JP6867914B2 - 埋め込みrfフィルタパッケージ構造およびその製造方法 - Google Patents
埋め込みrfフィルタパッケージ構造およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6867914B2 JP6867914B2 JP2017156311A JP2017156311A JP6867914B2 JP 6867914 B2 JP6867914 B2 JP 6867914B2 JP 2017156311 A JP2017156311 A JP 2017156311A JP 2017156311 A JP2017156311 A JP 2017156311A JP 6867914 B2 JP6867914 B2 JP 6867914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic wave
- filter device
- wave filter
- dielectric layer
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0538—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
- H03H9/0547—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/25—Constructional features of resonators using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/54—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the groups H01L21/18 - H01L21/326 or H10D48/04 - H10D48/07 e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/561—Batch processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/08—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0538—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
- H03H9/0547—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
- H03H9/0561—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement consisting of a multilayered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/058—Holders or supports for surface acoustic wave devices
- H03H9/0585—Holders or supports for surface acoustic wave devices consisting of an adhesive layer
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1042—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a housing formed by a cavity in a resin
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1071—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1085—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a non-uniform sealing mass covering the non-active sides of the SAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
[実施態様1]
フィルタデバイスパッケージ(10、12)であって、
第1の誘電体層(18)と、
前記第1の誘電体層(18)に取り付けられ、アクティブ領域(34)および入出力(I/O)パッド(30)を含む弾性波フィルタデバイス(14)と、
前記第1の誘電体層(18)と前記弾性波フィルタデバイス(14)との間に配置され、前記第1の誘電体層(18)を前記弾性波フィルタデバイス(14)に固定する接着剤(24)と、
前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)を貫通して前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)に形成された複数のビア(26)と、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)と、を含み、
前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接する位置において、前記弾性波フィルタデバイス(14)と前記第1の誘電体層(18)との間の前記接着剤(24)にエアキャビティ(32)が形成される、フィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様2]
前記弾性波フィルタデバイス(14)を前記フィルタデバイスパッケージ(10、12)内に埋め込むために、前記接着層(24)上に、かつ前記弾性波フィルタデバイス(14)の背面および側面の上に付着される誘電体封止材(20)をさらに含む、実施態様1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様3]
前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)の上に積層された複数の追加誘電体層(22)をさらに含み、前記複数の追加誘電体層(22)は、前記弾性波フィルタデバイス(14)の背面および側面をカバーして、前記フィルタデバイスパッケージ(10、12)内に前記弾性波フィルタデバイス(14)を埋め込むように積層される、実施態様1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様4]
アンテナ、遅延線、スイッチングマトリクス、および/または前記複数の追加誘電体層(22)の上もしくは間に金属化されたシールド層(36)のうちの少なくとも1つをさらに含む、実施態様3に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様5]
前記接着剤(24)を介して前記第1の誘電体層(18)に取り付けられた1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)をさらに含み、それぞれの追加の弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接する位置で、前記追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々と前記第1の誘電体層(18)との間の前記接着剤(24)にエアキャビティ(32)が形成される、実施態様1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様6]
前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)を貫通して前記追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々のI/Oパッド(30)に形成された複数のビア(26)と、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)と、を含む、実施態様5に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様7]
前記第1の誘電体層(18)は、誘電体材料のフィルム、パネル、またはシートを含む、実施態様1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様8]
前記金属相互接続部(28)は、前記弾性波フィルタデバイス(14)への電気的接続を提供するめっき銅パワーオーバーレイ(POL)相互接続部を含む、実施態様1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様9]
前記弾性波フィルタデバイス(14)は、表面弾性波(SAW)フィルタおよびバルク弾性波(BAW)フィルタのうちの一方を含む、実施態様1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
[実施態様10]
埋め込みフィルタデバイスパッケージ(10、12)を製造する方法であって、
一方の表面上に接着層(24)を有する初期誘電体層(18)を提供するステップであって、前記接着層(24)は、接着材料(24)を含まないキャビティ(32)を内部に有する、ステップと、
弾性波フィルタデバイス(14)を前記初期誘電体層(18)に固定するために、前記弾性波フィルタデバイス(14)を前記接着層(24)上に配置するステップであって、前記弾性波フィルタデバイス(14)のアクティブ領域(34)が前記接着層(24)内の前記キャビティ(32)に隣接して位置合わせされるように、前記弾性波フィルタデバイス(14)が前記接着層(24)上に配置される、ステップと、
前記弾性波フィルタデバイス(14)の入出力(I/O)パッド(30)と位置合わせされた位置に、前記初期誘電体層(18)および前記接着層(24)を貫通する複数のビア(26)を形成するステップと、
前記弾性波フィルタデバイス(14)に電気的相互接続を形成するために、前記複数のビア(26)内に、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)まで金属相互接続部(28)を形成するステップと、を含む方法。
[実施態様11]
前記弾性波フィルタデバイス(14)を埋め込むために、前記弾性波フィルタデバイス(14)を誘電体封止材料でオーバーモールドするステップをさらに含む、実施態様10に記載の方法。
[実施態様12]
前記初期誘電体層(18)および前記接着剤(24)の上に、複数の追加誘電体層(22)を積層して配置するステップをさらに含み、前記複数の追加誘電体層(22)は、前記弾性波フィルタデバイス(14)を埋め込むように積層される、実施態様10に記載の方法。
[実施態様13]
アンテナ、遅延線、スイッチングマトリクス、およびシールド層(36)のうちの少なくとも1つを形成するために、前記複数の追加誘電体層(22)のうちの1つまたは複数に金属材料を選択的に付着させてパターニングするステップをさらに含む、実施態様12に記載の方法。
[実施態様14]
前記1つまたは複数の弾性波フィルタデバイス(14)を前記初期誘電体層(18)に固定するために、前記1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)を前記接着層(24)上に配置するステップをさらに含み、前記1つまたは複数の弾性波フィルタデバイス(14)の各々のアクティブ領域(34)が、接着材料(24)を含まない前記接着層(24)内に形成された追加のキャビティ(32)に隣接して位置合わせされるように、前記1つまたは複数の弾性波フィルタデバイス(14)が前記接着層(24)上に配置される、実施態様13に記載の方法。
[実施態様15]
前記初期誘電体層(18)および前記接着層(24)を貫通して前記1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々のI/Oパッド(30)に複数のビア(26)を形成するステップと、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)を形成するステップと、をさらに含む、実施態様14に記載の方法。
[実施態様16]
前記初期誘電体層(18)の一方の表面上に前記接着層(24)を設ける際に、前記方法は、
前記初期誘電体層(18)の上に前記接着層(24)を接着材料(24)の連続層として付着させるステップと、
前記キャビティ(32)を形成するために、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接して位置合わせされる領域の前記接着層(24)から接着材料(24)を除去するステップと、をさらに含む、実施態様10に記載の方法。
[実施態様17]
前記初期誘電体層(18)の一方の表面上に前記接着層(24)を設ける際に、前記方法は、前記キャビティ(32)を形成するために、前記接着層(24)を前記初期誘電体層(18)上にパターン化した形態で選択的に付着させるステップをさらに含み、前記接着層(24)内の前記キャビティ(32)が、前記接着層(24)に付着される前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接して位置合わせされる、実施態様10に記載の方法。
[実施態様18]
前記金属相互接続部(28)は、スパッタリングおよびパターニングおよびエッチングプロセスによって形成されためっき銅パワーオーバーレイ(POL)相互接続部を含む、実施態様11に記載の方法。
[実施態様19]
マルチチップ・フィルタ・デバイス・モジュール・パッケージであって、
複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)であって、前記複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)の各々は、
第1の誘電体層(18)と、
前記第1の誘電体層(18)に取り付けられ、アクティブ領域(34)および入出力(I/O)パッド(30)を含む弾性波フィルタデバイス(14)と、
前記第1の誘電体層(18)と前記弾性波フィルタデバイス(14)との間に配置され、前記第1の誘電体層(18)を前記弾性波フィルタデバイス(14)に固定する接着剤(24)と、
前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)を貫通して前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)に形成された複数のビア(26)と、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)と、
前記第1の誘電体層(18)の外方に向いた表面上の前記金属相互接続部(28)上に形成された入出力(I/O)接続部と、を含み、
前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接する位置において、前記弾性波フィルタデバイス(14)と前記第1の誘電体層(18)との間の前記接着剤(24)にエアキャビティ(32)が形成される、複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)と、
前記複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)の各々が実装された回路基板であって、前記I/O接続部を介して前記複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)に電気的に接続された回路基板と、
前記複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)を内部に埋め込むために、前記回路基板上に、および前記複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)の周りに付着された絶縁基板(16)と、を含むマルチチップ・フィルタ・デバイス・モジュール・パッケージ。
[実施態様20]
前記絶縁基板(16)は、前記複数の個別パッケージングされた弾性波フィルタデバイス(14)を取り囲んでアンダーフィルする誘電体封入物を含み、前記マルチチップ・フィルタ・デバイス・モジュール・パッケージに電気的絶縁および構造的完全性を提供する、実施態様19に記載のパッケージングされた電子モジュール。
12 個別埋め込みフィルタパッケージ
14 単一の弾性波フィルタデバイス、表面弾性波(SAW)フィルタ
16 絶縁基板
18 初期または第1の誘電体層、誘電体基板
20 誘電体封止材、誘電体層
22 複数の追加誘電体層、誘電体シート
24 接着材料、接着剤、接着層
26 複数のビア
28 金属相互接続部
30 I/Oパッド
32 エアキャビティまたはエアギャップ
34 金属インターデジタルトランスデューサ(IDT)またはアクティブ領域
36 追加の特徴(アンテナ、遅延線、スイッチングマトリクス、および/またはシールド層)
38 入出力(I/O)接続部
40 開口/切り欠き
42 マルチチップパッケージ
44 SAWフィルタパッケージ
46 外部回路または基板
48 封止材
50 モノリシックマルチチップパッケージ
100 SAWフィルタ
106 圧電基板
110 BAWフィルタ
112 金属パッチ、電極
114 金属パッチ、電極
116 水晶基板
118 電気ポート
120 SAWフィルタチップ
122 基板
124 プロテクタ
126 バンプ
128 アンダーフィル
130 フィレット
132 金属シールド層
Claims (13)
- フィルタデバイスパッケージ(10、12)であって、
第1の誘電体層(18)と、
前記第1の誘電体層(18)に取り付けられ、アクティブ領域(34)および入出力(I/O)パッド(30)を含む弾性波フィルタデバイス(14)と、
前記第1の誘電体層(18)と前記弾性波フィルタデバイス(14)との間に配置され、前記第1の誘電体層(18)を前記弾性波フィルタデバイス(14)に固定する接着剤(24)と、
前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)を貫通して前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)に形成された複数のビア(26)と、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)と、
前記弾性波フィルタデバイス(14)の背面および側面をカバーし、かつ前記弾性波フィルタデバイス(14)を前記フィルタデバイスパッケージ(10、12)内に埋め込むために、前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)の上に積層される複数の追加誘電体層(22)と、
前記複数の追加誘電体層(22)の上もしくは間にもしくは埋め込まれて金属化されたシールド層(36)と、
前記複数の追加誘電体層(22)の上もしくは間にもしくは埋め込まれて金属化されたアンテナ、遅延線、スイッチングマトリクスのうちの少なくとも1つと
を含み、
前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接する位置において、前記弾性波フィルタデバイス(14)と前記第1の誘電体層(18)との間の前記接着剤(24)にエアキャビティ(32)が形成され、
前記複数の追加誘電体層(22)の1つまたは複数が、貫通形成された少なくとも1つのビアを含み、
前記シールド層(36)が最外部の追加誘電体層(22)の表面上に形成され、かつアンテナ、遅延線および/またはスイッチングマトリクスのうちの少なくとも1つが前記追加誘電体層内に埋め込まれ、追加のビア(26)および金属相互接続部(28)が前記追加誘電体層(22)に形成されてシールド層およびアンテナ、遅延線および/またはスイッチングマトリクスのうちの少なくとも1つと電気的に接続される、
フィルタデバイスパッケージ(10、12)。 - 前記接着剤(24)を介して前記第1の誘電体層(18)に取り付けられた1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)をさらに含み、それぞれの追加の弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接する位置で、前記追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々と前記第1の誘電体層(18)との間の前記接着剤(24)にエアキャビティ(32)が形成される、請求項1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
- 前記第1の誘電体層(18)および前記接着剤(24)を貫通して前記追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々のI/Oパッド(30)に形成された複数のビア(26)と、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)と、を含む、請求項2に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。 - 前記第1の誘電体層(18)は、誘電体材料のフィルム、パネル、またはシートを含む、請求項1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
- 前記金属相互接続部(28)は、前記弾性波フィルタデバイス(14)への電気的接続を提供するめっき銅パワーオーバーレイ(POL)相互接続部を含む、請求項1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
- 前記弾性波フィルタデバイス(14)は、表面弾性波(SAW)フィルタおよびバルク弾性波(BAW)フィルタのうちの一方を含む、請求項1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)。
- 請求項1に記載のフィルタデバイスパッケージ(10、12)を製造する方法であって、
一方の表面上に接着層(24)を有する初期誘電体層(18)を提供するステップであって、前記接着層(24)は、接着材料(24)を含まないキャビティ(32)を内部に有する、ステップと、
弾性波フィルタデバイス(14)を前記初期誘電体層(18)に固定するために、前記弾性波フィルタデバイス(14)を前記接着層(24)上に配置するステップであって、前記弾性波フィルタデバイス(14)のアクティブ領域(34)が前記接着層(24)内の前記キャビティ(32)に隣接して位置合わせされるように、前記弾性波フィルタデバイス(14)が前記接着層(24)上に配置される、ステップと、
前記弾性波フィルタデバイス(14)の入出力(I/O)パッド(30)と位置合わせされた位置に、前記初期誘電体層(18)および前記接着層(24)を貫通する複数のビア(26)を形成するステップと、
前記弾性波フィルタデバイス(14)に電気的相互接続を形成するために、前記複数のビア(26)内に、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記I/Oパッド(30)まで金属相互接続部(28)を形成するステップと、
複数の追加誘電体層(22)を前記初期誘電体層(18)および前記接着剤(24)の上に積層配置で接着させるステップであって、前記複数の追加誘電体層(22)が前記弾性波フィルタデバイス(14)を埋め込むように積層されるステップと、
アンテナ、遅延線、スイッチングマトリクス、およびシールド層のうちの少なくとも1つを形成するために、前記複数の追加誘電体層のうちの1つまたは複数に金属材料を選択的に付着させてパターニングするステップと、
前記少なくとも1つのビア内に、および前記アンテナ、遅延線、スイッチングマトリクス、およびシールド層のうちの前記少なくとも1つのうちの1つまたは複数に至るまで、追加の金属相互接続を形成して、電気的接続を提供するステップと、
前記複数の追加誘電体層(22)のうちの1つまたは複数を貫通する少なくとも1つのビアを形成するステップと
を含む方法。 - 前記1つまたは複数の弾性波フィルタデバイス(14)を前記初期誘電体層(18)に固定するために、1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)を前記接着層(24)上に配置するステップをさらに含み、前記1つまたは複数の弾性波フィルタデバイス(14)の各々のアクティブ領域(34)が、接着材料を含まない前記接着層(24)内に形成された追加のキャビティ(32)に隣接して位置合わせされるように、前記1つまたは複数の弾性波フィルタデバイス(14)が前記接着層(24)上に配置される、
請求項7に記載の方法。 - 前記初期誘電体層(18)および前記接着層(24)を貫通して前記1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々のI/Oパッド(30)に複数のビア(26)を形成するステップと、
前記複数のビア(26)内に形成され、前記1つまたは複数の追加の弾性波フィルタデバイス(14)の各々の前記I/Oパッド(30)に機械的かつ電気的に結合されて、電気的相互接続を形成する金属相互接続部(28)を形成するステップと、をさらに含む、請求項8に記載の方法。 - 前記初期誘電体層(18)の一方の表面上に前記接着層(24)を設ける際の方法であって、前記方法は、
前記初期誘電体層(18)の上に前記接着層(24)を接着材料(24)の連続層として付着させるステップと、
前記キャビティ(32)を形成するために、前記弾性波フィルタデバイス(14)の前記アクティブ領域(34)に隣接して位置合わせされる領域の前記接着層(24)から接着材料(24)を除去するステップ、
をさらに含む、請求項7に記載の方法。 - 前記初期誘電体層の一方の表面上に前記接着層を設ける際に、前記方法は、前記キャビティを形成するために、前記接着層を前記初期誘電体層上にパターン化した形態で選択的に付着させるステップをさらに含み、前記接着層内の前記キャビティが前記接着層に付着される前記弾性波フィルタデバイスの前記アクティブ領域に隣接して位置合わせされる、請求項7に記載の方法。
- 前記金属相互接続部は、スパッタリングおよびパターニングおよびエッチングプロセスによって形成されためっき銅パワーオーバーレイ(POL)相互接続部を含む、請求項7に記載の方法。
- 前記追加誘電体層のうちの1つまたは複数の上に配置され、および前記複数の追加誘電体層のうちの前記1つまたは複数を貫通して形成された前記少なくとも1つのビア内に配置される前記金属相互接続部によって、または追加の金属相互接続部によって、前記アンテナ、遅延線、スイッチングマトリクス、および/またはシールド層のうちの前記少なくとも1つのうちの1つまたは複数に電気的接続が行われる、請求項1に記載のフィルタデバイスパッケージ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/246,671 | 2016-08-25 | ||
US15/246,671 US10333493B2 (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Embedded RF filter package structure and method of manufacturing thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018074566A JP2018074566A (ja) | 2018-05-10 |
JP2018074566A5 JP2018074566A5 (ja) | 2020-09-24 |
JP6867914B2 true JP6867914B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=59699480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017156311A Active JP6867914B2 (ja) | 2016-08-25 | 2017-08-14 | 埋め込みrfフィルタパッケージ構造およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10333493B2 (ja) |
EP (1) | EP3288184B1 (ja) |
JP (1) | JP6867914B2 (ja) |
KR (1) | KR102436686B1 (ja) |
CN (1) | CN107786183B (ja) |
TW (1) | TWI720239B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10483248B2 (en) * | 2017-03-23 | 2019-11-19 | Skyworks Solutions, Inc. | Wafer level chip scale filter packaging using semiconductor wafers with through wafer vias |
US11502067B2 (en) * | 2018-07-26 | 2022-11-15 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Package structure and method for manufacturing the same |
CN108711570B (zh) * | 2018-08-10 | 2024-03-29 | 浙江熔城半导体有限公司 | 集成芯片封装结构的多芯片封装结构及其制作方法 |
CN109390127B (zh) * | 2018-11-12 | 2024-01-30 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 可支撑式封装器件和封装组件 |
CN109217841B (zh) * | 2018-11-27 | 2024-03-01 | 杭州左蓝微电子技术有限公司 | 一种基于声表面波和空腔型薄膜体声波组合谐振器 |
CN111371424A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-03 | 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 | 控制电路与体声波滤波器的集成方法和集成结构 |
CN111371429B (zh) * | 2018-12-26 | 2022-07-12 | 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 | 控制电路与声波滤波器的集成方法和集成结构 |
CN111371428A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-03 | 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 | 控制电路与表面声波滤波器的集成方法和集成结构 |
CN109802031B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-07-08 | 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 | 一种声表面波器件的封装方法及结构 |
CN118353412A (zh) * | 2019-04-05 | 2024-07-16 | 株式会社村田制作所 | 横向激励薄膜体声波谐振器封装和方法 |
IT201900006736A1 (it) | 2019-05-10 | 2020-11-10 | Applied Materials Inc | Procedimenti di fabbricazione di package |
CN111952199A (zh) * | 2019-05-16 | 2020-11-17 | 中芯集成电路(宁波)有限公司 | 空气隙型半导体器件封装结构及其制作方法 |
JP7297329B2 (ja) | 2019-05-16 | 2023-06-26 | 中芯集成電路(寧波)有限公司上海分公司 | エアギャップ型半導体デバイスのパッケージング構造及びその製作方法 |
KR20200138529A (ko) | 2019-05-30 | 2020-12-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US11323097B2 (en) * | 2019-07-24 | 2022-05-03 | Skyworks Solutions, Inc. | Bulk acoustic wave filters on shared die |
US11646760B2 (en) | 2019-09-23 | 2023-05-09 | Ticona Llc | RF filter for use at 5G frequencies |
CN111130489A (zh) * | 2019-12-04 | 2020-05-08 | 天津大学 | 芯片封装模块及封装方法及具有该模块的电子装置 |
US11316497B2 (en) * | 2019-12-09 | 2022-04-26 | Intel Corporation | Multi-filter die |
WO2021114140A1 (zh) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 广东省半导体产业技术研究院 | 滤波芯片封装方法及封装结构 |
CN111884613B (zh) * | 2020-06-19 | 2021-03-23 | 珠海越亚半导体股份有限公司 | 一种具有空气谐振腔的嵌埋封装结构的制造方法 |
US20220069797A1 (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Qualcomm Incorporated | Substrate comprising acoustic resonators configured as at least one acoustic filter |
US20240234226A9 (en) * | 2021-04-15 | 2024-07-11 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Curable composition for inkjet and air cavity formation, electronic component, and method for manufacturing electronic component |
US20230069327A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | Skyworks Solutions, Inc. | Packaged surface acoustic wave device with conductive pillar |
CN113938109B (zh) * | 2021-12-16 | 2022-04-01 | 深圳新声半导体有限公司 | 一种声表面滤波器封装结构 |
CN114823651B (zh) * | 2022-04-06 | 2023-04-07 | 杭州道铭微电子有限公司 | 一种带有滤波器的射频系统模块封装结构及方法 |
US12082334B2 (en) * | 2022-04-14 | 2024-09-03 | Hamilton Sundstrand Corporation | Devices and methods to improve thermal conduction from SMT and chip on board components to chassis heat sinking |
TWI847124B (zh) * | 2022-04-19 | 2024-07-01 | 瑞峰半導體股份有限公司 | 聲波元件 |
WO2024080335A1 (ja) * | 2022-10-13 | 2024-04-18 | 積水化学工業株式会社 | 電子部品の製造方法、及び電子部品 |
US20240222877A1 (en) * | 2023-01-03 | 2024-07-04 | Apple Inc. | Integration of radio frequency front-end for size reduction and improved performance |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0794616B1 (en) | 1996-03-08 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | An electronic part and a method of production thereof |
EP1361657B1 (en) * | 2001-02-06 | 2013-07-24 | Panasonic Corporation | Surface acoustic wave device |
US6773962B2 (en) | 2001-03-15 | 2004-08-10 | General Electric Company | Microelectromechanical system device packaging method |
JP2004031651A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Sony Corp | 素子実装基板及びその製造方法 |
US7307331B2 (en) | 2004-03-31 | 2007-12-11 | Intel Corporation | Integrated radio front-end module with embedded circuit elements |
US7307369B2 (en) * | 2004-08-26 | 2007-12-11 | Kyocera Corporation | Surface acoustic wave device, surface acoustic wave apparatus, and communications equipment |
US7982364B2 (en) * | 2005-04-01 | 2011-07-19 | Panasonic Corporation | Surface acoustic wave device and method for manufacturing the same |
WO2006134928A1 (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 圧電デバイス及びその製造方法 |
JP2007005948A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Alps Electric Co Ltd | 電子部品及びその製造方法 |
US20080217708A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-11 | Skyworks Solutions, Inc. | Integrated passive cap in a system-in-package |
US8900931B2 (en) | 2007-12-26 | 2014-12-02 | Skyworks Solutions, Inc. | In-situ cavity integrated circuit package |
US7952187B2 (en) | 2008-03-31 | 2011-05-31 | General Electric Company | System and method of forming a wafer scale package |
US8358000B2 (en) | 2009-03-13 | 2013-01-22 | General Electric Company | Double side cooled power module with power overlay |
JP2012049758A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Taiyo Yuden Co Ltd | フィルタ及びデュープレクサ |
US8114712B1 (en) | 2010-12-22 | 2012-02-14 | General Electric Company | Method for fabricating a semiconductor device package |
JP2012248916A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Taiyo Yuden Co Ltd | 弾性波デバイスの製造方法 |
US8653635B2 (en) | 2011-08-16 | 2014-02-18 | General Electric Company | Power overlay structure with leadframe connections |
JP5541427B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2014-07-09 | 株式会社村田製作所 | 無線通信モジュール、及びそれを用いた通信端末装置 |
US8872328B2 (en) | 2012-12-19 | 2014-10-28 | General Electric Company | Integrated power module package |
JP2014155132A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Murata Mfg Co Ltd | 回路基板およびその製造方法 |
JP6179593B2 (ja) | 2013-05-27 | 2017-08-16 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置 |
WO2015015863A1 (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社村田製作所 | アンテナ一体型無線モジュールおよびこのモジュールの製造方法 |
CN105814796B (zh) * | 2013-12-25 | 2019-04-19 | 株式会社村田制作所 | 弹性波滤波器设备 |
CN105811917A (zh) * | 2016-04-01 | 2016-07-27 | 江苏长电科技股份有限公司 | 金属圆片级表面声滤波芯片封装结构及其制造方法 |
-
2016
- 2016-08-25 US US15/246,671 patent/US10333493B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-09 EP EP17185594.3A patent/EP3288184B1/en active Active
- 2017-08-14 TW TW106127491A patent/TWI720239B/zh active
- 2017-08-14 JP JP2017156311A patent/JP6867914B2/ja active Active
- 2017-08-21 KR KR1020170105640A patent/KR102436686B1/ko active Active
- 2017-08-25 CN CN201710741497.6A patent/CN107786183B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3288184B1 (en) | 2021-04-07 |
US10333493B2 (en) | 2019-06-25 |
KR102436686B1 (ko) | 2022-08-25 |
CN107786183B (zh) | 2021-07-06 |
TWI720239B (zh) | 2021-03-01 |
KR20180023828A (ko) | 2018-03-07 |
CN107786183A (zh) | 2018-03-09 |
JP2018074566A (ja) | 2018-05-10 |
TW201824746A (zh) | 2018-07-01 |
US20180062618A1 (en) | 2018-03-01 |
EP3288184A1 (en) | 2018-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6867914B2 (ja) | 埋め込みrfフィルタパッケージ構造およびその製造方法 | |
JP3982876B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP6311724B2 (ja) | 電子部品モジュール | |
JP4712632B2 (ja) | 弾性波デバイス及びその製造方法 | |
US7427824B2 (en) | Piezoelectric device and method for producing same | |
US9197192B2 (en) | Electronic component including a surface acoustic wave element and a pillar member | |
CN108878380B (zh) | 扇出型电子器件封装件 | |
JP6106404B2 (ja) | 電子部品モジュール | |
US20230179171A1 (en) | Multi-band surface acoustic wave filters | |
KR102611168B1 (ko) | 음향파 디바이스 및 그 제조방법 | |
US7304417B2 (en) | Package for electronic device, base substrate, electronic device and fabrication method thereof | |
JP5873311B2 (ja) | 弾性波デバイス及び多層基板 | |
WO2014013831A1 (ja) | モジュールおよびこのモジュールの製造方法 | |
JP4858985B2 (ja) | 弾性表面波フィルタパッケージ | |
US9306538B2 (en) | Composite electronic component | |
JP2004153412A (ja) | 弾性表面波装置及びその製造方法 | |
KR20060095092A (ko) | 고주파 모듈 부품 및 그 제조 방법 | |
JP2016208367A (ja) | モジュールおよびモジュールの製造方法 | |
JP2023067933A (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
KR20060116894A (ko) | 표면 탄성파 디바이스 패키지 및 그 제조 방법 | |
CN114698259B (zh) | 射频前端模组板级系统封装结构及其封装方法 | |
JP5716875B2 (ja) | 電子部品及び電子モジュール | |
JP2013539253A (ja) | モジュール及びその製造方法 | |
KR20200077857A (ko) | 공정 마진이 개선되는 탄성파 필터 wlp 패키지 | |
JP2004153413A (ja) | 弾性表面波装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200811 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200811 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6867914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |