JP6857959B2 - 磁石埋め込み型モータ用ロータ構造及びこの構造を備えるモータ - Google Patents
磁石埋め込み型モータ用ロータ構造及びこの構造を備えるモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6857959B2 JP6857959B2 JP2015146894A JP2015146894A JP6857959B2 JP 6857959 B2 JP6857959 B2 JP 6857959B2 JP 2015146894 A JP2015146894 A JP 2015146894A JP 2015146894 A JP2015146894 A JP 2015146894A JP 6857959 B2 JP6857959 B2 JP 6857959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor core
- magnet
- core plate
- rotor
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 68
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 45
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 241000218628 Ginkgo Species 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
多数のロータコア板を軸方向に積層してなるロータコアの周縁に複数の永久磁石を埋設する磁石埋め込み型モータ用ロータ構造であって、
前記ロータコア板は、
該ロータコア板の外周部に周方向に沿って延びるとともに等間隔に複数設けられ、前記ロータコア板の軸方向に貫通するマグネット取付孔と、
複数の前記マグネット取付孔の夫々の径方向外側の前記ロータコア板の外周部に該ロータコア板と一体形成される突極部と、
複数の前記マグネット取付孔の夫々に固定された状態で収容される前記永久磁石と、
前記ロータコア板の周方向に隣接する前記突極部間の空間領域に形成され、周方向に隣接する前記突極部の夫々の径方向外側端部間を繋ぐ橋部、該橋部の周方向中間部から前記ロータコア板の軸心側へ延びて該ロータコア板に一体的に形成される支柱部、及び周方向に隣接する永久磁石の端面によって囲まれて、前記支柱部の両側に形成される一対の孔部と、を有して形成され、
前記孔部を形成する前記橋部のうち前記マグネット取付孔に繋がる部分は、前記ロータコア板を軸心方向から見たときに、前記マグネット取付孔に収容される前記永久磁石の中心軸(d軸)に直交する仮想線に対して前記ロータコア板の径方向外側に傾く角度が鋭角であるとともに前記ロータコア板の径方向外側に進むにしたがって小さくなるように湾曲形成され、
前記孔部を形成する前記橋部のうち前記支柱部側に繋がる部分は、前記ロータコア板の径方向外側へ進むに従って前記孔部に隣接する前記永久磁石側へ湾曲形成されるように構成される。
前記支柱部は、前記ロータコア板の軸心方向へ向いて延びているように構成される。
前記一対の孔部は、前記支柱部を中央として前記ロータコア板の周方向に対称的に形成されている。
請求項1〜3のいずれかに記載の磁石埋め込み型モータ用ロータを回転自在に支持するモータケースと、
前記モータケースの内面に前記磁石埋め込み型モータ用ロータの外周面に対して所定のエアギャップを有して固定されるステータと、を備えるように構成される。
iu=Im・sin(ωt+φ),iv=Im・sin(ωt+2π/3+φ),iw=Imsin(ωt+4π/3+φ) を印加する。ここで、iuはU相コイルに流れる電流であり、ivはV相コイルに流れる電流であり、iwはW相コイルに流れる電流である。位相φは電流の進み位相であり、通電開始角は通常βで表す。
無負荷の誘起電圧波形と負荷時の電流波形がぴったりと重なる電流位相を初期位相θ0とし、ロータ初期位置で調整する場合は、U相が作る磁束の向きがd軸と対向する位置を基準とする。
Ld1=(Vq0-Vq1)/{ω(Id0-Id1)},Ld2=(Vq0-Vq2)/{ω(Id0-Id2)}⇒Ld=(Ld1+Ld2/2)
Lq = -Vd/{ωIq} ]
突極比:ρ= Lq/Ld
なお、一般的傾向として、
・φ(β)を進めると、q軸磁束の通路の磁気飽和が下がるため、Lqが上昇する。
・d軸に関してはもともと永久磁石13の磁気抵抗がインダクタンスに対し支配的なため、Ldの変化は小さい。
10 ロータコア
10a 外周面
11 ロータコア板
11a 挿入孔部
11b マグネット取付孔
11c 突極部
12 回転軸
13 永久磁石
13a 中心軸
15 橋部
15a マグネット側部分(部分)
15b 支柱側部分(部分)
17 支柱部
19 孔部
19a 底辺
50 ステータ
51 電機子
51a 内周面
51b コイル
60 ステータ
As 領域
g エアギャップ
J 中心軸
La 線
Lb 仮想線
S 軸心
ts 空間領域
φq、φs 磁束
Claims (4)
- 多数のロータコア板を軸方向に積層してなるロータコアの周縁に複数の永久磁石を埋設する磁石埋め込み型モータ用ロータ構造と、前記磁石埋め込み型モータ用ロータの外周面に対向して固定されるステータとを備える磁石埋め込み型モータであって、
前記ロータコア板は、
該ロータコア板の外周部に周方向に沿って延びるとともに等間隔に複数設けられ、前記ロータコア板の軸方向に貫通するマグネット取付孔と、
複数の前記マグネット取付孔の夫々の径方向外側の前記ロータコア板の外周部に該ロータコア板と一体形成される突極部と、
複数の前記マグネット取付孔の夫々に固定された状態で収容される前記永久磁石と、
前記ロータコア板の周方向に隣接する前記突極部間の空間領域に形成され、周方向に隣接する前記突極部の夫々の径方向外側端部間を繋ぐ橋部、該橋部の周方向中間部から前記ロータコア板の軸心側へ延びて該ロータコア板に一体的に形成される支柱部、及び周方向に隣接する永久磁石の端面によって囲まれて、前記支柱部の両側に形成される一対の孔部と、を有して形成され、
前記孔部を形成する前記橋部のうち前記マグネット取付孔に繋がる部分は、前記ロータコア板を軸心方向から見たときに、前記マグネット取付孔に収容される前記永久磁石の中心軸(d軸)に直交する仮想線に対して前記ロータコア板の径方向外側に傾く角度が鋭角であるとともに前記ロータコア板の径方向外側に進むにしたがって小さくなるように湾曲形成され、
前記孔部を形成する前記橋部のうち前記支柱部側に繋がる支柱側部分は、前記ロータコア板の径方向外側へ進むに従って前記孔部に隣接する前記端面を有する前記永久磁石側へ湾曲形成されたコーナー部であり、
前記突極部は前記ロータコア板の外径よりも小さい半径を有して凸状に形成されており、
前記エアギャップは、前記ロータコア板の径方向に沿って前記永久磁石の中心を通るd軸と電気的に直交するq軸上では広く、前記d軸上では狭くなるように形成されている
ことを特徴とする磁石埋め込み型モータ。 - 前記支柱部は、前記ロータコア板の軸心方向へ向いて延びている
ことを特徴とする請求項1に記載の磁石埋め込み型モータ。 - 前記一対の孔部は、前記支柱部を中央として前記ロータコア板の周方向に対称的に形成されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の磁石埋め込み型モータ。 - 前記磁石埋め込み型モータ用ロータを回転自在に支持するモータケースを備え、
前記ステータは、前記モータケースの内面に固定される
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の磁石埋め込み型モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146894A JP6857959B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 磁石埋め込み型モータ用ロータ構造及びこの構造を備えるモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146894A JP6857959B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 磁石埋め込み型モータ用ロータ構造及びこの構造を備えるモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017028908A JP2017028908A (ja) | 2017-02-02 |
JP6857959B2 true JP6857959B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=57946638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015146894A Active JP6857959B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 磁石埋め込み型モータ用ロータ構造及びこの構造を備えるモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6857959B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7172979B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004208374A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石式モータ |
JP2008136298A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Toyota Industries Corp | 回転電機の回転子及び回転電機 |
JP5884464B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2016-03-15 | ダイキン工業株式会社 | 回転電機 |
JP5991099B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2016-09-14 | 日本精工株式会社 | 電動機及び電動パワーステアリング装置 |
JP5722301B2 (ja) * | 2012-12-18 | 2015-05-20 | ファナック株式会社 | 埋込磁石型同期電動機の回転子および埋込磁石型同期電動機 |
JP2015037331A (ja) * | 2013-08-10 | 2015-02-23 | 株式会社ミツバ | ブラシレスモータ |
-
2015
- 2015-07-24 JP JP2015146894A patent/JP6857959B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017028908A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159153B2 (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP5708181B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
KR101231024B1 (ko) | 컨시퀀트 극 영구자석 모터 | |
US9124157B2 (en) | Rotor of rotary electric machine | |
JP5935615B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
CN103339829B (zh) | 无刷电动机以及搭载该无刷电动机的电气设备 | |
JP6226196B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
US20170126080A1 (en) | Rotor and permanent magnet electric motor | |
JP2005198487A (ja) | 多層埋込型永久磁石モータのロータ構造 | |
JP5987369B2 (ja) | 永久磁石式電動機のロータ | |
JP2008278591A (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
US9979267B2 (en) | Double-stator rotating electric machine | |
JP5765317B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
JP6406355B2 (ja) | ダブルステータ型回転機 | |
JP2009050148A (ja) | 広範囲定出力永久磁石式モータ | |
JP2017079530A (ja) | シンクロナスリラクタンスモータ | |
JP2015208184A (ja) | 回転電機のロータ | |
JP6390647B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
CN113853724A (zh) | 四极同步磁阻马达 | |
JP7461967B2 (ja) | 回転電機、回転子及び電磁鋼板 | |
JP6857959B2 (ja) | 磁石埋め込み型モータ用ロータ構造及びこの構造を備えるモータ | |
JPH09182331A (ja) | 永久磁石形同期回転電機の回転子 | |
JP3854998B2 (ja) | ベアリングレスモータならびにその回転子位置制御回路および回転子位置制御方法 | |
KR102178380B1 (ko) | 코깅토크 저감을 위한 회전자 및 그 제조방법 | |
JP5747385B2 (ja) | Ipm型ベアリングレスモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191216 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20191216 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191225 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200107 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200131 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200204 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200908 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20201104 |
|
C19 | Decision taken to dismiss amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C19 Effective date: 20201117 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201117 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20201225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201228 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210209 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210316 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6857959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |