b)側の前記クランクケース(14)の下端との間で、側面視で、少なくとも一部が前記補機(50)と重なり、前記補機(50)の上下方向の幅内に配置され、前記クランク軸(12)に対して径方向且つ斜め下方に前記カバー部(40)を貫通した状態で、前記補機(50)から後方に位置するように前記カバー部(40)に取り付けられていることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項1記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記センサ(48)は、前記クランク軸(12)よりも前方に位置し、
前記クランク軸(12)を挟んで前記センサ(48)とは反対側の箇所には、スタータモータ(56)と、該スタータモータ(56)の回転を減速させて前記クランク軸(12)に伝達するリダクションギア(58)とが配置されていることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項1又は2記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記交流発電機(30)における前記車幅方向の外側部分は、開口部(30f)として形成され、
前記被検出部(46)は、前記開口部(30f)よりも前記車幅方向の内側に設けられていることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記被検出部(46)は、前記クランク軸(12)と一体に回転し、且つ、複数の突起部(46a)が周方向に所定間隔で設けられたリング部であり、
前記センサ(48)は、前記突起部(46a)を検出することにより、クランク角に応じたパルス信号を出力するパルスセンサであることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項4記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記エンジン(10)のピストン(26)が圧縮上死点にあるときに、前記パルスセンサ(48)の検出部分(48d)と、いずれか1つの前記突起部(46a)の中央部分とが対向することを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項4又は5記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記パルスセンサ(48)は、前記カバー部(40)を貫通して前記クランクケース(14)の内部で前記リング部(46)に向かって延び且つ前記突起部(46a)を検出する検出部(48a)と、該検出部(48a)に連接し且つ前記カバー部(40)に固定される取付部(48b)と、該取付部(48b)から前記クランクケース(14)の外方に延びるカプラ部(48c)とから構成されることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項6記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記カバー部(40)における前記検出部(48a)の貫通部分は、外方に向かって突出する筒状のボス部(40c)として形成され、
前記検出部(48a)は、前記リング部(46)に向かって前記ボス部(40c)を挿通し、
前記取付部(48b)は、前記ボス部(40c)の先端部分で該ボス部(40c)に固定され、
側面視で、前記検出部(48a)は、前記カプラ部(48c)よりも長く、前記ボス部(40c)の外径(d)は、前記検出部(48a)の外径(c)の1.5倍以上であることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項6又は7記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記取付部(48b)は、前記カバー部(40)の外面に接触するフランジ部であり、
前記フランジ部(48b)は、一点止めにより前記カバー部(40)に固定されていることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項6〜8のいずれか1項に記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記カプラ部(48c)は、前記取付部(48b)から前記車幅方向の内側に向かって延び、
前記カプラ部(48c)にハーネス(54)が取り付けられていることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載のセンサ(48)の取付構造において、
前記カバー部(40)は、前記車幅方向の外側から前記交流発電機(30)の外側部分を覆うカバー部材(40a)であるか、又は、該カバー部材(40a)、及び、前記クランクケース(14)と前記カバー部材(40a)との間に介挿されたスペーサ(40b)から構成され、
前記カバー部(40)が前記カバー部材(40a)及び前記スペーサ(40b)から構成される場合、前記センサ(48)は、前記スペーサ(40b)に取り付けられることを特徴とするセンサ(48)の取付構造。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/011384 WO2018173140A1 (ja) | 2017-03-22 | 2017-03-22 | センサの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018173140A1 JPWO2018173140A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP6894495B2 true JP6894495B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=63586311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019506785A Active JP6894495B2 (ja) | 2017-03-22 | 2017-03-22 | センサの取付構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6894495B2 (ja) |
WO (1) | WO2018173140A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021002236A1 (ja) * | 2019-07-01 | 2021-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関構造 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3021033B2 (ja) * | 1990-11-28 | 2000-03-15 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の駆動装置 |
JP4020360B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2007-12-12 | 本田技研工業株式会社 | クランクシャフトの回転角度検出用のプレートの取付構造 |
US7012349B1 (en) * | 2002-04-04 | 2006-03-14 | R. E. Phelon Company, Inc. | Machined rotor assembly and method of making same |
JP4000285B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2007-10-31 | 株式会社クボタ | 火花点火式エンジン |
JP3883988B2 (ja) * | 2003-07-14 | 2007-02-21 | 本田技研工業株式会社 | エンジンブロックに取り付けられた検出器を備える車両用内燃機関 |
JP2009221957A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Honda Motor Co Ltd | 過給機付き内燃機関搭載車両 |
JP3156413U (ja) * | 2009-10-16 | 2009-12-24 | ヤマハ発動機株式会社 | エンジンおよび鞍乗型車両 |
JP5584459B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-09-03 | 川崎重工業株式会社 | 車輌用複数気筒エンジン |
JP5644535B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2014-12-24 | スズキ株式会社 | エンジンの軸受構造 |
-
2017
- 2017-03-22 JP JP2019506785A patent/JP6894495B2/ja active Active
- 2017-03-22 WO PCT/JP2017/011384 patent/WO2018173140A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018173140A1 (ja) | 2018-09-27 |
JPWO2018173140A1 (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4020360B2 (ja) | クランクシャフトの回転角度検出用のプレートの取付構造 | |
JP6487959B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP6894495B2 (ja) | センサの取付構造 | |
JP6813411B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP6787830B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP7015936B2 (ja) | 内燃機関 | |
US10975787B2 (en) | Internal combustion engine | |
CN111692962B (zh) | 发动机的曲轴角检测装置 | |
CN110520613B (zh) | 内燃机 | |
JP2018168737A (ja) | 内燃機関 | |
JP6902072B2 (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP2010057279A (ja) | エンジンの交流発電機 | |
JP2012136996A (ja) | 内燃機関用クランク角検出装置 | |
US10883445B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP2012136997A (ja) | 内燃機関用クランク角検出装置 | |
JP6800192B2 (ja) | 内燃機関の回転数検出装置 | |
CN110520614A (zh) | 内燃机 | |
EP3992441B1 (en) | Internal combustion engine structure | |
JP2016044805A (ja) | 内燃機関の回転角検出構造 | |
JP2021188561A (ja) | 内燃機関 | |
JP2007107536A (ja) | クランクシャフトの回転量検出手段 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20190723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6894495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |