JP6808566B2 - マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 - Google Patents
マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6808566B2 JP6808566B2 JP2017077200A JP2017077200A JP6808566B2 JP 6808566 B2 JP6808566 B2 JP 6808566B2 JP 2017077200 A JP2017077200 A JP 2017077200A JP 2017077200 A JP2017077200 A JP 2017077200A JP 6808566 B2 JP6808566 B2 JP 6808566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- pattern
- mask
- etching
- etching stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 179
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 54
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 729
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 399
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 144
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 130
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 129
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 114
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 112
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 91
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 88
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 80
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 70
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 56
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 47
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 46
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 claims description 45
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 35
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 23
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 49
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 36
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 28
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 15
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 13
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 12
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910019590 Cr-N Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910019588 Cr—N Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 11
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 10
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 10
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 9
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 9
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 229910019819 Cr—Si Inorganic materials 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000000851 scanning transmission electron micrograph Methods 0.000 description 3
- -1 silicon nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910021350 transition metal silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021555 Chromium Chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 1,4,7-triazonane Chemical compound C1CNCCNCCN1 ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical class [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004535 TaBN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004158 TaO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003071 TaON Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- AHXGRMIPHCAXFP-UHFFFAOYSA-L chromyl dichloride Chemical compound Cl[Cr](Cl)(=O)=O AHXGRMIPHCAXFP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- HUAUNKAZQWMVFY-UHFFFAOYSA-M sodium;oxocalcium;hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+].[Ca]=O HUAUNKAZQWMVFY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/22—Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
- G03F1/32—Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/38—Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/20—Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/54—Absorbers, e.g. of opaque materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/80—Etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0334—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/0337—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
すなわち、上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
透光性基板上に、エッチングストッパー膜およびパターン形成用薄膜がこの順に積層した構造を備えるマスクブランクであって、前記パターン形成用薄膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる1以上の元素を含有する材料からなり、前記エッチングストッパー膜は、クロム、酸素および炭素を含有する材料からなり、前記エッチングストッパー膜は、クロム含有量が50原子%以上であり、前記エッチングストッパー膜は、X線光電子分光法で分析して得られるN1sのナロースペクトルの最大ピークが検出下限値以下であり、前記エッチングストッパー膜は、X線光電子分光法で分析して得られるCr2pのナロースペクトルが574eV以下の結合エネルギーで最大ピークを有することを特徴とするマスクブランク。
前記エッチングストッパー膜における炭素の含有量[原子%]をクロム、炭素および酸素の合計含有量[原子%]で除した比率は、0.1以上であることを特徴とする構成1に記載のマスクブランク。
(構成3)
前記エッチングストッパー膜は、X線光電子分光法で分析して得られるSi2pのナロースペクトルの最大ピークが検出下限値以下であることを特徴とする構成1又は2に記載のマスクブランク。
前記エッチングストッパー膜は、クロム含有量が80原子%以下であることを特徴とする構成1乃至3のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成5)
前記エッチングストッパー膜は、炭素含有量が10原子%以上20原子%以下であることを特徴とする構成1乃至4のいずれかに記載のマスクブランク。
前記エッチングストッパー膜は、酸素含有量が10原子%以上35原子%以下であることを特徴とする構成1乃至5のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成7)
前記エッチングストッパー膜は、厚さ方向における各構成元素の含有量の差がいずれも10原子%未満であることを特徴とする構成1乃至6のいずれかに記載のマスクブランク。
前記パターン形成用薄膜上にクロムを含有する材料からなるハードマスク膜を備えることを特徴とする構成1乃至7のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成9)
前記透光性基板と前記エッチングストッパー膜の間に、ケイ素を含有する材料からなる位相シフト膜を備えることを特徴とする構成8に記載のマスクブランク。
構成8に記載のマスクブランクを用いる転写用マスクの製造方法であって、前記ハードマスク膜上に形成された転写パターンを有するレジスト膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜に転写パターンを形成する工程と、前記転写パターンが形成されたハードマスク膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記パターン形成用薄膜に転写パターンを形成する工程と、前記転写パターンが形成されたパターン形成用薄膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記エッチングストッパー膜に転写パターンを形成するとともに、前記ハードマスク膜を除去する工程とを有することを特徴とする転写用マスクの製造方法。
構成9に記載のマスクブランクを用いる転写用マスクの製造方法であって、前記ハードマスク膜上に形成された転写パターンを有するレジスト膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜に転写パターンを形成する工程と、前記転写パターンが形成されたハードマスク膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記パターン形成用薄膜に転写パターンを形成する工程と、前記ハードマスク膜上に遮光パターンを有するレジスト膜を形成する工程と、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記転写パターンが形成されたパターン形成用薄膜をマスクとして前記エッチングストッパー膜に転写パターンを形成するとともに、前記遮光パターンを有するレジスト膜をマスクとして前記ハードマスク膜に遮光パターンを形成する工程と、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記転写パターンが形成されたエッチングストッパー膜をマスクとして前記位相シフト膜に転写パターンを形成するとともに、前記前記遮光パターンを有するハードマスク膜をマスクとして前記パターン形成用薄膜に遮光パターンを形成する工程と、前記遮光パターンが形成されたパターン形成用薄膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記エッチングストッパー膜に遮光パターンを形成するとともに、前記ハードマスク膜を除去する工程とを有することを特徴とする転写用マスクの製造方法。
構成10又は11に記載の転写用マスクの製造方法により製造される転写用マスクを用い、半導体基板上のレジスト膜に転写パターンを露光転写する工程を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
まず、本発明に至った経緯について説明する。
クロム系材料の薄膜のドライエッチングにおけるサイドエッチングの問題を解決する手段として、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いるドライエッチングにおいて、混合ガス中の塩素系ガスの混合比率を大幅に高めることが検討されている。塩素系ガスは、イオン性のプラズマになる傾向が大きいからである。ただし、塩素系ガスの混合比率を高めた塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングでは、クロム系材料の薄膜のエッチングレートが低下することは避けられない。このクロム系材料の薄膜のエッチングレートの低下を補うために、ドライエッチング時に印加されるバイアス電圧を大幅に高くすることも検討されている。なお、このような塩素系ガスの混合比率を高めた塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用い、且つ高いバイアス電圧を印加した状態で行われるドライエッチングのことを、以降の説明において、単に「高バイアス条件のドライエッチング」と呼ぶこととする。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明に係るマスクブランクの第1の実施の形態を示す断面概略図である。
図1に示されるとおり、本発明の第1の実施の形態に係るマスクブランク10は、透光性基板1上に、エッチングストッパー膜2、およびパターン形成用薄膜である遮光膜3がこの順に積層され、さらにこの遮光膜3上にハードマスク膜4を備える構造のバイナリマスクブランクである。
上記エッチングストッパー膜2は、クロム(Cr)、酸素(O)および炭素(C)を含有する材料からなる。
このエッチングストッパー膜2は組成がほぼ一定であり、具体的には厚さ方向における各構成元素の含有量の差がいずれも10原子%未満であることが好ましい。
このN1sのナロースペクトルのピークが存在すると、上記エッチングストッパー膜2を形成するクロム系材料中にCr−N結合が所定比率以上存在することになる。上記エッチングストッパー膜2を形成する材料中にCr−N結合が所定比率以上存在すると、エッチングストッパー膜2を高バイアス条件のドライエッチングでパターニングするときのサイドエッチングの進行を抑制することが困難となる。本発明では、上記エッチングストッパー膜2における窒素(N)の含有量は検出限界値以下であることが望ましい。
クロム系材料において、Cr2pのナロースペクトルが574eVよりも高い結合エネルギーで最大ピークを有している状態、すなわちケミカルシフトしている状態である場合、他の原子(特に窒素)と結合しているクロム原子の存在比率が高い状態であることを示している。このようなクロム系材料は、パターンの側壁方向へのエッチングに寄与する化学反応によるドライエッチングに対する耐性が低い傾向があるため、サイドエッチングの進行を抑制することが困難である。これに対し、本発明のように上記エッチングストッパー膜2が、X線光電子分光法で分析して得られるCr2pのナロースペクトルが574eV以下の結合エネルギーで最大ピークを有するクロム系材料で形成されている場合、このようなエッチングストッパー膜2を高バイアス条件のドライエッチングでパターニングするときのサイドエッチングの進行を抑制することができる。
本実施形態において、上記遮光膜3は、ケイ素およびタンタルから選ばれる1以上の元素を含有する材料からなる。
本発明では、上記遮光膜3の素材にケイ素系材料やタンタル系材料を選択することにより、上述のクロム系材料からなる上記エッチングストッパー膜2との高いエッチング選択性を確保することができる。
ケイ素を含有する材料としては、ケイ素および窒素からなる材料、またはこの材料に半金属元素および非金属元素から選ばれる1以上の元素を含有する材料が挙げられる。この場合の半金属元素は、ホウ素、ゲルマニウム、アンチモンおよびテルルから選ばれる1以上の元素であると好ましい。また、この場合の非金属元素には、狭義の非金属元素(窒素、炭素、酸素、リン、硫黄、セレン)、ハロゲン、および貴ガスが含まれる。
上記レジスト膜は有機材料からなるもので、電子線描画用のレジスト材料であると好ましく、特に化学増幅型のレジスト材料が好ましく用いられる。
上記レジスト膜は、通常、スピンコート法等の塗布法によってマスクブランクの表面に形成される。このレジスト膜は、微細パターン形成の観点から、例えば200nm以下の膜厚とすることが好ましいが、上記ハードマスク膜4を備えることにより、レジスト膜をより薄膜化することができ、例えば100nm以下の膜厚とすることが可能である。
したがって、本発明のマスクブランクは、微細なパターン(例えば寸法が50nm以下のSRAF(Sub Resolution Assist Features)パターンなど)を高いパターン精度で形成することが要求される場合に特に好適である。
図3は、上述した第1の実施の形態のマスクブランクを用いた転写用マスクの製造工程を示す断面概略図である。
図2は、本発明に係るマスクブランクの第2の実施の形態を示す断面概略図である。
図2に示されるとおり、本発明の第2の実施の形態に係るマスクブランク30は、透光性基板1上に、位相シフト膜5、エッチングストッパー膜2、ケイ素系材料またはタンタル系材料からなる遮光膜3、およびクロム系材料からなるハードマスク膜4をこの順に積層した構造の位相シフト型マスクブランクである。
上記位相シフト膜5は、例えばケイ素を含有する材料、遷移金属とケイ素を含有する材料のほか、膜の光学特性(光透過率、位相差など)、物性(エッチングレート、他の膜(層)とのエッチング選択性など)等を改良するために、さらに窒素、酸素及び炭素のうち少なくとも1つの元素を含む材料で形成される。
また、上記遷移金属とケイ素を含有する材料としては、具体的には、遷移金属及びケイ素からなる遷移金属シリサイド、または遷移金属シリサイドの窒化物、酸化物、炭化物、酸窒化物、炭酸化物、あるいは炭酸窒化物を含む材料が好適である。遷移金属には、モリブデン、タンタル、タングステン、チタン、クロム、ハフニウム、ニッケル、バナジウム、ジルコニウム、ルテニウム、ロジウム、ニオブ等が適用可能である。この中でも特にモリブデンが好適である。
上記位相シフト膜5の好ましい膜厚は、材質によっても異なるが、特に位相シフト機能、光透過率の観点から適宜調整されることが望ましい。通常は、たとえば100nm以下、さらに好ましくは80nm以下の範囲である。上記位相シフト膜5を形成する方法についても特に制約される必要はないが、スパッタリング成膜法が好ましく挙げられる。
図4は、上述した第2の実施の形態のマスクブランク30を用いた転写用マスク(ハーフトーン型位相シフトマスク)の製造工程を示す断面概略図である。
以上のようにして、透光性基板1上に転写パターンとなる位相シフト膜の微細パターン5aおよび外周領域の遮光パターン(遮光帯パターン)を備えたハーフトーン型位相シフトマスク(転写用マスク)40が出来上がる(図4(g)参照)。
また、このような本実施形態のマスクブランク30から製造される転写用マスク40を用いて、リソグラフィー法により当該転写用マスクの転写パターンを半導体基板上のレジスト膜に露光転写する工程を備える半導体デバイスの製造方法によれば、パターン精度の優れたデバイスパターンが形成された高品質の半導体デバイスを製造することができる。
(実施例1)
本実施例は、波長193nmのArFエキシマレーザーを露光光として用いる転写用マスク(バイナリマスク)の製造に使用するマスクブランク及び転写用マスクの製造に関するもので、前述の第1の実施の形態に対応する実施例である。
本実施例に使用するマスクブランク10は、図1に示すような、透光性基板1上に、エッチングストッパー膜2、遮光膜3およびハードマスク膜4をこの順に積層した構造のものである。このマスクブランク10は、以下のようにして作製した。
以上のようにして、本実施例のマスクブランク10を作製した。
まず、上記マスクブランク10の上面に、スピン塗布法によって、電子線描画用の化学増幅型レジスト(富士フィルムエレクトロニクスマテリアルズ社製 PRL009)を塗布し、所定のベーク処理を行って、膜厚80nmのレジスト膜を形成した。次に、電子線描画機を用いて、上記レジスト膜に対して所定のデバイスパターン(遮光膜3に形成すべき転写パターンに対応するパターン)を描画した後、レジスト膜を現像してレジストパターン6aを形成した(図3(a)参照)。なお、このレジストパターン6aは、線幅50nmのSRAFパターンを含むものとした。
このようにして、透光性基板1上にエッチングストッパー膜のパターン2aおよび遮光膜のパターン3aの積層からなる転写パターンを備えた転写用マスク(バイナリマスク)20を完成した(図3(d)参照)。
以上のように、本実施例のマスクブランクを用いることにより、高精度の微細な転写パターンが形成された転写用マスク20を製造することができる。
実施例2のマスクブランク10は、エッチングストッパー膜2以外については、実施例1と同様にして作製した。実施例2におけるエッチングストッパー膜2は、以下のように実施例1のエッチングストッパー膜2とは成膜条件を変更して形成した。
次に、上記エッチングストッパー膜2の上に、実施例1と同じ条件でMoSi系遮光膜3を形成した。
以上のようにして、実施例2のマスクブランク10を作製した。
以上のように、本実施例2のマスクブランクを用いることにより、高精度の微細な転写パターンが形成された転写用マスク20を製造することができる。
本実施例は、波長193nmのArFエキシマレーザーを露光光として用いるハーフトーン型位相シフトマスク(転写用マスク)の製造に使用するマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク(転写用マスク)の製造に関するもので、前述の第2の実施の形態に対応する実施例である。
本実施例に使用するマスクブランク30は、図2に示すような、透光性基板1上に、位相シフト膜5、エッチングストッパー膜2、遮光膜3およびハードマスク膜4をこの順に積層した構造のものである。このマスクブランク30は、以下のようにして作製した。
以上のようにして、実施例3のマスクブランク30を作製した。
まず、上記マスクブランク30の上面に、スピン塗布法によって、電子線描画用の化学増幅型レジスト(富士フィルムエレクトロニクスマテリアルズ社製 PRL009)を塗布し、所定のベーク処理を行って、膜厚80nmのレジスト膜を形成した。次に、電子線描画機を用いて、上記レジスト膜に対して所定のデバイスパターン(位相シフト膜5に形成すべき転写パターンに対応するパターン)を描画した後、レジスト膜を現像してレジストパターン7aを形成した(図4(a)参照)。なお、このレジストパターン7aは、線幅(50nm)のSRAFパターンを含むものとした。
ドライエッチング終了後に、パターンの検査を行ったところ、上記遮光膜のパターン3aの倒れは生じていなかった。
得られた上記位相シフトマスク40に対してマスク検査装置によってマスクパターンの検査を行った結果、設計値から許容範囲内で位相シフト膜の微細パターンが形成されていることが確認できた。
本実施例は、実施例1のマスクブランク10と同様の構成のマスクブランクを用いた基板掘り込みタイプの位相シフトマスク(クロムレス位相シフトマスク)の製造に関するものであり、図5に示される製造工程に従って説明する。
本実施例に使用するマスクブランクは、透光性基板1上に、エッチングストッパー膜2、遮光膜3およびハードマスク膜4をこの順に積層した構造のものであり、以下のようにして作製した。
次に、上記エッチングストッパー膜2上に、実施例1と同じ成膜条件で、MoSiN膜の下層31とMoSiN膜の上層32の二層構造のMoSi系遮光膜3を形成した。次いで、この遮光膜3上に、実施例1と同じ成膜条件で、CrOC膜からなるハードマスク膜4を形成した。
以上のようにして、実施例4のマスクブランクを作製した。
まず、上記マスクブランクの上面に、スピン塗布法によって、電子線描画用の化学増幅型レジスト(富士フィルムエレクトロニクスマテリアルズ社製 PRL009)を塗布し、所定のベーク処理を行って、膜厚80nmのレジスト膜を形成した。次に、電子線描画機を用いて、上記レジスト膜に対して所定のデバイスパターン(基板に掘り込む転写パターンに対応するパターン)を描画した後、レジスト膜を現像してレジストパターン8aを形成した(図5(a)参照)。なお、このレジストパターン8aは、線幅50nmのライン・アンド・スペースパターンを含むものとした。
ドライエッチング終了後に、パターンの検査を行ったところ、上記遮光膜のパターン3aの倒れは生じていなかった。
得られた上記位相シフトマスク50に対してマスク検査装置によってマスクパターンの検査を行った結果、設計値から許容範囲内で位相シフトパターンが形成されていることが確認できた。
比較例1のマスクブランクは、エッチングストッパー膜以外については、実施例1と同様にして作製した。比較例1におけるエッチングストッパー膜は、以下のように実施例1のエッチングストッパー膜2とは成膜条件を変更して形成した。
具体的には、枚葉式DCスパッタリング装置内に、上記実施例1と同じ透光性基板(合成石英基板)を設置し、クロムからなるターゲットを用い、アルゴン(Ar)と二酸化炭素(CO2)と窒素(N2)とヘリウム(He)の混合ガス雰囲気中で、反応性スパッタリングを行うことにより、上記透光性基板の主表面上に、クロム、酸素、炭素及び窒素を含有するCrOCN膜からなるエッチングストッパー膜を厚さ10nmで形成した。次に、上記エッチングストッパー膜の上に、実施例1と同じ条件で実施例1のMoSi系遮光膜3およびハードマスク膜4を順に形成した。
以上のようにして、比較例1のマスクブランクを作製した。
さらに、実施例1と同様の手順で、この比較例1の転写用マスクを別に製造し、SRAFパターンが形成されている領域の断面STEM像を取得し、遮光膜のパターンおよびエッチングストッパー膜のパターンのそれぞれのライン幅の測長を行った。
さらに、この比較例1の転写用マスクに対し、実施例1と同様にAIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける露光転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションで得られた露光転写像を検証したところ、転写不良が確認された。これは、上記の遮光膜パターンの倒れが要因であると推察される。
比較例2のマスクブランクは、エッチングストッパー膜以外については、実施例1と同様にして作製した。比較例2におけるエッチングストッパー膜は、以下のように実施例1のエッチングストッパー膜とは成膜条件を変更して形成した。
具体的には、枚葉式DCスパッタリング装置内に、上記実施例1と同じ透光性基板を設置し、クロムからなるターゲットを用い、アルゴン(Ar)と一酸化窒素(NO)とヘリウム(He)の混合ガス雰囲気中で、反応性スパッタリングを行うことにより、上記透光性基板の主表面上に、クロム、酸素及び窒素を含有するCrON膜からなるエッチングストッパー膜を厚さ10nmで形成した。次に、このエッチングストッパー膜の上に、実施例1と同じ条件で実施例1のMoSi系遮光膜3およびハードマスク膜4を順に形成した。
以上のようにして、比較例2のマスクブランクを作製した。
さらに、実施例1と同様の手順で、この比較例2の転写用マスクを別に製造し、SRAFパターンが形成されている領域の断面STEM像を取得し、遮光膜のパターンおよびエッチングストッパー膜のパターンのそれぞれのライン幅の測長を行った。
さらに、この比較例2の転写用マスクに対し、実施例1と同様にAIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける露光転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションで得られた露光転写像を検証したところ、転写不良が確認された。これは、上記の遮光膜パターンの倒れが要因であると推察される。
2 エッチングストッパー膜
3 遮光膜(パターン形成用薄膜)
4 ハードマスク膜
5 位相シフト膜
6a、7a、7b、8a、8b レジスト膜パターン
10、30 マスクブランク
20 転写用マスク(バイナリマスク)
40 転写用マスク(ハーフトーン型位相シフトマスク)
50 転写用マスク(位相シフトマスク)
Claims (16)
- 透光性基板上に、エッチングストッパー膜およびパターン形成用薄膜がこの順に積層した構造を備えるマスクブランクであって、
前記パターン形成用薄膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる1以上の元素を含有する材料からなり、
前記エッチングストッパー膜は、クロム、酸素および炭素を含有する材料からなり、
前記エッチングストッパー膜は、クロム含有量が50原子%以上であり、
前記エッチングストッパー膜は、X線光電子分光法で分析して得られるN1sのナロースペクトルの最大ピークが検出下限値以下であり、
前記エッチングストッパー膜は、X線光電子分光法で分析して得られるCr2pのナロースペクトルが574eV以下の結合エネルギーで最大ピークを有する
ことを特徴とするマスクブランク。 - 前記エッチングストッパー膜における炭素の含有量[原子%]をクロム、炭素および酸素の合計含有量[原子%]で除した比率は、0.1以上であることを特徴とする請求項1に記載のマスクブランク。
- 前記エッチングストッパー膜は、X線光電子分光法で分析して得られるSi2pのナロースペクトルの最大ピークが検出下限値以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のマスクブランク。
- 前記エッチングストッパー膜は、クロム含有量が80原子%以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記エッチングストッパー膜は、炭素含有量が10原子%以上20原子%以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記エッチングストッパー膜は、酸素含有量が10原子%以上35原子%以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記エッチングストッパー膜は、厚さ方向における各構成元素の含有量の差がいずれも10原子%未満であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記エッチングストッパー膜の厚さは、3nm以上20nm以下であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記パターン形成用薄膜上にクロムを含有する材料からなるハードマスク膜を備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記ハードマスク膜は、クロム、酸素および炭素を含有する材料からなり、
前記ハードマスク膜は、クロム含有量が50原子%以上であり、
前記ハードマスク膜は、X線光電子分光法で分析して得られるN1sのナロースペクトルの最大ピークが検出下限値以下であり、
前記ハードマスク膜は、X線光電子分光法で分析して得られるCr2pのナロースペクトルが574eV以下の結合エネルギーで最大ピークを有する
ことを特徴とする請求項9に記載のマスクブランク。 - 前記ハードマスク膜は、X線光電子分光法で分析して得られるSi2pのナロースペクトルの最大ピークが検出下限値以下であることを特徴とする請求項9又は10に記載のマスクブランク。
- 前記ハードマスク膜の厚さは、3nm以上15nm以下であることを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記透光性基板と前記エッチングストッパー膜の間に、ケイ素を含有する材料からなる位相シフト膜を備えることを特徴とする請求項9乃至12のいずれかに記載のマスクブランク。
- 請求項9乃至12のいずれかに記載のマスクブランクを用いる転写用マスクの製造方法であって、
前記ハードマスク膜上に形成された転写パターンを有するレジスト膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜に転写パターンを形成する工程と、
前記転写パターンが形成されたハードマスク膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記パターン形成用薄膜に転写パターンを形成する工程と、
前記転写パターンが形成されたパターン形成用薄膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記エッチングストッパー膜に転写パターンを形成するとともに、前記ハードマスク膜を除去する工程と
を有することを特徴とする転写用マスクの製造方法。 - 請求項13に記載のマスクブランクを用いる転写用マスクの製造方法であって、
前記ハードマスク膜上に形成された転写パターンを有するレジスト膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜に転写パターンを形成する工程と、
前記転写パターンが形成されたハードマスク膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記パターン形成用薄膜に転写パターンを形成する工程と、
前記ハードマスク膜上に遮光パターンを有するレジスト膜を形成する工程と、
塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記転写パターンが形成されたパターン形成用薄膜をマスクとして前記エッチングストッパー膜に転写パターンを形成するとともに、前記遮光パターンを有するレジスト膜をマスクとして前記ハードマスク膜に遮光パターンを形成する工程と、
フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記転写パターンが形成されたエッチングストッパー膜をマスクとして前記位相シフト膜に転写パターンを形成するとともに、前記前記遮光パターンを有するハードマスク膜をマスクとして前記パターン形成用薄膜に遮光パターンを形成する工程と、
前記遮光パターンが形成されたパターン形成用薄膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いたドライエッチングにより、前記エッチングストッパー膜に遮光パターンを形成するとともに、前記ハードマスク膜を除去する工程と
を有することを特徴とする転写用マスクの製造方法。 - 請求項14又は15に記載の転写用マスクの製造方法により製造される転写用マスクを用い、半導体基板上のレジスト膜に転写パターンを露光転写する工程を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077200A JP6808566B2 (ja) | 2017-04-08 | 2017-04-08 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
PCT/JP2018/014039 WO2018186320A1 (ja) | 2017-04-08 | 2018-04-02 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
KR1020197027637A KR102510830B1 (ko) | 2017-04-08 | 2018-04-02 | 마스크 블랭크, 전사용 마스크의 제조 방법, 및 반도체 디바이스의 제조 방법 |
SG10202112818PA SG10202112818PA (en) | 2017-04-08 | 2018-04-02 | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
US16/603,127 US11119400B2 (en) | 2017-04-08 | 2018-04-02 | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
SG11201909351R SG11201909351RA (en) | 2017-04-08 | 2018-04-02 | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
TW111107820A TWI799164B (zh) | 2017-04-08 | 2018-04-03 | 遮罩基底、轉印用遮罩之製造方法及半導體裝置之製造方法 |
TW107111775A TWI760471B (zh) | 2017-04-08 | 2018-04-03 | 遮罩基底、轉印用遮罩之製造方法及半導體裝置之製造方法 |
US17/391,593 US11435662B2 (en) | 2017-04-08 | 2021-08-02 | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077200A JP6808566B2 (ja) | 2017-04-08 | 2017-04-08 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020204287A Division JP7033638B2 (ja) | 2020-12-09 | 2020-12-09 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018180170A JP2018180170A (ja) | 2018-11-15 |
JP2018180170A5 JP2018180170A5 (ja) | 2020-05-14 |
JP6808566B2 true JP6808566B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=63712267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017077200A Active JP6808566B2 (ja) | 2017-04-08 | 2017-04-08 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11119400B2 (ja) |
JP (1) | JP6808566B2 (ja) |
KR (1) | KR102510830B1 (ja) |
SG (2) | SG10202112818PA (ja) |
TW (2) | TWI799164B (ja) |
WO (1) | WO2018186320A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11281089B2 (en) | 2017-02-27 | 2022-03-22 | Hoya Corporation | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
JP7231094B2 (ja) * | 2018-12-12 | 2023-03-01 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 |
JP7313166B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2023-07-24 | Hoya株式会社 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
CN118201466B (zh) * | 2024-05-20 | 2024-07-23 | 北京量子信息科学研究院 | 一种量子信息处理器件的制备方法及量子信息处理器件 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437579A (en) | 1977-08-30 | 1979-03-20 | Mitsubishi Electric Corp | Chrome plate |
JPH04125643A (ja) | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクおよびフォトマスクブランク |
JPH05289305A (ja) * | 1992-04-08 | 1993-11-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相シフトフォトマスク |
US5380608A (en) | 1991-11-12 | 1995-01-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Phase shift photomask comprising a layer of aluminum oxide with magnesium oxide |
TW480367B (en) * | 2000-02-16 | 2002-03-21 | Shinetsu Chemical Co | Photomask blank, photomask and method of manufacture |
JP3093632U (ja) | 2002-03-01 | 2003-05-16 | Hoya株式会社 | ハーフトーン型位相シフトマスクブランク |
EP1746460B1 (en) * | 2005-07-21 | 2011-04-06 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Photomask blank, photomask and fabrication method thereof |
JP4509050B2 (ja) | 2006-03-10 | 2010-07-21 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク及びフォトマスク |
JP4737426B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2011-08-03 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク |
US8535855B2 (en) * | 2010-05-19 | 2013-09-17 | Hoya Corporation | Mask blank manufacturing method, transfer mask manufacturing method, mask blank, and transfer mask |
JP6084391B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2017-02-22 | Hoya株式会社 | マスクブランク、転写用マスク、転写用マスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 |
KR101269062B1 (ko) | 2012-06-29 | 2013-05-29 | 주식회사 에스앤에스텍 | 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토 마스크 제조방법 |
JP6005530B2 (ja) | 2013-01-15 | 2016-10-12 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスクおよびこれらの製造方法 |
WO2014112457A1 (ja) | 2013-01-15 | 2014-07-24 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスクおよびこれらの製造方法 |
JP6389375B2 (ja) | 2013-05-23 | 2018-09-12 | Hoya株式会社 | マスクブランクおよび転写用マスク並びにそれらの製造方法 |
KR101823276B1 (ko) | 2013-09-24 | 2018-01-29 | 호야 가부시키가이샤 | 전사용 마스크의 제조 방법 및 반도체 디바이스의 제조 방법 |
JP6229466B2 (ja) | 2013-12-06 | 2017-11-15 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク |
TW201537281A (zh) * | 2014-03-18 | 2015-10-01 | Hoya Corp | 光罩基底、相偏移光罩及半導體裝置之製造方法 |
KR101504557B1 (ko) | 2014-03-23 | 2015-03-20 | 주식회사 에스앤에스텍 | 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토 마스크 |
US10571797B2 (en) * | 2015-03-19 | 2020-02-25 | Hoya Corporation | Mask blank, transfer mask, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
JP2016188958A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法 |
JP6418035B2 (ja) | 2015-03-31 | 2018-11-07 | 信越化学工業株式会社 | 位相シフトマスクブランクス及び位相シフトマスク |
JP6544964B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-07-17 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法 |
JP6545795B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2019-07-17 | Hoya株式会社 | マスクブランク、転写用マスク、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 |
JP6573806B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2019-09-11 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 |
WO2017077915A1 (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-11 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
JP6396611B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2018-09-26 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
-
2017
- 2017-04-08 JP JP2017077200A patent/JP6808566B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-02 US US16/603,127 patent/US11119400B2/en active Active
- 2018-04-02 SG SG10202112818PA patent/SG10202112818PA/en unknown
- 2018-04-02 WO PCT/JP2018/014039 patent/WO2018186320A1/ja active Application Filing
- 2018-04-02 SG SG11201909351R patent/SG11201909351RA/en unknown
- 2018-04-02 KR KR1020197027637A patent/KR102510830B1/ko active Active
- 2018-04-03 TW TW111107820A patent/TWI799164B/zh active
- 2018-04-03 TW TW107111775A patent/TWI760471B/zh active
-
2021
- 2021-08-02 US US17/391,593 patent/US11435662B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202223532A (zh) | 2022-06-16 |
TW201842402A (zh) | 2018-12-01 |
US11435662B2 (en) | 2022-09-06 |
KR102510830B1 (ko) | 2023-03-17 |
KR20190137790A (ko) | 2019-12-11 |
US20210109436A1 (en) | 2021-04-15 |
SG10202112818PA (en) | 2021-12-30 |
JP2018180170A (ja) | 2018-11-15 |
US11119400B2 (en) | 2021-09-14 |
SG11201909351RA (en) | 2019-11-28 |
TWI760471B (zh) | 2022-04-11 |
TWI799164B (zh) | 2023-04-11 |
WO2018186320A1 (ja) | 2018-10-11 |
US20210364910A1 (en) | 2021-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6759270B2 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP7030164B2 (ja) | マスクブランク、及びインプリントモールドの製造方法 | |
US11435662B2 (en) | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP6545795B2 (ja) | マスクブランク、転写用マスク、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 | |
JP6573806B2 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 | |
TWI752119B (zh) | 光罩基底、轉印用遮罩、轉印用遮罩之製造方法及半導體裝置之製造方法 | |
WO2019188397A1 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP7033638B2 (ja) | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6808566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |