JP6774455B2 - 無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム - Google Patents
無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6774455B2 JP6774455B2 JP2018068489A JP2018068489A JP6774455B2 JP 6774455 B2 JP6774455 B2 JP 6774455B2 JP 2018068489 A JP2018068489 A JP 2018068489A JP 2018068489 A JP2018068489 A JP 2018068489A JP 6774455 B2 JP6774455 B2 JP 6774455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- accommodation
- design
- management device
- radio base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
Claims (11)
- 複数の無線端末を収容する各基地局の各移動管理装置への収容を設計する無線基地局の収容設計装置において、
基地局ペアごとに無線端末のハンドオーバ数を判別する手段と、
ハンドオーバ数のより多い基地局ペアがより優先的に同一の移動管理装置に収容されるように各移動管理装置への各基地局の収容割当を設計する手段とを具備したことを特徴とする無線基地局の収容設計装置。 - 前記収容割当を設計する手段は、収容先の異なる基地局ペア間でのハンドオーバ数を最小化する収容割当を設計することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局の収容設計装置。
- 前記収容割当を設計する手段がゼロベース設計手段を具備し、
前記ゼロベース設計手段は、各基地局ペアのハンドオーバ数の逆数を当該基地局ペア間の距離としたクラスタリングを実行し、同一グループに分類された基地局を同一の移動管理装置に収容することを特徴とする請求項1または2に記載の無線基地局の収容設計装置。 - 前記収容割当を設計する手段が現状ベース設計手段を具備し、
前記現状ベース設計手段は、現状で異なる移動管理装置に収容されている基地局の一部をランダムに入れ替えて評価することを繰り返す乱択アルゴリズムを実行することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の無線基地局の収容設計装置。 - 前記乱択アルゴリズムは、フリンジ基地局をフリンジ基地局以外に較べてより高い頻度で入れ替えることを特徴とする特徴とする請求項4に記載の無線基地局の収容設計装置。
- 前記乱択アルゴリズムは、現状からの基地局の入れ替え数がより少ない収容割当をより高く評価することを特徴とする請求項4または5に記載の無線基地局の収容設計装置。
- 前記各移動管理装置の容量が異なり、前記乱択アルゴリズムは、容量のより多い移動管理装置により多くの無線基地局が収容される収容割当をより高く評価することを特徴とする請求項4または5に記載の無線基地局の収容設計装置。
- 前記乱択アルゴリズムは、各移動管理装置の負荷がより平準化される収容割当をより高く評価することを特徴とする請求項4または5に記載の無線基地局の収容設計装置。
- 前記乱択アルゴリズムは、容量超過となる移動管理装置の数がより少ない収容割当をより高く評価することを特徴とする請求項4または5に記載の無線基地局の収容設計装置。
- 複数の無線端末を収容する各基地局の各移動管理装置への収容を設計する無線基地局の収容設計方法において、
コンピュータが、
基地局ペアごとに無線端末のハンドオーバ数を判別し、
ハンドオーバ数のより多い基地局ペアがより優先的に同一の移動管理装置に収容されるように各移動管理装置への各基地局の収容割当を設計することを特徴とする無線基地局の収容設計方法。 - 複数の無線端末を収容する各基地局の各移動管理装置への収容を設計する無線基地局の収容設計プログラムにおいて、
基地局ペアごとに無線端末のハンドオーバ数を判別し、
ハンドオーバ数のより多い基地局ペアがより優先的に同一の移動管理装置に収容されるように各移動管理装置への各基地局の収容割当を設計する、ことをコンピュータに実行させる無線基地局の収容設計プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018068489A JP6774455B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018068489A JP6774455B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019180029A JP2019180029A (ja) | 2019-10-17 |
JP6774455B2 true JP6774455B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=68279054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018068489A Active JP6774455B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6774455B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010016578A1 (ja) * | 2008-08-08 | 2010-02-11 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法及びサーバ装置 |
JP5306287B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2013-10-02 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
JP5306293B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2013-10-02 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018068489A patent/JP6774455B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019180029A (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107171848B (zh) | 一种流量预测方法和装置 | |
AU2006312478B2 (en) | System and method for dynamic frequency selection based on spectrum etiquette | |
US10425859B2 (en) | Facilitating mobility dimensioning via dynamic configuration of a switch | |
JP2016517211A5 (ja) | ||
US20200045615A1 (en) | Sensor and Self-Learning Based Dynamic Frequency Assignment for Wireless Networks | |
WO2014168653A1 (en) | Uplink interference detection using transmission matrices | |
US20150087307A1 (en) | Facilitating intelligent radio access control | |
US9526012B2 (en) | Efficient evaluation of hotspots for metrocell deployment | |
US11956643B2 (en) | Station placement designing method, station placement designing apparatus and program | |
JP2018011156A (ja) | 可動無線局制御方法、無線通信システム及び集中制御局 | |
US20170251377A1 (en) | Method and system for neighbor tier determination | |
US9749917B2 (en) | Cellular identifier optimizations | |
CN106162749B (zh) | 一种负载均衡方法及设备 | |
CN105766012A (zh) | 租用频谱系统中的频谱收回 | |
JP6774455B2 (ja) | 無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム | |
US9832704B2 (en) | Method and user terminal for dynamically controlling routing | |
JP7521621B2 (ja) | 基地局配置支援装置、基地局配置支援方法及びプログラム | |
Chung et al. | Performance evaluation of dynamic spectrum sharing for two wireless communication networks | |
Maksymyuk et al. | Intelligent framework for radio access network design | |
CN114630359B (zh) | 确定网络覆盖的方法、装置、电子设备、计算机存储介质 | |
WO2017211178A1 (zh) | 划分超级小区的方法及装置 | |
Abdelkhalek et al. | An adaptive variable neighborhood search for solving the multi-objective node placement problem | |
CN105792242B (zh) | 优化小区pci的方法及装置 | |
US11284272B2 (en) | Interference-aware autonomous vehicle routing among CBSDs | |
Piri et al. | Scaling network information services to support HetNets and dynamic spectrum access |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6774455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |