JP6654676B1 - システム、制御装置及びモジュール - Google Patents
システム、制御装置及びモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6654676B1 JP6654676B1 JP2018177603A JP2018177603A JP6654676B1 JP 6654676 B1 JP6654676 B1 JP 6654676B1 JP 2018177603 A JP2018177603 A JP 2018177603A JP 2018177603 A JP2018177603 A JP 2018177603A JP 6654676 B1 JP6654676 B1 JP 6654676B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- battery
- unit
- communication
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 263
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 20
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 9
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 15
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 description 8
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 235000019892 Stellar Nutrition 0.000 description 2
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010223 real-time analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C39/00—Aircraft not otherwise provided for
- B64C39/10—All-wing aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/10—Propulsion
- B64U50/19—Propulsion using electrically powered motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/30—Supply or distribution of electrical power
- B64U50/34—In-flight charging
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/18502—Airborne stations
- H04B7/18504—Aircraft used as relay or high altitude atmospheric platform
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/1851—Systems using a satellite or space-based relay
- H04B7/18513—Transmission in a satellite or space-based system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/1851—Systems using a satellite or space-based relay
- H04B7/18517—Transmission equipment in earth stations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/18523—Satellite systems for providing broadcast service to terrestrial stations, i.e. broadcast satellite service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/1853—Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
- H04B7/18539—Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection
- H04B7/18543—Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection for adaptation of transmission parameters, e.g. power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0274—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D2221/00—Electric power distribution systems onboard aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D27/00—Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
- B64D27/02—Aircraft characterised by the type or position of power plants
- B64D27/30—Aircraft characterised by electric power plants
- B64D27/35—Arrangements for on-board electric energy production, distribution, recovery or storage
- B64D27/353—Arrangements for on-board electric energy production, distribution, recovery or storage using solar cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/25—Fixed-wing aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/20—UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2201/00—UAVs characterised by their flight controls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2201/00—UAVs characterised by their flight controls
- B64U2201/20—Remote controls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/30—Supply or distribution of electrical power
- B64U50/31—Supply or distribution of electrical power generated by photovoltaics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/30—Supply or distribution of electrical power
- B64U50/32—Supply or distribution of electrical power generated by fuel cells
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/10—Power supply of remote control devices
- G08C2201/11—Energy harvesting
- G08C2201/114—Solar power
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/10—Power supply of remote control devices
- G08C2201/12—Power saving techniques of remote control or controlled devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/204—Multiple access
- H04B7/2041—Spot beam multiple access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/06—Airborne or Satellite Networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2002−211496号公報
Claims (27)
- システムであって、
バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置と、
前記制御装置に物理的に着脱可能なモジュールと
を備え、
前記制御装置は、
前記モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を含む筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と、
前記バッテリのバッテリ残量の日時毎の変動を示す変動情報を格納する変動情報格納部と、
前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部であって、前記変動情報に基づいて、前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部と
を有し、
前記モジュールは、
前記モジュール着脱部に物理的に着脱可能な筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールの前記筐体が装着されているときに前記バッテリと電気的に接続して前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて前記無線機器と通信する通信処理部と
を有する、
システム。 - システムであって、
バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置と、
前記制御装置に物理的に着脱可能なモジュールと
を備え、
前記制御装置は、
前記モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を含む筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と、
前記無線機器により前記ユーザ端末に提供されている無線通信サービスにおける通信トラフィックを示すトラフィック情報を取得するトラフィック取得部と、
前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部であって、前記通信トラフィックに応じて前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部と
を有し、
前記モジュールは、
前記モジュール着脱部に物理的に着脱可能な筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールの前記筐体が装着されているときに前記バッテリと電気的に接続して前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて前記無線機器と通信する通信処理部と
を有する、
システム。 - 前記制御装置は、
前記バッテリのバッテリ残量を取得するバッテリ残量取得部
を備え、
前記電力制御部は、前記バッテリ残量に応じて前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する、請求項1又は2に記載のシステム。 - 前記電力制御部は、前記バッテリ残量が予め定められた閾値より少ない場合、前記バッテリから前記モジュールへの電力供給を停止させる、請求項3に記載のシステム。
- 前記電力制御部は、前記バッテリ残量が少ないほど前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を低減する、請求項3に記載のシステム。
- 前記飛行体は、太陽電池パネルを有し、
前記バッテリは、前記太陽電池パネルによって発電された電力を蓄電し、
前記制御装置は、前記太陽電池パネルによる発電量を取得する発電量取得部を有し、
前記電力制御部は、前記発電量に応じて前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する、請求項2から5のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記飛行体は、太陽電池パネルを有し、
前記バッテリは、前記太陽電池パネルによって発電された電力を蓄電し、
前記制御装置は、前記太陽電池パネルが受光する受光量を取得する受光量取得部を有し、
前記電力制御部は、前記受光量に応じて前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する、請求項2から6のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記無線機器は、移動体無線通信システムにおける無線基地局として動作し、
前記通信処理部は、前記移動体無線通信システムにおけるユーザ端末として前記無線機器と通信する、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。 - システムであって、
バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置と、
前記制御装置に物理的に着脱可能なモジュールと
を備え、
前記制御装置は、
前記モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を含む筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と
を有し、
前記モジュールは、
前記モジュール着脱部に物理的に着脱可能な筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールの前記筐体が装着されているときに前記バッテリと電気的に接続して前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて前記無線機器と通信する通信処理部と
を有し、
前記無線機器は、移動体無線通信システムにおける無線基地局として動作し、
前記通信処理部は、前記移動体無線通信システムにおけるユーザ端末として前記無線機器と通信する、
システム。 - 前記無線機器は、
地上局と通信するためのフィーダリンクアンテナと、
前記ユーザ端末と通信するためのサービスリンクアンテナと
を有し、
前記通信処理部は、前記サービスリンクアンテナによる電波を受信することにより、前記無線機器と通信する、請求項8又は9に記載のシステム。 - 前記通信処理部は、前記サービスリンクアンテナによる漏れ電波を受信することにより、前記無線機器と通信する、請求項10に記載のシステム。
- 前記モジュールは、
データを格納するデータ格納部
を有し、
前記無線機器は、前記フィーダリンクアンテナによる前記地上局との通信が実行できない場合に、前記サービスリンクアンテナによって前記ユーザ端末から受信したデータを、前記モジュールに送信して、前記データ格納部に格納させる、請求項10又は11に記載のシステム。 - 前記無線機器は、前記フィーダリンクアンテナによる前記地上局との通信が実行できなくなった後、前記フィーダリンクアンテナによる前記地上局との通信が実行可能になった場合に、前記データ格納部に格納させたデータを、前記地上局に送信する、請求項12に記載のシステム。
- 前記無線機器は、前記ユーザ端末に提供している無線通信サービスにおける通信トラフィックが予め定められた閾値より高い場合に、前記通信処理部の通信を制限する、請求項8から13のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記無線機器は、前記通信処理部に割り当てる通信帯域を低減することによって、前記通信処理部の通信を制限する、請求項14に記載のシステム。
- 前記無線機器は、前記通信処理部による通信を禁止することにより、前記通信処理部の通信を制限する、請求項14に記載のシステム。
- システムであって、
バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置と、
前記制御装置に物理的に着脱可能なモジュールと
を備え、
前記制御装置は、
前記モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を含む筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と
を有し、
前記モジュールは、
前記モジュール着脱部に物理的に着脱可能な筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールの前記筐体が装着されているときに前記バッテリと電気的に接続して前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて前記無線機器と通信する通信処理部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いてセンシングを実行するセンシング実行部と
を有し、
前記通信処理部は、前記センシング実行部によるセンシング結果を示すセンサデータを、前記無線機器を介して予め定められた宛先に送信する、
システム。 - 前記無線機器は、日時毎の前記ユーザ端末に提供している無線通信サービスにおける通信トラフィックを示すトラフィック変動情報に基づいて決定された通信スケジュールに基づいて、前記通信処理部に前記センサデータの送信を実行させる、請求項17に記載のシステム。
- 前記システムは、
前記センシング実行部によるセンシング結果を収集する、地上に設置されたセンサデータ収集装置
を備え、
前記通信処理部は、前記センサデータを、前記無線機器を介して前記センサデータ収集装置に送信する、請求項17又は18に記載のシステム。 - 前記センサデータ収集装置は、
前記センサデータを受信するセンサデータ受信部と、
前記センサデータ受信部が受信した複数の前記センサデータを格納するセンサデータ格納部と、
前記センサデータ格納部に格納されている複数の前記センサデータを解析するセンサデータ解析部と、
前記センサデータ解析部による解析結果を出力する解析結果出力部と
を有する、請求項19に記載のシステム。 - システムであって、
バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置と、
前記制御装置に物理的に着脱可能なモジュールと
を備え、
前記制御装置は、
前記モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を含む筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と
を有し、
前記モジュールは、
前記モジュール着脱部に物理的に着脱可能な筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールの前記筐体が装着されているときに前記バッテリと電気的に接続して前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて前記無線機器と通信する通信処理部と
を有し、
前記無線機器は、移動体無線通信システムにおける無線基地局として動作し、
前記通信処理部は、前記移動体無線通信システムにおけるエッジコンピュータとして前記無線機器と通信する、
システム。 - システムであって、
バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置と、
前記制御装置に物理的に着脱可能なモジュールと
を備え、
前記制御装置は、
前記モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を含む筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と
を有し、
前記モジュールは、
前記モジュール着脱部に物理的に着脱可能な筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールの前記筐体が装着されているときに前記バッテリと電気的に接続して前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて前記無線機器と通信する通信処理部と
を有し、
前記無線機器は、フィーダリンク用通信設備及びサービスリンク用通信設備を有し、
前記サービスリンク用通信設備は、前記無線機器に対して脱着可能である、
システム。 - バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置であって、
モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を有する筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と、
前記バッテリのバッテリ残量の日時毎の変動を示す変動情報を格納する変動情報格納部と、
前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部であって、前記変動情報に基づいて、前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部と
を備える制御装置。 - バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に搭載されて前記飛行体を制御する制御装置であって、
モジュールを物理的に着脱可能なモジュール着脱部を有する筐体と、
前記モジュール着脱部に前記モジュールが装着されているときに前記モジュールを前記バッテリに電気的に接続する電気接続部と、
前記無線機器により前記ユーザ端末に提供されている無線通信サービスにおける通信トラフィックを示すトラフィック情報を取得するトラフィック取得部と、
前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部であって、前記通信トラフィックに応じて前記バッテリから前記モジュールに供給する電力量を制御する電力制御部と
を備える制御装置。 - バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に物理的に着脱可能な筐体と、
前記筐体が前記飛行体に装着されているときに、前記バッテリと電気的に接続して、前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて、前記無線機器と通信する通信処理部と
を備え、
前記無線機器は、移動体無線通信システムにおける無線基地局として動作し、
前記通信処理部は、前記移動体無線通信システムにおけるユーザ端末として前記無線機器と通信する、モジュール。 - バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に物理的に着脱可能な筐体と、
前記筐体が前記飛行体に装着されているときに、前記バッテリと電気的に接続して、前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて、前記無線機器と通信する通信処理部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いてセンシングを実行するセンシング実行部と
を備え、
前記通信処理部は、前記センシング実行部によるセンシング結果を示すセンサデータを、前記無線機器を介して予め定められた宛先に送信する、モジュール。 - バッテリと、前記バッテリに蓄電された電力を用いて地上に通信エリアを形成して前記通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するための無線機器とを有する飛行体に物理的に着脱可能な筐体と、
前記筐体が前記飛行体に装着されているときに、前記バッテリと電気的に接続して、前記バッテリから電力を受給する電力受給部と、
前記電力受給部が受給した電力を用いて、前記無線機器と通信する通信処理部と
を備え、
前記無線機器は、移動体無線通信システムにおける無線基地局として動作し、
前記通信処理部は、前記移動体無線通信システムにおけるエッジコンピュータとして前記無線機器と通信する、モジュール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018177603A JP6654676B1 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | システム、制御装置及びモジュール |
EP19861829.0A EP3843291A4 (en) | 2018-09-21 | 2019-07-30 | SYSTEM, CONTROL DEVICE AND MODULE |
PCT/JP2019/029910 WO2020059307A1 (ja) | 2018-09-21 | 2019-07-30 | システム、制御装置及びモジュール |
US17/206,102 US11214369B2 (en) | 2018-09-21 | 2021-03-18 | System, control device, and module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018177603A JP6654676B1 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | システム、制御装置及びモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6654676B1 true JP6654676B1 (ja) | 2020-02-26 |
JP2020048169A JP2020048169A (ja) | 2020-03-26 |
Family
ID=69624433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018177603A Active JP6654676B1 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | システム、制御装置及びモジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11214369B2 (ja) |
EP (1) | EP3843291A4 (ja) |
JP (1) | JP6654676B1 (ja) |
WO (1) | WO2020059307A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112327339B (zh) * | 2020-09-14 | 2024-02-23 | 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 | 临近空间平台通导搜一体化装置与方法 |
JP7271491B2 (ja) * | 2020-12-10 | 2023-05-11 | Hapsモバイル株式会社 | 制御装置、プログラム、システム、及び方法 |
JP7498676B2 (ja) * | 2021-02-04 | 2024-06-12 | ソフトバンク株式会社 | システム、情報提供装置、プログラム、及び情報提供方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MXPA02007883A (es) * | 2000-02-14 | 2004-10-15 | Aerovironment Inc | Aeronave. |
JP2002211496A (ja) | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Honda Motor Co Ltd | 成層圏プラットフォーム |
JP2003092545A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | 成層圏プラットフォームを利用した放送システム |
US20090069957A1 (en) * | 2005-03-28 | 2009-03-12 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Unmanned helicopter |
JP5852552B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2016-02-03 | 日本電信電話株式会社 | アクセスポイント装置、アクセスポイント装置の制御方法、及び無線通信システム |
US10696414B2 (en) * | 2015-04-21 | 2020-06-30 | Gopro, Inc. | Aerial capture platform |
US10586464B2 (en) * | 2015-07-29 | 2020-03-10 | Warren F. LeBlanc | Unmanned aerial vehicles |
AU2016308793B2 (en) * | 2015-08-17 | 2020-10-22 | H3 Dynamics Holdings Pte. Ltd. | Drone box |
US10029788B2 (en) * | 2016-03-28 | 2018-07-24 | Zipline International Inc. | Vision based calibration system for unmanned aerial vehicles |
FR3054823A1 (fr) * | 2016-08-08 | 2018-02-09 | Parrot Drones | Module integre de controle/commande pour drone volant |
WO2018034033A1 (ja) * | 2016-08-16 | 2018-02-22 | 本郷飛行機株式会社 | 通信制御装置 |
US20180067493A1 (en) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Skyefish, Llc | Intelligent gimbal assembly and method for unmanned vehicle |
US10249948B2 (en) | 2016-12-09 | 2019-04-02 | The Boeing Company | Phased array antennas for high altitude platforms |
US11524797B2 (en) * | 2017-05-11 | 2022-12-13 | Hood Technology Corporation | Aircraft-retrieval system |
US10399699B1 (en) * | 2017-07-10 | 2019-09-03 | Autel Robotics Co., Ltd. | Aircraft control method and apparatus and aircraft |
GB201715123D0 (en) * | 2017-09-19 | 2017-11-01 | Flylogix Ltd | FlyLogix Big Book |
US11428725B2 (en) * | 2017-09-19 | 2022-08-30 | Performance Drone Works Llc | Wireless power initiated aircraft test system |
US10657627B2 (en) * | 2018-01-23 | 2020-05-19 | Gopro, Inc. | Temporal smoothing in image capture systems |
US20190250601A1 (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-15 | Skydio, Inc. | Aircraft flight user interface |
JP7106160B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2022-07-26 | 株式会社Acsl | 無人航空機 |
JP6885894B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-06-16 | Kddi株式会社 | 収容設備管理装置 |
JP2019179964A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社Subaru | 航空機 |
US11603193B2 (en) * | 2018-07-16 | 2023-03-14 | Donghyun Kim | Aircraft convertible between fixed-wing and hovering orientations |
US11022972B2 (en) * | 2019-07-31 | 2021-06-01 | Bell Textron Inc. | Navigation system with camera assist |
US20210206491A1 (en) * | 2020-01-03 | 2021-07-08 | Tencent America LLC | Unmanned aerial system communication |
-
2018
- 2018-09-21 JP JP2018177603A patent/JP6654676B1/ja active Active
-
2019
- 2019-07-30 WO PCT/JP2019/029910 patent/WO2020059307A1/ja unknown
- 2019-07-30 EP EP19861829.0A patent/EP3843291A4/en not_active Ceased
-
2021
- 2021-03-18 US US17/206,102 patent/US11214369B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020059307A1 (ja) | 2020-03-26 |
JP2020048169A (ja) | 2020-03-26 |
US11214369B2 (en) | 2022-01-04 |
EP3843291A1 (en) | 2021-06-30 |
US20210253243A1 (en) | 2021-08-19 |
EP3843291A4 (en) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11882798B2 (en) | Intelligent systems for weather modification programs | |
US11874676B2 (en) | Cooperative unmanned autonomous aerial vehicles for power grid inspection and management | |
US11214369B2 (en) | System, control device, and module | |
EP2511888B1 (en) | Fire management system | |
Sharma et al. | UAV‐based framework for effective data analysis of forest fire detection using 5G networks: An effective approach towards smart cities solutions | |
Reynaud et al. | Deployable aerial communication networks: challenges for futuristic applications | |
JP5567805B2 (ja) | 飛翔体探知方法及びシステムならびにプログラム | |
US11214386B2 (en) | System, control device and light aircraft | |
US11919662B2 (en) | System to manage constellation of satellites | |
US11119205B2 (en) | Communication device, communication method, and communication program | |
JP6709882B2 (ja) | 飛行情報収集システム、無線通信装置、中継機、飛行情報収集方法 | |
Garmier et al. | Philae landing on comet churyumov-gerasimenko: understanding of its descent trajectory, attitude, rebound and final landing site | |
O'Brien | Space situational awareness CubeSat concept of operations | |
Marzioli et al. | Performance analysis of a wildlife tracking cubesat mission extension to drones and stratospheric vehicles | |
Slater et al. | Light to Sound: The Remote Acoustic Sensing Satellite (RASSat) | |
Trusculescu et al. | Nanosatellites: The Tool for Earth Observation and Near Earth Environment Monitoring | |
Gilmore et al. | Venus intrepid tessera lander | |
Trainham | UAS Sensors in Difficult Locations | |
Rose et al. | NASA’s Cyclone Global Navigation Satellite System (CYGNSS) Mission–Temporal Resolution of a Constellation Enabled by Micro-Satellite Technology | |
Acuna | Using unmanned aerial vehicles for wireless localization in search and rescue | |
Rajana | Disaster management using | |
Yesilkaya et al. | LEO Satellites: Enhancing Connectivity and Data Collection Across Industries | |
Norberg et al. | Munin: A student nanosatellite for space weather information | |
Ben-Moshe et al. | Cost-Effective Platforms for Near-Space Research and Experiments | |
Sullivan et al. | An Overview of the Design and Development of the GOES R-Series Space Segment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200109 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200109 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6654676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |