JP6766586B2 - 定着装置および画像形成装置 - Google Patents
定着装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6766586B2 JP6766586B2 JP2016206913A JP2016206913A JP6766586B2 JP 6766586 B2 JP6766586 B2 JP 6766586B2 JP 2016206913 A JP2016206913 A JP 2016206913A JP 2016206913 A JP2016206913 A JP 2016206913A JP 6766586 B2 JP6766586 B2 JP 6766586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- cleaning
- web
- roller
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 125
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 66
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 27
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 6
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明に係る画像形成装置の一実施形態について図1を参照して説明する。図1は画像形成装置100を示す概略構成図である。
本発明に係る定着装置の一実施形態について図2を参照して説明する。図2は定着装置1を示す概略構成図である。
定着装置1が実行する温度維持回転制御の一例を説明する。図4は、温度維持回転制御の第一の実施形態を示すフローチャートである。
図5は、待機時クリーニング制御の第一の実施形態を示すフローチャートである。上述したように、待機状態において所定の条件を満たすことで温度維持回転制御が開始される(S201)。次いで、温度維持回転累積値が待機時クリーニング動作閾値Sa以上となっているか判定する(S202)。
以下、本発明に係る定着装置1が実施する待機時クリーニング制御の他の好ましい実施形態について説明する。なお、上記実施形態と同様の点についての説明は適宜省略する。
図6は、待機時クリーニング制御の第三の実施形態を示すフローチャートである。上述の待機時クリーニング動作が実施された時(S301、図5のS203)、待機時クリーニング動作累積カウンタに1回分の動作情報を加算する(S302)。ここでの1回分の動作情報とは、例えば、待機時クリーニング動作の実施回数、駆動時間、駆動量、等である。ここでは、実施回数を例に説明する。
図7は、待機時クリーニング制御の第四の実施形態を示すフローチャートである。上述の待機時クリーニング動作が実施された時(S401、図5のS203)、待機時クリーニング動作累積カウンタに1回分の動作情報を加算する(S402)。ここでの1回分の動作情報とは、例えば、待機時クリーニング動作の実施回数、駆動時間、駆動量、等である。ここでは、実施回数を例に説明する。
図4の温度維持回転制御では、温度センサ60により、定着ローラ52上の定着ベルト53の表面温度を継続的に検出し、その検出温度が、所定の閾値以下になった場合に温度維持回転制御を実行することについて説明した。
10 制御部
12 読み取りユニット
13 露光ランプ
14 第1ミラー
15 レンズ
16 CCDイメージセンサ
17 第2ミラー
18 第3ミラー
19 レーザ出力ユニット
20 コンタクトガラス
21 結像レンズ
22 ミラー
23 第1トレイ
24 第2トレイ
25 第3トレイ
26 第1給紙装置
27 第2給紙装置
28 第3給紙装置
29 縦搬送ユニット
30 感光体
31 搬送ベルト
32 排紙ユニット
33 排紙トレイ
35 現像ユニット
36 両面搬送ユニット
37 反転ユニット
38 両面入口搬送路
39 反転排紙搬送路
40 中間搬送手段
41 スイッチバック搬送路
42 両面出口搬送手段
43 両面中間搬送路
44 フィニッシャ
45 スタックトレイ
46 ステープラユニット
47 排出トレイ
48 パンチユニット
49 書き込みユニット
50 加熱ローラ用ヒータ
51 加熱ローラ
52 定着ローラ
53 定着ベルト
54 加圧ローラ用ヒータ
55 加圧ローラ
56 巻き取りローラ
57 押圧ローラ
58 クリーニングウェブ
59 供給部
60 温度センサ
61 ウェブ駆動モータ
62 定着駆動モータ
63 操作パネル
70 CPU
71 RAM
72 ROM
73 入出力インターフェース
100 画像形成装置
A シート原稿自動読み取り装置
B 原稿台
C 給送ローラ
G 原稿読み取りセンサ
P 記録媒体
T トナー像
Claims (6)
- 定着ローラと、
熱源により加熱される加熱ローラと、
少なくとも前記定着ローラと前記加熱ローラとに張架される定着ベルトと、
前記定着ベルトを介して前記定着ローラに圧接してニップ部を形成する加圧ローラと、
前記定着ベルトまたは前記加圧ローラを被清掃部材として、該被清掃部材に常時当接するように配置されるクリーニングウェブと、
該クリーニングウェブを変位させて、該クリーニングウェブの前記被清掃部材への当接位置を変化させるウェブ駆動部と、
前記定着ベルトの駆動および前記ウェブ駆動部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記定着ベルトが非駆動である待機状態において、
所定のタイミングで前記定着ベルトを駆動させる温度維持回転制御を行うとともに、
該温度維持回転制御の実施状況に応じて、前記ウェブ駆動部を制御して前記クリーニングウェブの前記被清掃部材への当接位置を変化させる待機時クリーニング制御を行い、前記待機状態での前記待機時クリーニング制御における前記ウェブ駆動部の駆動時間または駆動量を、通紙中のクリーニング制御における前記ウェブ駆動部の駆動時間または駆動量よりも大きくすることを特徴とする定着装置。 - 前記制御部は、
通紙がなされず前記待機時クリーニング制御が連続して実行される場合において、所定の長時間に亘って待機状態におかれる使用条件であることが検出された場合に、前記温度維持回転制御の駆動時間または駆動量を低減させることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 - 前記制御部は、
通紙がなされず前記待機時クリーニング制御が連続して実行される場合において、所定の長時間に亘って待機状態におかれる使用条件であることが検出された場合に、省エネモード移行時間を短くすることを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。 - 前記定着ローラに前記定着ベルトが張架された位置に接触または非接触に設けられた温度検知手段を備え、
前記制御部は、
前記温度検知手段の検知結果に応じて、前記温度維持回転制御の実行可否を決定することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の定着装置。 - 前記制御部は、
前記待機状態での該定着装置の非駆動時間を測定し、該非駆動時間に応じて、前記温度維持回転制御の実行可否を決定することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の定着装置。 - 請求項1から5までのいずれかに記載の定着装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/698,720 US10209651B2 (en) | 2016-09-30 | 2017-09-08 | Fixing device including cleaning web, image forming apparatus, and image forming method including standby mode cleaning |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193682 | 2016-09-30 | ||
JP2016193682 | 2016-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018060145A JP2018060145A (ja) | 2018-04-12 |
JP6766586B2 true JP6766586B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=61907702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016206913A Expired - Fee Related JP6766586B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-10-21 | 定着装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6766586B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7484115B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2024-05-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
-
2016
- 2016-10-21 JP JP2016206913A patent/JP6766586B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018060145A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4188385B2 (ja) | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置、ならびに定着装置の制御プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5441989B2 (ja) | 像加熱装置 | |
US8971747B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus, which includes fixing and decolorizing section | |
JP5943559B2 (ja) | 定着装置 | |
US11307520B2 (en) | Image forming apparatus with cleaning mechanism | |
JP2003345161A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5110806B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6039270B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6766586B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP4902259B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4594013B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5358122B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US10209651B2 (en) | Fixing device including cleaning web, image forming apparatus, and image forming method including standby mode cleaning | |
JP2008170567A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010164860A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015230433A (ja) | 定着装置、画像形成装置、およびクリーニング方法 | |
JP2005173445A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2001265159A (ja) | 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置 | |
JP4865159B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6840983B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 | |
JP2006215143A (ja) | 加熱定着装置及び画像形成装置 | |
JP2025026496A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018010194A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5873726B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2003173104A (ja) | 画像形成装置における定着装置の加熱制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6766586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |