JP6850215B2 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850215B2 JP6850215B2 JP2017136479A JP2017136479A JP6850215B2 JP 6850215 B2 JP6850215 B2 JP 6850215B2 JP 2017136479 A JP2017136479 A JP 2017136479A JP 2017136479 A JP2017136479 A JP 2017136479A JP 6850215 B2 JP6850215 B2 JP 6850215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- operation status
- confirmation rate
- aggregated
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
実施形態のストリーム処理サーバ(情報処理装置の一例)は、ストリーム処理により各種データをリアルタイムで集計し、集計結果を提供する装置である。また、ストリーム処理サーバは、集計結果の他、集計結果の確定率を提供する。
図1は、ストリーム処理サーバ40の使用環境の一例を示す図である。ストリーム処理サーバ40は、ネットワークNWに接続される。ネットワークNWには、ストリーム処理サーバ40の他、例えば、少なくとも1つの端末装置10と、少なくとも1つのサービス提供サーバ20(第1装置の一例)と、少なくとも1つのログ収集サーバ30(第2装置の一例)と、少なくとも1つのレポート提供サーバ50とが接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネット、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)、プロバイダ装置、無線基地局、専用回線などのうち一部または全部を含む。
端末装置10は、サービス提供サーバ20によって提供されるサービスを利用するユーザによって操作される。端末装置10は、例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォン等の携帯電話やタブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)等のコンピュータ装置である。
サービス提供サーバ20は、インターネットを介して、端末装置10のブラウザによって参照されるウェブページを提供するウェブサーバ装置である。このウェブページは、検索サイト、ニュースサイト、ショッピングサイト、オークションサイト、天気予報サイト、SNS(Social Networking Service)サイト、ゲームサイト等を構成するページである。
ログ収集サーバ30は、サービス提供サーバ20から、所定の周期(例えば、1秒毎)で、アクセスログAおよびサービス稼働状況レポートBを収集する。ログ収集サーバ30は、収集したアクセスログAに含まれるデータおよびサービス稼働状況レポートBを、ストリーム処理サーバ40に出力する。ログ収集サーバ30は、サービス提供サーバ20と、ストリーム処理サーバ40との間に配置されてよい。図3は、ログ収集サーバ30の機能構成を示す機能ブロック図である。ログ収集サーバ30は、例えば、収集部31と、監視部33と、出力部35とを含む。
ストリーム処理サーバ40は、ストリーム処理により各種データをリアルタイムで集計し、集計結果(集計値)を生成する。また、ストリーム処理サーバ40は、集計結果の他、集計結果の確定率を算出する。図4は、ストリーム処理サーバ40の機能構成を示す機能ブロック図である。ストリーム処理サーバ40は、例えば、取得部41と、集計部43と、確定率算出部45と、記憶部47とを含む。
レポート提供サーバ50は、例えば、サービス提供サーバ20によって提供されるサービスのサービス提供主が利用する管理端末(図示しない)からの参照要求に応じて、ストリーム処理サーバ40の記憶部47から読み出した集計値Eおよび確定率Fを表示する管理画面を管理端末に返す。これにより、サービス提供主は、管理端末に表示された集計値Eおよび確定率Fを含む管理画面を参照することができる。
以下、ストリーム処理サーバ40を含むシステムの動作について説明する。図8は、ストリーム処理サーバ40を含むシステムの動作を示すシーケンス図である。まず、端末装置10は、ユーザの操作に基づいて、ウェブページを要求するリクエストをサービス提供サーバ20に送信する(S101)。次に、サービス提供サーバ20は、端末装置10から受信したリクエストに応じたログをアクセスログAに出力する(S103)。また、サービス提供サーバ20は、リクエストに応じたウェブページを端末装置10に送信する(S105)。次に、端末装置10は、予めインストールされたブラウザによって、サービス提供サーバ20から受信したウェブページを表示する(S107)。
20…サービス提供サーバ
30…ログ収集サーバ
40…ストリーム処理サーバ
50…レポート提供サーバ
31…収集部
33…監視部
35…出力部
41…取得部
43…集計部
45…確定率算出部
47…記憶部
Claims (11)
- 集計対象であるストリームデータと、前記ストリームデータを出力する第1装置の稼働状況を示す第1稼働状況データとを取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記ストリームデータを集計する集計部と、
前記取得部によって取得された前記第1稼働状況データに基づいて、前記集計部によって集計された集計値の確定率を算出する確定率算出部と、
を備える、情報処理装置。 - 前記確定率算出部は、前記第1稼働状況データと、前記第1装置の処理遅延に関する実績データとの双方に基づいて、前記集計部によって集計された前記集計値の確定率を算出する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記確定率算出部は、前記第1稼働状況データと、前記第1装置の処理遅延に関する実績データとの双方に基づいて、前記第1装置によって出力される前記ストリームデータの遅延状況を推定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、前記第1装置と、前記情報処理装置との間に配置された第2装置の稼働状況を示す第2稼働状況データをさらに取得し、
前記確定率算出部は、前記第1稼働状況データと、前記実績データと、前記第2稼働状況データとに基づいて、前記集計値の確定率を算出する、
請求項2または3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記実績データは、前記第1装置の障害の種類ごとに、前記確定率の変動量が定義されたデータである、
請求項2から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記実績データは、前記第1装置の稼働率ごとに、前記確定率の変動量が定義されたデータである、
請求項2から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記実績データは、前記第1装置の障害発生後の経過時間ごとに、前記確定率の変動量が定義されたデータである、
請求項2から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記確定率算出部は、前記第1装置の障害発生後の経過時間が増大するにつれて、前記確定率が増大するように前記確定率を算出する、
請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記確定率算出部は、前記第1装置の障害発生後の経過時間が所定の時間を超えた場合、前記確定率を最大値に設定する、
請求項8に記載の情報処理装置。 - コンピュータが、
集計対象であるストリームデータと、前記ストリームデータを出力する第1装置の稼働状況を示す第1稼働状況データとを取得し、
前記取得された前記ストリームデータを集計し、
前記取得された前記第1稼働状況データに基づいて、前記集計された集計値の確定率を算出する、
情報処理方法。 - コンピュータに、
集計対象であるストリームデータと、前記ストリームデータを出力する第1装置の稼働状況を示す第1稼働状況データとを取得させ、
前記取得された前記ストリームデータを集計させ、
前記取得された前記第1稼働状況データに基づいて、前記集計された集計値の確定率を算出させる、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136479A JP6850215B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136479A JP6850215B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020850A JP2019020850A (ja) | 2019-02-07 |
JP6850215B2 true JP6850215B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=65354305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017136479A Active JP6850215B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850215B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020075857A1 (en) * | 1999-12-09 | 2002-06-20 | Leblanc Wilfrid | Jitter buffer and lost-frame-recovery interworking |
WO2009116342A1 (ja) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | 日本電気株式会社 | 動的トピック分析システム、動的トピック分析方法および動的トピック分析プログラムを記録した媒体 |
JP5198929B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2013-05-15 | 株式会社日立製作所 | ストリームデータ処理方法及び計算機システム |
JP5216836B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2013-06-19 | 日本電信電話株式会社 | リンク収容率上限値算出装置、リンク収容率上限値算出方法、及びプログラム |
JP6270148B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2018-01-31 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信プログラム |
-
2017
- 2017-07-12 JP JP2017136479A patent/JP6850215B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019020850A (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6612949B2 (ja) | オンラインメディアインプレッションデータを共有するための方法、装置及び記憶媒体 | |
CN106815254B (zh) | 一种数据处理方法和装置 | |
US9928521B2 (en) | Methods and apparatus to de-duplicate impression information | |
US11288710B2 (en) | Analyzing the advertisement bidding-chain | |
WO2015102803A1 (en) | Methods and apparatus to de-duplicate impression information related applications | |
EP3072050A2 (en) | Performance monitoring to provide real or near real time remediation feedback | |
JP7068478B2 (ja) | エンティティのアカウントへのマッピング | |
EP2890077B1 (en) | Method and apparatus for acquiring dynamic message | |
JP2010117757A (ja) | 性能監視システムおよび性能監視方法 | |
JP6522129B2 (ja) | 情報処理方法及びデバイス | |
CN109034867B (zh) | 点击流量检测方法、装置及存储介质 | |
US9590885B1 (en) | System and method of calculating and reporting of messages expiring from a queue | |
CN111352733A (zh) | 一种扩缩容状态的预测方法和装置 | |
CN105991708B (zh) | 应用服务器的选取方法、装置和系统 | |
US20190050317A1 (en) | Systems and methods for determining event processing delays | |
US11442849B1 (en) | System for assisting in assessment and mitigation of data network operations | |
JP2004192647A (ja) | メッセージ記録手法の動的切り替え方法 | |
JP5957419B2 (ja) | QoE推定装置、QoE推定方法及びプログラム | |
JP6850215B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US9996858B1 (en) | Adaptive bidding for networked advertising | |
JP2011013711A (ja) | サービスシステム、クラウドコンピューティングシステム及びサービスプログラム | |
US20150019271A1 (en) | Estimating wait time for an establishment | |
JP2008225758A (ja) | マイニングシステム及びマイニング方法 | |
CN102932400B (zh) | 一种识别统一资源定位符主链接的方法及装置 | |
CN113761343B (zh) | 一种信息推送方法、装置、终端设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |