JP6754734B2 - Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 - Google Patents
Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6754734B2 JP6754734B2 JP2017135414A JP2017135414A JP6754734B2 JP 6754734 B2 JP6754734 B2 JP 6754734B2 JP 2017135414 A JP2017135414 A JP 2017135414A JP 2017135414 A JP2017135414 A JP 2017135414A JP 6754734 B2 JP6754734 B2 JP 6754734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slice
- resources
- ran
- allocated
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/24—Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
Claims (4)
- RAN上に論理的に生成される仮想ネットワークであるRANスライスについて、当該仮想ネットワークを用いるサービス及びサービスを享受するユーザ端末にリソースを割り当てる、RANスライスにおけるリソース管理装置であって、
前記RANスライスは、前記ユーザ端末と前記サービスを提供するサービスサーバとの間の通信経路上に生成され、
前記仮想ネットワークを用いて提供するサービスにおける機能又は性能の要件であるサービス要件を含んだ、スライス生成に必要となる情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部により取得された情報に基づいて、必要なリソース割当量及びリソース割当の優先度を含んだスライス設定方針をスライス毎に決定するスライス設定方針決定部と、
少なくとも、前記スライス設定方針決定部により決定された前記スライス設定方針に基づいて、前記スライスに係る1つ以上のRATに対し割り当てるリソース量を決定するスライス設定部と、
少なくとも、前記スライス設定部により決定された前記割り当てるリソース量に基づいて、前記スライスにおいてサービスを享受するユーザ端末に対し割り当てるリソースを決定する端末割当決定部と、
を備え、
前記端末割当決定部は、
前記ユーザ端末の通信状況が良い順に前記ユーザ端末に対しリソースを割り当てるサブステップであって、前記通信状況が同じ複数のユーザ端末については前記優先度が高い順に前記ユーザ端末に対しリソースを割り当てるサブステップと、
各スライスに係るユーザ端末に割り当てたリソース量を累積し、何れかのスライスに関する累積リソース量が、前記スライス設定方針に含まれるスライス毎の前記必要なリソース割当量に到達した時点で、当該スライスに係るユーザ端末へのリソース割当を打ち止めるサブステップと、
を含む処理を、前記リソースが無くなるまで又は割当要求が無くなるまで繰り返す方式、
に基づいて、前記ユーザ端末に対し割り当てるリソースを決定する、
RANスライスにおけるリソース管理装置。 - 前記スライス設定部は、サービス利用要求を行ったユーザ端末の情報にさらに基づいて、前記RATに対し割り当てるリソース量を決定する、
請求項1に記載のRANスライスにおけるリソース管理装置。 - 前記スライス設定方針決定部は、前記リソース割当の優先度に応じ、スライスの消去、スライスの新規生成、及び、複数のRATを含むリソースの解放及び結合によるスライスの再生成、のうち少なくとも1つを決定する、
請求項1又は2に記載のRANスライスにおけるリソース管理装置。 - RAN上に論理的に生成される仮想ネットワークであるRANスライスについて、当該仮想ネットワークを用いるサービス及びサービスを享受するユーザ端末にリソースを割り当てるRANスライスにおけるリソース管理装置、によって実行される、RANスライスにおけるリソース管理方法であって、
前記RANスライスは、前記ユーザ端末と前記サービスを提供するサービスサーバとの間の通信経路上に生成され、
前記仮想ネットワークを用いて提供するサービスにおける機能又は性能の要件であるサービス要件を含んだ、スライス生成に必要となる情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップにより取得された情報に基づいて、必要なリソース割当量及びリソース割当の優先度を含んだスライス設定方針をスライス毎に決定するスライス設定方針決定ステップと、
少なくとも、前記スライス設定方針決定ステップにより決定された前記スライス設定方針に基づいて、前記スライスに係る1つ以上のRATに対し割り当てるリソース量を決定するスライス設定ステップと、
少なくとも、前記スライス設定ステップにより決定された前記割り当てるリソース量に基づいて、前記スライスにおいてサービスを享受するユーザ端末に対し割り当てるリソースを決定する端末割当決定ステップと、
を備え、
前記リソース管理装置は、
前記ユーザ端末の通信状況が良い順に前記ユーザ端末に対しリソースを割り当てるサブステップであって、前記通信状況が同じ複数のユーザ端末については前記優先度が高い順に前記ユーザ端末に対しリソースを割り当てるサブステップと、
各スライスに係るユーザ端末に割り当てたリソース量を累積し、何れかのスライスに関する累積リソース量が、前記スライス設定方針に含まれるスライス毎の前記必要なリソース割当量に到達した時点で、当該スライスに係るユーザ端末へのリソース割当を打ち止めるサブステップと、
を含む処理を、前記リソースが無くなるまで又は割当要求が無くなるまで繰り返す方式、
に基づいて、前記ユーザ端末に対し割り当てるリソースを決定する、
RANスライスにおけるリソース管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017135414A JP6754734B2 (ja) | 2017-07-11 | 2017-07-11 | Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 |
PCT/JP2018/009085 WO2019012735A1 (ja) | 2017-07-11 | 2018-03-08 | Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017135414A JP6754734B2 (ja) | 2017-07-11 | 2017-07-11 | Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019021953A JP2019021953A (ja) | 2019-02-07 |
JP6754734B2 true JP6754734B2 (ja) | 2020-09-16 |
Family
ID=65001140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017135414A Active JP6754734B2 (ja) | 2017-07-11 | 2017-07-11 | Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6754734B2 (ja) |
WO (1) | WO2019012735A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109743213B (zh) * | 2019-02-28 | 2021-08-13 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种网络切片处理方法和设备以及系统 |
JP7418961B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2024-01-22 | 株式会社Nttドコモ | 基地局及び無線通信制御方法 |
CN112671547B (zh) * | 2019-10-15 | 2022-12-27 | 华为技术有限公司 | 车内业务切片的资源配置方法及装置、系统 |
WO2021130804A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 三菱電機株式会社 | 光通信装置およびリソース管理方法 |
US11683823B2 (en) | 2020-03-02 | 2023-06-20 | Fujitsu Limited | Control device and control method |
CN111556518B (zh) * | 2020-06-12 | 2022-07-12 | 国网经济技术研究院有限公司 | 用于提高多切片网络中网络质量的资源分配方法及系统 |
CN111800877B (zh) * | 2020-06-30 | 2023-04-07 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种终端资源分配方法、装置及电子设备 |
CN114521022A (zh) * | 2020-11-20 | 2022-05-20 | 大唐移动通信设备有限公司 | 资源分配方法、装置及处理器可读存储介质 |
WO2022259529A1 (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | 三菱電機株式会社 | プラットフォームシステム、サービス切替装置、リソース割当て方法およびコンピュータプログラム |
JP7098796B1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-07-11 | 株式会社インターネットイニシアティブ | 通信制御方法および通信制御装置 |
DE112022005957T5 (de) * | 2022-02-15 | 2024-10-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Ressourcenzuweisungsvorrichtung, ressourcenzuweisungsverfahren, steuerschaltung und speichermedium |
WO2024252589A1 (ja) * | 2023-06-07 | 2024-12-12 | 日本電信電話株式会社 | スライス要件分割システム、スライス要件分割方法、及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101835161B (zh) * | 2009-03-11 | 2014-07-09 | 日电(中国)有限公司 | 多小区无线通信系统的动态资源分配方法和设备 |
JP5412656B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-02-12 | 株式会社日立製作所 | 通信システム及び通信制御方法 |
JP5848924B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-01-27 | 株式会社Nttドコモ | 基地局及び通信制御方法 |
JP5954783B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2016-07-20 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | モバイルネットワーク |
WO2017098442A1 (en) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method of user equipment state configurations for multiple services |
-
2017
- 2017-07-11 JP JP2017135414A patent/JP6754734B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-08 WO PCT/JP2018/009085 patent/WO2019012735A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019021953A (ja) | 2019-02-07 |
WO2019012735A1 (ja) | 2019-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6754734B2 (ja) | Ranスライスにおけるリソース管理装置及びranスライスにおけるリソース管理方法 | |
JP6307172B2 (ja) | スライス管理システム及びスライス管理方法 | |
US10999776B2 (en) | Application-based user equipment route selection policy mapping | |
JP6941613B2 (ja) | スライス管理システムおよびスライス管理方法 | |
JP6464257B2 (ja) | サービス割当決定装置及びサービス割当決定方法 | |
US9906464B2 (en) | Optimization of multimedia service over an IMS network | |
US10652813B2 (en) | Slice management system and slice management method | |
JP6967066B2 (ja) | スライス管理装置及びスライス管理方法 | |
US11496913B2 (en) | Load migration method, apparatus, and system | |
JP6695982B2 (ja) | キャリアアグリケーション方法、ネットワーク側機器とコンピュータ記憶媒体 | |
JP2020025210A (ja) | リソース割当装置およびリソース割当方法 | |
US10747632B2 (en) | Data redundancy and allocation system | |
JP2018056868A (ja) | スライス管理装置、スライス管理方法およびスライス管理システム | |
JP7107671B2 (ja) | リソース割当装置 | |
JP2018186450A (ja) | 通信制御方法 | |
JP2021077995A (ja) | 通信制御装置 | |
CN107426109B (zh) | 一种流量调度方法、vnf模块及流量调度服务器 | |
US10349344B2 (en) | Network element selection method and network element selector | |
JP7053846B2 (ja) | 通信制御装置、選択装置、通信制御方法および選択方法 | |
US11399294B2 (en) | Increasing number of connected user equipments on radio access network apparatus | |
JP2021016012A (ja) | サブネット情報生成装置及びサブネット情報生成方法 | |
JP2020194988A (ja) | 通信制御方法および通信システム | |
US12170920B2 (en) | Method for controlling network slice, information processing apparatus, and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6754734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |