JP6885894B2 - 収容設備管理装置 - Google Patents
収容設備管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6885894B2 JP6885894B2 JP2018062970A JP2018062970A JP6885894B2 JP 6885894 B2 JP6885894 B2 JP 6885894B2 JP 2018062970 A JP2018062970 A JP 2018062970A JP 2018062970 A JP2018062970 A JP 2018062970A JP 6885894 B2 JP6885894 B2 JP 6885894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flight
- flight device
- information
- storage
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/50—Navigation or guidance aids
- G08G5/54—Navigation or guidance aids for approach or landing
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/70—Arrangements for monitoring traffic-related situations or conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64F—GROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B64F1/00—Ground or aircraft-carrier-deck installations
- B64F1/18—Visual or acoustic landing aids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64F—GROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B64F1/00—Ground or aircraft-carrier-deck installations
- B64F1/22—Ground or aircraft-carrier-deck installations for handling aircraft
- B64F1/222—Ground or aircraft-carrier-deck installations for handling aircraft for storing aircraft, e.g. in hangars
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/60—Analysis of geometric attributes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/20—Arrangements for acquiring, generating, sharing or displaying traffic information
- G08G5/26—Transmission of traffic-related information between aircraft and ground stations
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/50—Navigation or guidance aids
- G08G5/52—Navigation or guidance aids for take-off
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/50—Navigation or guidance aids
- G08G5/55—Navigation or guidance aids for a single aircraft
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/70—Arrangements for monitoring traffic-related situations or conditions
- G08G5/76—Arrangements for monitoring traffic-related situations or conditions for monitoring atmospheric conditions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/80—Anti-collision systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/10—Rotorcrafts
- B64U10/13—Flying platforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/30—UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2201/00—UAVs characterised by their flight controls
- B64U2201/10—UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U30/00—Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
- B64U30/20—Rotors; Rotor supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/02—Storage devices
- B65G1/04—Storage devices mechanical
- B65G1/137—Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/50—Navigation or guidance aids
- G08G5/57—Navigation or guidance aids for unmanned aircraft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
Description
図1は、実施の形態に係る運航管理システムSの概要を説明するための図である。運航管理システムSは、予め定められた飛行ルートに従って飛行する複数の飛行装置6の運航を管理するシステムである。運航管理システムSは、収容設備管理装置1と、飛行管理装置2と、複数の収容庫制御装置3(3a、3b、及び3c)と、複数の収容庫4(4a、4b、4c、及び4d)と、基地局5と、飛行装置6とを備える。収容設備管理装置1、飛行管理装置2、収容庫制御装置3、基地局5、及び飛行装置6は、ネットワークに接続されている。ネットワークは、例えばインターネットである。
図2は、実施の形態に係る運航管理システムSのシーケンス図である。まず、飛行管理装置2は、収容設備管理装置1に、飛行装置6を離陸させる時刻、又は着陸させる時刻を含む指示情報を送信する(ステップS1)。収容設備管理装置1は、飛行管理装置2から指示情報を受信する(ステップS2)。
図3は、収容設備管理装置1の機能構成を示す図である。収容設備管理装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを備える。通信部11は、他の装置と情報を送受信する通信モジュールである。通信部11は、例えば、LAN(Local Area Network)モジュールである。
まず、飛行装置6が収容庫4から離陸する場合の処理について説明する。この場合、受信制御部131は、飛行管理装置2から飛行装置6を離陸させる時刻を含む指示情報(以下、離陸指示という)を受信する。具体的には、受信制御部131は、収容庫4から離陸させる飛行装置6を識別する飛行装置識別情報、及び飛行装置識別情報が示す飛行装置6を離陸させる指示を含む離陸指示を受信する。
次に、飛行装置6が収容庫4に着陸する場合の処理について説明する。この場合、運航管理システムSは、飛行装置6が飛行を開始する前に、飛行装置6が飛行した後に着陸する収容庫4を予約する。具体的には、まず、飛行管理装置2は、飛行装置6を飛行させる前に、飛行装置6を着陸させるポートPを識別するポートIDと、飛行装置6を着陸させる着陸時刻とを、着陸させる飛行装置6を識別する飛行装置識別情報に関連付けて収容設備管理装置1に送信する。
判定部133は、情報取得部132が取得した周辺情報が示すポートPの周辺状況に基づいて、離着陸できるか否かを判定する。具体的には、判定部133は、受信制御部131が飛行装置6を離陸させる離陸指示を受信した場合、飛行装置6が収容された収容庫4を備えるポートPの周辺状況に基づいて飛行装置6が離陸できるか否かを判定する。また、判定部133は、受信制御部131が飛行装置6を着陸させる着陸指示とともにポートIDを受信した場合、ポートIDが示すポートPの周辺状況に基づいて飛行装置6が着陸できるか否かを判定する。
図5は、飛行装置6の離着陸の可否を判定する処理のフローチャートである。まず、受信制御部131は、飛行管理装置2から飛行装置6を離陸させる時刻又は着陸させる時刻を含む指示情報を取得する(ステップS11)。
図1に示したポートP1のように、ポートPは、複数の収容庫4を備える場合がある。この場合、同じ時間帯において複数の飛行装置6が近接する複数の収容庫4それぞれで離着陸しようとすると、複数の飛行装置6それぞれは、他の飛行装置6と接近する。飛行装置6が他の飛行装置6と接近すると、飛行装置6が他の飛行装置6と接触してしまうことが懸念される。
判定部133は、受信制御部131が着陸指示を受信して、周辺状況に基づいて飛行装置6が着陸できると判定した場合、飛行装置6が収容庫4に着陸できるか否かを判定する着陸可否判定処理を実行する。例えば、判定部133は、受信制御部131が着陸指示とともにポートIDを受信した場合、ポートIDが示すポートPを特定し、特定したポートPの収容庫4に着陸できるか否かを判定する。また、判定部133は、受信制御部131が着陸指示とともに位置情報及び所定の範囲を受信した場合、位置情報が示す位置から所定の範囲内にあるポートPを特定し、特定したポートPの収容庫4に着陸できるか否かを判定する。
送信制御部134は、判定部133により飛行装置6が着陸できると判定された場合、着陸できることを示す判定結果とともに、飛行管理装置2に収容庫4の位置を示す位置情報、及び飛行装置6が着陸できる期間を示す着陸期間情報を送信する。着陸期間情報が示す飛行装置6が着陸できる期間は、判定部133により飛行装置6が着陸できると判定された期間である。着陸できる期間は、具体的には、9時〜10時といった時間帯である。このようにすることで、飛行管理装置2の管理者は、例えば、飛行装置6の飛行ルートを変更する必要が生じた場合であっても、収容庫4に着陸できる期間内に飛行装置6が収容庫4に到達できるように、飛行ルートを変更することができる。
以下、飛行装置6が収容庫4に着陸する場合の運航管理システムSの処理の流れについて説明する。まず、送信制御部134は、判定部133により飛行装置6が着陸できると判定されると、着陸できると判定された判定結果とともに、収容庫4に関連付けられたマーカー画像を飛行管理装置2に送信する。また、送信制御部134は、飛行装置6が着陸する収容庫4を備えるポートPの収容庫制御装置3にマーカー画像を送信する。
収容庫4は、飛行装置6を風雨から保護するために扉が設けられている場合がある。この場合、扉が開いていない状態で飛行装置6を離着陸させると、飛行装置6が扉と接触してしまうことが懸念される。そこで、収容設備管理装置1は、飛行装置6を離着陸させる時刻になる前に、収容庫4の扉を開く開扉指示を収容庫制御装置3に送信する。このようにすることで、収容設備管理装置1は、飛行装置6が離着陸する場合、収容庫4の扉を開くことができるので、飛行装置6が扉と接触してしまうことを抑制できる。以下、収容庫4の扉を開く処理の流れについて説明する。
収容庫4に飛行装置6を風雨から保護するために扉が設けられている場合があることはすでに説明したが、飛行装置6が収容庫4から離陸又は収容庫4に着陸した後、収容庫4の扉が開いた状態では、飛行装置6又は収容庫4の内部を風雨から保護できない。そこで、収容設備管理装置1は、飛行装置6の離陸又は着陸が完了すると、収容庫4の扉を閉じる閉扉指示を収容庫制御装置3に送信する。このようにすることで、収容設備管理装置1は、飛行装置6の動作が完了した後に、収容庫4の扉を閉じることができるので、飛行装置6又は収容庫4内を風雨から保護できる。以下、収容庫4の扉を閉じる処理の流れについて説明する。
以上説明したとおり、収容設備管理装置1は、飛行管理装置2から飛行装置6を離陸又は着陸させる時刻を含む指示情報を受信し、指示情報に含まれる時刻になる前に、収容庫4の周辺状況を示す周辺情報を取得する。そして、収容設備管理装置1は、周辺情報に基づいて、飛行装置6が離陸又は着陸できるか否かを判定し、判定結果を飛行管理装置2に送信する。このようにすることで、収容設備管理装置1は、飛行装置6の離着陸時の安全性を向上することができる。
2 飛行管理装置
3 収容庫制御装置
4 収容庫
5 基地局
6 飛行装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
131 受信制御部
132 情報取得部
133 判定部
134 送信制御部
P ポート
S 運航管理システム
Claims (9)
- 飛行装置を飛行させる飛行管理装置から前記飛行装置を離陸させる時刻を含む指示情報を受信する受信制御部と、
前記指示情報に含まれる前記時刻になる前に、前記飛行装置を収容する収容庫の周辺状況を示す周辺情報を取得する情報取得部と、
前記周辺情報が示す前記周辺状況に基づいて、前記受信制御部が前記飛行装置を離陸させる時刻を含む前記指示情報を受信した場合、前記指示情報が示す時刻において前記飛行装置が離陸できるか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果を前記飛行管理装置に送信する送信制御部と、
を備える収容設備管理装置。 - 前記判定部は、前記受信制御部が受信した第1の前記指示情報に含まれる第1時刻と、前記受信制御部が第1の前記指示情報を受信した後に受信した第2の前記指示情報に含まれる第2時刻との時間差が所定時間以下の場合、前記第2の指示情報に関連付けられた前記飛行装置が離陸できないと判定し、前記時間差が前記所定時間より長い場合、前記第2の指示情報に関連付けられた前記飛行装置が離陸できると判定する、
請求項1に記載の収容設備管理装置。 - 前記収容庫を識別する収容庫識別情報と、当該収容庫に着陸した前記飛行装置を識別する飛行装置識別情報とを関連付けて記憶する記憶部をさらに備える、
請求項1又は2に記載の収容設備管理装置。 - 前記受信制御部は、前記飛行装置を識別する飛行装置識別情報及び前記飛行装置を離陸させる時刻を含む前記指示情報を受信し、
前記情報取得部は、前記飛行装置識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶された前記収容庫識別情報が示す前記収容庫の周辺状況を示す前記周辺情報を取得する、
請求項3に記載の収容設備管理装置。 - 前記情報取得部は、前記収容庫の周辺の気象に関する気象情報、又は前記収容庫の周辺に存在する障害物を示す障害物情報を含む前記周辺情報を取得する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の収容設備管理装置。 - 前記送信制御部は、前記判定部により前記飛行装置が離陸できると判定された場合、前記収容庫を制御する収容庫制御装置に前記収容庫の扉を開く開扉指示を送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の収容設備管理装置。 - 前記受信制御部は、前記収容庫制御装置から前記収容庫の扉が開いたことを示す開扉完了情報を受信し、
前記送信制御部は、前記受信制御部が前記開扉完了情報を受信すると、前記開扉完了情報を前記飛行管理装置に送信する、
請求項6に記載の収容設備管理装置。 - 前記受信制御部は、前記収容庫制御装置から前記飛行装置の離陸が完了したことを示す動作完了情報を受信し、
前記送信制御部は、前記受信制御部が前記動作完了情報を受信すると、前記収容庫制御装置に前記収容庫の扉を閉じる閉扉指示を送信する、
請求項6又は7に記載の収容設備管理装置。 - 前記受信制御部は、前記収容庫を制御する前記収容庫制御装置から前記飛行装置が離陸するときの画像を受信し、
前記送信制御部は、前記受信制御部が受信した前記画像を前記飛行管理装置に送信する、
請求項6から8のいずれか一項に記載の収容設備管理装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018062970A JP6885894B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 収容設備管理装置 |
CN201980021954.1A CN111954899B (zh) | 2018-03-28 | 2019-03-12 | 仓储设施管理装置 |
PCT/JP2019/009991 WO2019188250A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-03-12 | 収容設備管理装置 |
US17/040,663 US11887489B2 (en) | 2018-03-28 | 2019-03-12 | Storage facility management device |
JP2021081904A JP6917533B1 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
JP2021081903A JP7027599B2 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018062970A JP6885894B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 収容設備管理装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021081903A Division JP7027599B2 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
JP2021081904A Division JP6917533B1 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175163A JP2019175163A (ja) | 2019-10-10 |
JP6885894B2 true JP6885894B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=68061621
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018062970A Active JP6885894B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 収容設備管理装置 |
JP2021081904A Active JP6917533B1 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
JP2021081903A Active JP7027599B2 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021081904A Active JP6917533B1 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
JP2021081903A Active JP7027599B2 (ja) | 2018-03-28 | 2021-05-13 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11887489B2 (ja) |
JP (3) | JP6885894B2 (ja) |
CN (1) | CN111954899B (ja) |
WO (1) | WO2019188250A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6654676B1 (ja) * | 2018-09-21 | 2020-02-26 | Hapsモバイル株式会社 | システム、制御装置及びモジュール |
JP7068386B2 (ja) * | 2020-06-10 | 2022-05-16 | ソフトバンク株式会社 | 管理装置、プログラム、システム、及び方法 |
JP7314916B2 (ja) * | 2020-11-04 | 2023-07-26 | 株式会社ダイフク | 物品搬送設備 |
JP7066885B1 (ja) | 2021-01-29 | 2022-05-13 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
WO2022178720A1 (zh) | 2021-02-24 | 2022-09-01 | 华为技术有限公司 | 辅助驾驶方法、停机槽、芯片、电子设备及存储介质 |
CN114180090B (zh) * | 2021-12-11 | 2024-02-02 | 浙江极客桥智能装备股份有限公司 | 一种无人机智能存放管理方法及系统 |
JP2024095165A (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-10 | 株式会社Screenホールディングス | 保守支援方法、及び保守支援システム |
CN116620596A (zh) * | 2023-07-21 | 2023-08-22 | 国网四川省电力公司成都供电公司 | 无人机用智能机场控制方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119328A (ja) | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Canon Inc | 自動追尾カメラシステム |
DE102013113452B4 (de) * | 2013-12-04 | 2019-03-21 | Telejet Kommunikations Gmbh | Verfahren zum Lagern mit Fluggeräten und Lager mit Fluggeräten |
EP2976687B1 (en) | 2014-05-30 | 2017-09-06 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Systems and methods for uav docking |
DE102014009903A1 (de) * | 2014-07-05 | 2016-01-07 | Ridha Azaiz | Verfahren zur Steuerung eines Flugkoerpers zur Reinigung von Oberflaechen |
JP5874940B1 (ja) | 2014-08-06 | 2016-03-02 | 八洲電業株式会社 | 飛行体、及びバッテリユニット収納システム |
KR101732357B1 (ko) * | 2015-07-01 | 2017-05-24 | 주식회사 남성 | 무인 드론의 이착륙 제어 시스템 및 방법 |
NZ738804A (en) | 2015-07-06 | 2022-08-26 | Zero Co Ltd | Rotorcraft landing device |
JP6709690B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2020-06-17 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 無人飛行体、飛行制御方法及び飛行制御プログラム |
JP6285398B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2018-02-28 | Simplex Quantum株式会社 | 小型飛行システム |
US10061328B2 (en) * | 2015-08-12 | 2018-08-28 | Qualcomm Incorporated | Autonomous landing and control |
WO2017061589A1 (ja) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | ブルーイノベーション株式会社 | 飛行体の飛行管理システム |
CN108028024B (zh) | 2015-12-28 | 2022-08-30 | Kddi株式会社 | 飞行物体控制装置、飞行许可空域设定系统、飞行物体控制方法及记录介质 |
CN105867405A (zh) * | 2016-05-23 | 2016-08-17 | 零度智控(北京)智能科技有限公司 | 无人机、无人机降落控制装置及方法 |
JP2018030407A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 株式会社日立製作所 | 搬送システム及び搬送方法 |
US20180354649A1 (en) * | 2017-03-08 | 2018-12-13 | Mesa Digital, Llc | Drone recovery system |
US9718564B1 (en) | 2017-03-16 | 2017-08-01 | Amazon Technologies, Inc. | Ground-based mobile maintenance facilities for unmanned aerial vehicles |
CN107672811A (zh) * | 2017-10-27 | 2018-02-09 | 朱森 | 一种物流无人机货仓 |
US11127305B2 (en) * | 2017-10-27 | 2021-09-21 | Drone Delivery Canada Corp. | Unmanned aerial vehicle delivery system for delivery of medical or emergency supplies |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018062970A patent/JP6885894B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-12 WO PCT/JP2019/009991 patent/WO2019188250A1/ja active Application Filing
- 2019-03-12 CN CN201980021954.1A patent/CN111954899B/zh active Active
- 2019-03-12 US US17/040,663 patent/US11887489B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-13 JP JP2021081904A patent/JP6917533B1/ja active Active
- 2021-05-13 JP JP2021081903A patent/JP7027599B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6917533B1 (ja) | 2021-08-11 |
JP2021128792A (ja) | 2021-09-02 |
JP2021128793A (ja) | 2021-09-02 |
CN111954899B (zh) | 2022-08-30 |
JP2019175163A (ja) | 2019-10-10 |
CN111954899A (zh) | 2020-11-17 |
US11887489B2 (en) | 2024-01-30 |
US20210020054A1 (en) | 2021-01-21 |
JP7027599B2 (ja) | 2022-03-01 |
WO2019188250A1 (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027599B2 (ja) | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 | |
US11230377B2 (en) | Unmanned aerial vehicle platform | |
US9646283B2 (en) | Secure payload deliveries via unmanned aerial vehicles | |
EP2290841B1 (en) | Dynamic environmental information transmission | |
EP3693945B1 (en) | Control method for unmanned aerial vehicle, management method, control device, management device, and unmanned aerial vehicle system | |
CN109523193A (zh) | 飞行指挥与任务管理系统、方法、装置及可读存储介质 | |
US9248914B2 (en) | Managing fuel in aircraft | |
JP6705066B1 (ja) | 無人航空機運航管理装置、離着陸施設管理装置、無人航空機運航管理方法、及び無人航空機システム | |
KR102182671B1 (ko) | 빅데이터 기반 드론의 안전 비행 경로 생성 시스템 및 방법 | |
US20200410873A1 (en) | Management device and flying device management method | |
JP7300437B2 (ja) | 処理システム、無人で飛行可能な航空機、及び粉塵状態推定方法 | |
CN113168776B (zh) | 处理系统、无人飞机及飞行路径决定方法 | |
JP6914164B2 (ja) | 管理装置、管理方法、管理システム、及びプログラム | |
CN109857139A (zh) | 城市中低空载重7kg及以下级别无人机空间精准定位技术 | |
JP6832473B1 (ja) | 処理システム、無人で飛行可能な航空機、及び粉塵状態推定方法 | |
JP6916255B2 (ja) | 飛行システムにおける管理装置、管理方法、及びプログラム | |
US20230196930A1 (en) | Landing information determination apparatus, landing information determination system, landing information determination method, and computer-readable medium | |
CN114815873A (zh) | 信息处理装置及信息处理方法 | |
CN111542793A (zh) | 无人机降落伞降落方法及系统 | |
US20250083837A1 (en) | Flying object monitoring system | |
JP7319420B2 (ja) | 処理システム、無人で飛行可能な航空機、及び粉塵状態推定方法 | |
US20250060749A1 (en) | System and method for safety enhancement of stationary drone mission operations | |
CN112567308A (zh) | 空域检测方法、可移动平台、设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6885894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |