JP6872957B2 - タッチパネル用センサ基板、タッチパネルシステム及びタッチパネル - Google Patents
タッチパネル用センサ基板、タッチパネルシステム及びタッチパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6872957B2 JP6872957B2 JP2017081583A JP2017081583A JP6872957B2 JP 6872957 B2 JP6872957 B2 JP 6872957B2 JP 2017081583 A JP2017081583 A JP 2017081583A JP 2017081583 A JP2017081583 A JP 2017081583A JP 6872957 B2 JP6872957 B2 JP 6872957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch panel
- outer peripheral
- sensor substrate
- pattern
- capacitance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 168
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 149
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 69
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明の一実施形態について図1〜図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
本実施の形態のタッチパネル用センサ基板20Aを備えたタッチパネルシステム1の構成について、図2及び図3に基づいて説明する。図2は、本実施の形態のタッチパネルシステム1の構成を示すブロック図である。図3は、タッチパネルシステム1に設けられたタッチパネル用センサ基板20Aの構成を示す配線図である。
上記構成のタッチパネルシステム1における指3のタッチ位置の検出動作について、以下に経時的に説明する。
本実施の形態のタッチパネル用センサ基板20Aにおいて、金属メッシュから行電極及び列電極を形成する方法について、図5の(a)(b)(c)に基づいて説明する。尚、本実施の形態のタッチパネル用センサ基板20Aは、本発明の一態様における容量低下部が設けられた構成となっている一方、図5の(a)(b)(c)に基づいて製造したタッチパネル用センサ基板20は、本発明の一態様における容量低下部が設けられていない構成となっている。図5の(a)は、タッチパネル用センサ基板20の行電極及び列電極の形成したタッチパネル用センサ基板20の製造工程を示すものであって、金属薄膜の構成を示す平面図である。図5の(b)は、図5の(a)の金属薄膜をエッチングして内部エッチング及び外周エッチングを形成した状態のタッチパネル用センサ基板20の構成を示す平面図である。図5の(c)は、ドライブライン間を連結部材26で連結することにより、ドライブパターン21とセンスパターン22とを形成した状態のタッチパネル用センサ基板20の構成を示す平面図である。尚、ドライブパターン21は前述した垂直信号線VL1〜VLL及び列電極に対応すると共に、センスパターン22は前述した水平信号線HL1〜HLK及び行電極に対応する。
前述のようにして製造したタッチパネル用センサ基板20においては、格子状の電極であるドライブパターン21及びセンスパターン22の一方を駆動し、ドライブパターン21とセンスパターン22との各電極間の容量により現われる他方の電極の信号を読み取ることにより、タッチパネル用センサ基板20上の容量分布を取得してタッチ位置を検出している。
そこで、本実施の形態のタッチパネル用センサ基板20Aでは、外周部に残存する薄膜である外周パターン25とドライブパターン21及びセンスパターン22との間に生じる容量を低下させる容量低下部が設けられている。換言すれば、容量低下部は、外周パターン25が、ドライブパターン21と容量結合してセンスパターン22に影響を与えないようにするものである。詳細には、センスパターン22から得られる伝搬したノイズが、タッチしたときの信号よりも十分に小さくなるようにする。これにより、例えば、タッチされていないにもかかわらずタッチを認識してしまうといった誤認識を回避することが可能になる。
本発明の他の実施の形態について図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
タッチパネル用センサ基板20Bの外周パターン25の突出長さD2<タッチパネル用センサ基板20の外周パターン25の初期突出長さD0
の関係となっている。
本発明のさらに他の実施の形態について図7〜図10に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1及び実施の形態2と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1及び実施の形態2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本発明のさらに他の実施の形態について図11に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1〜実施の形態3と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1〜実施の形態3の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本発明の態様1におけるタッチパネル用センサ基板20A・20B・20C〜20C”’・20Dは、導電性及び光透過性を有する薄膜を分割して形成した容量検出用の行電極(センスパターン22)及び列電極(ドライブパターン21)を備えたタッチパネル用センサ基板において、外周部に残存する薄膜(外周パターン25)と上記行電極(センスパターン22)及び列電極(ドライブパターン21)との間に生じる容量を低下させる容量低下部が設けられていることを特徴としている。
10 タッチパネルコントローラ(制御部)
20 タッチパネル用センサ基板
20A タッチパネル用センサ基板
20B タッチパネル用センサ基板
20C〜20C”’ タッチパネル用センサ基板
20D タッチパネル用センサ基板
21 ドライブパターン(列電極)
22 センスパターン(行電極)
23 内部エッチング
24 外周エッチング
25 外周パターン(外周部に残存する薄膜)
26 連結部材
27 外周拡大エッチング
28 分割用エッチング(隙間)
D0 初期突出長さ
D2 突出長さ
d0 初期幅
d1 拡張幅
Claims (5)
- 導電性及び光透過性を有する薄膜を分割して形成した容量検出用の行電極及び列電極を備えたタッチパネル用センサ基板において、
外周部に残存する薄膜と上記行電極及び列電極との間に生じる容量を低下させる容量低下部が設けられており、
前記容量低下部は、前記外周部に残存する薄膜が、互いに隙間を有して複数に分割されたものからなっており、
前記隙間は、前記外周部の外周縁に対して垂直に延びるように形成されていることを特徴とするタッチパネル用センサ基板。 - 導電性及び光透過性を有する薄膜を分割して形成した容量検出用の行電極及び列電極を備えたタッチパネル用センサ基板において、
外周部に残存する薄膜と上記行電極及び列電極との間に生じる容量を低下させる容量低下部が設けられており、
前記容量低下部は、
前記外周部に残存する薄膜が、互いに隙間を有して複数に分割されたものからなっており、
隅部のみが分割されたものからなっていることを特徴とするタッチパネル用センサ基板。 - 導電性及び光透過性を有する薄膜を分割して形成した容量検出用の行電極及び列電極を備えたタッチパネル用センサ基板において、
外周部に残存する薄膜と上記行電極及び列電極との間に生じる容量を低下させる容量低下部が設けられており、
前記容量低下部は、前記外周部に残存する薄膜が、互いに隙間を有して複数に分割されたものからなっており、
前記外周部に残存する薄膜のうち、最外周部に残存する薄膜が接地されていると共に、
前記容量低下部は、前記外周部に残存する薄膜のうち、最外周部に残存する薄膜以外の部分が互いに隙間を有して複数に分割されたものからなっていることを特徴とするタッチパネル用センサ基板。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のタッチパネル用センサ基板と、該タッチパネル用センサ基板を駆動制御する制御部とを備えていることを特徴とするタッチパネルシステム。
- 表示装置と、請求項4に記載のタッチパネルシステムとを備えていることを特徴とするタッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017081583A JP6872957B2 (ja) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | タッチパネル用センサ基板、タッチパネルシステム及びタッチパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017081583A JP6872957B2 (ja) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | タッチパネル用センサ基板、タッチパネルシステム及びタッチパネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018181066A JP2018181066A (ja) | 2018-11-15 |
JP6872957B2 true JP6872957B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=64276643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017081583A Active JP6872957B2 (ja) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | タッチパネル用センサ基板、タッチパネルシステム及びタッチパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6872957B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114424154A (zh) | 2019-10-07 | 2022-04-29 | 理想星株式会社 | 操作体检测装置、操作体的检测方法以及输入输出装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102135908B1 (ko) * | 2013-06-26 | 2020-07-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 센싱 장치 및 그 구동 방법 |
JP6405659B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2018-10-17 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネル用位置検知電極部材、タッチパネル、及び画像表示装置、並びにタッチパネル用位置検知電極部材の多面付け中間体 |
-
2017
- 2017-04-17 JP JP2017081583A patent/JP6872957B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018181066A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108415629B (zh) | 一种结合了电容式触控传感器的装置及其制造方法 | |
KR101354390B1 (ko) | 단일 층 터치-감지 디스플레이 | |
KR102124261B1 (ko) | 터치 패널 구비 표시 장치 | |
TWI619054B (zh) | 觸控螢幕面板 | |
JP5695754B2 (ja) | 多数の接触点の真の座標を判定するタッチ装置、及びその方法 | |
JP6466584B2 (ja) | タッチパネル、そのタッチ位置特定方法及び表示装置 | |
KR102404552B1 (ko) | 플렉스 회로를 갖는 터치 센서 패널에 대한 트레이스 전사 기법 | |
CN101957701B (zh) | 具多个区块的电容式触控面板 | |
US20130155000A1 (en) | Touch sensor with reduced anti-touch effects | |
US10845636B2 (en) | Input detection device | |
CN104615323A (zh) | 一种3d模组、3d显示装置和3d模组的驱动方法 | |
US20140035865A1 (en) | Multi-touch on single layer touch sensor | |
KR20190110885A (ko) | 터치 스크린 패널 및 이를 구비하는 터치 센싱 시스템 | |
CN113220171A (zh) | 具有竖条带和横条带图案的触摸电极 | |
JP2014002540A (ja) | タッチパネルセンサー、および情報処理装置 | |
JP2013105275A (ja) | タッチパネル | |
CN106537311A (zh) | 用于集成的显示器和输入感测装置的布线 | |
JP6872957B2 (ja) | タッチパネル用センサ基板、タッチパネルシステム及びタッチパネル | |
CN101739174A (zh) | 触控显示面板以及触控基板 | |
JP2018063677A (ja) | タッチスクリーンパネル | |
KR101569696B1 (ko) | 터치패널 | |
EP3316100B1 (en) | Touch sensing device | |
JP2021508384A (ja) | 基板及びタッチ表示装置 | |
TWI735534B (zh) | 用於連接電極至電壓之設備、方法及電腦可讀媒體 | |
CN117832227A (zh) | 一种显示面板及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6872957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |