JP6845630B2 - サーバ装置及び画像形成制御方法 - Google Patents
サーバ装置及び画像形成制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6845630B2 JP6845630B2 JP2016136543A JP2016136543A JP6845630B2 JP 6845630 B2 JP6845630 B2 JP 6845630B2 JP 2016136543 A JP2016136543 A JP 2016136543A JP 2016136543 A JP2016136543 A JP 2016136543A JP 6845630 B2 JP6845630 B2 JP 6845630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- image forming
- icon
- image
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45504—Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
- G06F9/45508—Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation
- G06F9/45512—Command shells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00421—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using drop-down menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00424—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00427—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00429—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a navigation tree
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00466—Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/453—Help systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図1に示すように、画像形成システム1は、端末装置10、サーバ装置20、及び1以上のプリンタ31,32,33,34,35を備える。端末装置10、サーバ装置20、及びプリンタ31〜35のそれぞれは、インターネット通信回線に接続される。この実施形態では、端末装置10は、無線でインターネット通信回線に接続され、サーバ装置20、及びプリンタ31〜35のそれぞれは、有線でインターネット通信回線に接続されるが、端末装置10が有線で接続されてもよく、サーバ装置20及びプリンタ31〜35のうちの一部又は全部が無線で接続されてもよい。
図10に示すように、第2実施形態に係るサーバ装置20Aは、制御部21が課金部213及び無効化部214をさらに含み、ハードディスク22が残金記憶部224をさらに含む点に特徴を有し、その他の構成は第1実施形態に係るサーバ装置20と同様に構成される。
図13に示すように、第3実施形態に係るサーバ装置20Bは、制御部21が残金情報送信部215をさらに含む点に特徴を有し、その他の構成は第2実施形態に係るサーバ装置20Aと同様に構成される。
図15に示すように、第4実施形態に係る端末装置10Aは、制御部11Aが呼び出し部111を有する点に特徴を有し、その他の構成は第1実施形態に係る端末装置10と同様に構成される。
図16に示すように、第5実施形態に係るプリンタ31Aは、制御部311Aが、画像形成条件設定部3111を有し、フラッシュメモリ313がコマンド記憶部3131を有する点に特徴を有し、その他の構成はプリンタ31と同様に構成される。
図18に示すように、第6実施形態に係る情報処理装置60は、ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置20、及び用紙に画像を形成するプリンタ31と通信回線を介して接続される。情報処理装置60は、プリンタ31〜35のそれぞれに設けることもできる。
10,10A 端末装置
20,20A,20B サーバ装置
21 制御部
212 コマンド送信部
213 課金部
214 無効化部
215 残金情報送信部
222 特定関係記憶部
223 コマンド記憶部
224 残金記憶部
31〜35,31A プリンタ(画像形成装置)
311A 制御部
3111画像形成条件設定部
3131 コマンド記憶部
45〜48 スタンプ(アイコン)
60 情報処理装置
61 制御部
611 コマンド送信部
621 コマンド記憶部
Claims (5)
- ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置であって、
前記サーバ装置と通信回線を介して接続可能な端末装置及び1以上の画像形成装置であって、前記ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される前記端末装置と前記画像形成装置のそれぞれとの特定関係を記憶する特定関係記憶部と、
1以上のアイコンと前記アイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件を含むコマンドとの関係を記憶するコマンド記憶部と、
前記アイコンのうち前記端末装置において選択された選択アイコン、前記端末装置と前記特定関係にある前記画像形成装置のうち前記端末装置において選択された選択画像形成装置を示す情報、及び前記選択画像形成装置で画像形成する画像データを、前記ソーシャルネットワーキングサービスのメッセージとして前記端末装置から受信した際に、前記選択アイコンに対応する対応コマンドを前記コマンド記憶部から読み出すことで、前記選択アイコンを前記対応コマンドに変換し、前記対応コマンド及び前記画像データを前記選択画像形成装置へ送信するコマンド送信部と、
前記コマンドとの対応関係を前記コマンド記憶部に記憶された前記アイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに前記端末装置に提供する課金部と、
前記課金部によって提供された前記アイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、前記アイコンのそれぞれに対応する前記コマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を記憶する残金記憶部と、
前記アイコンのうち注目アイコンの前記現在残金が、前記注目アイコンに対応する前記コマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、前記端末装置において前記注目アイコンを無効化させる無効化部と、
を備える、サーバ装置。 - 端末装置及び1以上の画像形成装置と通信回線を介して接続可能であってソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置であり、
前記ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される前記端末装置と前記画像形成装置のそれぞれとの特定関係を記憶する特定関係記憶部と、
1以上のアイコンと前記アイコンのそれぞれに対応するコマンドであって画像形成条件を含むコマンドとの関係を記憶するコマンド記憶部と、
前記アイコンのうち前記端末装置において選択された選択アイコン、前記端末装置と前記特定関係にある前記画像形成装置のうち前記端末装置において選択された選択画像形成装置を示す情報、及び前記選択画像形成装置で画像形成する画像データを、前記端末装置から受信した際に、前記選択アイコンに対応する対応コマンドを前記コマンド記憶部から読み出し、前記対応コマンド及び前記画像データを前記選択画像形成装置へ送信するコマンド送信部と、
前記コマンドのそれぞれに対応する前記アイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに前記端末装置に提供する課金部と、
前記課金部によって提供された前記アイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、前記アイコンのそれぞれに対応する前記コマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を記憶する残金記憶部と、
前記アイコンのうち注目アイコンの前記現在残金が、前記注目アイコンに対応する前記コマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、前記端末装置において前記注目アイコンを無効化させる無効化部と、を備える、サーバ装置。 - 前記残金記憶部から前記現在残金を読み出し、前記現在残金に関する情報を前記端末装置へ送信する残金情報送信部をさらに備える、請求項1又は2に記載のサーバ装置。
- ソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバ装置と通信回線を介して接続可能な端末装置及び1以上の画像形成装置であって、前記端末装置との間で前記ソーシャルネットワーキングサービスを利用した通信が許可される特定関係にある前記画像形成装置の中から、任意の画像形成装置の選択を前記端末装置において受け付ける画像形成装置選択ステップと、
1以上のコマンドのそれぞれは画像形成条件及び画像形成指示を含み、前記コマンドのそれぞれに対応する1以上のアイコンの中から、任意のアイコンの選択を前記端末装置において受け付けるアイコン選択ステップと、
前記端末装置において選択された選択画像形成装置で画像形成する画像データの選択を前記端末装置において受け付ける画像データ選択ステップと、
前記サーバ装置が、前記端末装置において選択された選択アイコンを、前記ソーシャルネットワーキングサービスのメッセージとして前記端末装置から受信した際に、受信した前記選択アイコンを、それに対応する前記画像形成条件を含んだ前記コマンドに変換する変換ステップと、
前記変換ステップで得られた前記コマンドに含まれている前記画像形成条件で、前記画像データを、前記選択画像形成装置において画像形成する画像形成ステップと、
前記サーバ装置が、前記コマンドのそれぞれに対応する前記アイコンを、予め設定された価格での課金と引き換えに前記端末装置に提供する課金ステップと、
前記サーバ装置が、前記課金ステップにおいて提供された前記アイコンのそれぞれに予め設定された初期残金から、前記アイコンのそれぞれに対応する前記コマンドを送信することで発生した料金の積算値を減算した現在残金を取得する残金取得ステップと、
前記アイコンのうち注目アイコンの前記現在残金が、前記注目アイコンに対応する前記コマンドを送信することで発生する料金の単価未満になった場合に、前記サーバ装置が、前記端末装置において前記注目アイコンを無効化させる無効化ステップと、
を備える、画像形成制御方法。 - 前記現在残金に関する情報を前記サーバ装置が前記端末装置へ送信する残金情報送信ステップをさらに備える、請求項4に記載の画像形成制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016136543A JP6845630B2 (ja) | 2016-07-11 | 2016-07-11 | サーバ装置及び画像形成制御方法 |
US15/638,427 US10146564B2 (en) | 2016-07-11 | 2017-06-30 | Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program |
CN201710559493.6A CN107612700B (zh) | 2016-07-11 | 2017-07-11 | 服务器装置、图像形成装置以及信息处理装置 |
US16/162,755 US10503530B2 (en) | 2016-07-11 | 2018-10-17 | Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program |
US16/677,715 US10871978B2 (en) | 2016-07-11 | 2019-11-08 | Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016136543A JP6845630B2 (ja) | 2016-07-11 | 2016-07-11 | サーバ装置及び画像形成制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018010336A JP2018010336A (ja) | 2018-01-18 |
JP6845630B2 true JP6845630B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=60910831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016136543A Active JP6845630B2 (ja) | 2016-07-11 | 2016-07-11 | サーバ装置及び画像形成制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10146564B2 (ja) |
JP (1) | JP6845630B2 (ja) |
CN (1) | CN107612700B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6845630B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2021-03-17 | シャープ株式会社 | サーバ装置及び画像形成制御方法 |
JP6926488B2 (ja) * | 2017-01-24 | 2021-08-25 | ブラザー工業株式会社 | プログラム |
JP6900694B2 (ja) | 2017-02-08 | 2021-07-07 | 株式会社リコー | 情報処理システム、端末装置、情報処理方法およびプログラム |
JP6953864B2 (ja) * | 2017-07-27 | 2021-10-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
US10970010B2 (en) | 2018-02-16 | 2021-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | System that issues different identification information corresponding to the same printing apparatus for each issuance request, information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP7116554B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2022-08-10 | キヤノン株式会社 | システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
CN108549526B (zh) * | 2018-03-30 | 2021-03-30 | 珠海奔图电子有限公司 | 图像形成装置及其控制方法、图像形成系统 |
JP6879266B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2021-06-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 印刷補助システム及びチャットボット装置 |
JP7383885B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2023-11-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2020181300A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理サービスシステム |
JP2020181284A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | データ処理システム、データ処理方法、及びサーバー装置 |
JP7439450B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2024-02-28 | Toppanホールディングス株式会社 | 建装材製造システム、サーバ装置及び建装材の柄提供方法 |
JP7434799B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2024-02-21 | Toppanホールディングス株式会社 | 建装材製造システム、サーバ装置及び建装材の柄提供方法 |
JP7472228B2 (ja) * | 2022-03-14 | 2024-04-22 | キヤノン株式会社 | システム、情報処理装置、メッセージアプリケーション、および情報処理方法 |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7286250B2 (en) * | 2000-04-27 | 2007-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus and method, and print system |
JP4439187B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2010-03-24 | シャープ株式会社 | データ処理装置 |
JP3770268B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2006-04-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム |
JP2006023935A (ja) | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワークシステム |
JP4347303B2 (ja) * | 2006-01-23 | 2009-10-21 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP4787865B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2011-10-05 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
CN101770350A (zh) * | 2009-01-05 | 2010-07-07 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 打印系统及打印方法 |
KR20110029435A (ko) * | 2009-09-15 | 2011-03-23 | 삼성전자주식회사 | 이동 단말의 문서를 출력하기 위한 프린터 및 방법 그리고 그 이동 단말 |
JP5199295B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2013-05-15 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 |
US8477350B2 (en) * | 2010-03-16 | 2013-07-02 | Google Inc. | Cloud-based print service |
JP5263211B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2013-08-14 | ブラザー工業株式会社 | サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム |
JP4979791B2 (ja) | 2010-04-26 | 2012-07-18 | シャープ株式会社 | 印刷システム |
US8687224B2 (en) * | 2010-06-28 | 2014-04-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Server apparatus, image forming system, and management method of image forming data |
JP5199325B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2013-05-15 | シャープ株式会社 | 情報入力装置及び画像形成装置 |
JP5482632B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2014-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2013129147A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Brother Industries Ltd | プリンタと代理サーバ |
JP5870679B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2016-03-01 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ |
JP5887937B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2016-03-16 | 株式会社リコー | 出力制御システム、出力制御方法、出力制御装置、および出力制御プログラム |
JP2013172240A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Seiko Epson Corp | 電子機器の機能制限解除システム、電子機器の機能制限解除方法及び電子機器 |
JP5924983B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-05-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム |
US9081533B1 (en) * | 2012-08-16 | 2015-07-14 | Walgreen Co. | System and method for searching and remotely printing social networking digital images for pickup at a retail store |
JP2014049098A (ja) | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム |
US9185345B2 (en) * | 2012-09-14 | 2015-11-10 | Ricoh Company, Limited | Video conference system and method for performing the same |
JP6257147B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2018-01-10 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法およびコンピュータプログラム |
US9131087B2 (en) * | 2013-02-27 | 2015-09-08 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, system and method for providing print manager service |
WO2014136268A1 (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 株式会社東芝 | 通信装置、及び通信システム |
JP5585683B1 (ja) * | 2013-05-01 | 2014-09-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 端末装置、プログラム及び情報処理システム |
KR20140143971A (ko) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 삼성전자주식회사 | 홈 화면 공유 장치 및 방법 |
CN104346106B (zh) * | 2013-07-27 | 2017-06-13 | 株式会社理光 | 打印系统 |
JP6070466B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-02-01 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置とプリンタ |
JP2015046261A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 株式会社東芝 | 電子機器、プログラムおよび制御システム |
JP2015046981A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 株式会社東芝 | 情報表示装置、プログラム、及び表示システム |
JP2015087862A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像形成装置、及び表示方法 |
KR102180473B1 (ko) * | 2013-11-05 | 2020-11-19 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 장치의 제어 방법 |
JP6283514B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-02-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器管理システム及びプログラム |
US9513847B2 (en) * | 2014-03-03 | 2016-12-06 | Ricoh Company, Ltd. | Tools for facilitating printer installation |
JP6371717B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び制御方法及びプログラム |
JP6417787B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2018-11-07 | 株式会社リコー | 表示装置、伝送システムおよび伝送方法 |
JP6375834B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2018-08-22 | ブラザー工業株式会社 | 制御サーバ、および、コンピュータプログラム |
US9836251B2 (en) * | 2014-10-31 | 2017-12-05 | Konica Minolta, Inc. | Image formation apparatus, terminal apparatus, and information processing apparatus for remotely controlling an image formation apparatus within an image processing system |
US9701135B2 (en) * | 2015-01-30 | 2017-07-11 | S-Printing Solution Co., Ltd. | Image forming apparatus, recording medium, terminal, server, note printing method, and storage medium |
JP6589314B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2019-10-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システム、画像処理装置、画像形成方法およびプログラム |
US10009486B2 (en) * | 2015-03-20 | 2018-06-26 | Ricoh Company, Ltd. | Output system, output apparatus, and output method for outputting data with authentication during failure events |
JP6233605B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2017-11-22 | コニカミノルタ株式会社 | 管理サーバ、プログラム、端末装置 |
JP6519357B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-29 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、画像形成装置、サーバ、及びプログラム |
JP6374359B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2018-08-15 | 東芝テック株式会社 | 電子レシートシステム、サーバ装置及びそのプログラム |
KR20170070649A (ko) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성장치, 클라우드 서버, 화상형성시스템 및 화상형성장치와의 연결 설정 방법 |
KR20170085221A (ko) * | 2016-01-14 | 2017-07-24 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 클라우드 서버, 사용자 단말장치, 화상형성장치, 문서 관리 방법 및 인쇄 제어 방법 |
JP6592368B2 (ja) * | 2016-01-26 | 2019-10-16 | キヤノン株式会社 | 通信システム、画像形成装置、印刷制御装置、端末装置、及びそれらの制御方法とプログラム |
JP6845630B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2021-03-17 | シャープ株式会社 | サーバ装置及び画像形成制御方法 |
US10389892B2 (en) * | 2016-09-15 | 2019-08-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | System for executing operations on image processing devices |
JP6994905B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2022-01-14 | シャープ株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
JP6938341B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2021-09-22 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法 |
-
2016
- 2016-07-11 JP JP2016136543A patent/JP6845630B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-30 US US15/638,427 patent/US10146564B2/en active Active
- 2017-07-11 CN CN201710559493.6A patent/CN107612700B/zh active Active
-
2018
- 2018-10-17 US US16/162,755 patent/US10503530B2/en active Active
-
2019
- 2019-11-08 US US16/677,715 patent/US10871978B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180011724A1 (en) | 2018-01-11 |
CN107612700B (zh) | 2021-02-09 |
CN107612700A (zh) | 2018-01-19 |
US10146564B2 (en) | 2018-12-04 |
US20200073688A1 (en) | 2020-03-05 |
JP2018010336A (ja) | 2018-01-18 |
US20190050244A1 (en) | 2019-02-14 |
US10871978B2 (en) | 2020-12-22 |
US10503530B2 (en) | 2019-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6845630B2 (ja) | サーバ装置及び画像形成制御方法 | |
US10694063B2 (en) | Multifunction peripheral which carries out printing processing according to an instruction of an application that operates on an information processing apparatus and method therefor | |
EP1934698B1 (en) | Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor | |
JP4488101B2 (ja) | 画像処理装置、課金管理システム、課金管理方法並びに記録媒体 | |
EP2184901B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus and information processing method | |
US8941869B2 (en) | Image forming apparatus, communication device, and image forming system for printing data received from communication terminal device | |
US20110051179A1 (en) | Facsimile device, image forming device, communication system, communication method and program storage medium | |
US11467782B2 (en) | Image forming system, mobile communication terminal, image forming device, and image forming method with data location detection | |
JP2011233032A (ja) | 画像形成装置、サーバ装置、画像形成システム及び制御方法 | |
JP2009020785A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム | |
US20130006786A1 (en) | Image processing apparatus, method, and storage medium | |
JP2007312335A (ja) | 画像送信システム | |
JP6759650B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7075364B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理システム | |
JP2022181370A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6791656B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP6455331B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2006094027A (ja) | 画像入力装置およびその画像管理方法 | |
JP2017042937A (ja) | 通信システム、画像形成装置及びプログラム | |
GB2429872A (en) | Transferring electronic document data | |
JP2024103211A (ja) | 画像形成装置、方法、プログラム、システム | |
JP2013074470A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6845630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |