JP6874897B1 - 化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 - Google Patents
化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6874897B1 JP6874897B1 JP2020146138A JP2020146138A JP6874897B1 JP 6874897 B1 JP6874897 B1 JP 6874897B1 JP 2020146138 A JP2020146138 A JP 2020146138A JP 2020146138 A JP2020146138 A JP 2020146138A JP 6874897 B1 JP6874897 B1 JP 6874897B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative sheet
- antiviral
- surface protective
- protective layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims abstract description 64
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 51
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000004566 building material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 47
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 7
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 abstract description 35
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 14
- DORPKYRPJIIARM-UHFFFAOYSA-N Decaffeoylacteoside Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(O)C(OCCC=2C=C(O)C(O)=CC=2)OC(CO)C1O DORPKYRPJIIARM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DORPKYRPJIIARM-GYAWPQPFSA-N Verbasoside Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OCCC=2C=C(O)C(O)=CC=2)O[C@H](CO)[C@H]1O DORPKYRPJIIARM-GYAWPQPFSA-N 0.000 description 12
- -1 tackifiers Substances 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N F.F.F.F.C=C Chemical compound F.F.F.F.C=C PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 2
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHEJDBBHZGISGW-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-3-(3-oxo-1h-2-benzofuran-1-yl)-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1C(F)=CNC(=O)N1C1C2=CC=CC=C2C(=O)O1 LHEJDBBHZGISGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000012730 carminic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/002—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings made of webs, e.g. of fabrics, or wallpaper, used as coverings or linings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C3/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
- B44C3/02—Superimposing layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/16—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C5/00—Processes for producing special ornamental bodies
- B44C5/04—Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D127/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D127/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D127/12—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/002—Priming paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/14—Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/45—Anti-settling agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/69—Particle size larger than 1000 nm
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/36—Coatings with pigments
- D21H19/38—Coatings with pigments characterised by the pigments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/36—Biocidal agents, e.g. fungicidal, bactericidal, insecticidal agents
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/18—Paper- or board-based structures for surface covering
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/07—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
- C08K2003/0806—Silver
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/07—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
- E04F13/08—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
- E04F13/0866—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements composed of several layers, e.g. sandwich panels or layered panels
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Architecture (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
Description
上記した従来の銀系無機添加剤又は亜鉛系無機添加剤は、真比重が2.5以下であり、かつ平均粒径が1μ以下であり、かつ前記化粧シート最表面のコーティング樹脂に対して固形分比率で10〜30%配合している。
本発明は、上記の点に着目したもので、抗ウイルス添加剤に、微粉砕された銀を添加することで、抗ウイルス性を向上できるようしたものである。
また、本発明の一態様に係る化粧シートは、前記表面保護層の最表層が、シリコン系成分もしくはフッ素系成分により、耐汚染性能が付与されていることを特徴とする。
本発明の一態様に係る化粧シートは、前記抗ウイルス添加剤の添加量が、前記表面保護層の固形分に対して0.2質量%以上12質量%以下であることを特徴とする。
本発明の一態様に係る化粧シートは、前記抗ウイルス添加剤の平均粒径をφ、前記表面保護層の塗布量をDとした時、以下の関係が成り立つことを特徴とする。
0.5D≦φ≦2D
本発明の一態様に係る化粧シートは、前記抗ウイルス添加剤の粒度分布が、5μm未満に一つのピークを有し、5μm以上に少なくとも他の一つのピークを有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る化粧シートは、前記抗ウイルス添加剤の有効成分が、無機材料により担持されていることを特徴とする。
本発明の一態様に係る化粧シートは、前記界面活性剤が、カチオン性、両性、非イオン性のいずれかのタイプを単独もしくは複数種類を組み合わせて使用することを特徴とする。
本発明の一態様に係る化粧シートの製造方法は、印刷方法を用いて模様層を設けた紙基材の前記模様層の側に、表面保護層を積層した化粧シートの製造方法であって、前記表面保護層の最表層に、微粉砕された銀を少なくとも含む抗ウイルス添加剤を塗工し、前記抗ウイルス添加剤には、平均粒径のものと、平均粒径のものを微粉砕若しくは前記平均粒径と粒径の異なるメッシュのふるいにかけ、抽出した粒径の異なるものとを混在させることを特徴とする。
図1中、10は、実施形態1に係わる化粧シートであり、例えば一般建具などに用いられる。
化粧シート10は、次の層が順次積層されている。
なお、次の各層については、後述する。
(2)模様層30
(3)表面保護層40
(4)抗ウイルス剤50
なお、化粧シート10は、上記した(1)〜(4)の層に限定されず、図示しないが、例えば表面保護層40の表面に、模様層30に同調させたエンボスなどの凹凸部を形成しても良いし、又、模様層30と表面保護層40との間に、図示しないが、透明熱可塑性樹脂層を追加しても良い。
紙基材20は、本発明の化粧シート10の支持体となるものであって、具体的には、例えば薄葉紙、チタン紙、樹脂含浸紙、樹脂混抄紙、紙間強化紙、晒又は未晒クラフト紙、リンター紙、上質紙、コート紙、無機紙、難燃紙、板紙、和紙等の各種の紙類を使用することができる。
また、紙基材20は、上記した紙類以外の材質であっても、紙類と同様の性質を備えた材質であれば、例えば織布又は不織布等であっても良い。紙基材1の厚さは、化粧材用基材への貼付適性上、適度の強度と可撓性とを有する範囲から選択するのが良く、通常は坪量15〜100g/m2の範囲が好適である。
模様層30は、紙基材20の表面に、印刷方法を用いて形成され、目的の化粧シート10に意匠性を付与する目的で設けられるものである。
印刷方法としては、例えばグラビア印刷法やオフセット印刷方法、凸版印刷方法、フレキソ印刷方法、スクリーン印刷法、インクジェット印刷法、静電印刷法等の各種の印刷方法の適用により形成される。なお、印刷方法は、上記例示した印刷方法に限定されず、例えば手描き法、墨流し法や、転写法、写真法、電子写真法、感光性樹脂法、真空蒸着法、化学腐蝕法、感熱発色法、放電破壊法等、従来公知の任意の画像形成手段を適用することができる。
印刷方法に用いられる印刷インキとしては、一般的には、有機又は無機の染料又は顔料等の着色剤を、体質顔料、充填材、粘着付与剤、可塑剤、安定剤、分散剤、消泡剤、レベリング剤、界面活性剤、乾燥剤等の適宜の添加剤や、溶剤又は希釈剤等と共に、合成樹脂等からなる結着剤中に分散してなるものである。
表面保護層40は、化粧シート10の表面に耐磨耗性や耐水性等の表面物性を付与する目的で設けられるものであるが、本発明においてはそれと同時に、最表層に、微粉砕された銀を少なくとも含む抗ウイルス添加剤が塗工され、抗ウイルス性を付与している。
また、表面保護層40は、透光性を有し、その表面側から模様層30の模様が見えるようにしている。
また、表面保護層40に用いられる樹脂としては、例えばウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、アミノアルキド樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系樹脂、フッ素系樹脂、繊維素誘導体、電離放射線硬化型樹脂等が使用されており、それらのいずれをも本実施形態に適用することができる。
表面保護層40は、次の特徴を有する。
(1)表面保護層40の最表層が、シリコン系成分もしくはフッ素系成分により、耐汚染性能が付与されている。
フッ素樹脂としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン、四フッ化エチレン樹脂、四フッ化エチレンペルフルオロアルコキシビニルエーテル共重合体、四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、四フッ化エチレン・エチレン共重合体、クロロトリフルオロエチレン・エチレン共重合体、ポリビニルフロライド(PVF)等を採用できる。
ここで、「塗布量」は、実施例の「施工厚み」に関連する。すなわち、「塗布量」は、表面保護層40の最表層の表面積を関連し、「施工厚み」に対応し、以下、「塗布量」を「施工厚み」ともいう。
(3)表面保護層40中に、抗ウイルス剤50(抗ウイルス添加剤)が添加された系、例えば「無機銀系」において、更に界面活性剤が添加されている。
(4)界面活性剤が、カチオン性、両性、非イオン性のいずれかのタイプを単独もしくは複数種類を組み合わせて使用する。
抗ウイルス剤50は、無機銀系化合物の抗菌剤であり、例えば「ビオサイドTB−B100」(株式会社タイショーテクノス製)を使用し、「抗ウイルス添加剤」ともいう。なお、抗ウイルス剤50は、例示した抗菌剤に限定されず、銀系の抗ウイルス剤であれば良い。
抗ウイルス剤50(抗ウイルス添加剤)には、微粉砕された銀を少なくとも含む。
(1)抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の添加量が、表面保護層40の固形分に対して0.2質量%以上12質量%以下である。
例えば、抗ウイルス剤50は、前記したイソシアネート硬化型のUCクリヤーに、同じく前記したビオサイドTB−B100を固形分比で1,3,5,7,9、11wt%となるように添加した。
0.5D≦φ≦2D
(3)抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の平均粒径が、1〜10μmの範囲内にある。
(4)抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の粒度分布が、図2に示すように、例えば5μm未満と5μm以上との間に2つのピークを持つ、抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)を使用する。
なお、2つのピークを持つことは「固有」の特長ではなく、必ず2つのピークを持つことに限定するものではない。
(5)抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の有効成分が、無機材料により担持されている。
上記化粧シート10の製造方法は、次の通りである。
(1)紙基材20の表面に、印刷方法を用いて模様層30を形成する。
模様層30は、グラビア印刷法を用いて木目印刷を施した。
なお、グラビア印刷法を例示したが、これに限定されず、インクジェット印刷法を用いても良い。また、模様として、木目柄を例示したが、これに限定されず、他の柄でも良い。
(2)模様層30の表面に、表面保護層40を形成する。
抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)には、微粉砕された銀を少なくとも含む。
(4)塗工液は、グラビアコーターを用いて、塗工する。
塗工厚みは、5μm狙いで塗工した。なお、塗工にグラビアコーターを用いたが、これに限定されない。
(5)その後、40℃環境下で24時間の養生を行ない、化粧シート10を得る。
その結果、抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の粒度分布が、図2に示すように、5μm未満と5μm以上との間に、少なくとも2つのピークを持つ。
粒度分布計を用いて測定した前記「ビオサイドTB−B100」の「平均粒径」は、「6.86μm」であった。これが1つ目のピークである。
2つ目のピークは、抗ウイルス剤50の固有のものであっても良いし、或いは人工的に2つ目のピークを持たせても良い。
例えば、前記「ビオサイドTB−B100」を微粉砕し、平均粒径を0.49μmとした。
また、微粉砕に限らず、前記「ビオサイドTB−B100」を、「平均粒径」を超える10μmメッシュのふるいにかけても良い。逆に、「平均粒径」未満、例えば「5.0μm」未満のメッシュのふるいにかけても良い。
化粧材は、上記製造方法により得られた化粧シート10を、図示しないが、建築用材料の表層に貼り合わせることにより得られる。
実施形態の作用・効果は、次の通りである。
(1)本実施形態によれば、印刷方法を用いて模様層30を設けた紙基材20の模様層30の側に、単層もしくは複数層からなる表面保護層40が積層された化粧シート10であって、表面保護層40の最表層には、微粉砕された銀を少なくとも含む抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)が塗工されているので、微粉砕された銀成分により、化粧シート10上に付着したウイルスを死滅させることできる。
(3)本実施形態によれば、抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の添加量が、表面保護層40の固形分に対して0.2質量%以上12質量%以下であり、濃度0.2wt%以下では充分な性能が発現せず、12wt%以上では表面保護層の機械強度が低下する。
抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の添加量は、好ましくは1wt%〜10wt%、より好ましくは3wt%〜8wt%である。
0.2wt%以下は、活性値が低くなる傾向がある。
12wt%以上では、樹脂分が低く、コート層がもろくなる傾向がある。
具体的には、キズが付きやすくなったり、はがれやすくなったり、特に前者の影響が大きい。
これに加え、本実施形態によれば、銀イオンが塗膜中を移動してウイルスに作用するため、最表層に存在しない「銀」も抗ウイルス性能に寄与する。
(5)本実施形態によれば、抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の平均粒径をφ、表面保護層40の塗布量をDとした時、「0.5D≦φ≦2D」の関係が成り立ち、塗布量と粒径との関係で、ある程度の量の抗ウイルス剤は表面に露出させた方が、効果が発現する。
(7)本実施形態によれば、抗ウイルス添加剤(抗ウイルス剤50)の有効成分が、例えば無機材料により担持され、又、微粉砕した銀を担持させることで、分散性を向上させるとともに、経時のブルーミングを抑制できる。
すなわち、銀が微粉末された状態で、実施例1で後述する「コート液」中に単独で添加すると、凝集したり、同じく実施例1で後述する「コート樹脂」と相性が悪く、ブルーミングしてしまうところ、「無機材料」に担持させることで、不具合を解決できる。
なお、界面活性剤にアニオン系のものを使用すると、銀イオンと拮抗作用を起こすため、それ以外の系が望ましい。
実施例1は、次のように化粧シートを製造した。
グラビア印刷法を用いて紙基材に木目印刷を施したのち、イソシアネート硬化型の「UCクリヤー」(DICグラフィック株式会社製)に、「ビオサイドTB−B100」(株式会社タイショーテクノス製)を固形分比で1,3,5,7,9、11wt%となるように添加した塗工液を、グラビアコーターを用いて塗工厚み5μm狙いで塗工した。
ここで、「塗工液」としては、アクリル系のコート剤を使用しているが、「塗工液」はアクリル系のコート剤に限定されない。
その後、40℃環境下で24時間の養生を行ない、実施例1〜6の化粧シートを得た。
また、抗ウイルス添加剤の有効成分、すなわち「ビオサイドTB−B100」の場合には、「無機銀系化合物」が「無機材料」により担持されている。
すなわち、「ビオサイドTB−B100」には、銀を微粉砕して添加し、銀は無機物により担持されている。
実施例7〜12は、塗工厚みを3μmとし、他は実施例1〜6と同じ条件で、実施例7〜12の化粧シートを得た。
実施例7は、固形分比で「1wt%」、実施例8は「3wt%」,実施例9は「5wt%」、実施例10は「7wt%」、実施例11は「9wt%」、実施例12は「11wt%」である。
実施例13〜16は、塗工厚みを1μmとし、他は実施例3〜6と同じ条件で、実施例13〜16の化粧シートを得た。
実施例13は、「5wt%」,実施例14は「7wt%」、実施例15は「9wt%」、実施例16は「11wt%」である。
実施例17は、ビオサイドTB−B100を微粉砕し平均粒径を0.49μmとし、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)で、実施例17の化粧シートを得た。
実施例18は、ビオサイドTB−B100を10μmメッシュのふるいにかけ、平均粒径を10μm以上とし、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)で、実施例18の化粧シートを得た。
実施例19は、銀(無機物により担持無し)を微粉砕して添加し、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)で、実施例19の化粧シートを得た。
実施例20は、界面活性剤成分として、「カチオン性の界面活性剤」としてアルキルトリメチルアンモニウム塩を、抗ウイルス剤100質量部に対して1質量部の割合で添加し、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)及び同じ方法を用いて、実施例20の化粧シートを得た。
実施例21は、実施例20で「カチオン性の界面活性剤」に代え、「両性の界面活性剤」としてアルキルジメチルアミンオキシドを使用し、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)及び同じ方法を用いて、実施例21の化粧シートを得た。
実施例22は、実施例20で「カチオン性の界面活性剤」に代え、「非イオン性の界面活性剤」としてポリエチレングリコールを使用し、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)及び同じ方法を用いて、実施例22の化粧シートを得た。
比較例1は、実施例13と同様に、塗工厚みを1μmとし、他は実施例1と同じ条件(固形分比で「1wt%」)で、比較例1の化粧シートを得た。
比較例2は、実施例13と同様に、塗工厚みを1μmとし、他は実施例2と同じ条件(固形分比で「3wt%」)で、比較例2の化粧シートを得た。
比較例3は、実施例20でカチオン性の界面活性剤に代え、「アニオン性の界面活性剤」として脂肪酸塩を使用し、他は実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)及び同じ方法を用いて、比較例3の化粧シートを得た。
比較用ブランクは、ビオサイドTB−B100を無添加とし、他は実施例1と同じ方法を用いて、 比較用ブランクとなる化粧シートを作製した。
評価方法及び評価基準は、次の通りである。
実施例1〜22及び比較例1〜3の化粧シートに対して、抗ウイルス試験を実施し、又、表面の透明性について目視評価を実施した。
抗ウイルス試験方法は、次の通りである。
(1)試料へウイルス培養液を接種する。
ウイルスはエンペローブ型(インフルエンザウイルス)を使用する。
(2)ポリエチレンフィルムを被せる。
ポリエチレンフィルムを被せ、試料とウイルスを密着させる。
25℃、湿度90%以上の条件下で所定時間、ウイルスと試料を接触させる。
(4)中和液でウイルスを洗い出す。
中和液を10mL添加してウイルスを洗い出し、回収する。
(5)洗い出し液の10倍希釈系列を作製する。
6ウェルプレートに単層培養した細胞を準備し、培地を除去する。
(7)細胞に洗い出し液を接種する。
宿主細胞に洗い出し液の各希釈系列から0.1mL接種する。
(8)1時間培養する。
6ウェルプレートをCO2インキュベーターに移して37℃、5%CO2下で1時間培養し、細胞にウイルスを吸着させる。
細胞培養寒天培地を加える。
(10)2〜3日間培養する。
培地が固まった後、37℃、5%CO2下で2〜3日培養する。
(11)細胞を固定する。
ホルマリン固定液を加えて、細胞を固定する。
固定液と培地を除去した後、メチレンブルー染色液で細胞を染色する。
(13)プラーク数を計測する。
(14)ウイルス感染価と抗ウイルス活性値を算出する。
ウイルス感染価の算出方法は、次の式1の通りである。
[式1] V = ( 10 × C × D × N ) / A
V : 試料1cm2当たりのウイルス感染価(PFU/cm2)
C : 計測したプラーク数
D : プラークを計測したウェルの希釈系列
N : 中和液量
A : 試料とウイルスの接触面積(ポリエチレンフィルムの面積)
[例1]
プラーク数:12個
計測ウェル:102倍希釈
V = ( 10 × 12 × 102×10 ) / 16
= 7.5 × 103 PFU / cm2
log V = log ( 7.5 × 103 ) = 3.88
抗ウイルス活性値の算出方法は、次の式2の通りである。
[式2] 抗ウイルス活性値 = log (Vb) − log (Vc)
Log (Vb):所定時間後の無加工試料1cm2当たりのウイルス感染価の常用対数値
Log (Vc) :所定時間後の抗ウイルス加工試料1cm2当たりのウイルス感染価の常用対数値
抗ウイルス活性値が「2」以上であるならば、「抗ウイルス効果あり」と考える。
評価基準は、大別すると、「判定1」、「判定2」の次の2種類に分けた。
(1)判定1
判定1は、「活性値」の評価基準であり、活性値「2」以上を「○」とし、「2」未満を「×」とした。
判定2は、「表面濁度」の評価基準であり、「透明」を「◎」とし、「僅かに白濁」(蛍光灯直下で白濁が確認できる場合)を「○」とし、「白濁」(蛍光灯直下でなくとも白濁が確認できる場合)を「△」とした。
これに対し、実施例17及び実施例18は、意図的にピークを1つにしたものであり、実施例17の活性値「2.1」であり、実施例18の活性値「2.2」である。
その結果、粒度分布に2つのピークを持つ実施例9は、意図的にピークを1つにした実施例17及び実施例18と比較し、活性値が高い傾向にあり、抗ウイルス性が高いことが推測できた。
ただし、比較例3のアニオン性の界面活性剤では、活性値が大きく低下する傾向にある。
「活性値」の観点から評価すると、施工厚みが「3μm」以上の実施例1〜実施例12のものが、「1μm」の実施例13〜16及び比較例1及び比較例2のものと比較し、活性値が高い傾向にあり、抗ウイルス性が高いことが推測できた。
「表面濁度」の観点から評価すると、施工厚みによる影響が少ないものと推測できる。
「表面濁度」の観点から評価すると、固形分比が高いほど、「白濁」しやすい傾向が推測できた。
「表面濁度」の観点から評価すると、「透明」に近いほど、表面保護層40の最表層側から模様層30の模様が透けて見やすい。しかし、「透明」が一概に良いというわけで無く、化粧シート10の用途や使用目的に応じ、「僅かに白濁」や「白濁」でも実用上、足りる場合もある。
さらに、実施例20〜22は、実施例9と同じ条件(固形分比で「5wt%」)で、「界面活性剤」を添加したが、これに限定されず、他の実施例1〜実施例8及び実施例10〜実施例12に「界面活性剤」を添加しても良い。
20 紙基材
30 模様層
40 表面保護層
50 抗ウイルス剤
Claims (10)
- 印刷方法を用いて模様層を設けた紙基材の前記模様層の側に、単層もしくは複数層からなる表面保護層が積層された化粧シートであって、
前記表面保護層の最表層には、微粉砕された銀を少なくとも含む抗ウイルス添加剤を含み、
前記抗ウイルス添加剤の粒径のピークは、複数存在し、
前記抗ウイルス添加剤の粒径のピークには、5μm未満に一つのピークと、5μm以上に少なくとも他の一つのピークと、を有する、
ことを特徴とする化粧シート。 - 前記表面保護層には、界面活性剤が添加され、
前記界面活性剤は、アニオン性を除き、カチオン性、両性、非イオン性のいずれかのタイプを単独もしくは複数種類を組み合わせて使用することを特徴とする、請求項1に記載の化粧シート。 - 前記表面保護層の最表層には、フッ素樹脂が含まれ、耐汚染性能が付与されていることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の化粧シート。
- 前記抗ウイルス添加剤の添加量が、前記表面保護層の固形分に対して0.2質量%以上12質量%以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化粧シート。
- 前記表面保護層の塗布量が、3μm以上であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化粧シート。
- 前記抗ウイルス添加剤の平均粒径をφ、前記表面保護層の塗布量をDとした時、以下の関係が成り立つことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化粧シート。
0.5D≦φ≦2D - 前記抗ウイルス添加剤の平均粒径が、1〜10μmの範囲内にあることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化粧シート。
- 前記抗ウイルス添加剤の有効成分が、無機材料により担持されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化粧シート。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の前記化粧シートを建築用材料の表層に貼り合わせることにより得られる化粧材。
- 印刷方法を用いて模様層を設けた紙基材の前記模様層の側に、表面保護層を積層した化粧シートの製造方法であって、
前記表面保護層の最表層に、微粉砕された銀を少なくとも含む抗ウイルス添加剤を含み、
前記抗ウイルス添加剤には、平均粒径のものと、平均粒径のものを微粉砕若しくは前記平均粒径と粒径の異なるメッシュのふるいにかけ、抽出した粒径の異なるものとを混在させることを特徴とする化粧シートの製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146138A JP6874897B1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 |
KR1020227045824A KR20230018447A (ko) | 2020-08-31 | 2020-11-11 | 화장 시트 및 이것을 사용한 화장재 그리고 화장 시트의 제조 방법 |
PCT/JP2020/042093 WO2022044353A1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-11-11 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 |
EP20951602.0A EP4205972B1 (en) | 2020-08-31 | 2020-11-11 | Decorative sheet and decorative material using same, and method for producing decorative sheet |
CN202080103965.7A CN116209567A (zh) | 2020-08-31 | 2020-11-11 | 装饰片、使用了该装饰片的装饰材料以及装饰片的制造方法 |
JP2021022091A JP6881699B1 (ja) | 2020-08-31 | 2021-02-15 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材 |
TW110132008A TW202218886A (zh) | 2020-08-31 | 2021-08-30 | 裝飾片及使用其之抗病毒性裝飾材以及裝飾片之製造方法 |
US18/104,454 US20230175270A1 (en) | 2020-08-31 | 2023-02-01 | Decorative sheet, decorative material including the same, and method for producing decorative sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146138A JP6874897B1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021022091A Division JP6881699B1 (ja) | 2020-08-31 | 2021-02-15 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6874897B1 true JP6874897B1 (ja) | 2021-05-19 |
JP2022041103A JP2022041103A (ja) | 2022-03-11 |
Family
ID=75900109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020146138A Active JP6874897B1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230175270A1 (ja) |
EP (1) | EP4205972B1 (ja) |
JP (1) | JP6874897B1 (ja) |
KR (1) | KR20230018447A (ja) |
CN (1) | CN116209567A (ja) |
TW (1) | TW202218886A (ja) |
WO (1) | WO2022044353A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7006821B1 (ja) | 2021-03-24 | 2022-01-24 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧材 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013193966A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Sekisui Chem Co Ltd | 樹脂組成物、樹脂溶液、積層体及び樹脂シート |
JP2017088509A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 旭化成株式会社 | 抗菌性部材 |
JP2018027694A (ja) * | 2015-11-17 | 2018-02-22 | イビデン株式会社 | 化粧板 |
JP2019043089A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | Dicデコール株式会社 | 化粧板 |
JP2020040267A (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | イビデン株式会社 | 機能性部材 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10315423A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-12-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 抗菌性を有するホルムアルデヒド捕捉化粧シート及び 化粧板 |
JPH11277685A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 抗菌性化粧シート及びその製造方法 |
JP2003221304A (ja) * | 2002-01-28 | 2003-08-05 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 抗ウイルス剤、これを含有する塗料および基材 |
US7981946B2 (en) * | 2003-07-03 | 2011-07-19 | Mallard Creek Polymers, Inc. | Antimicrobial and antistatic polymers and methods of using such polymers on various substrates |
KR101671051B1 (ko) * | 2012-01-06 | 2016-10-31 | 닛신 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 수계 코팅제, 방곰팡이제, 항균제 및 수계 코팅제의 제조 방법 |
BR112015002704B1 (pt) * | 2012-08-09 | 2021-03-02 | Eos Surfaces Llc | método para transmitir atividade antimicrobiana a um material sólido estrutural composto |
JP6229429B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2017-11-15 | 凸版印刷株式会社 | 抗ウィルス性を有する内装用化粧シート |
EP3446873B1 (en) * | 2014-01-10 | 2021-07-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Decorative sheet and decorative plate, and processes for producing same |
CN107107593B (zh) * | 2015-01-27 | 2019-11-19 | 凸版印刷株式会社 | 不燃性装饰片材、金属装饰部件及金属装饰部件的制造方法 |
SG10201701978UA (en) * | 2017-03-10 | 2018-10-30 | Merck Patent Gmbh | Coating composition containing metal particles |
JP6888727B1 (ja) * | 2020-08-31 | 2021-06-16 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧材 |
US20230340277A1 (en) * | 2020-09-29 | 2023-10-26 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Antiviral hard-coat film, antiviral adhesive-treated sheet using same, and antiviral veneer |
-
2020
- 2020-08-31 JP JP2020146138A patent/JP6874897B1/ja active Active
- 2020-11-11 WO PCT/JP2020/042093 patent/WO2022044353A1/ja unknown
- 2020-11-11 CN CN202080103965.7A patent/CN116209567A/zh active Pending
- 2020-11-11 KR KR1020227045824A patent/KR20230018447A/ko active Pending
- 2020-11-11 EP EP20951602.0A patent/EP4205972B1/en active Active
-
2021
- 2021-08-30 TW TW110132008A patent/TW202218886A/zh unknown
-
2023
- 2023-02-01 US US18/104,454 patent/US20230175270A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013193966A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Sekisui Chem Co Ltd | 樹脂組成物、樹脂溶液、積層体及び樹脂シート |
JP2017088509A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 旭化成株式会社 | 抗菌性部材 |
JP2018027694A (ja) * | 2015-11-17 | 2018-02-22 | イビデン株式会社 | 化粧板 |
JP2019043089A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | Dicデコール株式会社 | 化粧板 |
JP2020040267A (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | イビデン株式会社 | 機能性部材 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7006821B1 (ja) | 2021-03-24 | 2022-01-24 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧材 |
JP2022148884A (ja) * | 2021-03-24 | 2022-10-06 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4205972B1 (en) | 2025-01-08 |
US20230175270A1 (en) | 2023-06-08 |
KR20230018447A (ko) | 2023-02-07 |
JP2022041103A (ja) | 2022-03-11 |
EP4205972A1 (en) | 2023-07-05 |
EP4205972A4 (en) | 2024-01-24 |
WO2022044353A1 (ja) | 2022-03-03 |
CN116209567A (zh) | 2023-06-02 |
TW202218886A (zh) | 2022-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106794679B (zh) | 转印薄膜及其制造方法和层叠体、静电电容型输入装置及图像显示装置的制造方法 | |
JP6874897B1 (ja) | 化粧シート及びこれを用いた化粧材並びに化粧シートの製造方法 | |
CN107247299A (zh) | 一种盖板及电子设备 | |
JP6881699B1 (ja) | 化粧シート及びこれを用いた化粧材 | |
WO1997042550A1 (en) | Imaging element having a conductive polymer layer | |
US20040018345A1 (en) | Dry-erase ink marking media | |
US20230256470A1 (en) | Decorative sheet and method for producing the same | |
JP2022065598A (ja) | 化粧シート及びそれを用いた外装建具用部材 | |
CN108351434A (zh) | 防反射膜及功能性玻璃 | |
JP2011154175A (ja) | 情報表示パネル | |
US5688581A (en) | Electrographic image transfer element having a protective layer | |
JP2016168787A (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
JP6901052B1 (ja) | 粘着シート | |
JP6856163B1 (ja) | 粘着シート及びその製造方法 | |
JP7158797B2 (ja) | 壁紙 | |
JP2017154389A (ja) | 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 | |
JP6901036B1 (ja) | 壁紙 | |
JP6932990B2 (ja) | 印刷物及び印刷物を用いた容器 | |
JP2016168713A (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
TW202212147A (zh) | 抗病毒性物品及抗病毒性樹脂組合物 | |
JP2008296591A (ja) | 感圧転写材、その製造方法及び転写物 | |
JP4681133B2 (ja) | 化粧材 | |
JP2004331806A (ja) | 着色粘着剤・接着剤付シート | |
Cambi | Le religioni nell’età della globalizzazione del mondo | |
JP2023033084A (ja) | 抗ウイルス性積層体及び二次成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200831 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |