JP6751151B2 - 内視鏡用キャップ、内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 - Google Patents
内視鏡用キャップ、内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6751151B2 JP6751151B2 JP2018545078A JP2018545078A JP6751151B2 JP 6751151 B2 JP6751151 B2 JP 6751151B2 JP 2018545078 A JP2018545078 A JP 2018545078A JP 2018545078 A JP2018545078 A JP 2018545078A JP 6751151 B2 JP6751151 B2 JP 6751151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- cover
- lever
- tip
- raising
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 97
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 97
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 18
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 40
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002183 duodenal effect Effects 0.000 description 3
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000007459 endoscopic retrograde cholangiopancreatography Methods 0.000 description 2
- 238000007463 endoscopic sphincterotomy Methods 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001953 common bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011328 necessary treatment Methods 0.000 description 1
- 210000000277 pancreatic duct Anatomy 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2423—Optical details of the distal end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00098—Deflecting means for inserted tools
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/00073—Insertion part of the endoscope body with externally grooved shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00089—Hoods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00101—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00137—End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/018—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
図1は、内視鏡の外観図である。本実施の形態の内視鏡10は、上部消化管向けの軟性鏡である。内視鏡10は、操作部20および挿入部30を有する。操作部20は、起上操作レバー21、チャンネル入口22および湾曲ノブ23を有する。操作部20は、図示しないビデオプロセッサ、光源装置および表示装置等に接続されている。
本実施の形態は、複数の溝を含む凹部48を有する内視鏡10に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
本実施の形態は、互いに交差する方向に配置された複数の溝を含む凹部48を有する内視鏡10に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
本実施の形態は、カバー52の表面に滑り止めを有する内視鏡10に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
本実施の形態は、凹部48が内視鏡用キャップ50を引っ張る方向を示す目印を兼ねた内視鏡10に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
内視鏡の挿入部の先端に回動可能に設けられるレバーと、該レバーを回動させる回動部とを備える内視鏡に着脱可能な内視鏡用キャップにおいて、
開口端部を有し、前記開口端部を内視鏡の挿入部の先端に着脱することが可能な有底筒型のカバーと、
前記カバーの筒部の内面に設けられる第1係合部と、
前記レバーに連結するレバー連結部を有し、回動可能に前記カバーの内側に固定される起上台と、
前記カバーの筒部に設けられる、該筒部の周方向に沿った他の部分に比べて外力により撓み易い可撓部と、
を備える内視鏡用キャップ。
前記可撓部の外面は、前記カバーの外面に設けられた凹部である付記1に記載の内視鏡用キャップ。
前記凹部は、前記カバーの外面に前記カバー表面から立ち下がる壁部を有する付記2に記載の内視鏡用キャップ。
前記可撓部の内面は、前記カバーの内面に設けられた凹部である付記1に記載の内視鏡用キャップ。
前記可撓部は、複数の溝を有する付記1から付記4のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
前記可撓部は、互いに交差する複数の溝を有する付記1から付記4のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
前記内視鏡の挿入部の先端は、長手方向に沿って設けられる平面部を有し、
前記可撓部は、前記内視鏡に取り付けた場合に前記平面部に対応する位置に設けられている付記1から付記6のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
前記カバーは、内視鏡に取り付けた場合に筒部の内面と前記挿入部の先端との間に空洞部を形成する付記1から付記7のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
前記第1係合部は、前記挿入部の先端に設けられた第3係合部と係合可能であり、係合した前記第1係合部は、前記カバーを前記可撓部および前記可撓部の反対側から押圧することにより前記第3係合部との係合が外れる
付記1から付記8のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
挿入部の先端の表面に露出する回動可能な起上台連結部と、
開口端部を有し、前記開口端部を前記挿入部の先端に着脱することが可能であり、取り付けた場合に前記挿入部の先端との間に空洞部を形成する有底筒型のカバーと、前記カバーの筒部の内面に設けられる第1係合部と、前記起上台連結部に連結されるレバー連結部を有し、回動可能に前記カバーの内側に固定される起上台と、前記カバーの筒部に設けられる可撓部とを含む内視鏡用キャップと、
を備える内視鏡。
前記空洞部は、前記カバーの内面と、前記挿入部の先端に長手方向に沿って設けられる平面部との間に形成される
付記10に記載の内視鏡。
前記可撓部は、前記空洞部に対応する位置に設けられる付記10または付記11に記載の内視鏡。
挿入部の先端の表面に露出する回動可能な起上台連結部を有する内視鏡の挿入部を把持し、
開口端部を有し、前記開口端部を内視鏡の挿入部の先端に着脱することが可能であり、取り付けた場合に内視鏡の挿入部の先端との間に空洞部を形成する有底筒型のカバーと、前記カバーの筒部の内面に設けられる第1係合部と、前記起上台連結部に連結されるレバー連結部を有し、回動可能に前記カバーの内側に固定される起上台と、前記カバーの筒部に設けられる可撓部とを含む内視鏡用キャップを、前記可撓部および前記可撓部の反対側の2箇所から押圧し、
前記内視鏡用キャップを、挿入方向に沿って先端側に引っ張る
内視鏡用キャップの取り外し方法。
12 軟性部
13 湾曲部
20 操作部
21 起上操作レバー
22 チャンネル入口
23 湾曲ノブ
24 起上ワイヤ(回動部)
27 曲げ部
28 第4係合部
29 第3係合部
30 挿入部
31 先端部
321 第1平面部
322 第2平面部
323 第3平面部
33 光学収容部
34 チャンネル
35 チャンネル出口
36 観察窓
37 照明窓
38 ノズル
40 処置具
41 処置具先端部
45 台座溝
46 第1係合部
47 滑り止め部
48 凹部(可撓部)
481 第1溝
482 第2溝
483 溝
484 内面凹部(可撓部)
49 突出部
50 内視鏡用キャップ
52 カバー
53 窓部
531 ストッパ部
56 開口端部
57 台座固定孔
58 第2固定突起
60 レバー
61 起上台連結部
62 Oリング
63 レバー軸
64 回動連結部
65 ワイヤ固定部
66 蓋ねじ (固定部材)
67 レバー室蓋
68 支持壁
69 レバー室
70 台座
72 第2係合部
73 第1固定突起
74 厚肉部
76 起上台取付孔
77 第1壁
78 第2壁
781 第2壁端面
79 第3壁
80 起上台
81 レバー連結部
82 起上台軸
83 起上部
831 第1起上部
832 第2起上部
84 窪み部
85 フランジ
851 円筒面
881 回動逃げ面
86 第1逃げ面
87 第2逃げ面
88 停止面
93 第1空洞部
94 第2空洞部
95 土台部
Claims (7)
- 内視鏡の挿入部の先端に回動可能に設けられるレバーと、該レバーを回動させる回動部とを備える内視鏡に着脱可能な内視鏡用キャップにおいて、
開口端部を有し、前記開口端部を内視鏡の挿入部の先端に着脱することが可能な有底筒型のカバーと、
前記カバーの筒部の内面に設けられる第1係合部と、
前記カバーを前記開口端部側から前記挿入部の先端に押し込んだ場合に前記レバーに連結し、前記カバーを前記挿入部の長手方向に引き抜いた場合に前記レバーから離れるU字型の溝であるレバー連結部と、前記レバー連結部の一方を覆う板状のフランジと、前記フランジの前記レバー連結部と反対側の面から突出し、前記カバーの内側に回動可能に支持される起上台軸とを有する起上台と、
前記カバーの筒部に設けられる、該筒部の周方向に沿った他の部分に比べて薄肉であり、外力により撓み易い可撓部と
を備える内視鏡用キャップ。 - 前記可撓部の外面は、前記カバーの外面に設けられた凹部である請求項1に記載の内視鏡用キャップ。
- 前記可撓部の内面は、前記カバーの内面に設けられた凹部である請求項1に記載の内視鏡用キャップ。
- 前記可撓部は、複数の溝を有する請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
- 前記カバーは、内視鏡に取り付けた場合に前記筒部の内面と前記挿入部の先端との間に空洞部を形成する請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の内視鏡用キャップ。
- 挿入部の先端の表面に露出する回動可能な起上台連結部と、内視鏡用キャップとを備える内視鏡であって、
前記内視鏡用キャップは、
開口端部を有し、前記開口端部を前記挿入部の先端に着脱することが可能であり、取り付けた場合に前記挿入部の先端との間に空洞部を形成する有底筒型のカバーと、
前記カバーの筒部の内面に設けられる第1係合部と、
前記カバーを前記開口端部側から前記挿入部の先端に押し込んだ場合に前記起上台連結部に連結し、前記カバーを前記挿入部の長手方向に引き抜いた場合に前記起上台連結部から離れるU字溝形状のレバー連結部、前記レバー連結部の一方を覆う板状のフランジ、および、前記フランジの前記レバー連結部と反対側の面から突出して前記カバーの内側に回動可能に支持される起上台軸を含む起上台と、
前記カバーの筒部に設けられる、該筒部の周方向に沿った他の部分に比べて薄肉であり、外力により撓み易い可撓部とを有する
内視鏡。 - 挿入部の先端の表面に露出する回動可能な起上台連結部を有する内視鏡の挿入部を把持し、
開口端部を有し、前記開口端部を内視鏡の挿入部の先端に着脱することが可能であり、取り付けた場合に内視鏡の挿入部の先端との間に空洞部を形成する有底筒型のカバーと、前記カバーの筒部の内面に設けられる第1係合部と、前記カバーを前記開口端部側から前記挿入部の先端に押し込んだ場合に前記起上台連結部に連結し、前記カバーを前記挿入部の長手方向に引き抜いた場合に前記起上台連結部から離れるU字型の溝であるレバー連結部、前記レバー連結部の一方を覆う板状のフランジ、および、前記フランジの前記レバー連結部と反対側の面から突出して前記カバーの内側に回動可能に支持される起上台軸を含む起上台と、前記カバーの筒部に設けられる、該筒部の周方向に沿った他の部分に比べて薄肉であり、外力により撓み易い可撓部とを含む内視鏡用キャップを、前記可撓部および前記可撓部の反対側の2箇所から押圧し、
前記内視鏡用キャップを、挿入方向に沿って先端側に引っ張る
内視鏡用キャップの取り外し方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016202920 | 2016-10-14 | ||
JP2016202920 | 2016-10-14 | ||
PCT/JP2017/037198 WO2018070525A1 (ja) | 2016-10-14 | 2017-10-13 | 内視鏡用キャップ、内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020103152A Division JP7285804B2 (ja) | 2016-10-14 | 2020-06-15 | 内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018070525A1 JPWO2018070525A1 (ja) | 2019-06-27 |
JP6751151B2 true JP6751151B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=61905697
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018545078A Active JP6751151B2 (ja) | 2016-10-14 | 2017-10-13 | 内視鏡用キャップ、内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 |
JP2020103152A Active JP7285804B2 (ja) | 2016-10-14 | 2020-06-15 | 内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020103152A Active JP7285804B2 (ja) | 2016-10-14 | 2020-06-15 | 内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12108934B2 (ja) |
JP (2) | JP6751151B2 (ja) |
CN (1) | CN109715035B (ja) |
DE (1) | DE112017005217T5 (ja) |
WO (1) | WO2018070525A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3049797A1 (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoscope having multiple viewing directions |
WO2019150621A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | オリンパス株式会社 | 挿入装置の先端部材 |
JP6913243B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2021-08-04 | オリンパス株式会社 | 先端カバー装置、及び、内視鏡 |
CN113518939B (zh) * | 2019-03-07 | 2023-04-18 | 富士胶片株式会社 | 内窥镜 |
WO2021141755A1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-07-15 | Gyrus Acmi, Inc, D/B/A Olympus Surgical Technologies America | One-piece elevator for a duodenoscope |
US20230008585A1 (en) * | 2021-07-12 | 2023-01-12 | Boston Scientific Medical Device Limited | Medical systems, devices, and related methods |
US12089810B2 (en) | 2022-03-04 | 2024-09-17 | Olympus Medical Systems Corp. | Distal end cover and endoscope |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3283115B2 (ja) * | 1993-05-12 | 2002-05-20 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
US5460168A (en) | 1992-12-25 | 1995-10-24 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope cover assembly and cover-system endoscope |
JP2587239Y2 (ja) * | 1993-02-23 | 1998-12-16 | オリンパス光学工業株式会社 | チャンネル付内視鏡カバー方式の内視鏡装置 |
JP3276200B2 (ja) * | 1993-05-07 | 2002-04-22 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡の鉗子起上装置 |
JP3302096B2 (ja) * | 1993-05-07 | 2002-07-15 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
US5569157A (en) * | 1993-05-07 | 1996-10-29 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope |
JP2500641B2 (ja) | 1993-07-31 | 1996-05-29 | 日本電気株式会社 | 表示装置の防塵構造 |
JP3379821B2 (ja) * | 1994-05-31 | 2003-02-24 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
JP3527561B2 (ja) | 1994-06-13 | 2004-05-17 | ペンタックス株式会社 | 内視鏡 |
JPH08252210A (ja) | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
US5730701A (en) * | 1995-09-12 | 1998-03-24 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope |
JP2001037708A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡挿入補助具 |
JP2002017655A (ja) | 2000-07-07 | 2002-01-22 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡の先端部 |
JP2003102670A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-08 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 内視鏡カバー |
JP4190235B2 (ja) * | 2002-09-06 | 2008-12-03 | Hoya株式会社 | 内視鏡の外套シース着脱台 |
JP3956212B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2007-08-08 | フジノン株式会社 | 側視型内視鏡の先端部 |
JP4079153B2 (ja) | 2005-01-26 | 2008-04-23 | 松下電工株式会社 | モジュラジャックの保護キャップ取り外し工具 |
JP4929627B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2012-05-09 | 大日本印刷株式会社 | キャップ |
JP4855824B2 (ja) | 2006-04-25 | 2012-01-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用先端カバー、内視鏡装置、及び内視鏡装置における内視鏡の先端カバーの取り外し方法 |
CN201082155Y (zh) * | 2006-05-17 | 2008-07-09 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 内窥镜 |
US8747304B2 (en) * | 2006-10-31 | 2014-06-10 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Attachment apparatus for an endoscope |
JP5587729B2 (ja) | 2010-10-19 | 2014-09-10 | 吉田プラ工業株式会社 | キャップ付き容器 |
WO2013168552A1 (ja) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用可撓管及び内視鏡 |
JP6076681B2 (ja) | 2012-10-15 | 2017-02-08 | ゼブラ株式会社 | マーキングペン |
JP5683614B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2015-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 超音波内視鏡 |
US20140343361A1 (en) * | 2013-05-16 | 2014-11-20 | Endochoice, Inc. | Tip Protector for a Multi-Viewing Elements Endoscope |
US20150094611A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | Ashkan Farhadi | Method and Device for Improved Hygiene During using Endoscopic accessory tools |
GB2520332A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-20 | Meditech Endoscopy Ltd | Gripping Device |
JP6375737B2 (ja) | 2014-07-08 | 2018-08-22 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
JP5959766B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-08-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP5959770B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-08-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡の先端構造 |
JP6357115B2 (ja) * | 2015-01-15 | 2018-07-11 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JP6373780B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2018-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
JP6307464B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2018-04-04 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
JP6271465B2 (ja) | 2015-03-20 | 2018-01-31 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
JP6099851B1 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-03-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡の先端カバーおよび内視鏡 |
CN204863090U (zh) * | 2015-07-31 | 2015-12-16 | 沈阳沈大内窥镜有限公司 | 用一次性耗材防护的十二指肠镜 |
DE102015113016B4 (de) * | 2015-08-07 | 2018-03-29 | Digital Endoscopy Gmbh | Endoskopkopf |
JP6275365B1 (ja) * | 2016-09-16 | 2018-02-07 | オリンパス株式会社 | 内視鏡のカバー取り外し治具、内視鏡システム |
-
2017
- 2017-10-13 CN CN201780057329.3A patent/CN109715035B/zh active Active
- 2017-10-13 DE DE112017005217.3T patent/DE112017005217T5/de active Pending
- 2017-10-13 JP JP2018545078A patent/JP6751151B2/ja active Active
- 2017-10-13 US US16/326,151 patent/US12108934B2/en active Active
- 2017-10-13 WO PCT/JP2017/037198 patent/WO2018070525A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-06-15 JP JP2020103152A patent/JP7285804B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112017005217T5 (de) | 2019-07-11 |
WO2018070525A1 (ja) | 2018-04-19 |
JPWO2018070525A1 (ja) | 2019-06-27 |
CN109715035A (zh) | 2019-05-03 |
US12108934B2 (en) | 2024-10-08 |
CN109715035B (zh) | 2022-10-04 |
US20210290042A1 (en) | 2021-09-23 |
JP2020151521A (ja) | 2020-09-24 |
JP7285804B2 (ja) | 2023-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6689799B2 (ja) | 内視鏡および内視鏡用キャップ | |
JP6947740B2 (ja) | 起上台 | |
JP6751151B2 (ja) | 内視鏡用キャップ、内視鏡および内視鏡用キャップの取り外し方法 | |
JP6308542B1 (ja) | 内視鏡用キャップ、内視鏡および内視鏡用キャップの製造方法 | |
WO2018070515A1 (ja) | 内視鏡用キャップ、起上台、内視鏡、内視鏡用キャップの取り外し方法、および、内視鏡用キャップの製造方法 | |
JP6980000B2 (ja) | 内視鏡用キャップおよび内視鏡用キャップの使用方法 | |
JP6837426B2 (ja) | 内視鏡、起上台、内視鏡用キャップ、内視鏡用キャップの取付方法、および、内視鏡用キャップの取り外し方法 | |
JP2019115565A (ja) | 内視鏡および起上台 | |
WO2018070519A1 (ja) | 内視鏡および内視鏡用キャップ | |
JP2019115562A (ja) | 起上台、内視鏡、および、起上台の取付方法 | |
JP7228331B2 (ja) | 内視鏡用キャップ | |
JP6994935B2 (ja) | 内視鏡 | |
WO2018070526A1 (ja) | 内視鏡および内視鏡用キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190214 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200615 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200615 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200623 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |