JP6776664B2 - 転写ユニットおよび画像形成装置 - Google Patents
転写ユニットおよび画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776664B2 JP6776664B2 JP2016132306A JP2016132306A JP6776664B2 JP 6776664 B2 JP6776664 B2 JP 6776664B2 JP 2016132306 A JP2016132306 A JP 2016132306A JP 2016132306 A JP2016132306 A JP 2016132306A JP 6776664 B2 JP6776664 B2 JP 6776664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transferred
- transfer
- transfer unit
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
表面に像を保持する像保持体と接する接触箇所を経由した経路上を搬送されてその像の転写を受ける帯状の被転写部材と、
上記被転写部材に、上記像保持体から上記像を転写する第1 転写器と、
上記被転写部材の縁に沿って存在する、上記像の転写を受けない非画像領域に、上記像保持体側から接触してその被転写部材を保持し、上記像の転写を受ける画像領域への接触を避けた保持部材と、
上記被転写部材が上記経路から外れる動きに連動させて上記保持部材を、上記被転写部材から離間した第1状態から、当該被転写部材の上記非画像領域に接触した第2状態へと動かす連動機と、
を備え、上記像保持体を備えた本体に対して着脱自在な転写ユニットであって、
上記保持部材は、上記被転写部材が前記経路上に存在する場合にはその被転写部材から離間し、上記本体に対する転写ユニットの着脱に際して上記被転写部材が上記経路から外れた場合にその被転写部材の上記非画像領域に接触するものであることを特徴とする。
上記保持部材が、上記第2状態から上記第1状態に自重で戻るものであることを特徴とする。
上記被転写部材を間に挟んだ両脇に位置して上記帳架部材を保持する枠体とを備え、
上記保持部材が、上記枠体の外側に取り付けられ、上記被転写部材側に延びた腕でその被転写部材を保持するものであることを特徴とする。
上記枠体が、上記保持部材の取り付けに際して上記腕が、上記被転写部材の、上記像保持体側を向いた表側に対する裏側に向かった場合に、その腕に当たってその保持部材の取り付けを阻止する阻止部を有することを特徴とする。
表面に像を保持する像保持体と、
上記像保持体の表面に像を形成する像形成機と、
上記像保持体と接する接触箇所を経由した経路上を搬送されてその像の転写を受ける帯
状の被転写部材と、
上記被転写部材に、上記像保持体から上記像を転写する第1転写器と、
上記被転写部材の縁に沿って存在する、上記像の転写を受けない非画像領域に上記像保
持体側から接触してその被転写部材を保持し、上記像の転写を受ける画像領域への接触を
避けた保持部材と、
上記被転写部材が上記経路から外れる動きに連動させて上記保持部材を、上記被転写部材から離間した第1状態から、その被転写部材の上記非画像領域に接触した第2状態へと動かす連動機と、
上記被転写部材から記録材に上記像を転写する第2転写器と、
を備えた画像形成装置であって、
上記被転写部材と、上記第1転写器と、上記保持部材と、上記連動機とを備えた転写ユニットは、上記像保持体を備えた本体に対して着脱自在であり、
上記保持部材は、上記被転写部材が上記経路上に存在する場合にはその被転写部材から離間し、上記本体に対する転写ユニットの着脱に際して上記被転写部材が上記経路から外れた場合にその被転写部材の上記非画像領域に接触するものであることを特徴とする画像形成装置。
の弛みを防ぐことができる。
Claims (7)
- 表面に像を保持する像保持体と接する接触箇所を経由した経路上を搬送されて該像の転写を受ける帯状の被転写部材と、
前記被転写部材に、前記像保持体から前記像を転写する第1転写器と、
前記被転写部材の縁に沿って存在する、前記像の転写を受けない非画像領域に、前記像保持体側から接触して該被転写部材を保持し、前記像の転写を受ける画像領域への接触を避けた保持部材と、
前記被転写部材が前記経路から外れる動きに連動させて前記保持部材を、前記被転写部材から離間した第1状態から、該被転写部材の前記非画像領域に接触した第2状態へと動かす連動機と、
を備え、前記像保持体を備えた本体に対して着脱自在な転写ユニットであって、
前記保持部材は、前記被転写部材が前記経路上に存在する場合には該被転写部材から離間し、前記本体に対する転写ユニットの着脱に際して前記被転写部材が前記経路から外れた場合に該被転写部材の前記非画像領域に接触するものであることを特徴とする転写ユニット。 - 前記保持部材が、前記第2状態から前記第1状態に自重で戻るものであることを特徴とする請求項1記載の転写ユニット。
- 前記被転写部材が張り架けられた帳架部材と、
前記被転写部材を間に挟んだ両脇に位置して前記帳架部材を保持する枠体とを備え、
前記保持部材が、前記枠体の外側に取り付けられ、前記被転写部材側に延びた腕で該被転写部材を保持するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の転写ユニット。 - 前記枠体が、前記保持部材の取り付けに際して前記腕が、前記被転写部材の、前記像保持体側を向いた表側に対する裏側に向かった場合に、該腕に当たって該保持部材の取り付けを阻止する阻止部を有することを特徴とする請求項3記載の転写ユニット。
- 表面に像を保持する像保持体と、
前記像保持体の表面に像を形成する像形成機と、
前記像保持体と接する接触箇所を経由した経路上を搬送されて該像の転写を受ける帯状の被転写部材と、
前記被転写部材に、前記像保持体から前記像を転写する第1転写器と、
前記被転写部材の縁に沿って存在する、前記像の転写を受けない非画像領域に前記像保持体側から接触して該被転写部材を保持し、前記像の転写を受ける画像領域への接触を避けた保持部材と、
前記被転写部材が前記経路から外れる動きに連動させて前記保持部材を、前記被転写部材から離間した第1状態から、該被転写部材の前記非画像領域に接触した第2状態へと動かす連動機と、
前記被転写部材から記録材に前記像を転写する第2転写器と、
を備えた画像形成装置であって、
前記被転写部材と、前記第1転写器と、前記保持部材と、前記連動機とを備えた転写ユニットは、前記像保持体を備えた本体に対して着脱自在であり、
前記保持部材は、前記被転写部材が前記経路上に存在する場合には該被転写部材から離間し、前記本体に対する転写ユニットの着脱に際して前記被転写部材が前記経路から外れた場合に該被転写部材の前記非画像領域に接触するものであることを特徴とする画像形成装置。 - 前記連動機は、前記被転写部材が前記経路から外れる動きと、前記第1転写器が前記像保持体から遠ざかる動きと連動させて前記保持部材を動かすことを特徴とする、請求項1記載の転写ユニット。
- 前記本体に対して着脱自在で、該本体へのロック機構を有する回収容器をさらに備え、
前記連動機は、前記回収容器のロックを解除する動作と、前記被転写部材が前記経路から外れる動きと、前記第1転写器が前記像保持体から遠ざかる動きと連動させて前記保持部材を動かすことを特徴とする、請求項1記載の転写ユニット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016132306A JP6776664B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 転写ユニットおよび画像形成装置 |
US15/446,146 US9977374B2 (en) | 2016-07-04 | 2017-03-01 | Transfer unit and image forming apparatus including a belt-shaped transfer target member |
CN201710321219.5A CN107577126B (zh) | 2016-07-04 | 2017-05-09 | 转印单元以及图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016132306A JP6776664B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 転写ユニットおよび画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018004980A JP2018004980A (ja) | 2018-01-11 |
JP6776664B2 true JP6776664B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=60807442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016132306A Active JP6776664B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 転写ユニットおよび画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9977374B2 (ja) |
JP (1) | JP6776664B2 (ja) |
CN (1) | CN107577126B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020101591A (ja) | 2018-12-19 | 2020-07-02 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置のプロセスユニット交換方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5383006A (en) * | 1993-12-02 | 1995-01-17 | Xerox Corporation | Compliant edge guide belt loops |
JP4306211B2 (ja) * | 2002-09-12 | 2009-07-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 駆動装置及び画像形成装置 |
JP2005189375A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005189664A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 転写ベルトユニット及び画像形成装置 |
JP2008310070A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Kyocera Mita Corp | 案内部材及びこれを搭載した画像形成装置 |
CN102692852B (zh) * | 2007-07-13 | 2015-03-25 | 株式会社理光 | 带装置和成像设备 |
JP5381355B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2014-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | ベルトユニット、及び、それを備えた画像形成装置 |
JP5656508B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5316564B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5798369B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-10-21 | 株式会社沖データ | 通気装置、画像形成装置及び情報処理装置 |
JP6394151B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2018-09-26 | 株式会社リコー | ベルトユニットと転写ユニット及び画像形成装置 |
JP6379745B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-08-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US9535374B1 (en) * | 2015-10-20 | 2017-01-03 | Lexmark International, Inc. | Positioning mechanism for a roller of an intermediate transfer member module |
-
2016
- 2016-07-04 JP JP2016132306A patent/JP6776664B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-01 US US15/446,146 patent/US9977374B2/en active Active
- 2017-05-09 CN CN201710321219.5A patent/CN107577126B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018004980A (ja) | 2018-01-11 |
US9977374B2 (en) | 2018-05-22 |
CN107577126A (zh) | 2018-01-12 |
CN107577126B (zh) | 2021-11-12 |
US20180004130A1 (en) | 2018-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6937834B2 (en) | Spacing member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP5791691B2 (ja) | 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
US8275283B2 (en) | Cartridge with developer layer thickness regulating member and image forming apparatus including the same | |
EP1950630B1 (en) | A Fastening Mechanism for an Image Forming Apparatus | |
EP2725430B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4883353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008197460A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5959908B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006084957A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4380309B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6776664B2 (ja) | 転写ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2015210321A (ja) | 画像形成装置および箱体装着構造 | |
CN115248541B (zh) | 成像装置 | |
JPH10149078A (ja) | 電子写真装置 | |
JP6493310B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5716083B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007086393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4530099B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4530100B2 (ja) | 画像形成装置、及びこれに用いる現像剤収容部材 | |
JP4978029B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7476025B2 (ja) | 画像形成装置及びシート給送装置 | |
JP5084596B2 (ja) | 画像形成装置及びカートリッジ保持部材 | |
JP4576885B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
CN112596358B (zh) | 调色剂容器及图像形成装置 | |
JP2005165180A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |