JP6849559B2 - ヒータ - Google Patents
ヒータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6849559B2 JP6849559B2 JP2017164006A JP2017164006A JP6849559B2 JP 6849559 B2 JP6849559 B2 JP 6849559B2 JP 2017164006 A JP2017164006 A JP 2017164006A JP 2017164006 A JP2017164006 A JP 2017164006A JP 6849559 B2 JP6849559 B2 JP 6849559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic body
- lead terminal
- heater
- region
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Description
ヒータ10は、棒状のセラミック体1と、セラミック体1の内部に位置する発熱抵抗体2と、発熱抵抗体2に電気的に接続されるコイルバネ形状のリード端子3と、支持体4とを備えている。なお、図1は側面図であるが、理解のしやすさを優先して、発熱抵抗体2を透過して示している。また、図1は側面図であるが、理解のしやすさを優先して、筒状金具6の断面形状を一点鎖線で示している。
ズが設けられており、メタライズを介して、セラミック体1とリード端子3とが接合材5によって接合されていてもよい。
ができる。また、中央領域32のコイル径は、例えば1〜3mmにすることができる。
2:発熱抵抗体
3:リード端子
31:両端領域
31a:セラミック体側領域
31b:支持体側領域
32:中央領域
33:挿入領域
4:支持体
5:接合材
6:筒状金具
10:ヒータ
Claims (6)
- 棒状のセラミック体と、該セラミック体の内部に位置する発熱抵抗体と、一端が前記セラミック体に固定されるとともに前記発熱抵抗体に電気的に接続されたコイルバネ形状のリード端子と、該リード端子の他端が固定された支持体とを備えており、
前記リード端子は、前記セラミック体と前記支持体との間に位置する領域において、両端領域よりも中央領域の方がコイルバネのピッチが大きいことを特徴とするヒータ。 - 前記両端領域の前記セラミック体側よりも前記中央領域の方がコイルバネのコイル径が小さいことを特徴とする請求項1に記載のヒータ。
- 前記両端領域の前記セラミック体側が接合材によって前記セラミック体に接合されているとともに、前記中央領域が前記接合材に接していないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒータ。
- 前記リード端子が前記セラミック体の端部が挿入された挿入領域を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のヒータ。
- 前記挿入領域よりも前記中央領域の方がコイルバネのコイル径が小さいことを特徴とする請求項4に記載のヒータ。
- 前記両端領域のうち、前記支持体側よりも前記セラミック体側の方がコイルバネのコイル径が大きいことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164006A JP6849559B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | ヒータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164006A JP6849559B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | ヒータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019040828A JP2019040828A (ja) | 2019-03-14 |
JP6849559B2 true JP6849559B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=65726662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017164006A Active JP6849559B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | ヒータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6849559B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5962740A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-10 | Kato Hatsujo Kaisha Ltd | サ−ジングを防止したコイルばね及びその取付方法 |
JPS6113165U (ja) * | 1984-06-27 | 1986-01-25 | 日本特殊陶業株式会社 | 自己制御型セラミツクグロ−プラグ |
JP3835829B2 (ja) * | 1993-02-04 | 2006-10-18 | 株式会社デンソー | セラミックグロープラグ |
JPH07332040A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-19 | Chuo Spring Co Ltd | 両端対称2段ピッチ弁ばね |
JP3754529B2 (ja) * | 1997-05-01 | 2006-03-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 自己制御型セラミックヒータ |
JP2014040791A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Aisan Ind Co Ltd | 流量制御弁 |
-
2017
- 2017-08-29 JP JP2017164006A patent/JP6849559B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019040828A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4502430A (en) | Ceramic heater | |
JP5327270B2 (ja) | セラミックヒータ | |
EP0648978B1 (en) | Ceramic glow plug | |
JP6849559B2 (ja) | ヒータ | |
JP6075810B2 (ja) | ヒータおよびグロープラグ | |
JP4695536B2 (ja) | グロープラグ | |
JP6835604B2 (ja) | ヒータ | |
JPWO2019004286A1 (ja) | ヒータ | |
JP6592103B2 (ja) | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ | |
JP6214932B2 (ja) | 圧力センサ付きグロープラグ | |
JP6665495B2 (ja) | セラミックヒータ | |
JP6987716B2 (ja) | ヒータ | |
JP7000241B2 (ja) | ヒータ | |
JP6844995B2 (ja) | ヒータ | |
JPWO2020111196A1 (ja) | ヒータ | |
JP7032954B2 (ja) | ヒータ | |
JP6538467B2 (ja) | ヒータ及びグロープラグ | |
EP1055878B1 (en) | Glow plug and method for producing same | |
WO2018155037A1 (ja) | ヒータ | |
CN112314051B (zh) | 加热器以及具备该加热器的电热塞 | |
JP6059503B2 (ja) | 圧力センサ付きセラミックグロープラグ | |
JP6923425B2 (ja) | ヒータ | |
JP6725653B2 (ja) | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ | |
JPH07103481A (ja) | セラミック製グロープラグ | |
JP2020161325A (ja) | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6849559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |