JP6741698B2 - 新規なアミノ酸誘導体、その製造方法、及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents
新規なアミノ酸誘導体、その製造方法、及びそれを含有する医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6741698B2 JP6741698B2 JP2017566280A JP2017566280A JP6741698B2 JP 6741698 B2 JP6741698 B2 JP 6741698B2 JP 2017566280 A JP2017566280 A JP 2017566280A JP 2017566280 A JP2017566280 A JP 2017566280A JP 6741698 B2 JP6741698 B2 JP 6741698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- pyrimidin
- thieno
- chloro
- branched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 title description 95
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 claims description 371
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 284
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 171
- -1 indol-4-yl group Chemical group 0.000 claims description 165
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 164
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 143
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 94
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 86
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 66
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 52
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 40
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 37
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 34
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 claims description 32
- 125000004195 4-methylpiperazin-1-yl group Chemical group [H]C([H])([H])N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 29
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 28
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims description 27
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 25
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 23
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 22
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 19
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 16
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 15
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims description 14
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 13
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 13
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 11
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 9
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- OLEOSAFQUZVEJJ-UHFFFAOYSA-N [2-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrazol-3-yl]methanol Chemical compound OCC1=CC=NN1CC(F)(F)F OLEOSAFQUZVEJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 7
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 125000006684 polyhaloalkyl group Polymers 0.000 claims description 7
- 125000006685 (C1-C6) polyhaloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 claims description 6
- 208000010839 B-cell chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 claims description 6
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000031422 Lymphocytic Chronic B-Cell Leukemia Diseases 0.000 claims description 6
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims description 6
- 208000033776 Myeloid Acute Leukemia Diseases 0.000 claims description 6
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 6
- 208000032852 chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 claims description 6
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 claims description 6
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 claims description 5
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 5
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 claims description 5
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 claims description 5
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 5
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 claims description 5
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 claims description 5
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- 208000003747 lymphoid leukemia Diseases 0.000 claims description 5
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 5
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 claims description 5
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 claims description 5
- GZCGUPFRVQAUEE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001312 aldohexoses Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 4
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 claims description 4
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 4
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 4
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 claims description 4
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 229940079156 Proteasome inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 3
- 239000003207 proteasome inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 claims description 2
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 claims description 2
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 claims description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000032823 cell division Effects 0.000 claims description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 2
- 231100000024 genotoxic Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000001738 genotoxic effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002140 imidazol-4-yl group Chemical group [H]N1C([H])=NC([*])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000000814 indol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C([*])C2=C1[H] 0.000 claims description 2
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 125000004353 pyrazol-1-yl group Chemical group [H]C1=NN(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims description 2
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 claims 4
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 claims 4
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 claims 4
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 claims 4
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 claims 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 2
- 125000003423 D-mannosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 382
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 361
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 326
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 183
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 155
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 135
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 133
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 116
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 108
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 102
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 86
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 78
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 76
- NZCRUBBNZGVREM-UHFFFAOYSA-N 4-chlorothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical class ClC1=NC=NC2=C1C=CS2 NZCRUBBNZGVREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 72
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 68
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 67
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 62
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 59
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 58
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 49
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N [(1R,2S,4R)-4-[[5-[4-[(1R)-7-chloro-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-1-yl]-5-methylthiophene-2-carbonyl]pyrimidin-4-yl]amino]-2-hydroxycyclopentyl]methyl sulfamate Chemical compound CC1=C(C=C(S1)C(=O)C1=C(N[C@H]2C[C@H](O)[C@@H](COS(N)(=O)=O)C2)N=CN=C1)[C@@H]1NCCC2=C1C=C(Cl)C=C2 LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N 0.000 description 38
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 38
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Substances C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 36
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 30
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 28
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 28
- 239000000047 product Substances 0.000 description 27
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 24
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 21
- 229930182832 D-phenylalanine Natural products 0.000 description 20
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 19
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 18
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N D-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 17
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 17
- VXCMROHWJNFTPI-UHFFFAOYSA-N 5-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical class IC1=CSC=2N=CN=CC=21 VXCMROHWJNFTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 14
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 14
- DDWBRNXDKNIQDY-UHFFFAOYSA-N thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical class N1=CN=C2SC=CC2=C1 DDWBRNXDKNIQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 14
- TWKKJODVKAKTTI-UHFFFAOYSA-N 6-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical class IC1=CC2=C(N=CN=C2)S1 TWKKJODVKAKTTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 13
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N n-(5-chloro-2,4-dimethoxyphenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound COC1=CC(OC)=C(NC(=O)CC(C)=O)C=C1Cl DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 11
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 9
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 8
- KQIADDMXRMTWHZ-UHFFFAOYSA-N chloro-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound CC(C)[Si](Cl)(C(C)C)C(C)C KQIADDMXRMTWHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 8
- NXFFJDQHYLNEJK-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[(4-chlorophenyl)methyl]-7-fluoro-5-methylsulfonyl-2,3-dihydro-1h-cyclopenta[b]indol-3-yl]acetic acid Chemical compound C1=2C(S(=O)(=O)C)=CC(F)=CC=2C=2CCC(CC(O)=O)C=2N1CC1=CC=C(Cl)C=C1 NXFFJDQHYLNEJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WRFPVMFCRNYQNR-SSDOTTSWSA-N D-o-tyrosine Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])CC1=CC=CC=C1O WRFPVMFCRNYQNR-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 7
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 7
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 7
- 238000002013 hydrophilic interaction chromatography Methods 0.000 description 7
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 7
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QHTUMQYGZQYEOZ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethanol Chemical compound CN1CCN(CCO)CC1 QHTUMQYGZQYEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VTTHDZKNPJZPEM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical class ClC1=NC=C2C=CSC2=N1 VTTHDZKNPJZPEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100441092 Danio rerio crlf3 gene Proteins 0.000 description 6
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101001056180 Homo sapiens Induced myeloid leukemia cell differentiation protein Mcl-1 Proteins 0.000 description 6
- 102100026539 Induced myeloid leukemia cell differentiation protein Mcl-1 Human genes 0.000 description 6
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000776 Poly(Adenosine diphosphate-ribose) polymerase Polymers 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N diethylaminosulfur trifluoride Chemical compound CCN(CC)S(F)(F)F CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 5
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 5
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 5
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- KKSCQPPOVXDAHG-CAWMZFRYSA-N (2R)-2-[[6-(1-hydroxyethyl)-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound OC(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 KKSCQPPOVXDAHG-CAWMZFRYSA-N 0.000 description 4
- ORQXBVXKBGUSBA-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-cyclohexylpropanoate Chemical group OC(=O)[C@H](N)CC1CCCCC1 ORQXBVXKBGUSBA-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 4
- BJPNVVXTUYMJPN-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-2-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=C(Cl)C=CC=C1B(O)O BJPNVVXTUYMJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MRWWWZLJWNIEEJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-propan-2-yloxy-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound CC(C)OB1OC(C)(C)C(C)(C)O1 MRWWWZLJWNIEEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DPGSPRJLAZGUBQ-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-vinyl-1,3,2-dioxaborolane Substances CC1(C)OB(C=C)OC1(C)C DPGSPRJLAZGUBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOSAIOISVFVHAW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC=C2C2=C(C(=C(C=C2)OCCN2CCN(CC2)C)Cl)C GOSAIOISVFVHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000051485 Bcl-2 family Human genes 0.000 description 4
- 108700038897 Bcl-2 family Proteins 0.000 description 4
- 102100032373 Coiled-coil domain-containing protein 85B Human genes 0.000 description 4
- 101000868814 Homo sapiens Coiled-coil domain-containing protein 85B Proteins 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 4
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Substances [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 4
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 4
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 4
- CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N xantphos Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SEUPQWHWULSGJC-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(2-methoxyphenyl)propanoate Chemical compound COC1=CC=CC=C1C[C@@H](N)C(O)=O SEUPQWHWULSGJC-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 3
- 0 ***C(*)C(**C1=C(*)**C(*)=C1I)C(O*)=O Chemical compound ***C(*)C(**C1=C(*)**C(*)=C1I)C(O*)=O 0.000 description 3
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- DNCYBUMDUBHIJZ-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrimidin-6-one Chemical compound O=C1C=CN=CN1 DNCYBUMDUBHIJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XQKWXSQZLLRITJ-UHFFFAOYSA-N 2-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical class IC=1N=CC2=C(N=1)SC=C2 XQKWXSQZLLRITJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KERRIVLFWFKWJZ-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethoxymethyl)-2-(2,2,2-trifluoroethyl)-4H-pyrazol-3-ol Chemical compound COC(C1(CC=NN1CC(F)(F)F)O)OC KERRIVLFWFKWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UCFSYHMCKWNKAH-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound CC1(C)OBOC1(C)C UCFSYHMCKWNKAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPHDRMPUNPVBBK-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-(2,2,2-trifluoroethoxy)pyrimidine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)OCC(F)(F)F)OC CPHDRMPUNPVBBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSHLFNMIGUZJEF-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-(2-methoxyethyl)pyrimidine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)CCOC)OC LSHLFNMIGUZJEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZBOPQMKUYINCDJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-(2-methoxyphenyl)pyrimidine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)OC)OC ZBOPQMKUYINCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VAKPSFDYUVZNDQ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-ethoxypyrimidine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)OCC)OC VAKPSFDYUVZNDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FUWRSRCSSSEZBG-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(dimethoxymethyl)pyrimidin-2-yl]morpholine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)N1CCOCC1)OC FUWRSRCSSSEZBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DMOSTZSCLUQMAH-HXUWFJFHSA-N COC([C@@H](CC1=CC=CC=C1)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C2C=CNC2=CC=C1)CC)=O Chemical compound COC([C@@H](CC1=CC=CC=C1)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C2C=CNC2=CC=C1)CC)=O DMOSTZSCLUQMAH-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 3
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 3
- 101100521345 Mus musculus Prop1 gene Proteins 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108700017836 Prophet of Pit-1 Proteins 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 3
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- ORQXBVXKBGUSBA-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl D-alanine Natural products OC(=O)C(N)CC1CCCCC1 ORQXBVXKBGUSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 3
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004943 pyrimidin-6-yl group Chemical group N1=CN=CC=C1* 0.000 description 3
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVRAKBVFWHSJIC-JOCHJYFZSA-N (2R)-2-[(5-naphthalen-1-yl-6-propan-2-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)O)C(C)C QVRAKBVFWHSJIC-JOCHJYFZSA-N 0.000 description 2
- ORAQBOJERVPIQI-JOCHJYFZSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-(2-methylphenyl)propanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=C(C=CC=C2)C)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ORAQBOJERVPIQI-JOCHJYFZSA-N 0.000 description 2
- HOLFQXHJDYURNB-RUZDIDTESA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-naphthalen-1-ylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC3=CC=CC=C23)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 HOLFQXHJDYURNB-RUZDIDTESA-N 0.000 description 2
- GMALDGXVAKYIFN-LJQANCHMSA-N (2R)-2-[[6-(difluoromethyl)-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound FC(C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12)F GMALDGXVAKYIFN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 2
- JQMULXQGJQRTIO-GOSISDBHSA-N (2R)-2-[[6-ethyl-5-(1H-indol-7-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C=1C=CC=C2C=CNC=12 JQMULXQGJQRTIO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 2
- XISIPUQMAWDILJ-LJQANCHMSA-N (2R)-3-cyclohexyl-2-[[6-ethyl-5-(1H-indol-4-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]propanoic acid Chemical compound C1(CCCCC1)C[C@@H](NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C2C=CNC2=CC=C1)CC)C(=O)O XISIPUQMAWDILJ-LJQANCHMSA-N 0.000 description 2
- DFZVZEMNPGABKO-SSDOTTSWSA-N (2r)-2-amino-3-pyridin-3-ylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CN=C1 DFZVZEMNPGABKO-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- QDQWGGPXZQIUPR-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(2-carbamoylphenyl)propanoate Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1C[C@@H]([NH3+])C([O-])=O QDQWGGPXZQIUPR-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 2
- CVZZNRXMDCOHBG-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(2-chlorophenyl)propanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])CC1=CC=CC=C1Cl CVZZNRXMDCOHBG-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 2
- PDRJLZDUOULRHE-SSDOTTSWSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-pyridin-2-ylpropanoate Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=N1 PDRJLZDUOULRHE-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N (3s)-1-[5-tert-butyl-3-[(1-methyltetrazol-5-yl)methyl]triazolo[4,5-d]pyrimidin-7-yl]pyrrolidin-3-ol Chemical compound CN1N=NN=C1CN1C2=NC(C(C)(C)C)=NC(N3C[C@@H](O)CC3)=C2N=N1 MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- NMBZQSBUWADMFY-UHFFFAOYSA-N (4-bromo-2-chloro-3-methylphenoxy)-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound BrC1=C(C(=C(O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)C=C1)Cl)C NMBZQSBUWADMFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWCSBAMHJZGFJH-UHFFFAOYSA-N (4-bromo-2-chlorophenoxy)-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound CC(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)OC1=CC=C(Br)C=C1Cl RWCSBAMHJZGFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGFRMUZQBVOJSV-UHFFFAOYSA-N (4-bromo-2-chlorophenoxy)-trimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)OC1=CC=C(Br)C=C1Cl JGFRMUZQBVOJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IDFPQEHZYBXIFO-GFCCVEGCSA-N (R)-(4-fluoro-2-propylphenyl)-(1H-imidazol-2-yl)methanol Chemical compound CCCc1cc(F)ccc1[C@@H](O)c1ncc[nH]1 IDFPQEHZYBXIFO-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 2
- UKGJZDSUJSPAJL-YPUOHESYSA-N (e)-n-[(1r)-1-[3,5-difluoro-4-(methanesulfonamido)phenyl]ethyl]-3-[2-propyl-6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]prop-2-enamide Chemical compound CCCC1=NC(C(F)(F)F)=CC=C1\C=C\C(=O)N[C@H](C)C1=CC(F)=C(NS(C)(=O)=O)C(F)=C1 UKGJZDSUJSPAJL-YPUOHESYSA-N 0.000 description 2
- ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N (e)-n-[4-[3-chloro-4-(pyridin-2-ylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-[(3s)-oxolan-3-yl]oxyquinolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N#CC1=CN=C2C=C(O[C@@H]3COCC3)C(NC(=O)/C=C/CN(C)C)=CC2=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1OCC1=CC=CC=N1 ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N 0.000 description 2
- MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxypyridazin-3-yl)methanol Chemical compound N1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](O)C1=CC(C=2C3=CC=C(C=C3N=CN=2)N2CCOCC2)=C(F)C=C1Cl MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 1-(1-oxo-2H-isoquinolin-5-yl)-5-(trifluoromethyl)-N-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound O=C1NC=CC2=C(C=CC=C12)N1N=CC(=C1C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(=NC=C1)C(F)(F)F APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 1-[(7s)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl]-n-methylmethanamine Chemical compound CNC[C@@H]1OCCC2=C1SC=C2 ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 2
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 2
- ZYGMQKSKDMQQMH-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-4-[4-chloro-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl]-3,5-dimethylphenol Chemical compound ClC1=C(C(=C(C(=C1C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)Cl)C1=CC=C(C=C1)F)C)Cl)O ZYGMQKSKDMQQMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WIMIXYRHASRNKL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-chloro-4-[4-chloro-6-(5-fluorofuran-2-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methylphenoxy]-N,N-dimethylethanamine Chemical compound ClC1=C(OCCN(C)C)C=CC(=C1C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)Cl)C=1OC(=CC=1)F WIMIXYRHASRNKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYCRCTMDYITATC-MRVPVSSYSA-N 2-fluoro-D-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1F NYCRCTMDYITATC-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 2
- UQVCPKNHQRKCGJ-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-n'-hydroxybenzenecarboximidamide Chemical compound ON=C(N)C1=CC=CC=C1F UQVCPKNHQRKCGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIEHSPCNXRHNRG-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzenecarboximidamide Chemical compound NC(=N)C1=CC=CC=C1F HIEHSPCNXRHNRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 3-(2,6-difluoro-3,5-dimethoxyphenyl)-1-ethyl-8-(morpholin-4-ylmethyl)-4,7-dihydropyrrolo[4,5]pyrido[1,2-d]pyrimidin-2-one Chemical compound C=1C2=C3N(CC)C(=O)N(C=4C(=C(OC)C=C(OC)C=4F)F)CC3=CN=C2NC=1CN1CCOCC1 HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 3-(4-bromophenyl)-8-[(2R)-2-hydroxypropyl]-1-[(3-methoxyphenyl)methyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C[C@H](CN1CCC2(CC1)CN(C(=O)N2CC3=CC(=CC=C3)OC)C4=CC=C(C=C4)Br)O BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 2
- JKRSQNBRNIYETC-UHFFFAOYSA-N 3-(4-methylpiperazin-1-yl)propan-1-ol Chemical compound CN1CCN(CCCO)CC1 JKRSQNBRNIYETC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYSGFFTXMUWEOT-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propan-1-ol Chemical compound CN(C)CCCO PYSGFFTXMUWEOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VAJVDSVGBWFCLW-UHFFFAOYSA-N 3-Phenyl-1-propanol Chemical compound OCCCC1=CC=CC=C1 VAJVDSVGBWFCLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYGASJNJTYNOL-CQSZACIVSA-N 3-[(4r)-2,2-dimethyl-1,1-dioxothian-4-yl]-5-(4-fluorophenyl)-1h-indole-7-carboxamide Chemical compound C1CS(=O)(=O)C(C)(C)C[C@@H]1C1=CNC2=C(C(N)=O)C=C(C=3C=CC(F)=CC=3)C=C12 YGYGASJNJTYNOL-CQSZACIVSA-N 0.000 description 2
- WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 3-[3-(hydroxymethyl)-4-[1-methyl-5-[[5-[(2s)-2-methyl-4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pyridin-2-yl]amino]-6-oxopyridin-3-yl]pyridin-2-yl]-7,7-dimethyl-1,2,6,8-tetrahydrocyclopenta[3,4]pyrrolo[3,5-b]pyrazin-4-one Chemical compound C([C@@H](N(CC1)C=2C=NC(NC=3C(N(C)C=C(C=3)C=3C(=C(N4C(C5=CC=6CC(C)(C)CC=6N5CC4)=O)N=CC=3)CO)=O)=CC=2)C)N1C1COC1 WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3-(2-amino-2-oxoethyl)phenyl]-5-chlorophenyl]-3-(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl)propanoic acid Chemical compound S1C(C)=CN=C1C(CC(O)=O)C1=CC(Cl)=CC(C=2C=C(CC(N)=O)C=CC=2)=C1 SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003852 3-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(Cl)=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- JEDVKUHCDPPWNR-UHFFFAOYSA-N 3h-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one Chemical compound O=C1NC=NC2=C1C=CS2 JEDVKUHCDPPWNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJPPLCNBDLZIFG-ZDUSSCGKSA-N 4-[(3S)-3-(but-2-ynoylamino)piperidin-1-yl]-5-fluoro-2,3-dimethyl-1H-indole-7-carboxamide Chemical compound C(C#CC)(=O)N[C@@H]1CN(CCC1)C1=C2C(=C(NC2=C(C=C1F)C(=O)N)C)C VJPPLCNBDLZIFG-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- YFCIFWOJYYFDQP-PTWZRHHISA-N 4-[3-amino-6-[(1S,3S,4S)-3-fluoro-4-hydroxycyclohexyl]pyrazin-2-yl]-N-[(1S)-1-(3-bromo-5-fluorophenyl)-2-(methylamino)ethyl]-2-fluorobenzamide Chemical compound CNC[C@@H](NC(=O)c1ccc(cc1F)-c1nc(cnc1N)[C@H]1CC[C@H](O)[C@@H](F)C1)c1cc(F)cc(Br)c1 YFCIFWOJYYFDQP-PTWZRHHISA-N 0.000 description 2
- XYWIPYBIIRTJMM-IBGZPJMESA-N 4-[[(2S)-2-[4-[5-chloro-2-[4-(trifluoromethyl)triazol-1-yl]phenyl]-5-methoxy-2-oxopyridin-1-yl]butanoyl]amino]-2-fluorobenzamide Chemical compound CC[C@H](N1C=C(OC)C(=CC1=O)C1=C(C=CC(Cl)=C1)N1C=C(N=N1)C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(F)=C(C=C1)C(N)=O XYWIPYBIIRTJMM-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBKZGVNOJVYDTD-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-chloro-3-methylphenol Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1C)Br)O WBKZGVNOJVYDTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIBJPUXLAKVICD-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Br)C=C1Cl VIBJPUXLAKVICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVSJIMKUYNRDSA-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-(3-chloro-2-methylphenyl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC=C2C2=C(C(=CC=C2)Cl)C MVSJIMKUYNRDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRGQNLANRCWKAE-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-[3,5-dichloro-2,6-dimethyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C(=C1C)Cl)OCCN1CCN(CC1)C)Cl)C)C1=CC=C(C=C1)F FRGQNLANRCWKAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXRGRQGSSCEINW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidine-6-carbaldehyde Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C=O CXRGRQGSSCEINW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCDAPNLQHSXDFP-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-ethyl-5-isoquinolin-4-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CN=CC2=CC=CC=C12)CC KCDAPNLQHSXDFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIDKBLUFACXVRN-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC1=NC=NC2=C1C=C(I)S2 CIDKBLUFACXVRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWOZNANUEDYIOF-UHFFFAOYSA-L 4-ditert-butylphosphanyl-n,n-dimethylaniline;dichloropalladium Chemical compound Cl[Pd]Cl.CN(C)C1=CC=C(P(C(C)(C)C)C(C)(C)C)C=C1.CN(C)C1=CC=C(P(C(C)(C)C)C(C)(C)C)C=C1 DWOZNANUEDYIOF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OBKXEAXTFZPCHS-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbutyric acid Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=CC=C1 OBKXEAXTFZPCHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRMNNJDYWUTFEN-UHFFFAOYSA-N 5,6-diiodo-3H-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one Chemical compound IC1=C(SC=2N=CNC(C21)=O)I ZRMNNJDYWUTFEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 2
- ZKCAWEYSDOAYPR-UHFFFAOYSA-N 5-naphthalen-1-yl-3h-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(C3=CSC=4N=CNC(C3=4)=O)=CC=CC2=C1 ZKCAWEYSDOAYPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 6-(4-cyclopropyl-6-methoxypyrimidin-5-yl)-1-[[4-[1-propan-2-yl-4-(trifluoromethyl)imidazol-2-yl]phenyl]methyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical compound C1(CC1)C1=NC=NC(=C1C1=NC=C2C(=N1)N(N=C2)CC1=CC=C(C=C1)C=1N(C=C(N=1)C(F)(F)F)C(C)C)OC KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YQYGTSPBLUKQIG-UHFFFAOYSA-N 6-iodo-3H-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one Chemical compound IC1=CC2=C(N=CNC2=O)S1 YQYGTSPBLUKQIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRPZPNYZFSJUPA-UHFFFAOYSA-N ARS-1620 Chemical compound Oc1cccc(F)c1-c1c(Cl)cc2c(ncnc2c1F)N1CCN(CC1)C(=O)C=C ZRPZPNYZFSJUPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010063104 Apoptosis Regulatory Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000010565 Apoptosis Regulatory Proteins Human genes 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- ZERPZPZYLXFVLL-AREMUKBSSA-N BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OCC)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)F)C1=CC=C(C=C1)F Chemical compound BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OCC)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)F)C1=CC=C(C=C1)F ZERPZPZYLXFVLL-AREMUKBSSA-N 0.000 description 2
- ZYCYLGFVBLEPKK-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)N1N=CC=C1C(OC)OC Chemical compound C(C)(C)(C)N1N=CC=C1C(OC)OC ZYCYLGFVBLEPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWRZTTCYOSTACL-HSZRJFAPSA-N C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)O)C2=CC=CC=C2)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)O)C2=CC=CC=C2)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZWRZTTCYOSTACL-HSZRJFAPSA-N 0.000 description 2
- NWCYPPNTHHPNJE-UHFFFAOYSA-N CC1(COB(OC1)C1=C(C=C(C=C1)O)C)C Chemical compound CC1(COB(OC1)C1=C(C=C(C=C1)O)C)C NWCYPPNTHHPNJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710167800 Capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 2
- HMIDDRQTTOXSEY-UHFFFAOYSA-N ClC1=C(OCCN2CCN(CC2)C)C=CC(=C1C)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C Chemical compound ClC1=C(OCCN2CCN(CC2)C)C=CC(=C1C)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C HMIDDRQTTOXSEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GISRWBROCYNDME-PELMWDNLSA-N F[C@H]1[C@H]([C@H](NC1=O)COC1=NC=CC2=CC(=C(C=C12)OC)C(=O)N)C Chemical compound F[C@H]1[C@H]([C@H](NC1=O)COC1=NC=CC2=CC(=C(C=C12)OC)C(=O)N)C GISRWBROCYNDME-PELMWDNLSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 101000933374 Gallus gallus Brain-specific homeobox/POU domain protein 3 Proteins 0.000 description 2
- 229940125497 HER2 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 2
- IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F Chemical compound OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100026450 POU domain, class 3, transcription factor 4 Human genes 0.000 description 2
- 101710133389 POU domain, class 3, transcription factor 4 Proteins 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710130420 Probable capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710204410 Scaffold protein Proteins 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJHZRJXPCXSRKR-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-(4-chloro-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl)-3-methylphenoxy]-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound ClC1=C(O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)C=CC(=C1C)C1=C(SC=2N=CN=C(C21)Cl)I YJHZRJXPCXSRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAVOBBRSXSXLRZ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-(4-chlorothieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl)-3-methylphenoxy]-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound ClC1=C(O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)C=CC(=C1C)C1=CSC=2N=CN=C(C21)Cl UAVOBBRSXSXLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSTPUVHJXQPXCR-UHFFFAOYSA-N [4-chloro-5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]thieno[2,3-d]pyrimidin-6-yl]-trimethylstannane Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC(=C2C2=C(C(=C(C=C2)OCCN2CCN(CC2)C)Cl)C)[Sn](C)(C)C DSTPUVHJXQPXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGCRFNADBKLFCV-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2-(2-methoxyethoxy)benzenecarboximidamide Chemical compound CC(O)=O.COCCOc1ccccc1C(N)=N BGCRFNADBKLFCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 2
- BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N aminoazanium;chloride Chemical compound Cl.NN BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000002424 anti-apoptotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N chembl2334586 Chemical compound C1CCC2=CN=C(N)N=C2C2=C1NC1=CC=C(C#CC(C)(O)C)C=C12 DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- 229940121647 egfr inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000000589 high-performance liquid chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IUYHWZFSGMZEOG-UHFFFAOYSA-M magnesium;propane;chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].C[CH-]C IUYHWZFSGMZEOG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- FMASTMURQSHELY-UHFFFAOYSA-N n-(4-fluoro-2-methylphenyl)-3-methyl-n-[(2-methyl-1h-indol-4-yl)methyl]pyridine-4-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2NC(C)=CC2=C1CN(C=1C(=CC(F)=CC=1)C)C(=O)C1=CC=NC=C1C FMASTMURQSHELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NNKPHNTWNILINE-UHFFFAOYSA-N n-cyclopropyl-3-fluoro-4-methyl-5-[3-[[1-[2-[2-(methylamino)ethoxy]phenyl]cyclopropyl]amino]-2-oxopyrazin-1-yl]benzamide Chemical compound CNCCOC1=CC=CC=C1C1(NC=2C(N(C=3C(=C(F)C=C(C=3)C(=O)NC3CC3)C)C=CN=2)=O)CC1 NNKPHNTWNILINE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950009215 phenylbutanoic acid Drugs 0.000 description 2
- LZMJNVRJMFMYQS-UHFFFAOYSA-N poseltinib Chemical compound C1CN(C)CCN1C(C=C1)=CC=C1NC1=NC(OC=2C=C(NC(=O)C=C)C=CC=2)=C(OC=C2)C2=N1 LZMJNVRJMFMYQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000000861 pro-apoptotic effect Effects 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N selpercatinib Chemical compound OC(COC=1C=C(C=2N(C=1)N=CC=2C#N)C=1C=NC(=CC=1)N1CC2N(C(C1)C2)CC=1C=NC(=CC=1)OC)(C)C XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 2
- YPNVIBVEFVRZPJ-UHFFFAOYSA-L silver sulfate Chemical compound [Ag+].[Ag+].[O-]S([O-])(=O)=O YPNVIBVEFVRZPJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000367 silver sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWHUPAUNRIZSBL-UHFFFAOYSA-N (1-methylindazol-7-yl)boronic acid Chemical compound C1=CC(B(O)O)=C2N(C)N=CC2=C1 TWHUPAUNRIZSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYIKXPOMOYDGCS-UHFFFAOYSA-N (2,3-dichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(Cl)=C1Cl TYIKXPOMOYDGCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXLLSVQJOWVWIO-UHFFFAOYSA-N (2-butylpyrazol-3-yl)methanol Chemical compound CCCCN1N=CC=C1CO KXLLSVQJOWVWIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URRHAAWLBNMZGA-UHFFFAOYSA-N (2-ethoxypyrimidin-4-yl)methanol Chemical compound CCOC1=NC(CO)=CC=N1 URRHAAWLBNMZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQFOGLYQVFBDEY-UHFFFAOYSA-N (2-methylpyrazol-3-yl)methanol Chemical compound CN1N=CC=C1CO WQFOGLYQVFBDEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMYDHFZFQIHYTR-UHFFFAOYSA-N (2-morpholin-4-ylpyrimidin-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=CC=NC(N2CCOCC2)=N1 FMYDHFZFQIHYTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZAADOUROAUCGB-UHFFFAOYSA-N (2-tert-butylpyrazol-3-yl)methanol Chemical compound CC(C)(C)N1N=CC=C1CO YZAADOUROAUCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCBGRFUNPIKXNF-LLVKDONJSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-iodothieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)O)CC2=CC=CC=C2)S1)I ZCBGRFUNPIKXNF-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- WAGLSCZXQUOKOP-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-isoquinolin-4-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CN=CC2=CC=CC=C12 WAGLSCZXQUOKOP-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- LEUCQDIEJVCJAJ-GDLZYMKVSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-2-(2-phenylphenyl)acetic acid Chemical compound C1(=C(C=CC=C1)[C@H](C(=O)O)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC)C1=CC=CC=C1 LEUCQDIEJVCJAJ-GDLZYMKVSA-N 0.000 description 1
- UBDZPWAQPNINHX-GDLZYMKVSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-2-(3-phenylphenyl)acetic acid Chemical compound C1(=CC(=CC=C1)[C@H](C(=O)O)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC)C1=CC=CC=C1 UBDZPWAQPNINHX-GDLZYMKVSA-N 0.000 description 1
- DYDFPCGCZGMTIT-LJQANCHMSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-(1-methylimidazol-4-yl)propanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CN(C=N2)C)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 DYDFPCGCZGMTIT-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- OVSRCZNTVZDMGY-GOSISDBHSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CNC=N2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 OVSRCZNTVZDMGY-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- RZTZOBLITYNUNA-OAQYLSRUSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-(2-methoxyphenyl)propanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=C(C=CC=C2)OC)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 RZTZOBLITYNUNA-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- VWZVPGXFNWWTGT-OAQYLSRUSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 VWZVPGXFNWWTGT-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- WZQKBPCUTINUJE-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-pyridin-2-ylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=NC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 WZQKBPCUTINUJE-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- IOPXWCXIZNQJFH-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-pyridin-3-ylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC=2C=NC=CC=2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 IOPXWCXIZNQJFH-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- NONFJUHGLYNNBO-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-pyridin-4-ylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=NC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 NONFJUHGLYNNBO-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- PIXSDVCRSHCBMM-JOCHJYFZSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-4-phenylbutanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)O)CCC2=CC=CC=C2)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 PIXSDVCRSHCBMM-JOCHJYFZSA-N 0.000 description 1
- FGAXRXDLVMDPTC-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-quinolin-5-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=C2C=CC=NC2=CC=C1 FGAXRXDLVMDPTC-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- FAUDVJNUDVYSAC-LJQANCHMSA-N (2R)-2-[(6-ethyl-5-quinolin-8-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C=1C=CC=C2C=CC=NC=12 FAUDVJNUDVYSAC-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- PEJNCQJABQKGNO-LJQANCHMSA-N (2R)-2-[(6-iodo-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound IC1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 PEJNCQJABQKGNO-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- BECNJYDGXCFJFX-OAQYLSRUSA-N (2R)-2-[(6-methyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound CC1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 BECNJYDGXCFJFX-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- AVCPGNFMYFDZFP-RUZDIDTESA-N (2R)-2-[[5-(3-chloro-2-methylphenyl)-6-ethylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-2-methyl-3-phenylpropanoic acid Chemical compound ClC=1C(=C(C=CC=1)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@](CC1=CC=CC=C1)(C(=O)O)C)CC)C AVCPGNFMYFDZFP-RUZDIDTESA-N 0.000 description 1
- GHEZKKXFOUEOHJ-MRXNPFEDSA-N (2R)-2-[[5-(3-chloro-2-methylphenyl)-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound ClC=1C(=C(C=CC=1)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)O)CC1=CC=CC=C1)I)C GHEZKKXFOUEOHJ-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- FXWPPYZUHJJSLF-KXQOOQHDSA-N (2R)-2-[[5-[2,6-dimethyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-[2-[[2-(2-methoxyphenyl)pyrimidin-4-yl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound CC1=C(C(=CC(=C1)OCCN1CCN(CC1)C)C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@H](CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)OC)C(=O)O)C1=CC=C(C=C1)F FXWPPYZUHJJSLF-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 1
- OFAAWMOBGHTULC-AREMUKBSSA-N (2R)-2-[[5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-(2-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound ClC=1C(=C(C=CC=1OCCN1CCN(CC1)C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)O)C1=CC=C(C=C1)F)C OFAAWMOBGHTULC-AREMUKBSSA-N 0.000 description 1
- CCFDDPGQLFPNCV-XMMPIXPASA-N (2R)-2-[[5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(furan-2-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-(2-chlorophenyl)propanoic acid Chemical compound ClC1=C(C[C@@H](NC=2C3=C(N=CN=2)SC(=C3C2=C(C(=C(C=C2)OCCN2CCN(CC2)C)Cl)C)C=2OC=CC=2)C(=O)O)C=CC=C1 CCFDDPGQLFPNCV-XMMPIXPASA-N 0.000 description 1
- HATYGNVCFCXBBD-CQSZACIVSA-N (2R)-2-[[5-bromo-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-(2-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)O)C1=CC=C(C=C1)F HATYGNVCFCXBBD-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- IPHMRCMYNFWGAH-GOSISDBHSA-N (2R)-2-[[6-ethyl-5-(1-methylindazol-4-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=C2C=NN(C2=CC=C1)C IPHMRCMYNFWGAH-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- KZARVPXLMHFRJN-GOSISDBHSA-N (2R)-2-[[6-ethyl-5-(1H-indazol-4-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=C2C=NNC2=CC=C1 KZARVPXLMHFRJN-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- IZDAFHXFYWJQKU-LJQANCHMSA-N (2R)-2-[[6-ethyl-5-(1H-indol-4-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)O)CC2=CC=CC=C2)S1)C1=C2C=CNC2=CC=C1 IZDAFHXFYWJQKU-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- WUWYZPLLGLPMQB-GOSISDBHSA-N (2R)-2-[[6-ethyl-5-(3-fluoro-2-methylphenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=C(C(=CC=C1)F)C WUWYZPLLGLPMQB-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- DIBCOGYAIIKDIE-QGZVFWFLSA-N (2R)-2-[[6-ethyl-5-(3-hydroxy-2-methylphenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@H](CC2=CC=CC=C2)C(=O)O)S1)C1=C(C(=CC=C1)O)C DIBCOGYAIIKDIE-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- BOMSMLXLIIOWIT-SBSPUUFOSA-N (2R)-2-amino-3-(1H-indol-4-yl)propanoic acid hydrochloride Chemical compound Cl.N[C@H](Cc1cccc2[nH]ccc12)C(O)=O BOMSMLXLIIOWIT-SBSPUUFOSA-N 0.000 description 1
- DHSWNOHDRDXFHQ-MRVPVSSYSA-N (2R)-2-amino-3-[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC(F)(F)F DHSWNOHDRDXFHQ-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- VKGJLRJLNSFWPZ-CQSZACIVSA-N (2R)-2-amino-3-[2-(2-cyclopentylethoxy)phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCCC1CCCC1 VKGJLRJLNSFWPZ-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- BWVOFJMXUCHPNG-XFULWGLBSA-N (2R)-2-amino-3-[2-(2-phenylethoxy)phenyl]propanoic acid hydrochloride Chemical compound Cl.N[C@H](Cc1ccccc1OCCc1ccccc1)C(O)=O BWVOFJMXUCHPNG-XFULWGLBSA-N 0.000 description 1
- YTHKEBIJIRMJQG-MRXNPFEDSA-N (2R)-2-amino-3-[2-(3-phenylpropoxy)phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCCCC1=CC=CC=C1 YTHKEBIJIRMJQG-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- ZGDYQGGCTNMZTA-CYBMUJFWSA-N (2R)-2-amino-3-[2-(pyridin-2-ylmethoxy)phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC=CC=C1 ZGDYQGGCTNMZTA-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- HRPILYNGROEENI-OAHLLOKOSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[(2-butylpyrazol-3-yl)methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC=1N(N=CC=1)CCCC HRPILYNGROEENI-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- YQJZHKUQLODHNR-CYBMUJFWSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[(2-ethoxypyrimidin-4-yl)methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)OCC YQJZHKUQLODHNR-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- RYHUBCFQPNVZTN-CYBMUJFWSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[(2-ethylpyrazol-3-yl)methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC=1N(N=CC=1)CC RYHUBCFQPNVZTN-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- RDYMMKIYOFCVNU-GFCCVEGCSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[(2-methylpyrazol-3-yl)methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC=1N(N=CC=1)C RDYMMKIYOFCVNU-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- AYJFETWAKBHRTR-CQSZACIVSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[(3-chlorophenyl)methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=CC(=CC=C1)Cl AYJFETWAKBHRTR-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- RZHKTIHDMJWVJQ-CQSZACIVSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCCN1CCN(CC1)C RZHKTIHDMJWVJQ-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- FIVYFUIYQDZYQG-SNVBAGLBSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[2-(dimethylamino)-2-oxoethoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC(=O)N(C)C FIVYFUIYQDZYQG-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- VAHUZRKKWURDHY-LLVKDONJSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCCN(C)C VAHUZRKKWURDHY-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- UEXPIFMLRPQGAM-GFCCVEGCSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[3-(dimethylamino)propoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCCCN(C)C UEXPIFMLRPQGAM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- GVUOUGWCPRMGDW-GFCCVEGCSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)pyrimidin-4-yl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)OCC(F)(F)F GVUOUGWCPRMGDW-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- QECDIZHSMFZBSB-QGZVFWFLSA-N (2R)-2-amino-3-[2-[[2-(2-methoxyphenyl)pyrimidin-4-yl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound N[C@@H](C(=O)O)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)OC QECDIZHSMFZBSB-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- YVEOPGNVMOIWFZ-RUZDIDTESA-N (2R)-3-(1-benzylimidazol-4-yl)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]propanoic acid Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)N1C=C(C[C@@H](NC=2C3=C(N=CN=2)SC(=C3C2=CC=CC3=CC=CC=C23)CC)C(=O)O)N=C1 YVEOPGNVMOIWFZ-RUZDIDTESA-N 0.000 description 1
- IDYMOYFBTPSJQQ-XMMPIXPASA-N (2R)-3-(2-carbamoylphenyl)-2-[[5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(furan-2-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]propanoic acid Chemical compound C(N)(=O)C1=C(C[C@@H](NC=2C3=C(N=CN=2)SC(=C3C2=C(C(=C(C=C2)OCCN2CCN(CC2)C)Cl)C)C=2OC=CC=2)C(=O)O)C=CC=C1 IDYMOYFBTPSJQQ-XMMPIXPASA-N 0.000 description 1
- XBKNIAOUZZLPNC-OAQYLSRUSA-N (2R)-3-(2-chlorophenyl)-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]propanoic acid Chemical compound ClC1=C(C[C@@H](NC=2C3=C(N=CN=2)SC(=C3C2=CC=CC3=CC=CC=C23)CC)C(=O)O)C=CC=C1 XBKNIAOUZZLPNC-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- SAYRXSXKNJIPGL-LLVKDONJSA-N (2R)-3-(2-hydroxyphenyl)-2-[(5-iodo-6-prop-1-ynylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]propanoic acid Chemical compound OC1=C(C=CC=C1)C[C@H](C(=O)O)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2I)C#CC SAYRXSXKNJIPGL-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- NKCYHWCXUNSCLU-OAQYLSRUSA-N (2R)-3-cyclohexyl-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]propanoic acid Chemical compound C1(CCCCC1)C[C@@H](NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC)C(=O)O NKCYHWCXUNSCLU-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- QCVRBLIKQSBMOX-GOSISDBHSA-N (2R)-3-cyclopropyl-2-[(6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]propanoic acid Chemical compound C1(CC1)C[C@@H](NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC)C(=O)O QCVRBLIKQSBMOX-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- IGXUXAVUJHUXPQ-HNNXBMFYSA-N (2S)-2-[[5-(3-chloro-2-methylphenyl)-6-ethylthieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]-3-pyrazol-1-ylpropanoic acid Chemical compound ClC=1C(=C(C=CC=1)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](CN1N=CC=C1)C(=O)O)CC)C IGXUXAVUJHUXPQ-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- DOMQFIFVDIAOOT-ROUUACIJSA-N (2S,3R)-N-[4-(2,6-dimethoxyphenyl)-5-(5-methylpyridin-3-yl)-1,2,4-triazol-3-yl]-3-(5-methylpyrimidin-2-yl)butane-2-sulfonamide Chemical compound COC1=C(C(=CC=C1)OC)N1C(=NN=C1C=1C=NC=C(C=1)C)NS(=O)(=O)[C@@H](C)[C@H](C)C1=NC=C(C=N1)C DOMQFIFVDIAOOT-ROUUACIJSA-N 0.000 description 1
- FSCAPPLHQKZYEY-CYBMUJFWSA-N (2r)-2-amino-2-(2-phenylphenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 FSCAPPLHQKZYEY-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- BICOWRKGXJLEAM-CYBMUJFWSA-N (2r)-2-amino-2-(3-phenylphenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 BICOWRKGXJLEAM-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- VWHRYODZTDMVSS-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-amino-3-(3-fluorophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC(F)=C1 VWHRYODZTDMVSS-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- XWHHYOYVRVGJJY-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-amino-3-(4-fluorophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=C(F)C=C1 XWHHYOYVRVGJJY-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- RDAKEAJYLGZEEA-SECBINFHSA-N (2r)-2-amino-3-[2-(aminomethyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound NCC1=CC=CC=C1C[C@@H](N)C(O)=O RDAKEAJYLGZEEA-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- RZCLNTZOCLTFQR-HFEGYEGKSA-N (2r)-2-amino-3-cyclopentylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1CCCC1.OC(=O)[C@H](N)CC1CCCC1 RZCLNTZOCLTFQR-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- HYOWVAAEQCNGLE-SNVBAGLBSA-N (2r)-2-azaniumyl-2-methyl-3-phenylpropanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@@]([NH3+])(C)CC1=CC=CC=C1 HYOWVAAEQCNGLE-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- NMXSWQMJOZUQKY-GFCCVEGCSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(1-benzylimidazol-4-yl)propanoate Chemical compound C1=NC(C[C@@H]([NH3+])C([O-])=O)=CN1CC1=CC=CC=C1 NMXSWQMJOZUQKY-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- BRMWTNUJHUMWMS-ZCFIWIBFSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(1-methylimidazol-4-yl)propanoate Chemical compound CN1C=NC(C[C@@H]([NH3+])C([O-])=O)=C1 BRMWTNUJHUMWMS-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- JFVLNTLXEZDFHW-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(2-bromophenyl)propanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])CC1=CC=CC=C1Br JFVLNTLXEZDFHW-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- OCDHPLVCNWBKJN-SECBINFHSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(2-cyanophenyl)propanoate Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1C#N OCDHPLVCNWBKJN-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- SDZGVFSSLGTJAJ-SSDOTTSWSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-(2-nitrophenyl)propanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])CC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O SDZGVFSSLGTJAJ-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- XGUXJMWPVJQIHI-RXMQYKEDSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-cyclopropylpropanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])CC1CC1 XGUXJMWPVJQIHI-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- OFYAYGJCPXRNBL-GFCCVEGCSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-naphthalen-1-ylpropanoate Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@@H]([NH3+])C([O-])=O)=CC=CC2=C1 OFYAYGJCPXRNBL-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- FQFVANSXYKWQOT-SSDOTTSWSA-N (2r)-2-azaniumyl-3-pyridin-4-ylpropanoate Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=NC=C1 FQFVANSXYKWQOT-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- JTTHKOPSMAVJFE-SECBINFHSA-N (2r)-2-azaniumyl-4-phenylbutanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]([NH3+])CCC1=CC=CC=C1 JTTHKOPSMAVJFE-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- VHVGNTVUSQUXPS-SFYZADRCSA-N (2r,3s)-2-amino-3-hydroxy-3-phenylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1 VHVGNTVUSQUXPS-SFYZADRCSA-N 0.000 description 1
- FQMLZXAQSIOVFD-UHFFFAOYSA-N (3,4-dichloro-2-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=C(Cl)C(Cl)=CC=C1B(O)O FQMLZXAQSIOVFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSRDNPVYGSFUMD-UHFFFAOYSA-N (3-chlorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Cl)=C1 ZSRDNPVYGSFUMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYBIUWJUWTUGFV-UHFFFAOYSA-N (3-fluoro-2-methylphenyl)boronic acid Chemical class CC1=C(F)C=CC=C1B(O)O NYBIUWJUWTUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNJLVTFMMSEFNG-UHFFFAOYSA-N (4-bromo-2-chloro-3-methylphenoxy)-trimethylsilane Chemical compound BrC1=C(C(=C(O[Si](C)(C)C)C=C1)Cl)C KNJLVTFMMSEFNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYIYNIONWDBJIF-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxy-2-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1B(O)O OYIYNIONWDBJIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZEDPVFJLQLDIZ-UHFFFAOYSA-N (5-diphenylphosphanyl-9,9-dimethylxanthen-4-yl)-diphenylphosphane Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZEDPVFJLQLDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUYQAYADHXKJTF-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxaborinane Chemical compound B1OCCCO1 WUYQAYADHXKJTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQRPDPNPKFYIGY-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chloro-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-6-yl)ethanol Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C(C)O NQRPDPNPKFYIGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQZIFYBDSZHNAV-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chloro-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-6-yl)ethanone Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C(C)=O HQZIFYBDSZHNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUNGMEAYAMUSTB-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methylpiperazin-1-yl)ethanol Chemical compound CC(O)N1CCN(C)CC1 OUNGMEAYAMUSTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLRDWWUJGIGZIX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3,5-dichloro-4-methoxy-2,6-dimethylbenzene Chemical compound COC1=C(Cl)C(C)=C(Br)C(C)=C1Cl WLRDWWUJGIGZIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MICMHFIQSAMEJG-UHFFFAOYSA-N 1-bromopyrrolidine-2,5-dione Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O.BrN1C(=O)CCC1=O MICMHFIQSAMEJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMPJPCHSXGNEMD-UHFFFAOYSA-N 1-butylpyrazole Chemical compound CCCCN1C=CC=N1 FMPJPCHSXGNEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOEUKSQTQZIPJM-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-3-(dimethoxymethyl)pyrazole Chemical compound C(C)(C)(C)N1N=C(C=C1)C(OC)OC XOEUKSQTQZIPJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH2+]1C=CN=C1 JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGZZJZIZRARGGZ-UHFFFAOYSA-N 1h-indazol-4-ylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC2=C1C=NN2 BGZZJZIZRARGGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USJUQEVUEBCLLR-UHFFFAOYSA-N 1h-indol-4-ylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC2=C1C=CN2 USJUQEVUEBCLLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPMFFAOEPFATTG-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethylhydrazine Chemical compound NNCC(F)(F)F OPMFFAOEPFATTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUSLQDOXLCYVTQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyphenyl)propanoic acid Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(C)C(O)=O NUSLQDOXLCYVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFZZMEOXDLWFHI-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methoxy-2-methylphenyl)-4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound COC1=CC=CC(B2OC(C)(C)C(C)(C)O2)=C1C WFZZMEOXDLWFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXDLNRGEZBVDRO-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chloro-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-6-yl)propan-2-ol Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C(C)(C)O QXDLNRGEZBVDRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPJTUPAPNWAHMR-UHFFFAOYSA-N 2-(5-fluorofuran-2-yl)-4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound FC1=CC=C(O1)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C NPJTUPAPNWAHMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZMLUMPWPFZWTP-UHFFFAOYSA-N 2-(tributyl-$l^{5}-phosphanylidene)acetonitrile Chemical compound CCCCP(CCCC)(CCCC)=CC#N OZMLUMPWPFZWTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNJRONVKWRHYBF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(1-azatricyclo[7.3.1.05,13]trideca-5,7,9(13)-trien-7-yl)ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1C=CC1=CC(CCCN2CCC3)=C2C3=C1 ZNJRONVKWRHYBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWXKTTOMHLEMOH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-chloro-4-(4-chloro-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl)-3-methylphenoxy]-N,N-dimethylethanamine Chemical compound ClC1=C(OCCN(C)C)C=CC(=C1C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)Cl)I FWXKTTOMHLEMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVMHMOGOMCLGRQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(dimethoxymethyl)pyrimidin-2-yl]-N,N-dimethylethanamine Chemical compound COC(OC)C1=CC=NC(CCN(C)C)=N1 MVMHMOGOMCLGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDRJLZDUOULRHE-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-pyridin-2-ylpropanoate Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=N1 PDRJLZDUOULRHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTFZTLFXZKHQLJ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-methyl-4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)phenol Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1C)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C)O BTFZTLFXZKHQLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NELJLVGHRSIEJJ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-(4-chloro-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl)-3-methylphenol Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)Cl)I)O NELJLVGHRSIEJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNTHHKVGISJHRC-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-(4-chloro-6-thiophen-3-ylthieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl)-3-methylphenol Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)Cl)C1=CSC=C1)O CNTHHKVGISJHRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEXQWCBPEWHFKC-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentylethanol Chemical compound OCCC1CCCC1 JEXQWCBPEWHFKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDHXJNRAJRCGMX-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzonitrile Chemical compound FC1=CC=CC=C1C#N GDHXJNRAJRCGMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JNQVLKWNKVMFBN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-n,n-dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(=O)CO JNQVLKWNKVMFBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HHJJEPKLXMKELN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)benzenesulfonamide Chemical compound CC1=C(C=CC=C1B1OC(C(O1)(C)C)(C)C)S(=O)(=O)N HHJJEPKLXMKELN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSZSNLOPIWWFHS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyphenyl)propanoic acid Chemical compound COC1=CC=CC=C1CCC(O)=O XSZSNLOPIWWFHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRGDUBQLCSQJJK-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropanimidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.COCCC(N)=N KRGDUBQLCSQJJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQGRAXGAXSNSDL-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-naphthalen-1-yl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 WQGRAXGAXSNSDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVSUYEJKNSMKKW-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-prop-1-en-2-yl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound CC(=C)B1OC(C)(C)C(C)(C)O1 SVSUYEJKNSMKKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQXQOBAEDQBINI-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-thiophen-3-yl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1C1=CSC=C1 HQXQOBAEDQBINI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOMKRPABAXIQJL-UHFFFAOYSA-N 4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)isoquinoline Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1C1=CN=CC2=CC=CC=C12 LOMKRPABAXIQJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCLFSYYUWPUWQR-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-5-methyl-1,3-dioxol-2-one Chemical compound CC=1OC(=O)OC=1CCl QCLFSYYUWPUWQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMLULTPEBBXNRN-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-(2-fluorophenyl)pyrimidine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)F)OC KMLULTPEBBXNRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDKGMPAOHQDNQ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-[2-(2-methoxyethoxy)phenyl]pyrimidine Chemical compound COC(C1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)OCCOC)OC LSDKGMPAOHQDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTYFBMBIEDVSIA-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-methylsulfanylpyrimidine Chemical compound COC(OC)C1=CC=NC(SC)=N1 PTYFBMBIEDVSIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEDAIGDHJAKXIN-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethoxymethyl)-2-methylsulfonylpyrimidine Chemical compound COC(OC)C1=CC=NC(S(C)(=O)=O)=N1 MEDAIGDHJAKXIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHPVSPXYUSDIPA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-bromo-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-5-yl]-2,6-dichloro-3,5-dimethylphenol Chemical compound BrC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C(=C1C)Cl)O)Cl)C)C1=CC=C(C=C1)F SHPVSPXYUSDIPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UACAQSUBPQOHRP-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2,6-dichloro-3,5-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(Cl)C(O)=C(Cl)C(C)=C1Br UACAQSUBPQOHRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBYOHJHDWSALH-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-5-[3,5-dichloro-2,6-dimethyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound BrC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C(=C1C)Cl)OCCN1CCN(CC1)C)Cl)C)C1=CC=C(C=C1)F TXBYOHJHDWSALH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQEJJHPRNBGTMM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5,6-diiodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC(=C2I)I MQEJJHPRNBGTMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YADLCSNRRXQVNM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-(3-chloro-2-methylphenyl)-6-ethylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=CC=C1)Cl)C)CC YADLCSNRRXQVNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVVVKOJFXYPHNT-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-(3-chloro-2-methylphenyl)-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC(=C2C2=C(C(=CC=C2)Cl)C)I TVVVKOJFXYPHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKOBOWPHOSBRJQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-(3-chloro-2-methylphenyl)-6-propan-2-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=CC=C1)Cl)C)C(C)C GKOBOWPHOSBRJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNAVHCSUYRKZCG-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(furan-2-yl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC(=C2C2=C(C(=C(C=C2)OCCN2CCN(CC2)C)Cl)C)C=2OC=CC2 BNAVHCSUYRKZCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXWJDZXFVZEWPJ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-thiophen-3-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C=C1)OCCN1CCN(CC1)C)Cl)C)C1=CSC=C1 JXWJDZXFVZEWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSGQETMBCHVSDW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-iodo-6-prop-1-ynylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC(=C2I)C#CC PSGQETMBCHVSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAHVQSYISUGPGW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-iodo-6-propan-2-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2I)C(C)C XAHVQSYISUGPGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMQCGVZKCHEYNQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC1=NC=NC2=C1C(I)=CS2 KMQCGVZKCHEYNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFFWATATKXLMKL-QHHAFSJGSA-N 4-chloro-5-naphthalen-1-yl-6-[(E)-prop-1-enyl]thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)\C=C\C LFFWATATKXLMKL-QHHAFSJGSA-N 0.000 description 1
- NDOCSZHZICQVOB-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-naphthalen-1-yl-6-prop-1-en-2-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=C)C NDOCSZHZICQVOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXUIUSTXKBSQEV-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-naphthalen-1-yl-6-propan-2-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C(C)C IXUIUSTXKBSQEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNEWOCGZUNFPRL-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12 NNEWOCGZUNFPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKNBXDGLPSSXSL-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=CC2=C(Cl)N=CN=C2S1 VKNBXDGLPSSXSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNFMUXYJTCXNKM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-ethenyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C=C WNFMUXYJTCXNKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOUNVTUFUIBMMH-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-ethyl-5-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN1)SC(=C2I)CC MOUNVTUFUIBMMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPVKEQMYKKAMSS-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-ethyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC DPVKEQMYKKAMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXBNUWRBVGXUDB-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-iodo-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)I OXBNUWRBVGXUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCFCDJXYCNXPDT-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-methyl-5-naphthalen-1-ylthieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C DCFCDJXYCNXPDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBUNNMJLXWQQBY-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(F)C=C1 LBUNNMJLXWQQBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDPHFMWJFCKTCE-SNAWJCMRSA-N 5,5-dimethyl-2-[(e)-prop-1-enyl]-1,3,2-dioxaborinane Chemical compound C\C=C\B1OCC(C)(C)CO1 XDPHFMWJFCKTCE-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- VWRKQVBSFBSIOI-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2-naphthalen-1-yl-1,3,2-dioxaborinane Chemical compound O1CC(C)(C)COB1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 VWRKQVBSFBSIOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICKRHHRNOZOKML-UHFFFAOYSA-N 5-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-1h-quinolin-2-one Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1C1=CC=CC2=C1C=CC(=O)N2 ICKRHHRNOZOKML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTFVBNPFQSLGRE-UHFFFAOYSA-N 5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-4-fluoro-6-(furan-2-yl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC=1C(=C(C=CC=1OCCN1CCN(CC1)C)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)F)C=1OC=CC=1)C XTFVBNPFQSLGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HANITCXVWCBUEI-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-chloro-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound BrC1=C(SC=2N=CN=C(C21)Cl)C2=CC=C(C=C2)F HANITCXVWCBUEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCAXSMPKSVVSEU-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-chloro-6-iodothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound BrC1=C(SC=2N=CN=C(C21)Cl)I KCAXSMPKSVVSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZSJZSYKFMOHHR-UHFFFAOYSA-N 5-naphthalen-1-yl-6-propan-2-yl-3H-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one Chemical compound C(C)(C)C1=C(C2=C(N=CNC2=O)S1)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZZSJZSYKFMOHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFWRWNZDASCIFS-UHFFFAOYSA-N 6-ethyl-5-iodo-3H-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CNC2=O)S1)I FFWRWNZDASCIFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000008102 Ankyrins Human genes 0.000 description 1
- 108010049777 Ankyrins Proteins 0.000 description 1
- 102000016904 Armadillo Domain Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010014223 Armadillo Domain Proteins Proteins 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXVGHOYVUYXJPP-MRXNPFEDSA-N BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OCC)CC1=C(C=CC=C1)O)C1=CC=C(C=C1)F Chemical compound BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OCC)CC1=C(C=CC=C1)O)C1=CC=C(C=C1)F YXVGHOYVUYXJPP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- ULSFJQIMCSWTOL-MUUNZHRXSA-N BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OCC)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)OCCOC)C1=CC=C(C=C1)F Chemical compound BrC1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OCC)CC1=C(C=CC=C1)OCC1=NC(=NC=C1)C1=C(C=CC=C1)OCCOC)C1=CC=C(C=C1)F ULSFJQIMCSWTOL-MUUNZHRXSA-N 0.000 description 1
- YODPCFQKMKLGFF-LJQANCHMSA-N C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)OC)CC2=CC=CC=C2)S1)C1=C(C=C(C=C1)O)C Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)OC)CC2=CC=CC=C2)S1)C1=C(C=C(C=C1)O)C YODPCFQKMKLGFF-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- XSVUKFOOZAGZNZ-GFCCVEGCSA-N C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)OC)CC2=CC=CC=C2)S1)I Chemical compound C(C)C1=C(C2=C(N=CN=C2N[C@@H](C(=O)OC)CC2=CC=CC=C2)S1)I XSVUKFOOZAGZNZ-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- OAYBGAWNYSNKQC-UHFFFAOYSA-N C(C)C=1SC(=C(C=1)C1=C(C(=C(C(=C1C)Cl)OC)Cl)C)I Chemical compound C(C)C=1SC(=C(C=1)C1=C(C(=C(C(=C1C)Cl)OC)Cl)C)I OAYBGAWNYSNKQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHGWHPWSTDMISM-MUUNZHRXSA-N C(C)OC([C@@H](CC1=C(C=CC=C1)O)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C=C1)OCCN1CCN(CC1)C)Cl)C)C1=CC=C(C=C1)F)=O Chemical compound C(C)OC([C@@H](CC1=C(C=CC=C1)O)NC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C=C1)OCCN1CCN(CC1)C)Cl)C)C1=CC=C(C=C1)F)=O PHGWHPWSTDMISM-MUUNZHRXSA-N 0.000 description 1
- CQQTUKQIJFBFMF-UHFFFAOYSA-N CC1(COB(OC1)C1=C(C=C(O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)C=C1)C)C Chemical compound CC1(COB(OC1)C1=C(C=C(O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)C=C1)C)C CQQTUKQIJFBFMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCQOVCIHUPHAPE-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C(=C(C(=C1Cl)OC)Cl)C)C2=NC=C3C=C(SC3=N2)C4=CC=C(C=C4)F Chemical compound CC1=C(C(=C(C(=C1Cl)OC)Cl)C)C2=NC=C3C=C(SC3=N2)C4=CC=C(C=C4)F OCQOVCIHUPHAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJVXEVHIFRHECK-IPZCTEOASA-N COC(C(C)=O)OC.CN(/C=C/C(C(OC)OC)=O)C Chemical compound COC(C(C)=O)OC.CN(/C=C/C(C(OC)OC)=O)C VJVXEVHIFRHECK-IPZCTEOASA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 108010076667 Caspases Proteins 0.000 description 1
- 102000011727 Caspases Human genes 0.000 description 1
- WIVHDIXFDPLIBM-LJQANCHMSA-N ClC1=CNC2=CC=CC(=C12)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1)CC Chemical compound ClC1=CNC2=CC=CC(=C12)C1=C(SC=2N=CN=C(C=21)N[C@@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1)CC WIVHDIXFDPLIBM-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- XQZFIDGURVDHGS-UHFFFAOYSA-N ClC=1C(=C(C(=C(C=1OC)Cl)C)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C)C Chemical compound ClC=1C(=C(C(=C(C=1OC)Cl)C)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C)C XQZFIDGURVDHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GERITDCDMLQBMA-UHFFFAOYSA-N ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CO Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=CC=CC2=CC=CC=C12)CO GERITDCDMLQBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- ZGUNAGUHMKGQNY-SSDOTTSWSA-N D-alpha-phenylglycine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)C1=CC=CC=C1 ZGUNAGUHMKGQNY-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-RXMQYKEDSA-N D-histidine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 229930195721 D-histidine Natural products 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 229930182827 D-tryptophan Natural products 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-SECBINFHSA-N D-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-MRVPVSSYSA-N D-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 229930195709 D-tyrosine Natural products 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000289632 Dasypodidae Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102100037362 Fibronectin Human genes 0.000 description 1
- 102000002090 Fibronectin type III Human genes 0.000 description 1
- 108050009401 Fibronectin type III Proteins 0.000 description 1
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N Heroin Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)OC(C)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 206010020400 Hostility Diseases 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102000019298 Lipocalin Human genes 0.000 description 1
- 108050006654 Lipocalin Proteins 0.000 description 1
- 229940124647 MEK inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000237852 Mollusca Species 0.000 description 1
- ZKGNPQKYVKXMGJ-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O.CN(C)C(C)=O ZKGNPQKYVKXMGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEYNFHSRETUBEM-UHFFFAOYSA-N N-[3-(1,1-difluoroethyl)phenyl]-1-(4-methoxyphenyl)-3-methyl-5-oxo-4H-pyrazole-4-carboxamide Chemical compound COc1ccc(cc1)N1N=C(C)C(C(=O)Nc2cccc(c2)C(C)(F)F)C1=O FEYNFHSRETUBEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100074998 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) nmp-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100030361 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) pph-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000006538 Nitric Oxide Synthase Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010008858 Nitric Oxide Synthase Type I Proteins 0.000 description 1
- 239000012425 OXONE® Substances 0.000 description 1
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000012828 PI3K inhibitor Substances 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108010090931 Proto-Oncogene Proteins c-bcl-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000013535 Proto-Oncogene Proteins c-bcl-2 Human genes 0.000 description 1
- 241000239226 Scorpiones Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000013530 TOR Serine-Threonine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108010065917 TOR Serine-Threonine Kinases Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 description 1
- 102000002933 Thioredoxin Human genes 0.000 description 1
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100025093 Zinc fingers and homeoboxes protein 2 Human genes 0.000 description 1
- WDTNXUKLIHLLHQ-UHFFFAOYSA-N [2-(2,2,2-trifluoroethoxy)pyrimidin-4-yl]methanol Chemical compound FC(COC1=NC=CC(=N1)CO)(F)F WDTNXUKLIHLLHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCHMSDBSOHYPLI-UHFFFAOYSA-N [2-(2-fluorophenyl)pyrimidin-4-yl]methanol Chemical compound FC1=C(C=CC=C1)C1=NC=CC(=N1)CO DCHMSDBSOHYPLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOUDHHCWNZRZGN-UHFFFAOYSA-N [2-(2-methoxyethyl)pyrimidin-4-yl]methanol Chemical compound COCCC1=NC=CC(CO)=N1 GOUDHHCWNZRZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLQJFZUDUHSAHM-UHFFFAOYSA-N [2-(2-methoxyphenyl)pyrimidin-4-yl]methanol Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=NC=CC(CO)=N1 ZLQJFZUDUHSAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHQATSJHFNTJOA-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-3-methyl-4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)phenoxy]-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound ClC1=C(O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)C=CC(=C1C)B1OC(C(O1)(C)C)(C)C ZHQATSJHFNTJOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRPFYQAYGPVEJT-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2-fluorobenzenecarboximidamide Chemical compound CC(O)=O.NC(=N)c1ccccc1F VRPFYQAYGPVEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUUYOMWHIKYEGT-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-methoxybenzenecarboximidamide Chemical compound CC(O)=O.COC1=CC=CC=C1C(N)=N WUUYOMWHIKYEGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000037979 autoimmune inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 125000005604 azodicarboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- HTJWUNNIRKDDIV-UHFFFAOYSA-N bis(1-adamantyl)-butylphosphane Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2CC13P(CCCC)C1(C2)CC(C3)CC2CC3C1 HTJWUNNIRKDDIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPWKHHSGDUIRAH-UHFFFAOYSA-N bis(pinacolato)diboron Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1B1OC(C)(C)C(C)(C)O1 IPWKHHSGDUIRAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007398 colorimetric assay Methods 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- WLVKDFJTYKELLQ-UHFFFAOYSA-N cyclopropylboronic acid Chemical compound OB(O)C1CC1 WLVKDFJTYKELLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N dcm dichloromethane Chemical compound ClCCl.ClCCl DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 1
- NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N dess–martin periodinane Chemical compound C1=CC=C2I(OC(=O)C)(OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(=O)C2=C1 NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- WMKGGPCROCCUDY-PHEQNACWSA-N dibenzylideneacetone Chemical compound C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WMKGGPCROCCUDY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- FDSGHYHRLSWSLQ-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;propan-2-one Chemical compound ClCCl.CC(C)=O FDSGHYHRLSWSLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- UXGNZZKBCMGWAZ-UHFFFAOYSA-N dimethylformamide dmf Chemical compound CN(C)C=O.CN(C)C=O UXGNZZKBCMGWAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOBUBHOXRCYKLI-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl(cyclopenta-2,4-dien-1-yl)phosphane;iron(2+);(2,3,4,5-tetraphenylcyclopenta-1,4-dien-1-yl)benzene Chemical compound [Fe+2].CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C1=CC=C[CH-]1.C1=CC=CC=C1C1=C(C=2C=CC=CC=2)[C-](C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 BOBUBHOXRCYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZZWBUYVTBPQIV-UHFFFAOYSA-N dme dimethoxyethane Chemical compound COCCOC.COCCOC UZZWBUYVTBPQIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CETRZFQIITUQQL-UHFFFAOYSA-N dmso dimethylsulfoxide Chemical compound CS(C)=O.CS(C)=O CETRZFQIITUQQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 1
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- KYUYHVLGODSIJU-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-amino-4-naphthalen-1-ylthiophene-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(N)SC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 KYUYHVLGODSIJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-cyanoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC#N ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSYQTRRRXXFVRL-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(3,5-dichloro-4-methoxy-2,6-dimethylphenyl)-5-iodothiophene-3-carboxylate Chemical compound ClC=1C(=C(C(=C(C=1OC)Cl)C)C=1C(=CSC=1I)C(=O)OCC)C RSYQTRRRXXFVRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEMWINDXAKRPBK-UHFFFAOYSA-N heptane;2-methoxy-2-methylpropane Chemical compound COC(C)(C)C.CCCCCCC YEMWINDXAKRPBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000002584 immunomodulator Effects 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- WRSXUNSJGJUKHE-UHFFFAOYSA-N indazole Chemical compound C1=CC=C[C]2C=NN=C21 WRSXUNSJGJUKHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000004552 isoquinolin-4-yl group Chemical group C1=NC=C(C2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 210000004901 leucine-rich repeat Anatomy 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 229940124302 mTOR inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- QUXHCILOWRXCEO-UHFFFAOYSA-M magnesium;butane;chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].CCC[CH2-] QUXHCILOWRXCEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 239000003628 mammalian target of rapamycin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- BCVXHSPFUWZLGQ-UHFFFAOYSA-N mecn acetonitrile Chemical compound CC#N.CC#N BCVXHSPFUWZLGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- QCHFZCIYGGJEAU-LLVKDONJSA-N methyl (2R)-3-(2-hydroxyphenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](Cc1ccccc1O)NC(=O)OC(C)(C)C QCHFZCIYGGJEAU-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- SWVMLNPDTIFDDY-SBSPUUFOSA-N methyl (2r)-2-amino-3-phenylpropanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 SWVMLNPDTIFDDY-SBSPUUFOSA-N 0.000 description 1
- MJZKIPBGEKSHEH-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-3-pyrazol-1-ylpropanoate hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)C(N)Cn1cccn1 MJZKIPBGEKSHEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNMGCMHNTONNND-UHFFFAOYSA-N methyl 5-[4-chloro-5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]thieno[2,3-d]pyrimidin-6-yl]-3-methylfuran-2-carboxylate Chemical compound ClC=1C2=C(N=CN=1)SC(=C2C1=C(C(=C(C=C1)OCCN1CCN(CC1)C)Cl)C)C1=CC(=C(O1)C(=O)OC)C PNMGCMHNTONNND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOGYIULQMOBHEO-UHFFFAOYSA-N methyl 5-bromo-3-methylfuran-2-carboxylate Chemical compound COC(=O)C=1OC(Br)=CC=1C GOGYIULQMOBHEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002829 mitogen activated protein kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- WZPKTMJIWOHHSE-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-(2-methoxyethoxy)benzenecarboximidamide Chemical compound COCCOC1=CC=CC=C1\C(N)=N\O WZPKTMJIWOHHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940043441 phosphoinositide 3-kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 125000004194 piperazin-1-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108010025221 plasma protein Z Proteins 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- OKBMCNHOEMXPTM-UHFFFAOYSA-M potassium peroxymonosulfate Chemical compound [K+].OOS([O-])(=O)=O OKBMCNHOEMXPTM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000005522 programmed cell death Effects 0.000 description 1
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical compound CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004497 pyrazol-5-yl group Chemical group N1N=CC=C1* 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- SHNUBALDGXWUJI-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ylmethanol Chemical compound OCC1=CC=CC=N1 SHNUBALDGXWUJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- KXJJSKYICDAICD-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ylboronic acid Chemical compound C1=CN=C2C(B(O)O)=CC=CC2=C1 KXJJSKYICDAICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 208000016691 refractory malignant neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940096017 silver fluoride Drugs 0.000 description 1
- REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M silver monofluoride Chemical compound [F-].[Ag+] REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006190 sub-lingual tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 description 1
- QKSQWQOAUQFORH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylimino]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)(C)C QKSQWQOAUQFORH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDPWVABNMBRBFI-UHFFFAOYSA-N tert-butylhydrazine;hydron;chloride Chemical compound Cl.CC(C)(C)NN DDPWVABNMBRBFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHRNULOCNSKMGB-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran thf Chemical compound C1CCOC1.C1CCOC1 WHRNULOCNSKMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYOPIVIAUNBSTE-UHFFFAOYSA-N thieno[2,3-d]pyrimidine-6-carbaldehyde Chemical compound N1=CN=C2SC(C=O)=CC2=C1 HYOPIVIAUNBSTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- YNVOMSDITJMNET-UHFFFAOYSA-M thiophene-3-carboxylate Chemical compound [O-]C(=O)C=1C=CSC=1 YNVOMSDITJMNET-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108060008226 thioredoxin Proteins 0.000 description 1
- 229940094937 thioredoxin Drugs 0.000 description 1
- 230000030968 tissue homeostasis Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONDSBJMLAHVLMI-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyldiazomethane Chemical compound C[Si](C)(C)[CH-][N+]#N ONDSBJMLAHVLMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000000825 ultraviolet detection Methods 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 238000002689 xenotransplantation Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
[式中、
Aは、基
[式中、1は、−NH−基に結合しており、2は、芳香環に結合している]
を表わし、
Eは、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表わし、
Xは、窒素原子又はC−R4基を表わし、
Yは、窒素原子又はC−R3基を表わし、
R1は、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−S−(C1〜C6)アルキル、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、−C(O)−OR9、−O−C(O)−R9、−C(O)−NR9R9’、−NR9−C(O)−R9’、−NR9−C(O)−OR9’、−アルキル(C1〜C6)−NR9−C(O)−R9’、−SO2−NR9R9’、−SO2−アルキル(C1〜C6)を表わし、
R2、R3、R4、及びR5は、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−S−(C1〜C6)アルキル、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、−C(O)−OR9、−O−C(O)−R9、−C(O)−NR9R9’、−NR9−C(O)−R9’、−NR9−C(O)−OR9’、−アルキル(C1〜C6)−NR9−C(O)−R9’、−SO2−NR9R9’、又は−SO2−アルキル(C1〜C6)を表わし、
又は、置換基のペア(R1、R2)は、それらを有する炭素原子と共に、5〜7個の環員で構成される芳香環又は非芳香環を形成しており、同環員は、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していてもよく、得られた環は、ハロゲン、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−NR11R11’、−アルキル(C0〜C6)−Cy1、又はオキソから選択される1〜2個の基により置換されている場合があると理解され、
R6は、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−S−(C1〜C6)アルキル、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−O−Cy1、−アルキル(C0〜C6)−Cy1、−アルケニル(C2〜C6)−Cy1、−アルキニル(C2〜C6)−Cy1、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、−C(O)−OR9、−O−C(O)−R9、−C(O)−NR9R9’、−NR9−C(O)−R9’、−NR9−C(O)−OR9’、−アルキル(C1〜C6)−NR9−C(O)−R9’、−SO2−NR9R9’、又は−SO2−アルキル(C1〜C6)を表わし、
R7は、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C1〜C6)基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、
R8は、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、−Cy2、ハロゲン原子、シアノ基、−C(O)−R11、又は−C(O)−NR11R11’を表わし、
R9及びR9’は、互いに独立して、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6)アルキル基を表わすか、
又は、置換基のペア(R9、R9’)は、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される芳香環若しくは非芳香環を形成しており、同環員は、該窒素原子に加えて、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していることができ、当該窒素は、水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす基により置換されている場合があると理解され、
R10は、−Cy3、−Cy3−アルキル(C0〜C6)−Cy4、−C(O)−NR9R9’、−NR9R9’、−OR9、−NR9−C(O)−R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−OR9、−SO2−R9、−C(O)−OR9、又は−NH−C(O)−NH−R9を表わし、
R11及びR11’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R12は、水素原子、ヒドロキシ基、又はヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
Raは、水素原子若しくは直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
Rbは、−O−C(O)−O−Rc基、−O−C(O)−NRcRc’基、又は−O−P(O)(ORc)2基を表わし、
Rc及びRc’は、互いに独立して、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、シクロアルキル基、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシカルボニル(C1〜C6)アルキル基を表わすか、
又は、置換基のペア(Rc、Rc’)は、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される非芳香環を形成しており、同環員は、該窒素原子に加えて、酸素及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していることができ、当該窒素は、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす基により置換されている場合があると理解され、
Cy1、Cy2、Cy3、及びCy4は、互いに独立して、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表わし、
nは、0、1、又は2の整数であり、
−「アリール」は、フェニル、ナフチル、ビフェニル基を意味し、
−「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの芳香族部分を有し、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、5〜10個の環員で構成される、単環式又は二環式の基を意味し、
−「シクロアルキル」は、3〜10個の環員を含有する、単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味し、
−「ヘテロシクロアルキル」は、3〜10個の環員を含有し、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味し、同非芳香族炭素環基は、縮合、架橋、又はスピロ環系を含む場合があると理解され、
該定義されたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキル基、ならびに、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ基は、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ、場合により置換されている(C1〜C6)アルキル−S−、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、オキソ(又は、適切な場合、N−オキシド)、ニトロ、シアノ、−C(O)−OR’、−O−C(O)−R’、−C(O)−NR’R’’、−O−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−(C=NR’)−OR’’、−O−P(O)(OR’)2、−O−P(O)(O−M+)2、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、又は式:
[式中、各R’は独立して存在している]
で示されるアルドヘキソースから選択される、1〜4個の基により置換されていることができ、
R’及びR’’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、M+は、薬学的に許容し得る一価のカチオンを表わすと理解される]
で示される化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、及びアトロプ異性体、ならびに、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に関する。
R1及びR2が、互いに独立して、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基を表わすか、
又は、置換基のペア(R1、R2)が、それらを有する炭素原子と共に、5〜7個の環員で構成される芳香環を形成しており、同環員が、1〜3個の窒素原子を含有していてもよく、得られた環が、ハロゲン、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、又は−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’から選択される1〜2個の基により置換されている場合があると理解され、
R3が、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、又は−O−アルキル(C1〜C6)−NR9R9’を表わし、
R4及びR5が、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基を表わし、
R6が、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−アルキル(C0〜C6)−Cy1、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、又は−C(O)−NR9R9’を表わし、
R7が、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、
R8が、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、−Cy2、ハロゲン原子、又は−C(O)−R11を表わし、
R9及びR9’が、互いに独立して、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
あるいは、置換基のペア(R9、R9’)が、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される非芳香環を形成しており、同環員が、該窒素原子に加えて、酸素及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していてもよく、当該窒素が、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす基により置換されている場合があると理解され、
R10が、−Cy3又は−Cy3−アルキル(C0〜C6)−Cy4を表わし、
R11が、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
該定義されたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキル基、ならびに、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ基は、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、オキソ(又は、適切な場合、N−オキシド)、−C(O)−OR’、−C(O)−NR’R’’、−O−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−O−P(O)(OR’)2、−O−P(O)(O−M+)2、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル、ハロゲン、又は式:
で示されるアルドヘキソースから選択される、1〜4個の基により置換されていることができ、R’及びR’’が、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、M+が、薬学的に許容し得る一価のカチオンを表わすと理解される、式(I)で示される化合物に関する。
のとおりである。
[式中、R13が、水素原子、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、又は−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’を表わし、ここで、R9及びR9’は、式(I)について定義されたとおりであり、R14が、水素原子、ハロゲン原子、又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす]
R10が、
を表し、
[式中、pが、0又は1の整数であり、R15が、水素原子、ヒドロキシ基、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−O−(CHR16−CHR17−O)q−R’基、−O−P(O)(OR’)2基、−O−P(O)(O−M+)2基、−O−C(O)−NR18R19基、ジ(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルコキシ基、ハロゲン原子、又は式:
[式中、各R’は独立して存在している]
で示されるアルドヘキソースを表わし、
R’が、水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R16が、水素原子又は(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R17が、水素原子又はヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R18が、水素原子又は(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R19が、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基、−(CH2)r−NR9R9’基、又は−(CH2)r−O−(CHR16−CHR17−O)q−R’基を表わし、
qが、1、2、又は3の整数であり、rが、0又は1の整数であり、
M+が、薬学的に許容し得る一価のカチオンを表わすと、
理解される]、
ものである。
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン
− 2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
− 2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)−D−フェニルアラニン
− エチル N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニナト
− エチル N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニナト
− エチル N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニナト
− N−[5−{3,5−ジクロロ−2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
に言及することができる。
式(II−a):
[式中、Zは、臭素又はヨウ素を表わし、Aは、式(I)について定義されたとおりであり、ここで、1は、塩素原子に結合しており、2は、Z基に結合している]
で示される化合物を出発物質として使用し、
同式(II−a)で示される化合物を、式(III):
[式中、R6、R12、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす]
で示される化合物とカップリングさせて、式(IV):
[式中、R6、R12、A、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、先に定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(IV)で示される化合物を、さらに、式(V):
[式中、R1、R2、R5、X、及びYは、式(I)について定義されたとおりであり、RB1及びRB2は、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、又は、RB1及びRB2は、それらを有する酸素と共に、場合によりメチル化されている環を形成している]
で示される化合物とカップリングさせて、式(VI):
[式中、R1、R2、R5、R6、R12、X、Y、A、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、先に定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(VI)で示される化合物のAlk−O−C(O)−エステル官能基を加水分解して、カルボン酸を生成し、同カルボン酸は場合により、式R7’−OHで示されるアルコール又は式R7’−Cl[式中、R7’は、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C1〜C6)基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、Ra及びRbは、式(I)について定義されたとおりである]で示される塩素化化合物と場合により反応させてもよく、式(I)で示される化合物を生成する、同式(I)で示される化合物は、従来の分離技術に従って精製してもよく、同式(I)で示される化合物は、必要に応じて、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換され、同式(I)で示される化合物を、場合により従来の分離技術に従ってその異性体に場合により分離し、
出発試薬又は合成中間体のいくつかの基(ヒドロキシ、アミノ・・・)を、上記された一連のプロセス中の適切であると考えられる任意の機会に、合成の必要に応じて、保護し、その後に脱保護し、官能基にすることができると理解されることを特徴とする、
式(I)で示される化合物を製造するための方法に関する。
[式中、Aは、式(I)で定義されたとおりであり、ここで、1は、塩素原子に結合しており、2は、ヨウ素原子に結合している]
で示される化合物を出発物質として使用し、
同式(II−b)で示される化合物を、式(V):
[式中、R1、R2、R5、X、及びYは、式(I)について定義されたとおりであり、RB1及びRB2は、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6)アルキル基を表わし、又は、RB1及びRB2は、それらを有する酸素と共に、場合によりメチル化されている環を形成している]
で示される化合物とカップリングさせて、式(VII):
[式中、R1、R2、R5、A、X、及びYは、式(I)で定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(VII)で示される化合物を、さらに、式(III):
[式中、R6、R12、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす]
で示される化合物とカップリングさせて、式(VI):
[式中、R1、R2、R5、R6、R12、X、Y、A、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、先に定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(VI)で示される化合物のAlk−O−C(O)−エステル官能基を加水分解して、カルボン酸を生成し、同カルボン酸は、場合により式R7’−OHで示されるアルコール又は式R7’−Cl[式中、R7’は、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C1〜C6)基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、Ra及びRbは、式(I)について定義されたとおりである]で示される塩素化化合物と場合により反応させてもよく、式(I)で示される化合物を生成する、同式(I)で示される化合物は、従来の分離技術に従って精製してもよく、同式(I)で示される化合物は、必要に応じて、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換され、同式(I)で示される化合物塩を、場合により、従来の分離技術に従ってその異性体に分離し、
出発試薬又は合成中間体のいくつかの基(ヒドロキシ、アミノ・・・)を、上記された一連のプロセス中の適切であると考えられる任意の機会に、合成の必要に応じて、保護し、その後に脱保護し、官能基にすることができると理解されることを特徴とする。
フィブロネクチン、及び優先的には、第10フィブロネクチンIII型ドメイン(FNfn10)、リポカリン、アンチカリン(Skerra A., J. Biotechnol. 2001, 74(4):257-75)、スタフィロコッカスプロテインAのドメインBからのプロテインZ誘導体、チオレドキシンA、又は、繰返しドメイン、例えば、「アンキリンリピート」(Kohl et al., PNAS 2003, 100(4), 1700-1705)、「アルマジロリピート」、「ロイシンリッチリピート」、若しくは「テトラトリコペプチドリピート」を有する任意のタンパク質からなる群より選択される構造であることができるが、これらに限定されない。トキシン(例えば、サソリ、昆虫、植物、又は軟体動物のトキシン等)からの足場誘導体又は神経型一酸化窒素シンターゼのタンパク質組成剤(PIN)にも言及することができる。
商業的な供給元から得られた全ての試薬を、さらに精製することなく使用した。無水溶媒を、商業的な供給元から得て、さらに乾燥させることなく使用した。
略語 名称
2−Me−THF 2−メチル−テトラヒドロフラン
Ac アセチル
Ad アダマンチル
aq. 水溶液
AtaPhos ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)
BuPAd2 ブチル−ジ(アダマンタ−1−イル)ホスファン
cc. 濃縮
DAST 三フッ化ジエチルアミノ硫黄
dba ジベンジリデンアセトン
DCM 塩化メチレン
DIPA ジイソプロピルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
dppf 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
eq. 当量
Et エチル
HILIC 親水性相互作用液体クロマトグラフィー
HMDS ヘキサメチルジシラザン
iPr イソプロピル
LDA リチウムジイソプロピルアミド
Me メチル
MeCN アセトニトリル
MTBE メチル tert−ブチルエーテル
MW マイクロ波
NBS N−ブロモスクシンイミド
nBu n−ブチル
NCS N−クロロスクシンイミド
Ph フェニル
PtBu3×HBF4 トリ−tert−ブチルホスホニウム テトラフルオロボラート
PCy3×HBF4 トリシクロヘキシルホスホニウム テトラフルオロボラート
Q−Phos 1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1’−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン
室温 室温
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
tBu tert−ブチル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TIPSCl トリイソプロピルシリルクロリド
XantPhos 4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン
適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量、適切なアミノ酸誘導体の2当量及びK2CO3の2当量を、tBuOH:水の4:1(4mL/mmol)で混合し、さらなる変換が観察されなくなるまで、還流温度(あるいは、必要であればMW反応器中、100℃で)で撹拌した。次に、混合物を水で希釈し、1M HCl溶液で酸性化し(pH=1に、又は塩基性アミノ基の存在下でpH=6に)、そしてEtOAcで抽出し、又は酸性化後に形成された沈殿物を濾過により単離した。抽出精製の場合において、合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量、適切なアミノ酸誘導体の2当量及びK2CO3の3当量を、DMSO(10mL/mmol)で混合し、さらなる変換が観察されなくなるまで50℃で撹拌した。次に、混合物を水で希釈し、1M HCl溶液(pH=1に、又は塩基性アミノ基の存在下でpH=6に)で酸性化し、そしてEtOAcで抽出し、あるいは酸性化後に形成された沈殿物を濾過により単離した。抽出精製の場合において、合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量、適切なアミノ酸誘導体の1.5当量及びCs2CO3の1.5当量を、DMSO(6mL/mmol)で混合し、さらなる変換が観察されなくなるまで70℃で撹拌した。次に、混合物を水で希釈し、1M HCl溶液(pH=1に、又は塩基性アミノ基の存在下でpH=6に)で酸性化し、そしてEtOAcで抽出し、あるいは酸性化後に形成された沈殿物を濾過により単離した。抽出精製の場合において、合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切な5−(又は6)−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量及び適切なボロン酸誘導体の3当量を、DME(15mL/mmol)に溶解し、次にK2CO3の5当量、Pd2dba3の0.2当量、nBuPAd2の0.4当量及び水(5mL/mmol)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をMW反応器中、60℃で撹拌した。次に、揮発物を真空下で除去し、残留物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量及び適切なボロン酸誘導体の5当量を、2−Me−THF(8mL/mmol)に溶解し、次にK2CO3の5当量、Q−Phosの0.1当量及びPd2dba3の0.05当量を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を80℃で撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
適切な5−(又は6)−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量及び適切なボロン酸誘導体の1.1当量を、2−Me−THF(8mL/mmol)に溶解し、次にAg2CO3の1.1当量及びPd(PPh3)4の0.1当量を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を100℃で撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量及び適切なボロン酸誘導体の3当量を、ジオキサン:水の2:1混合物(10mL/mmol)に溶解し、次にCs2CO3の2当量、Pd(OAc)25mol%及びPtBu3×HBF4の0.2当量を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をMW反応器中、120℃で撹拌した。混合物を1M HCl溶液で中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量及び適切なボロン酸誘導体の4当量を、ジオキサン:水の4:1混合物(10mL/mmol)に溶解し、次にCs2CO3の2.2当量及びPd(dppf)Cl2の0.1当量を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を40℃で撹拌した。次に、混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体の1当量及び適切なボロン酸誘導体の3当量を、THF:水の1:1混合物(10mL/mmol)に溶解し、次にCs2CO3の3当量及びAtaPhosの0.1当量を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をMW反応器中、100℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
1当量の調製4iを、乾燥THF(5mL/mmol)に溶解し、−78℃に冷却した。LDA溶液(1.2当量 THF、ヘプタン、EtPh中2M)を、アルゴン下で滴下し、混合物を1.5時間撹拌した。次に、溶液(乾燥THF 3mL/mmolに溶解した)中の適切な求電子試薬の1.2当量も、又は原液(neat)を−78℃で加え、混合物を室温まで放温した。さらなる変換が観察されなくなるまで、それを撹拌した。反応混合物を濃NH4Cl溶液の注意深い添加によりクエンチした。混合物をMTBEで抽出し、有機相をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
さらなる変換が観察されなくなるまで、適切なアセタールの1当量を、2M HCl溶液(3mL/mmol)で60℃で撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次に5.7当量のNaOHを少量ずつ加えた。PHを、10% K2CO3溶液を用いて8に調整し、次に2当量の水素化ホウ素ナトリウムを、温度を5℃未満に維持して少量ずつ加えた。添加後、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を0℃で撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程A
乾燥THF(1.5mL/mmol)中の適切なN−アルキルピラゾールの1当量の溶液に、1.1当量のnBuLiを−78℃で滴下した。混合物を30分間撹拌し、次に0℃まで放温し、それを30分間撹拌し、次に−78℃まで再び戻した。1.1当量のDMFを滴下し、次に反応混合物を室温まで到達させ、それを一晩撹拌した。混合物を濃NH4Cl溶液でクエンチした。相を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、さらに精製することなく次の工程に用いた。
EtOH(0.5mL/mmol)中の適切な粗アルデヒドの1当量の溶液に、1.3当量の水素化ホウ素ナトリウムを少量ずつ−15℃で加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。混合物を砕氷に注ぎ、16時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。油相を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。生成物を、必要であれば、フラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製した。
乾燥メタノール(0.5mL/mmol)中の適切なアミジン塩の1.2当量と調製8aの1当量の混合物に、1.2当量のナトリウムメトキシドを少量ずつ加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を75℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。水を残留物に加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
乾燥メタノール(0.5mL/mmol)中の適切なヒドラジン又はヒドラジン塩酸塩の1.2当量と調製8aの1当量の混合物に、1.2当量のナトリウムメトキシドを少量ずつ加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を75℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。水を残留物に加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
さらなる変換が観察されなくなるまで、適切なアセタールの1当量を、1M HCl溶液(3mL/mmol)を用いて50℃で撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次に2.85当量の固体のNaOHを少量ずつ加えた。10% K2CO3溶液を用いてPHを8に調整し、次に2当量の水素化ホウ素ナトリウムを、温度を5℃未満に保持して少量ずつ加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで0℃で撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
適切なフェノール誘導体の1当量、適切なアルコール誘導体の2当量、及び3当量のPPh3を、乾燥トルエン(7mL/mmol)にN2雰囲気下で溶解し、次に3当量のジ−tert−ブチル アゾジカルボキシラートを室温で加え、次にさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。揮発物を真空下で除去し、残留物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAc(そして必要であればMeOH)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。必要であれば、生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーによりさらに精製した。
適切なエステル誘導体の1当量を、THF(15mL/mmol)に溶解し、次に10当量のLiOH×H2O及び水(15mL/mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した(あるいは必要であれば60℃で)。1M HCl溶液を用いてPHを6に調整し、次に混合物をブラインで希釈し、DCM又はEtOAcで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
適切なインドール誘導体の1当量及び適切なアルコール誘導体の2当量を、乾燥トルエン(8mL/mmol)にN2雰囲気下で溶解し、混合物を0℃に冷却し、次に2当量の2−(トリブチル−ホスファニリデン)アセトニトリルを加えた。次に、混合物を100℃に加熱し、さらなる変換が観察されなくなるまで撹拌した。揮発物を真空下で除去し、次に水(4mL/mmol)、2M NaOH溶液(1mL/mmol)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次に、1M HCl溶液を用いて混合物をpH=6に酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、他に指定しない限り、溶離剤としてNH4OAc(pH=4、AcOHで調整)水溶液40mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
工程A
1当量の調製9bを、乾燥トルエン(8mL/mmol)に溶解し、次に1.18当量のPPh3、適切なアルコール誘導体の1.1当量及び1.18当量のジエチルアゾジカルボキシラート(トルエン中40%溶液)を室温で加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。得られた沈殿物を濾別し、濾液を10% KHSO4溶液、水、飽和NaHCO3溶液で順次洗浄し、そして水で再び洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残留物をジエチル−エーテル(5mL/mmol)で撹拌し、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。
工程Aの生成物を、10当量のHCl溶液(MeOH中4.9M)で処理し、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。次に、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を冷EtOAcと氷冷水に分配し、相を分離し、そして有機相を氷冷5% KHSO4溶液で抽出した。合わせた水相を固体のNa2CO3で塩基性化し、生成物をEtOAcで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標記生成物のメチルエステルを得た。
工程Bで得られたメチルエステルの1当量を、MeOH(9mL/mmol)に溶解し、次に1.05当量のNaOH及び水(1mL/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。メタノールを減圧下で除去し、混合物を1M HCl溶液を用いて中和し、次にそれをDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、O−アルキル化アミノ酸誘導体を得て、これをさらに精製することなく用いた。
工程A
1当量の調製9bを、乾燥DMF(10mL/mmol)に溶解し、4当量のK2CO3及び適切なアルキル化剤の2当量を室温で加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。混合物を水で希釈し、次にDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗物質を、他に指定しない限り、溶離剤としてDCM及びメタノールを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程A: 6−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
機械的撹拌器、温度計及び還流冷却器を備えた2Lの丸底フラスコに、酢酸433mL、硫酸13mL及び水87mLの溶液を入れた。3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン69.3g(0.46mol)、過ヨウ素酸51.9g(0.23mol)及びヨウ素104g(0.41mol)を、撹拌した溶液に加え、これを60℃に1時間加熱した。得られた懸濁液を室温まで冷やし、濾別し、酢酸と水の混合物(5:1)で、そして次にジエチルエーテル洗浄した。得られたベージュ色の結晶質固体を空気乾燥した。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.57 (br s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.65 (s, 1H)
機械的撹拌器、温度計、還流冷却器及びCaCl2−チューブを備えた1Lの丸底フラスコに、オキシ塩化リン113mL及びN,N−ジメチルアニリン35mL(0.29mol)を入れた。6−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン75.54g(0.27mol)を、数回に分けて5分間混合物に加えた。反応混合物を105℃で1時間撹拌した。得られた懸濁液を10℃に冷却し、濾過し、そしてヘキサンで洗浄した。粗生成物を氷水に加え、10分間撹拌し、濾別し、冷水、ジエチルエーテルで洗浄し、そして空気乾燥した。ベージュ色の結晶質固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.89 (s, 1H), 7.98 (s, 1H)
機械的撹拌器、温度計、還流冷却器及び気泡管(bubbler)を備えた2Lの丸底フラスコに、アセトニトリル600mLに入れた。4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン84.9g(0.29mol)、NBS 50.9g(0.29mol)及びテトラフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体8.5mLを加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。さらにNBS 22.9g(0.12mol)を、混合物に3回に分けて加えた。懸濁液を0℃に冷却し、沈殿物をさらに1時間撹拌した後、濾別し、アセトニトリルで洗浄し、そして空気乾燥した。生成物を、ベージュ色の結晶質固体として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.88 (s, 1H)
工程A: 5,6−ジヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン61.3g(396mmol)の十分に撹拌したスラリーに、過ヨウ素酸92.4g(405mmol)、酢酸1L、水200mL、濃硫酸6mL、及びヨウ素203g(799mmol)を加えた。反応混合物を110℃に加熱し、3時間撹拌した。懸濁液を室温まで冷やし、次にジエチルエーテル940mLを加え、そして混合物をさらに10℃で30分間撹拌した。沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルとエタノール(100mL)の2:1混合物で、最後にジエチルエーテル(3×250mL)で洗浄し、次にそれを空気乾燥して、生成物を黄褐色の粉末として与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.60 (br s, 1H), 8.13 (s, 1H)
オキシ塩化リン2.5L中の5,6−ジヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン180g(445mmol)の十分に撹拌したスラリーに、N,N−ジメチルアニリン64mLを加えた。反応混合物を105℃に加熱し、1.5時間撹拌した。得られた懸濁液を室温まで冷やし、ヘキサン1.5Lを加え、それをさらに20分間撹拌した。沈殿物を濾別し、ヘキサン(3×500mL)及び水(3×100mL)で洗浄し、次に空気乾燥して、生成物を灰色の結晶質固体として与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.88 (s, 1H)
調製1b 52.8g(125mmol)を、乾燥THF 400mLに溶解し、0℃に冷却した。tBuMgCl 100mL(200mmol、ジエチルエーテル中2M)を15分間かけて加えた。次に、水50mLを加え、溶液をデカントし、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、アセトニトリルと水の混合物(3:1)で超音波処理し、次に濾過により集めた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.95 (s, 1H), 8.45 (s, 1H)
工程A: 6−エチル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
2−アミノ−5−エチル−チオフェン−3−カルボン酸エチルエステル701g(3.52mol)とホルムアミド2200mLの混合物を、200℃に加熱し、低沸点の溶媒を留去した。2時間後、さらにホルムアミド250mLを加え、混合物を同じ温度でさらなる時間撹拌し、次に室温で16時間撹拌した。得られた混合物を水7.5Lに注ぎ、沈殿物を濾別し、トルエン1.5L及び水3Lで洗浄し、次に空気乾燥して、生成物を褐色の結晶質固体として与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.40 (br s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.11 (t, 1H), 2.85 (qd, 2H), 1.27 (t, 3H)
6−エチル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン301g(1.67mol)、ヨウ素847g(3.34mol)、硫酸銀1040g(3.34mol)及びエタノール1.7Lの混合物を、室温で3日間撹拌した。得られた沈殿物を濾別し、エタノール(3×400mL)で洗浄した。生成物を、以下の手順を用いてフィルターケーキから溶離した:フィルターケーキをDMF 800mLを用いて50℃で1時間撹拌し、次に懸濁液を濾過した。このシーケンスを6回繰り返した。合わせた有機層を蒸発乾固させて、生成物を黄褐色の結晶質固体として与えた。
撹拌したオキシ塩化リン880mLとN,N−ジメチルアニリン102mLの混合物を、95℃に加熱し、6−エチル−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン220g(0.719mol)を、同じ温度で素早く加え、次に15分間撹拌した。反応混合物を80℃に冷却し、水(1L)、砕氷(2kg)及びDCM(700mL)の撹拌した混合物に注いだ。得られた混合物を、温度を20℃未満に保持しながらさらに30分間撹拌した。相を分離し、無機層をDCM(100mL)で抽出し、そして有機相を水(100mL)で洗浄した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、生成物を黄褐色の結晶質固体として与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.79 (s, 1H), 3.02 (q, 2H), 1.39 (t, 3H)
調製1a 75.08g(200mmol)、2−(4−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン53.63g(240mmol)、炭酸セシウム130g(400mmol)、Pd(OAc)22.245g(10mmol)及びtBuX−Phos 8.50g(20mmol)を、2Lのフラスコに入れた。THF 600mL及び水200mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で一晩撹拌した。THFを蒸発させて、次に生成物を濾過により集めた。粗生成物をアセトニトリル250mLで超音波処理し、再び濾過した。次に、調製2bを、EtOH/THF(2:1)から結晶化した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.02 (s, 1H), 7.80-7.77 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 2H)
調製1b 42.24g(100mmol)、Pd(PPh3)2Cl 3.509g(5mmol)及びCuI 1.904g(10mmol)を、DIPA 400mLに溶解し、次にプロピンを反応混合物でバブリングし、これを、さらなる変換が観察されなくなるまで室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を溶離剤としてヘプタン/EtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.92 (s, 1H), 2.25 (s, 3H)
工程A: 6−イソプロピル−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
6−イソプロピル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン2.858g(14.7mmol)、ヨウ素7.468g(29.4mmol)、硫酸銀9.175g(29.4mmol)、及びエタノール55mLの混合物を、室温で3日間撹拌した。混合物をEt2Oで希釈し、得られた沈殿物を濾別し、そしてさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 12.49 (br s, 1H), 8.11 (s, 1H), 3.35 (m, 1H, overlapped by H2O signal), 1.28 (d, 6H)
MS(M−H):319.0
オキシ塩化リン15mL(161mmol)とN,N−ジメチルアニリン1.9mL(14.7mmol)の混合物を、95℃に加熱し、6−イソプロピル−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン25.9g(14.7mmol)(0.719mol)を素早く加え、そして次にこの温度でさらに15分間撹拌した。反応混合物を80℃に冷却し、氷水(300g)とEtOAc(200mL)の撹拌した混合物に注いだ。得られた混合物を、温度を20℃未満に保持しながらさらに30分間撹拌した。相を分離し、無機層をEtOAc(100mL)で抽出し、そして有機相を水及びNaHCO3溶液で洗浄した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、そして溶離剤としてヘプタン及びEtOACを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.78 (s, 1H), 3.63 (septet, 1H), 1.41 (d, 6H)
MS(M+H):339.0
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製2a及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、調製3aを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ: 8.44 (s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.30-7.20 (m, 5H), 5.07 (m, 1H), 3.35 (dd, 1H), 3.16 (dd, 1H), 2.82 (q, 2H), 1.22 (t, 3H)
HRMS C17H16IN3O2Sの計算値:453.0008; 実測値:454.0064(M+H)
工程A: 4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製1c及び適切なボロン酸誘導体として調製B4を用い、そして溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより生成物を精製して、4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジンを与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ: 8.98 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 4.25-4.16 (m, 2H), 2.76 (t, 2H), 2.54 (br s, 4H), 2.32 (br s, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.06 (s, 3H)
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン10.935g(25mmol)を、乾燥THF 250mLに溶解し、−78℃に冷却した。LDA溶液25mL(50mmol、THF、ヘプタン、エチルベンゼン中2M)を、アルゴン雰囲気下で滴下し、混合物を15分間撹拌した。次に、ヨウ素12.69g(50mmol)を−78℃で加え、混合物を室温まで放温し、次に混合物をEtOAcで希釈し、NH4Cl溶液、次にNa2S2O3溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製4aを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.93 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 4.22 (t, 2H), 2.77 (t, 2H), 2.56 (br s, 4H), 2.34 (br s, 4H), 2.16 (s, 3H), 2.00 (s, 3H)
一般手順IIa、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4a及び適切なボロン酸誘導体として2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、調製4bを得た。MS:(M+H)=503.0
一般手順IIIa、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4a及び適切なボロン酸誘導体として2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、調製4cを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ: 8.93 (s, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 5.92 (dd, 1H), 5.68 (t, 1H), 4.23 (t, 2H), 2.79 (t, 2H), 2.58 (br s, 4H), 2.38 (br s, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.05 (s, 3H)
HRMS C24H23N4O2FSCl2の計算値:520.0903; 実測値:521.0972(M+H)
工程A: [2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製1c及び適切なボロン酸誘導体として調製B3を用いて、[2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.95 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.40-1.29 (m, 3H), 1.10 (dd, 18H)
[2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン33.7g(72mmol)を、乾燥THF 300mLに溶解し、−78℃に冷却した。LDA溶液43.2mL(86.4mmol、THF、ヘプタン、エチルベンゼン中2M)を、アルゴン下で滴下し、混合物を15分間撹拌した。次に、ヨウ素23.8g(93.7mmol)を−78℃で加え、混合物を室温まで放温し、次に混合物をEtOAcで希釈し、そしてNH4Cl溶液で、次にNa2S2O3溶液で洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.91 (s, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.39-1.30 (m, 3H), 1.10 (dd, 18H)
[2−クロロ−4−(4−クロロ−6−ヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン10.0g(16.85mmol)を、乾燥THF 100mLに溶解し、TBAF溶液18.5mL(18.5mmol、THF中1M)を加え、そして混合物を室温で10分間撹拌した。次に、混合物をEtOAcで希釈し、1M HCl溶液及びブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製4dを得た。HRMS C13H7Cl2IN2OSの計算値:435.8701、実測値:436.8780(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製4d及び適切なアルコールとしてN,N−ジメチルエタノールアミンを用いて、調製4eを得た。MS(M+H):508.0
一般手順IIIa、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4d及び適切なボロン酸誘導体としてチオフェン−3−ボロン酸ピナコールエステルを用いて、調製4fを得た。MS(M+H):393.0
一般手順VI、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4f及び適切なアルコールとして2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用いて、調製4gを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.94 (s, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.56 (dd, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.79 (dd, 1H), 4.21 (t, 1H), 2.77 (t, 1H), 2.56 (br, 4H), 2.33 (br, 4H), 2.15 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)
HRMS C24H24Cl2N4OS2の計算値:518.0769; 実測値:519.0852(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製4f及び適切なアルコールとして2−モルホリノエタノールを用いて、調製4hを得た。
工程A: エチル 2−アミノ−4−(1−ナフチル)チオフェン−3−カルボキシラート
1−(1−ナフチル)エタノン50.00g(293.8mmol)、シアノ酢酸エチル43.66g(386.0mmol)、硫黄18.84g(587.5mmol)、AcOH 8.4mL及びモルホリン38.39gを、EtOH 300mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで60℃で撹拌した。揮発物を真空下で除去し、残留物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 2−アミノ−4−(1−ナフチル)チオフェン−3−カルボキシラートを得た。HRMS C17H15NO2Sの計算値:297.0823; 実測値:298.0891(M+H)
エチル 2−アミノ−4−(1−ナフチル)チオフェン−3−カルボキシラート9.40g(31.6mmol)を、ホルムアミド45mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで200℃で撹拌した。混合物を室温まで冷やし、水に注いだ。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、次に乾燥させて、5−(1−ナフチル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オンを得た。HRMS C16H10N2OSの計算値:278.0514; 実測値:279.0582(M+H)
5−(1−ナフチル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン8.50g(30.5mmol)、N,N−ジメチルアニリン4.07g(33.6mmol)及びオキシ塩化リン22.8mL(244mmol)を、100℃で1時間撹拌した。混合物を室温に冷やし、撹拌した氷水に注いだ。沈殿した固体を濾過し、アセトニトリルから再結晶化して、調製4iを得た。HRMS C16H9N2SClの計算値:296.0175; 実測値:297.0255(M+H)
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製2a及び適切なボロン酸誘導体として(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸を用いて、調製4jを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.89 (s, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.23 (dd, 1H), 2.65 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.17 (t, 3H)
HRMS C15H12Cl2N2Sの計算値:322.0098; 実測値:323.0164(M+H)
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製2a及び適切なボロン酸誘導体として1−ナフタレンボロン酸ネオペンチルグリコールエステルを用いて、調製4kを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.91 (s, 1H), 8.07 (dd, 1H), 8.03 (dm, 1H), 7.63 (dd, 1H), 7.55 (tm, 1H), 7.51 (dd, 1H), 7.44 (tm, 1H), 7.33 (dm, 1H), 2.61 (q, 2H), 1.13 (t, 3H)
HRMS C18H13ClN2Sの計算値:324.0488; 実測値:325.0562(M+H)
一般手順IVa及び適切な求電子試薬としてメチル−ヨージドを用いて、調製4lを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.90 (s, 1H), 8.04 (dd, 2H), 7.63 (dd, 1H), 7.54 (td, 1H), 7.49 (dd, 1H), 7.43 (td, 1H), 7.32 (d, 1H), 2.28 (s, 3H)
MS(M+H):311.0
工程A: 4−クロロ−5−(1−ナフチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
一般手順Iva及び適切な求電子試薬としてDMFを用いて、4−クロロ−5−(1−ナフチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒドを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ: 9.65 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.68-7.52 (m, 3H), 7.47 (t, 1H), 7.33 (d, 1H)
4−クロロ−5−(1−ナフチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒドを、THF:MeOH 1:1(4mL/mmol)に溶解し、3当量のNaBH4 0℃で加えた。混合物を10分間撹拌し、次に1M クエン酸でクエンチした。混合物をDCMで抽出し、NaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製4mを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.92 (s, 1H), 8.06 (d, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.58-7.49 (m, 2H), 7.44 (m, 1H), 7.35 (d, 1H), 5.99 (t, 1H), 4.54 (dd, 1H), 4.33 (dd, 1H)
MS(M+H):327.0
一般手順Iva及び適切な求電子試薬としてアセトアルデヒドを用いて、粗生成物をジアステレオ異性体の混合物として得て、それを溶離剤としてDCM−アセトン及びヘプタン−MTBEを用いる連続フラッシュクロマトグラフィーにより分離した。ジアステレオマー対の溶離の順序は、両方の溶離系で同じであった。調製4n1を、先に溶離しているジアステレオマー(ラセミ体)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.85 (s, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.60-7.49 (m, 2H), 7.46-7.34 (m, 3H), 4.84 (m, 1H), 2.06 (d, 1H)1.53 (d, 3H)
MS(M+H):341.0
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ: 8.85 (s, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.60-7.49 (m, 2H), 7.46 (dd, 1H)7.43-7.37 (m, 1H), 7.27 (overlap, 1H), 4.98 (m, 1H), 2.14 (d, 1H)1.35 (d, 3H)
MS(M+H):341.0
デス・マーチン試薬157mg(0.37mmol)を、DCM 2mLに溶解し、次に調製4n1と調製4n2の混合物(120mg、0.35mmol DCM 10mLに溶解)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで混合物を撹拌した。次に、混合物をDCMで希釈し、NaOHとNaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製4oを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 9.09 (s, 1H), 8.16 (dd, 1H), 8.08 (d, 1H), 7.72-7.65 (m, 2H), 7.62-7.57 (m, 1H), 7.52-7.43 (m, 2H), 1.71 (s, 3H)
MS(M+H):339.0
一般手順Iva及び適切な求電子試薬としてアセトンを用いて、調製4pを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ: 8.80 (s, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.59-7.46 (m, 2H), 7.46-7.34 (m, 2H), 7.30 (d, 1H), 2.53 (br s, 1H), 1.54 (s, 3H), 1.21 (s, 3H)
MS(M+H):355.0
工程A: 6−イソプロピル−5−(1−ナフチル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
調製4p 250mg(0.705mmol)及びEt3SiH 1.75mL(10.9mmol)を、フラスコに入れ、TFA 10mLを用いて−10℃で処理した。次に、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。次に、混合物をDCMで希釈し、固体のK2CO3及びNaHCO3溶液で中和した。相の分離後、有機相をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、6−イソプロピル−5−(1−ナフチル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オンを粗中間体として得た。MS(M+H):321.0
オキシ塩化リン2mL及びN,N−ジメチルアニリン0.161mL(1.27mmol)を、フラスコにアルゴン下で入れ、そして6−イソプロピル−5−(1−ナフチル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン1.22gを、5分の間に数回に分けて混合物に加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を100℃で撹拌した。混合物を室温まで冷却し、撹拌した氷水に注いだ。得られた水性媒体を、固体のNaHCO3の注意深い添加により中和した。ガスの発生が停止した後、生成物をDCMで3回抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製4qを得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.80 (s, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.57 (dd, 1H), 7.54-7.49 (m, 1H), 7.42-7.37 (m, 2H), 7.34 (d, 1H), 3.02 (septet, 1H), 1.31 (d, 3H), 1.20 (d, 3H)
MS(M+H):339.0
4−クロロ−5−(1−ナフチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド0.250g(調製4mの合成における工程A中間体、0.77mmol)を、DCM 7mLに溶解し、次にDAST 270μl(1.16mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、混合物をDCMで希釈し、そして水で、次にNaHCO3溶液及びブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製4rを得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.97 (s, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.62-7.54 (m, 2H), 7.49-7.43 (m, 2H), 7.28 (d, 1H), 6.47 (t, 1H)
MS(M+H):347.0
一般手順Iva及び適切な求電子試薬としてヨウ素を用いて、調製4sを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ: 8.94 (s, 1H), 8.10 (dm, 1H), 8.05 (dm, 1H), 7.66 (dm, 1H), 7.56 (tm, 1H), 7.48 (dd, 1H), 7.44 (tm, 1H), 7.31 (dm, 1H)
HRMS C16H8N2SClIの計算値:421.9141; 実測値:422.9211(M+H)
工程A: 4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製1c及び適切なボロン酸誘導体として(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸を用いて、4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.89 (s, 1H), 7.47 (dd, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.20 (t, 1H), 7.14 (dd, 1H), 2.14 (s, 3H)
一般手順Iva、調製4iの代わりに4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン及び適切な求電子試薬としてヨウ素を用いて、調製4tを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.82 (s, 1H), 7.52 (dd, 1H), 7.25 (t, 1H), 7.05 (dd, 1H), 2.09 (s, 3H)
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製2d及び適切なボロン酸誘導体として(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸を用いて、調製4uを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.90 (s, 1H), 7.56 (dd, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.29-7.22 (m, 1H), 2.94 (septet, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.26 (d, 3H), 1.22 (d, 3H)
HRMS C16H14N2SCl2の計算値:336.0255; 実測値:337.0335(M+H)
ジメトキシエタン7.3mL及び水7.3mL中の調製2a 0.664g(2.0mmol)、1H−インドール−4−イルボロン酸0.400g(1.2当量、2.4mmol)、Pd(OAc)244.9mg(10mol%、0.2mmol)、PCy3×HBF4 152mg(20mol%、0.4mmol)、Cs2CO31.96g(3.0当量6.0mmol)の混合物を、さらなる変換が観察されなくなるまでマイクロ波反応器中、100℃で加熱した。粗反応混合物をセライトパッドで濾過し、MTBE 2×10mL及び水2×10mLで洗浄した。濾液の2つの層を分離し、有機相をブラインで洗浄し、次にNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、溶離剤として水(0.1% TFAを含有)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、調製4vを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 11.22 (br s, 1H), 8.87 (s, 1H), 7.49 (dm, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.19 (dd, 1H), 6.95 (dm, 1H), 5.96 (m, 1H), 2.67 (m, 2H), 1.14 (t, 3H)
HRMS C16H12ClN3Sの計算値:313.0440; 実測値 314.0508(M+H)
一般手順IIc、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4s及び適切なボロン酸誘導体としてビニルボロン酸ピナコールエステルを用いて、調製4wを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.95 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.65 (dd, 1H), 7.56 (t, 1H), 7.52 (dd, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.35 (d, 1H), 6.34 (dd, 1H), 5.90 (d, 1H), 5.45 (d, 1H)
HRMS C18H11ClN2Sの計算値:322.0331; 実測値 323.0415(M+H)
工程A: 5,5−ジメチル−2−[(Z/E)−プロパ−1−エニル]−1,3,2−ジオキサボリナン
2−Me−THF 6mL中の(Z)−プロパ−1−エン−1−イルボロン酸0.172g(2.0mmol、9:1 Z/E異性体混合物)及びネオペンチルグリコール0.208g(2.0mmol)の溶液に、20mgのAmberlyst 15H+イオン交換樹脂を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。変換をCDCl3溶液で1H−NMR測定により追跡した。混合物をセライトパッドで濾過し、2−Me−THF 2×3mLで洗浄し、そして濾液を真空下で濃縮した。得られた粗物質は、NMR測定によりZ/E異性体の87:13混合物として次の工程に十分に純粋であった。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.57-6.43 (m, 1H), 5.39-5.27 (dd, 1H), 3.67 (s, 4H), 1.95-1.83 (dd, 3H), 0.97 (s, 6H)
一般手順IIc、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4s及び適切なボロン酸誘導体として5,5−ジメチル−2−[(Z/E)−プロパ−1−エニル]−1,3,2−ジオキサボリナン(Z/E−混合物、工程A)を用いて、調製4xをZ/E異性体の63:37混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.95-8.90 (s, 1H), 8.11-8.06 (m, 1H), 8.06-8.01 (m, 1H), 7.67-7.60 (m, 1H), 7.58-7.52 (m, 1H), 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.40 (m, 1H), 7.36-7.29 (m, 1H), 6.45-5.90 (m, 1H), 6.10-6.04 (m, 1H), 2.06-1.72 (dd, 3H)
HRMS C19H13ClN2Sの計算値:336.0488; 実測値 337.0541(M+H)
一般手順IIc、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4s及び適切なボロン酸誘導体として2−イソプロペニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、調製4yを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.83 (s, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.55-7.37 (m, 5H), 5.23 (m, 1H), 5.12 (m, 1H), 1.65 (dd, 3H)
HRMS C19H13ClN2Sの計算値:336.0488; 実測値 337.0551(M+H)
工程A: 5,5−ジメチル−2−[(E)−プロパ−1−エニル]−1,3,2−ジオキサボリナン
2−Me−THF 6mL中の(E)−プロパ−1−エン−1−イルボロン酸0.172g(2.0mmol)及びネオペンチルグリコール0.208g(2.0mmol)の溶液に、20mgのAmberlyst 15H+イオン交換樹脂を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。変換をCDCl3溶液で1H−NMR測定により追跡した。混合物をセライトパッドで濾過し、2−Me−THF 2×3mLで洗浄し、そして濾液を真空下で濃縮した。得られた粗物質は、次の工程のために十分に純粋であった。それはE−立体異性体のみを含有していた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.57 (m, 1H), 5.39 (dd, 1H), 3.63 (s, 4H), 1.83 (dd, 3H), 0.97 (s, 6H)
一般手順IIcIIIb、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4s及び適切なボロン酸誘導体として5,5−ジメチル−2−[(E)−プロパ−1−エニル]−1,3,2−ジオキサボリナン(工程A)を用いて、調製4zを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.90 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.64 (dd, 1H), 7.58-7.53 (m, 1H), 7.50 (dd, 1H), 7.44 (m, 1H), 7.34 (d, 1H), 6.45 (m, 1H), 6.10-6.03 (m, 1H), 1.72 (dd, 3H)
HRMS C19H13ClN2Sの計算値:336.0488; 実測値 337.0550(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4t及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、調製5aを合成した。粗生成物を、溶離剤として0.1% TFA溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製し、そして調製5aをジアステレオ異性体の1:1混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 13.15 (br s, 1H), 8.42-8.41 (s, 1H), 7.62-7.54 (d, 1H), 7.39-7.17 (t, 1H), 7.21-7.01 (m, d, 1H), 7.21 (m, 4H), 6.82-6.79 (d, 1H), 5.15-5.11 (d, 1H), 4.82-4.76 (q, 1H), 3.23-3.14 (dd, 1H), 2.73-2.67 (dd, 1H), 2.02-1.80 (s, 3H)
HRMS C22H17N2O2SClIの計算値:548.9775; 実測値 549.9842及び549.9864(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4a及び適切なアミノ酸誘導体として調製A1を用い、続いてHILIC精製により、調製5bを、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。MS:(M+H)=802.0
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4a及び適切なアミノ酸誘導体として調製A7を用い、続いてHILIC精製により、調製5cを、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。MS:(M+H)=816.0
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製2b及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用いて、調製6aを得、濾過により単離した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 12.90 (br s, 1H), 9.65 (br s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.70 (m, 2H), 7.45-7.34 (m, 3H), 7.18 (dd, 1H), 7.04 (td, 1H), 6.80 (d, 1H), 6.72 (t, 1H), 4.96 (m, 1H), 3.31 (dd, 1H), 3.08 (dd, 1H)
MS(M+H):488.0
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製2c、及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用いて、調製6bを得た。生成物を、クロマトグラフィーの代わりに濾過により単離した。MS:(M+H)=480.0
調製2a 3.246g(10mmol)、[(1R)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソ−エチル]塩化アンモニウム3.70g(17mmol)及びCs2CO3 13.03g(40mmol)を、DMSO 15mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまでN2雰囲気下、室温で撹拌した。次に、混合物を、2M HCl溶液でpH=1に酸性化し、EtOAc 2×300mLで抽出した。合わせた有機相をNaHCO3溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製6cを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.39 (s, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.25-7.22 (m, 3H), 5.11 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.33 (dd, 1H), 3.18 (dd, 1H), 2.82 (q, 2H), 1.23 (t, 3H)
HRMS C18H18IN3O2Sの計算値:467.0164; 実測値 468.0242(M+H)
工程A: (2R)−2−[[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
一般手順IId、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製6a及び適切なボロン酸誘導体として調製B4を用いて、(2R)−2−[[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を得た。HRMS C35H35ClFN5O4Sの計算値:675.2082; 実測値 676.2097(M+H)
(2R)−2−[[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸2.3g(3.4mmol)を、EtOH中の1.25M HCl 20mLに溶解し、40℃で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7aを得た。HRMS C37H39ClFN5O4Sの計算値:703.2395; 実測値 704.2417(M+H)
工程A: (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
一般手順IId、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製6a及び適切なボロン酸誘導体として調製B4を用いて、(2R)−2−[[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸をジアステレオマーの混合物として得た。混合物を、HILIC溶離剤を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶離しているジアステレオマーを、調製7a1として集めた。MS(M+H):676.2
調製7a2 44.51g(6.67mmol)を、EtOH中の1.25M HCl 85mLに溶解し、40℃で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で注意深く希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7ad2を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 9.49 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.27-7.21 (m, 3H), 7.20-7.14 (m, 2H), 7.00 (td, 1H), 6.71 (dd, 1H), 6.60 (td, 1H), 6.39 (dd, 1H), 5.03 (d, 1H), 4.92 (m, 1H), 4.26 (t, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.03 (dd, 1H), 2.78 (t, 2H), 2.54 (br, 4H), 2.36 (dd, 1H), 2.30 (br, 4H), 2.12 (s, 3H), 1.83 (s, 3H), 1.10 (t, 3H)
HRMS C37H39ClFN5O4Sの計算値:703.2395; 実測値 704.2450(M+H)
工程A: (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製6b及び適切なボロン酸誘導体として調製B4を用いて、触媒としてAtaphosと溶媒としてTHF:水の3:1混合物ジアステレオ異性体を得た。それらを、HILIC溶離剤を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後に溶離しているジアステレオマーを、(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸として集めた。MS:(M+H):620.2
(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸2.3g(3.71mmol)を、EtOH中の1.25M HCl 20mLに溶解し、40℃で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてEtOAc又はDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7bを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 9.47 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.00 (td, 1H), 6.70 (dd, 1H), 6.60 (td, 1H), 6.34 (d, 1H), 5.11 (d, 1H), 4.89 (m, 1H), 4.27 (t, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.06 (dd, 1H), 2.79 (t, 2H), 2.55 (br, 4H), 2.40 (dd, 1H), 2.30 (br, 4H), 2.12 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.11 (t, 3H)
HRMS C34H38ClN5O4Sの計算値:647.2333; 実測値 648.2385(M+H)
工程A: (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
一般手順IId、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製6b及び適切なボロン酸誘導体として調製B5を用いて、混合物のジアステレオ異性体を得た。それを、HILIC溶離剤を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後に溶離しているアステレオマーを、(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸として集めた。MS(M+H):565.2
(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸2.3g(4.07mmol)を、EtOH中の1.25M HCl 20mLに溶解し、40℃で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7cを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 9.45 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.00 (td, 1H), 6.70 (dd, 1H), 6.60 (td, 1H), 6.34 (d, 1H), 5.12 (d, 1H), 4.89 (m, 1H), 4.26 (m, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.06 (dd, 1H), 2.74 (t, 2H), 2.39 (dd, 1H), 2.27 (s, 6H), 2.01 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.11 (t, 3H)
HRMS C31H33ClN4O4Sの計算値:592.1911; 実測値 593.1954(M+H)
調製6a 2.5g(5.1mmol)を、EtOH中の1.25M HCl 20mLに溶解し、40℃で一晩撹拌した。得られた混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7dを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.67 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.70 (m, 2H), 7.43-7.37 (m, 3H), 7.14 (dd, 1H), 7.05 (td, 1H), 6.80 (dd, 1H), 6.72 (td, 1H), 5.01 (m, 1H), 4.12 (q, 2H), 3.26 (dd, 1H), 3.14 (dd, 1H), 1.17 (t, 3H)
調製6c 934mg(2mmol)、調製B6 903mg(2.4mmol)、Pd(PPh3)4231mg(0.2mmol)、Ag2CO3662mg(2.4mmol)及びメタノール81μL(2mmol)を、2−Me−THF 20mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、MW反応器中、110℃で撹拌した。混合物をセライトで濾過し、EtOAc 100mLで希釈し、次にTBAF 2.5mL(THF中1M溶液)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、混合物をNH4Cl溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮し、そして溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7eをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.43-8.43 (s, 1H), 7.26-6.80 (m, 7H), 6.76-6.64 (m, 2H), 5.18 (m, 1H), 5.03 (m, 1H), 3.66-3.65 (s, 3H), 3.16-3.13 (dd, 1H), 2.73 (dd, 1H), 2.57 (m, 2H), 2.07-1.80 (s, 3H), 1.18-1.17 (t, 3H)
MS(M+H):448.2
調製7e 402mg(0.898mmol)及びNCS 300mg(2.245mmol)を、THF 5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで60℃で撹拌した。揮発物を真空下で除去し、残留物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物をジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.46-10.44 (s, 1H), 8.40-8.38 (s, 1H), 7.29-7.24 (s, 1H), 7.20 (m, 3H), 6.80-6.78 (d, 2H), 5.09-5.01 (d, 1H), 4.95 (m, 1H), 3.59-3.58 (s, 3H), 3.15-3.13 (dd, 1H), 2.78-2.61 (dd, 1H), 2.53 (q, 2H), 2.02-1.84 (s, 3H), 1.11 (t, 3H)
HRMS C25H23Cl2N3O3Sの計算値:515.0837; 実測値 516.0908(M+H)
一般手順IIc、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製6c及び適切なボロン酸誘導体として調製B2を用いて、調製7gをジアステレオ異性体の混合物として得た。MS(M+H):482.1
調製7gのジアステレオ異性体を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcsを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後に溶離しているジアステレオマーを調製7gd1として集めた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.53 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.23 (m, 2H), 7.20 (m, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.80 (m, 2H), 5.11 (d, 1H), 4.90 (m, 1H), 3.57 (s, 3H), 3.10 (dd, 1H), 2.63 (dd, 1H), 2.51-2.46 (m, 2H), 1.86 (s, 3H), 1.10 (t, 3H)
HRMS C25H24ClN3O3Sの計算値:481.1227; 実測値 482.1313(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4v及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用いて、調製7hをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.71-12.59 (br s, 1H), 11.48-11.37 (s, 1H), 8.35-8.30 (s, 1H), 7.64-7.53 (d, 1H), 7.45-7.39 (dd, 1H), 7.30-7.08 (t, 1H), 7.17-6.33 (m, 6H), 6.07-6.01 (s, 1H), 5.27 (d, 1H), 4.59/4.50 (m, 1H), 2.98-2.83 (dd, 1H), 2.56 (m, 2H), 2.35-2.15 (dd, 1H), 1.11-1.09 (t, 3H)
HRMS C25H22N4O2Sの計算値:442.1463; 実測値 443.1529及び443.1538(M+H)
工程A: メチル (2R)−2−[[6−エチル−5−(1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−フェニル−プロパノアート
調製7h 8.87g(20mmol)を、MeOH 60mLに溶解し、濃H2SO45.88mL(60mmol)を加えた。混合物をN2雰囲気下、室温で2時間撹拌した。次に、混合物を氷水に注ぎ、沈殿物を濾過して、メチル (2R)−2−[[6−エチル−5−(1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−フェニル−プロパノアートをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 11.52-11.43 (s, 1H), 8.39-8.34 (s, 1H), 7.65-7.57 (d, 1H), 7.47-7.42 (t, 1H), 7.30-7.11 (dd, 1H), 7.18-6.79 (m, 2H), 7.02 (m, 1H), 6.93 (m, 1H), 6.65 (m, 1H), 6.34 (m, 1H), 6.05 (dt, 1H), 5.28 (m, 1H), 4.71-4.62 (m, 1H), 3.55-3.41 (s, 3H), 2.91-2.77 (dd, 1H), 2.57 (m, 2H), 2.37-2.23 (dd, 1H), 1.11-1.10 (t, 3H)
MS(M+H):457.2及び457.2
メチル (2R)−2−[[6−エチル−5−(1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−フェニル−プロパノアート8.477g(18.5mmol)、NCS 2.47g(18.5mmol)及び無水THF 30mLを、さらなる変換が観察されなくなるまで室温で撹拌した。次に、混合物を氷水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製7iをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.73-11.65 (d, 1H), 8.35-8.31 (s, 1H), 7.63-7.56 (d, 1H), 7.62-7.54 (d, 1H), 7.44-7.15 (dd, 1H), 7.20-7.03 (m, 3H), 7.04-6.84 (d, 1H), 6.70-6.44 (dm, 2H), 5.09-4.98 (d, 1H), 4.80-4.72 (m, 1H), 3.51-3.38 (s, 3H), 2.93-2.81 (dd, 1H), 2.52 (m, 2H), 2.46-2.29 (dd, 1H), 1.10-1.09 (t, 3H)
HRMS C26H23ClN4O2Sの計算値:490.1230; 実測値 491.1282及び491.1316(M+H)
CCl4 20mL中の調製4v 1.099g(3.5mmol)とNCS 0.572g(4.2mmol)の混合物を、さらなる変換が観察されなくなるまで室温で撹拌した。次に、混合物を砕氷に注ぎ、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン 調製7jを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.79 (s, 1H), 8.33 (br s, 1H), 7.47 (dd, 1H), 7.31 (t, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.03 (dd, 1H), 2.73 (m, 2H), 1.24 (t, 3H)
1,1−ジメトキシプロパン−2−オン502.1g(4.25mol)及び1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチル−メタンアミン506.4g(4.25mol)を、2Lのフラスコ内で混合し、105℃で3時間撹拌した。形成されたMeOHを、蒸留により連続的に除去した。MeOH形成が停止した時(65℃ヘッド温度で)、反応混合物を真空蒸留(30mbarにゆっくり圧力を低下させる)して副生成物及び未反応出発物質を除去した。粗生成物を0.1mbarで蒸留させた。画分を、ヘッド温度(浴温度 160〜165℃)を107〜118℃の間で集めて、黄色の油状物を与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 7.59 (d, 1H), 5.17 (d, 1H), 4.42 (s, 1H), 3.25 (s, 6H), 3.09 (s, 3H), 2.78 (s, 3H)
工程A: 4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン
ナトリウムメトキシド198g(3.67mmol)を、MeOH 3Lに溶解し、0℃に冷却た。チオカルバミド322g(4.23mol)を数回に分けて加え、混合物を1時間撹拌した。次に、調製8a 488g(2.82mol)を、0℃で滴下し、次にさらなる変換が観察されなくなるまで、それを70℃に加熱した。それを室温まで冷やし、温度を28℃未満に保持しながらヨウ化メチル237mL(3.81mol)を滴下し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。それを濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。合わせた水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をEt2O 500mLに溶解し、溶離剤としてEt2Oを用いるシリカのパッドで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、淡褐色の油状物を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.69 (d, 1H), 7.23 (d, 1H), 5.22 (s, 1H), 3.33 (s, 6H), 2.52 (s, 3H)
メタノール1.5L及び水1.5L中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン180g(940mmol)の溶液に、Oxone(登録商標)752g(ペルオキシ一硫酸カリウム、1220mmol)を数回に分けて−5℃で加え、次に0℃で一晩撹拌した。反応混合物を、30℃浴を用いて、減圧下で半分の量に濃縮し、次に混合物を濾過し、そして沈殿物をDCMで洗浄した。濾液をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、淡褐色の油状物を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.98 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 5.36 (s, 1H), 3.47 (s, 6H), 3.39 (s, 3H)
(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸24.6g(136mmol)を、メタノール中の3M HCl 900mLの溶液で、室温で40時間撹拌した。反応混合物を、浴温度を40℃未満に保持しながら減圧下で濃縮した。残留物を、ジエチルエーテルでトリチュレートして、生成物をクリーム色の光る粉末cream colored shining powderとして与えた。HRMS C11H15NO3(遊離塩基)の計算値:209.1052; 実測値 210.1128(M+H)
調製9a 16.7g(73.0mmol)を、DCM 180mLに懸濁した。TEA 30.5mL(219mmol)を加え、水−氷浴を使用して溶液を冷却した。DCM 75mL中の重炭酸ジ−tert−ブチル15.6g(73.0mmol)の溶液をゆっくりと加えた(2.5時間)。混合物を室温で一晩撹拌した。次に、水100mLを加え、有機相を分離し、水、1M HCl溶液で、そして最後に再び水で洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、生成物を油状物として得た。
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として(2−メチルピラゾール−3−イル)メタノールを用いて、調製A1を得た。MS(M+H):276.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として調製C1を用いて、調製A2を得た。MS(M+H):318.1
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として調製C2を用いて、調製A3を得た。MS(M+H):318.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として調製C3を用いて、調製A4を得た。MS(M+H):380.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として2−ピリジルメタノールを用いて、調製A5を得た。MS(M+H):273.1
一般手順IXb及び適切なアルキル化試薬として2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナートを用いて、調製A6を得た。MS(M+H):264.1
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として(2−エチルピラゾール−3−イル)メタノールを用いて、調製A7を得た。HRMS C15H19N3O3の計算値:289.1426、実測値:290.1512(M+H)
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として調製C8を用いて、調製A8を得た。MS(M+H):372.1
一般手順IXb及び適切なアルキル化試薬として2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを用いて、調製A9を得た。MS(M+H):267.1
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として2−シクロペンチルエタノールを用いて、調製A10を得た。MS(M+H):278.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として2−フェニルエタノールを用いて、調製A11を得た。MS(M+H):286.1
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として3−フェニルプロパン−1−オールを用いて、調製A12を得た。MS(M+H):300.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として(3−クロロフェニル)メタノールを用いて、調製A13を得た。MS(M+H):306.1
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用いて、調製A14を得た。MS(M+H):308.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として2−(ジメチルアミノ)エタノールを用いて、調製A15を得た。MS(M+H):253.2
一般手順IXa及び適切なアルコール誘導体として3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オールを用いて、調製A16を得た。MS(M+H):267.2
4−ブロモ−3−メチル−1H−インドール1.87g(8.9mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン5.028g(19.6mmol)、及び酢酸カリウム2.65g(26.7mmol)を、乾燥DMF 35mLにアルゴン下で溶解し、次に[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)652mg(0.89mmol)を加えた。反応混合物を85℃に加熱し、さらなる変換が観察されなくなるまで撹拌した。次に、それを減圧下で濃縮し、そして溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製B1を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.92 (br s, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.42 (dd, 1H), 7.16 (t, 1H), 7.01 (d, 1H), 2.47 (d, 3H), 1.40 (s, 12H)
HRMS C15H20NO2Bの計算値:257.1587; 実測値 258.1665(M+H)
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリメチル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−フェノール20.8g(100mmol)を、乾燥THF 150mLに溶解し、次にHMDS 24.2g(150mmol)を加えた。反応混合物を、アルゴン雰囲気下、85℃で1.5時間撹拌し、次に減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、さらに精製することなく用いた。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ: 7.49 (d, 1H), 7.23 (dd, 1H), 6.75 (d, 1H), 0.26 (s, 9H)
nBuLi溶液48mL(120mmol、ヘキサン中2.5M)を、アルゴン雰囲気下、−78℃で、乾燥THF 250mL中の乾燥DIPA 12.1g(120mmol)の溶液に滴下した。混合物を同じ温度で30分間撹拌し、次に(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリメチル−シラン28.0g(100mmol)を滴下した。2.5時間後、MeI 21.3g(150mmol)を滴下し、次に冷却浴を除去し、そして混合物を一晩撹拌した。反応物を、NH4OH溶液100mL及びNH4Cl溶液200mLでクエンチし、次にEtOAcで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。得られた暗色の塊を、純粋なヘキサンで数回還流し(150〜150mL アリコート)、後の黒色のタールを残してデカントした。合わせた有機相を減圧下で濃縮して、粗生成物19.0gを与え、これをさらに精製することなく用いた。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ: 7.32 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 5.62 (s, 1H), 2.49 (s, 3H)
HMDS 20.8g(129mmol)を、乾燥THF 150mL中の4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノール19.0g(86.0mmol)の溶液に加えた。混合物を、アルゴンバルーン下、85℃で1.5時間撹拌し、次に減圧下で濃縮し。得られた生成物を、さらに精製することなく用いた。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ: 7.30 (d, 1H), 6.63 (d, 1H), 2.50 (s, 3H), 0.28 (s, 9H)
乾燥THF 250mL中の(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノキシ)−トリメチル−シラン25.2g(86.0mmol)の溶液を、アルゴン下、−78℃まで冷却し、次にnBuLi溶液38mL(94.6mmol、ヘキサン中2.5M)を滴下した。5分後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン19.2g(103mmol)を滴下した。冷却浴を取り外し、混合物を室温までゆっくりと放温した。次に、混合物をNH4Cl溶液200mLに加え、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、溶離剤としてヘキサン及びEtOAcを用いるシリカゲルのパッドで通した。粗生成物を、EtOAcとヘキサンの混合物から再結晶化して、調製B2を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.40 (s, 1H), 7.42 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.27 (s, 12H)
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−フェノール200g(0.97mol)及びTIPSCl 126mL(1.18mol)を、DCM 1.6Lに溶解した。イミダゾール167g(2.45mol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次に、揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物をEtOAc 1.5Lに溶解した。混合物をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。トリイソプロピルシリルヒドロキシド不純物を、蒸留により除去した(0.01mmHgで120℃)。残留物を、ヘキサンを用いたシリカのショートパッドで濾過し、減圧下で濃縮した。生成物(無色の油状物)を、さらに精製することなく次の工程で用いた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.49 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 1.31 (septet, 3H), 1.14 (d, 18H)
MS (EI, 70 eV) m/z (%相対強度、[イオン]): 63 (30), 79 (24), 93 (41), 170 (17), 235 (19), 251 (16), 265 (24), 293 (23), 319 (77), 321 (100), 323 (28), 362 (1, [M+]).
乾燥DIPA 76.0mL(0.54mol)を、乾燥THF 1.2Lにアルゴン雰囲気下で溶解し、nBuLi溶液51.2mL(0.512mol、ヘキサン中10M)を−78℃で滴下した。混合物を同じ温度で45分間撹拌した。次に、(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン178g(0.488mol)を−78℃で滴下し、さらなる変換が観察されなくなるまで、白色の懸濁液を撹拌した。次に、MeI 36.5mL(0.586mmol)をこの温度で加え、反応混合物をさらに冷却することなく一晩撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発した。残留物をEtOAc 1.5Lに溶解し、ブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘキサンを用いるシリカのショートパッドで濾過し、減圧下で濃縮して、生成物を微黄色の油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.30 (d, 1H), 6.68 (d, 1H), 2.53 (s, 3H), 1.32 (septet, 3H), 1.14 (d, 18H)
(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン178g(0.472mol)を、乾燥THF 1.4Lにアルゴン雰囲気下で溶解し、nBuLi溶液52mL(0.52mol、ヘキサン中10M)を−78℃で滴下した。混合物をこの温度で5分間撹拌した。次に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン116mL(0.569mol)を加え、混合物を室温まで放温した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAc 1.5Lに溶解し、ブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン不純物を、蒸留により除去した(0.01mmHgで80℃)。粗生成物をMeOHでトリチュレートして、調製B3を白色の固体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.53 (d, 1H), 6.74 (d, 1H), 2.60 (s, 3H), 1.34 (s, 12H), 1.32 (m, 3H), 1.12 (d, 18H)
調製B2 10.0g(37.2mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール8.7g(60.3mmol)及びPPh3 15.8g(60.3mmol)を、乾燥トルエン100mLに溶解し、次にジエチルアゾジカルボキシラート27mL(60.3mmol、トルエン中40%溶液)を滴下した。混合物を、さらなる変換が観察されなくなるまでアルゴン下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、Et2O 100mLを加えた。沈殿した白色の結晶を濾別し、Et2Oで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、そして溶離剤としてCHCl3及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた淡褐色の油状物をヘキサンから結晶化して、調製B4をオフホワイトの固体として与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 7.56 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 4.15 (t, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.50 (br s, 4H), 2.29 (br s, 4H), 2.13 (s, 3H), 1.29 (s, 12H)
調製B2 10.0g(37.2mmol)、N,N−ジメチルエタノールアミン5.366g(60.3mmol)及びPPh3 15.8g(60.3mmol)を、乾燥トルエン100mLに溶解し、次にジエチルアゾジカルボキシラート27mL(60.3mmol、トルエン中40%溶液)を滴下した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、Et2O 100mLを加えた。沈殿した白色の結晶を濾別し、Et2Oで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、そして溶離剤としてCHCl3及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた淡褐色の油状物をヘキサンから結晶化して、調製B5を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.56 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 4.13 (t, 2H), 2.66 (t, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.23 (s, 6H), 1.29 (s, 12H)
工程A: 4−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−3−メチル−フェノール
(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)ボロン酸4.675g(30.76mmol)、ネオペンチルグリコール3.204(32.9mmol)、さらなる変換が観察されなくなるまで、Amberlyst 15H+及び2−Me−THF 150mLをN2雰囲気下、室温で撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、4−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−3−メチル−フェノールを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ: 7.64 (m, 1H), 6.60 (m, 2H), 5.23 (br s, 1H), 3.75 (s, 4H), 2.47 (s, 3H), 1.01 (s, 6H)
4−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−3−メチル−フェノール30.76mmol、TIPSCl 8.56mL(40mmol)及びイミダゾール4.19g(61.52mmol)を、DCM 100mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまでN2雰囲気下、室温で撹拌した。イミダゾリウム塩酸塩を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮し、そして溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製B6を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.62 (d, 1H), 6.68-6.66 (m, 2H), 3.76 (s, 4H), 2.47 (s, 3H), 1.32-1.21 (m, 3H), 1.11 (d, 18H), 1.03 (s, 6H)
2,6−ジブロモ−トルエン2.362g(9.45mmol)を、乾燥THF 10mLにN2雰囲気下下で溶解し、混合物を−78℃に冷却した。次に、nBuLi 5.2mL(ペンタン中2.0M、10.4mmol)を滴下し、混合物を15分間撹拌した。次に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン2.31mL(11.3mmol)を滴下し、混合物を室温まで放温した。それを、さらなる変換が観察されなくなるまで撹拌した。次に、混合物をNH4Cl水溶液でクエンチし、次にEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製B7を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.67 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.10 (t, 1H), 2.53 (s, 3H), 1.29 (s, 12H)
工程A: 4−(ジメトキシメチル)−2−エトキシ−ピリミジン
調製8b 1500mg(6.46mmol)をエタノール60mLに溶解し、次にナトリウムエトキシド527mg(7.75mmol)を加え、そして混合物を室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、そして残留物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−エトキシ−ピリミジンを与えた。MS(M+H):199.2
一般手順Va及び適切なアセタールとして4−(ジメトキシメチル)−2−エトキシ−ピリミジンを用いて、調製C1を得た。MS(M+H):155.2
一般手順Vb及び適切なアルキルピラゾールとして1−ブチルピラゾールを用いて、調製C2を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.30 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.23 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 4.06 (t, 2H), 1.72 (m, 2H), 1.26 (m, 2H), 0.88 (t, 3H)
MS(M+H):155.2
工程A: 4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン
一般手順Vc及び適切なアミジン塩として2−メトキシベンズアミジン酢酸塩を用いて、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシフェニル)ピリミジンを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.93 (d, 1H), 7.55-7.44 (m, 3H), 7.16 (d, 1H), 7.06 (m, 1H), 5.31 (s, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.37 (s, 6H)
4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン261mg(1.0mmol)を、ジオキサン中のHCl(4M溶液)2mLに溶解し、次に水2mLを加え、そしてこの混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次にNaOH 320mg(8.0mmol)を数回に分けて加えた。10% K2CO3溶液を用いてPHを8に調整し、次に水素化ホウ素ナトリウム76mg(2.0mmol)を加え、そして混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水5mLで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製C3を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.84 (d, 1H), 7.50-7.42 (m, 3H), 7.14 (d, 1H), 7.03 (m, 1H), 5.66 (t, 1H), 4.58 (d, 2H), 3.75 (s, 3H)
工程A: 1−tert−ブチル−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール
一般手順Vd及び適切なヒドラジン塩酸塩としてtert−ブチルヒドラジン塩酸塩を用いて、1−tert−ブチル−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.34 (d, 1H), 6.34 (d, 1H), 5.74 (s, 1H), 3.24 (s, 6H), 1.57 (s, 9H)
注意: 1−tert−ブチル−3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールも得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.75 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 5.34 (s, 1H), 3.24 (s, 6H), 1.50 (s, 9H)
一般手順Ve及び適切なアセタールとして1−tert−ブチル−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールを用いて、調製C4を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.27 (d, 1H), 6.19 (d, 1H), 5.31 (t, 1H), 4.61 (d, 2H), 1.56 (s, 9H)
工程A: 4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシエチル)ピリミジン
一般手順Vc及び適切なアミジン塩酸塩として3−メトキシプロパンアミジン塩酸塩を用いて、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシエチル)ピリミジンを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.78 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 3.80 (t, 2H), 3.33 (s, 6H), 3.22 (s, 3H), 3.11 (t, 2H)
注意: 2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチル−エタンアミンも得た。MS(M+H):226.2
一般手順Va及び適切なアセタールとして4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシエチル)ピリミジンを用いて、調製C5を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.70 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 5.60 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 3.78 (t, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.06 (t, 2H)
工程A: 5−(ジメトキシメチル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−オール
ナトリウムメトキシドの非存在下での一般手順Vdを用い、そしてメタノールの代わりにエタノール及び適切なヒドラジンとして2,2,2−トリフルオロエチルヒドラジン(水中70w/w%)を用いて、5−(ジメトキシメチル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−オールを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 6.83 (t, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.30 (s, 1H), 3.95 (m, 1H), 3.47 (m, 1H), 3.40 (d, 6H), 2.88 (m, 1H), 2.50 (m, 1H)
一般手順Ve及び適切なアセタールとして5−(ジメトキシメチル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−オールを用いて、調製C6を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.48 (d, 1H), 6.27 (d, 1H), 5.46 (t, 1H), 5.08 (q, 2H), 4.56 (d, 2H)
工程A: 4−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]モルホリン
調製8b 25.0g(107.6mmol)を、モルホリン161mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮し、そして粗生成物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]モルホリンを得た。
一般手順Va及び適切なアセタールとして4−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]モルホリンを用いて、調製C7を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.35 (d, 1H), 6.75 (dm, 1H), 5.431 (t, 1H), 4.36 (dm, 2H), 3.67 (m, 4H), 3.63 (m, 4H)
工程A: 4−(ジメトキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン
調製8b 5.00g(21.5mmol)を、乾燥アセトニトリル54mLに溶解し、次にK2CO35.95g(43.1mmol)及び2,2,2−トリフルオロエタノール3.24g(32.3mmol)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、濾過し、固体をEtOAcで洗浄し、次に濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジンを与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.74 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 5.05 (q, 2H), 3.34 (s, 6H)
一般手順Va及び適切なアセタールとして4−(ジメトキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジンを用いて、調製C8を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.65 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 5.69 (t, 1H), 5.02 (q, 2H), 4.51 (d, 2H)
工程A: 2−フルオロ−N’−ヒドロキシ−ベンズアミジン
ヒドロキシルアミン塩酸塩11.48g(165mmol)、NaHCO313.87g(165mmol)及びMeOH 120mLの混合物を、室温で30分間撹拌した。次に、2−フルオロベンゾニトリル10g(82.6mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を75℃で撹拌した。溶媒を減圧下で部分的に蒸発させ、残留物を濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、次に水で希釈し、そしてEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、2−フルオロ−N’−ヒドロキシ−ベンズアミジンを与えた。
2−フルオロ−N’−ヒドロキシ−ベンズアミジン12.67g(81.55mmol)を、AcOH 300mLに0℃で溶解し、Ac2O 9.24mL(97.86mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、10% Pd/C 630mgを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をH2雰囲気(4bars)下で撹拌した。混合物をセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、2−フルオロベンズアミジン アセタートを得た。MS(M(遊離塩基)+H):139.4
一般手順Vc及び適切なアミジンとして2−フルオロベンズアミジンを用いて、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジンを得た。MS(M+H):249.2
一般手順Va及び適切なアセタールとして4−(ジメトキシメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジンを用いて、調製C9を得た。MS(M+H):205.2
工程A: N’−ヒドロキシ−2−メトキシエトキシ−ベンズアミジン
2当量のヒドロキシルアミン塩酸塩を、MeOH(1mL/mmol)に溶解し、次に2当量のNaHCO3を加えた。混合物を室温で20分間撹拌し、次に1当量の2−メトキシエトキシ−ベンゾニトリルを加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を還流下で撹拌した。MeOHを部分的に蒸発させ、残留物を濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。得られたN’−ヒドロキシ−2−(2−メトキシエトキシ)ベンズアミジンを、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 9.48 (s, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.34 (m, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.94 (td, 1H), 5.65 (br s, 2H), 4.17 (m, 2H), 3.67 (m, 2H), 3.31 (s, 3H)
MS(M+H):211.2
N’−ヒドロキシ−2−(2−メトキシエトキシ)ベンズアミジン8.22g(39.1mmol)を、AcOH 80mLに0℃で溶解し、次にAc2O 4.43mL(46.92mmol)を滴下した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。10% Pd/C 575mgを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をH2雰囲気(4bars)下で撹拌した。混合物をセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、2−(2−メトキシエトキシ)ベンズアミジン アセタートを得た。MS(M+H):195.2
一般手順Vc及び適切なアミジン塩として2−(2−メトキシエトキシ)ベンズアミジン アセタートを用いて、4−(ジメトキシメチル)−2−[2−メトキシエトキシ−フェニル]ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.92 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.08 (m, 1H), 5.29 (s, 1H), 4.12 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 3.36 (s, 6H), 3.20 (s, 3H)
MS(M+H):305.0
一般手順Va及び適切なアセタールとして4−(ジメトキシメチル)−2−[2−メトキシエトキシ−フェニル]ピリミジンを用いて、調製C10を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.84 (d, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.43 (m, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.05 (td, 1H), 5.64 (t, 1H), 4.58 (d, 2H), 4.11 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 3.21 (s, 3H)
MS(M+H):261.0
及び
実施例2: N−[(5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7a及び適切なアルコールとしてメタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例1を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C36H37ClFN5O4Sの計算値:689.2240、実測値:345.6182(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7ad2及び適切なアルコールとして(2−メチルピラゾール−3−イル)メタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例3を得た。HRMS C40H41ClFN7O4Sの計算値:769.2613、実測値:385.6378(M+2H)
及び
実施例5: N−[(5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7a及び適切なアルコールとして調製C1を用いて、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離して、実施例4を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C42H43ClFN7O5Sの計算値:811.2719、実測値:406.6417(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7ad2及び適切なアルコールとして調製C2を用いて、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例6を得た。HRMS C43H47ClFN7O4Sの計算値:811.3082、実測値:406.6616(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7ad2及び適切なアルコールとして調製C3を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例7を得た。HRMS C47H45ClFN7O5Sの計算値:873.2875、実測値:437.6498(M+2H)
及び
実施例9: N−[(5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4b及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を用いて、実施例8を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C34H36ClN5O5Sの計算値:661.2126、実測値:662.2203(M+H)
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4b及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−クロロフェニル)プロパン酸を用いて、実施例10を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C33H33Cl2N5O4Sの計算値:665.1630、実測値:666.1670(M+H)
工程A: 5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−4−フルオロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
トルエン6mL中の調製4b 150mg(0.3mmol)とフッ化銀380mg(3.0mmol)の混合物を、還流温度で3時間加熱した。次にそれを室温まで冷やし、無機成分を濾別した。濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これをさらに精製することなく次の工程で用いた。
DMSO 6mL中の5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−4−フルオロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン316mg(0.65mmol)、(2R)−2−アミノ−3−(2−カルバモイルフェニル)プロパン酸271mg(1.30mmol)及びCs2CO3424mg(1.30mmol)の混合物を、40℃で30分間撹拌した。混合物を水で希釈し、1M HCl溶液を用いてpHを5に調整し、DCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。先に溶離しているジアステレオマーを実施例11として集めた。HRMS C34H35ClN6O5Sの計算値:674.2078、実測値:675.2146(M+H)
及び
実施例13: N−[(5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4b及び適切なアミノ酸誘導体として調製A5を用いて、実施例12を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C39H39ClN6O5Sの計算値:738.2391、実測値:370.1269(M+2H)
工程A: (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4a及び(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、HILICクロマトグラフィーにより分離した。(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。MS(M+H):708.0
一般手順IIIb、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸及び適切なボロン酸エステル(boronic ester)誘導体として2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、実施例14を得た。HRMS C33H33ClFN5O5Sの計算値:665.1875、実測値:333.6012(M+2H)
及び
実施例16: N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4c及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を用いて、実施例15を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C34H35ClFN5O5Sの計算値:679.2031、実測値:680.2100(M+H)
工程A: エチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアート
(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸876mg(1.24mmol)を、エタノール5mLに溶解し、次に濃硫酸0.05mLを加え、そして混合物を70℃で2時間撹拌した。次に、混合物を水で希釈し、1M NaHCO3溶液を用いてpHを5に設定し、そしてDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアートを得た。MS(M+H):736.1
エチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアート648mg(0.88mmol)を、DMF 10mLに溶解し、次にK2CO3415mg(3.00mmol)及び2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート348mg(1.50mmol)を室温で加えた。混合物を50℃で5時間撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、DCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗物質を、溶離剤としてDCM及びメタノールを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパノアートを得た。MS(M+H):818.1
エチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパノアートを、一般手順VIIに従って加水分解して、(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸を与えた。この化合物を、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として用い、そして適切なボロン酸誘導体として2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、一般手順IIIbに従って実施例17に変換した。HRMS C35H34ClF4N5O5Sの計算値:747.1905、実測値:374.6006(M+2H)
及び
実施例19: N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4c及び適切なアミノ酸誘導体として調製A5を用いて、実施例18を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C39H38ClFN6O5Sの計算値:756.2296、実測値:379.1230(M+2H)
一般手順IIIb、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製5b及び適切なボロン酸誘導体として2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、実施例20を得た。HRMS C38H39ClFN7O5Sの計算値:759.2406、実測値:380.6271(M+2H)
一般手順IIIb、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製5c及び適切なボロン酸誘導体として2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、実施例21を得た。HRMS C39H41ClFN7O5Sの計算値:773.2562、実測値:387.6358(M+2H)
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4c及び適切なアミノ酸誘導体として調製A2を用いて、実施例22を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C40H41ClFN7O6Sの計算値:801.2512、実測値:401.6326(M+2H)
及び
実施例24: 2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4c及び適切なアミノ酸誘導体として調製A3を用いて、実施例23を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C41H45ClFN7O5Sの計算値:801.2875、実測値:401.6502(M+2H)
及び
実施例26: N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4c及び適切なアミノ酸誘導体として調製A8を用いて、実施例25を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C40H38ClF4N7O6Sの計算値:855.2228、実測値:428.6181(M+2H)
工程A: エチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアート
実施例14 0.97g(1.46mmol)を、HCl溶液15mL(EtOH中1.25M)に溶解し、40℃で一晩撹拌した。混合物を室温まで冷やし、NaHCO3水溶液で中和し、そして混合物をDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアートを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.48 (br s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.30 (s, 2H), 7.01 (td, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.64 (t, 1H), 6.41 (d, 1H), 5.83 (m, 1H), 5.56 (t, 1H), 5.08 (d, 1H), 4.94 (m, 1H), 4.30 (t, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.07 (dd, 1H), 2.81 (t, 2H), 2.56 (br, 4H), 2.36 (dd, 1H), 2.32 (br, 4H), 2.14 (s, 3H), 1.91 (s, 3H)
MS(M+H):694.2
一般手順VI、適切なフェノール誘導体としてエチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアート及び適切なアルコール誘導体として調製C3を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例27を得た。HRMS C45H43ClFN7O6Sの計算値:863.2668、実測値:432.6414(M+2H)
工程A: 2−[2−クロロ−4−[4−クロロ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−3−メチル−フェノキシ]−N,N−ジメチル−エタンアミン
一般手順IIIb、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4e及び適切なボロン酸誘導体として2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、2−[2−クロロ−4−[4−クロロ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−3−メチル−フェノキシ]−N,N−ジメチル−エタンアミンを得た。
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として2−[2−クロロ−4−[4−クロロ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−3−メチル−フェノキシ]−N,N−ジメチル−エタンアミン及び適切なアミノ酸誘導体として2−ヒドロキシ−D−フェニルアラニンを用いて、実施例28を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C30H28ClFN4O5Sの計算値:610.1453、実測値:611.1503(M+H)
及び
実施例30: N−[(5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4g及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例29を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C32H33ClN6O3S2の計算値:648.1744、実測値:649.1811(M+H)
及び
実施例32: N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−シクロヘキシル−D−アラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4g及び適切なアミノ酸誘導として(2R)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−プロパン酸体を用いて、実施例31を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C33H40ClN5O3S2の計算値:653.2261、実測値:327.6194(M+2H)
及び
実施例34: N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−フルオロ−D−フェニルアラニン
一般手順I、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4g及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸を用いて、実施例33を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C33H33ClFN5O3S2の計算値:665.1697、実測値:666.1776(M+H)
及び
実施例36: N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4h及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ピリジル)プロパン酸を用いて、実施例35を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H30ClN5O4S2の計算値:635.1428、実測値:636.1499(M+H)
及び
実施例38: 2−(アミノメチル)−N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4h及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−[2−(アミノメチル)フェニル]プロパン酸を用いて、実施例37を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C33H34ClN5O4S2の計算値:663.1741、実測値:664.1808(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体としてメタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例39を得た。HRMS C33H36ClN5O4Sの計算値:633.2176、実測値:317.6163(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体として調製C4を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例40を得た。HRMS C40H46ClN7O4Sの計算値:755.3021 実測値:378.6573(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体として調製C5を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例41を得た。HRMS C40H44ClN7O5Sの計算値:769.2813、実測値:385.6476(M+2H)。
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体として調製C6を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例42を得た。HRMS C38H39ClF3N7O4Sの計算値:781.2425、実測値:391.6300(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体として調製C7を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例43を得た。HRMS C41H45ClN8O5Sの計算値:796.2922、実測値:399.1546(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体として調製C8を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例44を得た。HRMS C39H39ClF3N7O5Sの計算値:809.2374、実測値:405.6262(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7b及び適切なアルコール誘導体として調製C3を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例45を得た。HRMS C44H44ClN7O5Sの計算値:817.2813、実測値:409.6494(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7c及び適切なアルコール誘導体として調製C6を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例46を得た。HRMS C35H34ClF3N6O4Sの計算値:726.2003、実測値:727.2092(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7c及び適切なアルコール誘導体として調製C7を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例47を得た。HRMS C38H40ClN7O5Sの計算値:741.2500、実測値:371.6331(M+2H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7c及び適切なアルコール誘導体として調製C8を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例48を得た。HRMS C36H34ClF3N6O5Sの計算値:754.1952、実測値:755.1971(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7c及び適切なアルコール誘導体として調製C3を用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例49を得た。HRMS C41H39ClN6O5Sの計算値:762.2391、実測値:371.6323(M+2H)
工程A: エチル (2R)−2−[[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアート
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7d及び適切なアルコール誘導体として調製C9を用いて、エチル(2R)−2−[[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアートを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.84 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.95 (td, 1H), 7.58-7.52 (m, 3H), 7.39-7.24 (m, 8H), 7.13 (d, 1H), 6.95 (t, 1H), 5.29-5.15 (m, 3H), 4.16 (q, 2H), 3.63 (dd, 1H), 3.25 (dd, 1H), 1.19 (t, 3H)
1当量のエチル (2R)−2−[[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアート及び1.2当量の調製B5を、ジオキサン(5mL/mmol)に溶解し、次に5mol% AtaPhos、3当量のCs2CO3及び水(5mL/mmol)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン雰囲気下、70℃で撹拌した。次に、混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル (2R)−2−[[5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアートをジアステレオ異性体の混合物として得た。MS(M+H):834.6
一般手順VII及び適切なエステル誘導体としてエチル (2R)−2−[[5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアートを用いて、実施例50を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C43H37ClF2N6O4Sの計算値:806.2254、実測値:807.2343(M+H)
工程A: エチル (2R)−2−[[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアート
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7d及び適切なアルコール誘導体として調製C10を用いて、エチル(2R)−2−[[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアートを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.80 (d, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.57-7.53 (m, 3H), 7.46-7.23 (m, 7H), 7.16 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.03 (t, 1H), 6.94 (t, 1H), 5.28-5.23 (m, 1H), 5.19 (dd, 2H), 4.18-4.11 (m, 4H), 3.61-3.57 (m, 3H), 3.27 (dd, 1H), 3.21 (s, 3H), 1.19 (t, 3H)
1当量のエチル(2R)−2−[[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアート及び1.2当量の調製B5を、ジオキサン(5mL/mmol)に溶解し、次に5mol% AtaPhos、3当量のCs2CO3及び水(5mL/mmol)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン雰囲気下、70℃で撹拌した。次に、混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル (2R)−2−[[5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアートをジアステレオ異性体の混合物として得た。MS(M+H):890.6
一般手順VII及び適切なエステル誘導体としてエチル (2R)−2−[[5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−[2−[[2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアートを用いて、実施例51を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C46H44ClFN6O6Sの計算値:862.2716、実測値:432.1442(M+2H)
及び
実施例53: N−[(5Sa)−5−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順VII及び適切なエステル誘導体として調製7fを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例52を先に溶離しているジアステレオマーとして得た。HRMS C24H21Cl2N3O3Sの計算値:501.0681、実測値:502.0755(M+H)
及び
実施例55: N−((5Ra)−5−{3,5−ジクロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7f及び適切なアルコール誘導体として2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例54を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H35Cl2N5O3Sの計算値:627.1838、実測値:628.1935(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7gd1及び適切なアルコール誘導体として10当量のエチレングリコールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例56を得た。HRMS C26H26ClN3O4Sの計算値:511.1333、実測値:512.1390(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7gd1及び適切なアルコール誘導体として2−ヒドロキシ−N,N−ジメチルアセトアミドを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例57を得た。HRMS C26H24ClN3O5Sの計算値:525.1125、実測値:526.1217(M+H)
及び
実施例59: N−((5Sa)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−L−フェニルアラニン
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7g及び適切なアルコール誘導体として2−(ジメチルアミノ)エタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例58を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H31ClN4O3Sの計算値:538.1805、実測値:539.1869(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7gd1及び適切なアルコール誘導体として3−(ジメチルアミノ)プロパノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例60を得た。HRMS C29H33ClN4O3Sの計算値:552.1962、実測値:553.2036(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7gd1及び適切なアルコール誘導体として2−モルホリノエタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例61を得た。HRMS C30H33ClN4O4Sの計算値:580.1911、実測値:581.1981(M+H)
及び
実施例63 N−((5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7g及び適切なアルコール誘導体として2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例62を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H36ClN5O3Sの計算値:593.2227、実測値:594.2313(M+H)
一般手順VI、適切なフェノール誘導体として調製7gd1及び適切なアルコール誘導体として3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−オールを用い、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、実施例64を得た。HRMS C32H38ClN5O3Sの計算値:607.2384、実測値:608.2444(M+H)
及び
実施例66: N−((5Ra)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[5−(メトキシカルボニル)−4−メチルフラン−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
工程A: [4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−トリメチル−スタンナン
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン1.97g(4.50mmol、調製4aの工程Aから)を、乾燥THF 40mLにN2雰囲気下で溶解し、混合物を−78℃に冷却した。次に、LDA 4.5mL(9mmol、ヘプタン、THF及びエチルベンゼン中2M溶液)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次に、Me3SnCl溶液13.5mL(13.5mmol、ヘキサン中1M)を加え、混合物を室温まで放温した。次に、混合物を濃NH4Cl溶液で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。次に、それをEtOAc 60mLに溶解し、飽和NaF溶液40mLを加え、そして室温で一晩撹拌した。次に、それを濾過し、濾液の相を分離した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−トリメチル−スタンナンを得た。HRMS C23H30N4OSCl2Snの計算値:600.0539、実測値:601.0584(M+H)
[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−トリメチル−スタンナン900mg(1.50mmol)、メチル 5−ブロモ−3−メチル−フラン−2−カルボキシラート657mg(3mmol)、CuI 29mg(0.15mmol)、Pd(PhCN)2Cl2 29mg(0.075mmol)、Ph3As 46mg(0.15mmol)及びNMP 2mLを、さらなる変換が観察されなくなるまで100℃で撹拌した。次に、混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaF溶液で洗浄した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてDCM及びMeOHを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、メチル 5−[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−3−メチル−フラン−2−カルボキシラートを得た。HRMS C27H28Cl2N4O4Sの計算値:574.1208、実測値:575.1263(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体としてメチル 5−[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−3−メチル−フラン−2−カルボキシラート及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を用いて、実施例65を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C37H40ClN5O7Sの計算値:733.23369、実測値:367.6263(M+2H)
一般手順IId、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いて、実施例67をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C24H23N3O3Sの計算値:433.1460、実測値:434.1545及び434.1535(M+H)
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導として(3−フルオロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸体を用いて、実施例68をジアステレオマーの混合物として得た。HRMS C24H22FN3O2Sの計算値:435.1417、実測値:436.1489及び436.1484(M+H)
及び
実施例70: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
実施例68のジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例69を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22FN3O2Sの計算値:435.1417、実測値:436.1481(M+H)
及び
実施例72: N−[6−エチル−5−(1H−インドール−7−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、ジアステレオマー2
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例71を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H22N4O2Sの計算値:442.1463、実測値:443.1540(M+H)
及び
実施例74: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
調製7hのジアステレオ異性体を、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例73を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H22N4O2Sの計算値:442.1463、実測値:実測値:443.1529(M+H)
及び
実施例76: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(3−メトキシ−2−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として2−(3−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用い、2−Me−THFの代わりにDME:水 5:1を用いて、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーによりジアステレオ異性体を分離して、実施例75を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H25N3O3Sの計算値:447.1617、実測値:448.1701(M+H)
及び
実施例78 N−[(5Sa)−5−(2−クロロ−3−メチルピリジン−4−イル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用い、2−Me−THFの代わりにDME:水 5:1を用いて、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーによりジアステレオ異性体を分離して、実施例77を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C23H21ClN4O2Sの計算値:452.1074、実測値:453.1158(M+H)
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として4,4,5,5−テトラメチル−2−(1−ナフチル)−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例79をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C27H23N3O2Sの計算値:453.1511、実測値:454.1580及び454.1580(M+H)
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キノロンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例80を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C26H22N4O2Sの計算値:454.1463、実測値:455.1554及び455.1518(M+H)
及び
実施例82: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(イソキノリン−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
工程A: 4−クロロ−6−エチル−5−(4−イソキノリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
一般手順IIc、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンとして調製2a及び適切なボロン酸誘導体として4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソキノリンを用いて、4−クロロ−6−エチル−5−(4−イソキノリル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 9.46 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.26 (m, 1H), 7.74 (m, 2H), 7.42 (m, 1H), 2.65 (q, 2H), 1.14 (t, 3H)
HRMS C17H12ClN3Sの計算値:325.0440; 実測値:326.0502(M+H)
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として工程Aの生成物及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、N−[6−エチル−5−(イソキノリン−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニンをジアステレオ異性体の混合物として得た。それらを、溶離剤として水及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例81を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H22N4O2Sの計算値:454.1463、実測値:455.1526(M+H)
及び
実施例84: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(1−メチル−1H−インドール−7−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として1−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドールを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例83を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H24N4O2Sの計算値:456.1620、実測値:457.1671(M+H)
及び
実施例86: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(3−メチル−1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIc、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。HRMS C26H24N4O2Sの計算値:456.1620、実測値:457.1691(M+H)
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インダゾールを用いて、実施例87をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C25H23N5O2Sの計算値:457.1572、実測値:458.1646及び458.1648(M+H)
及び
実施例89: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として(1−メチルインダゾール−7−イル)ボロン酸を用いて、実施例88を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H23N2O2Sの計算値:457.1572、実測値:458.1641(M+H)
及び
実施例91: N−[(5Ra)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
調製7e 500mg(1.12mmol)及びNCS 157mg(1.173mmol)を、THF 30mL溶解し、混合物を60℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、メチル 2−[[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−フェニル−プロパノアートをジアステレオ異性体の混合物として得た(他の位置異性体と共に)。粗混合物を一般手順VIIに従って加水分解した。ジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製し、分離した。実施例90を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22ClN3O3Sの計算値:467.1070、実測値:468.1153(M+H)
及び
実施例93: N−[(5Sa)−5−(2,3−ジクロロフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として(2,3−ジクロロフェニル)ボロン酸を用い、nBuPAd2の代わりにXantphosを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離して、実施例92を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C23H19Cl2N3O2Sの計算値:471.0575、実測値:472.0667(M+H)
及び
実施例95: N−[(5Sa)−5−(3,4−ジクロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIb、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として(3,4−ジクロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸を用い、Q−Phosの代わりにリガンドとしてXantphos及び2−Me−THFの代わりにDME:水 4:1を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離して、実施例94を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H21Cl2N3O2Sの計算値:485.0731、実測値:486.0816(M+H)
及び
実施例97: N−[(5Sa)−5−(3−ブロモ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として調製B7を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例96を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22BrN3O2Sの計算値:495.0616、実測値:496.0673(M+H)
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として1H−インダゾール−4−イルボロン酸を用いて、次に溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより粗生成物を精製して、実施例98をジアステレオ異性体の混合物として与えた。HRMS C24H21N5O2Sの計算値:443.1416、実測値:444.1485及び444.1481(M+H)
一般手順IId、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として8−キノリルボロン酸を用いて、実施例99をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C26H28N4O2Sの計算値:454.1463、実測値:455.1558(M+H)
及び
実施例101: N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーを使用し、実施例79のジアステレオ異性体を分離して、実施例100を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H23N3O2Sの計算値:453.1511、実測値:454.1596(M+H)
及び
実施例103: N−[6−エテニル−(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4w及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、実施例102を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H21N3O2Sの計算値:451.1354、実測値:452.1411(M+H)
及び
実施例105: N−[(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)−6−((1Z)−プロパ−1−エン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4x及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例104を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H23N3O2Sの計算値:465.1511、実測値:466.1577(M+H)
及び
実施例107: N−[(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)−6−(プロパ−1−エン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4y及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例106を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H23N3O2Sの計算値:465.1511、実測値:466.1581(M+H)
及び
実施例109: N−{(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)−6−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4z及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例108を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H23N3O2Sの計算値:465.1511、実測値:466.1593(M+H)
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体としてメチル 2−アミノ−3−ピラゾール−1−イル−プロパノアート塩酸塩を用いて、次に一般手順VIIに従って形成された中間体を加水分解して、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例110をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C21H20ClN5O2Sの計算値:441.1026、実測値:442.1120及び442.1123(M+H)
及び
実施例112: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−シクロペンチル−D−アラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−シクロペンチル−プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例111を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C23H26ClN3O2Sの計算値:443.1434、実測値:444.1519(M+H)
及び
実施例114: N−[(5Ra)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIa、適切な5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製3a及び適切なボロン酸誘導体として(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例113を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22ClN3O2Sの計算値:451.1121、実測値:452.1192(M+H)
及び
実施例116: N−[(5Ra)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−L−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体としてL−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例115を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22ClN3O2Sの計算値:451.1121、実測値:452.1207(M+H)
及び
実施例118: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−シクロヘキシル−D−アラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例117を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H28ClN3O2Sの計算値:457.1591、実測値:458.1672(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−2−メチル−3−フェニル−プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例119をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C25H24ClN3O2Sの計算値:465.1278、実測値:466.1372及び466.1356(M+H)
及び
実施例121: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−ヒドロキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j、及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例120を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22ClN3O3Sの計算値:467.1070、実測値:468.1135(M+H)
及び
実施例123: (βS)−N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−ベータ−ヒドロキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R,3S)−3−フェニルセリンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例122を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22ClN3O3Sの計算値:467.1070、実測値:468.1151(M+H)
及び
実施例125: (βR)−N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−ベータ−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2S,3R)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例124を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H22ClN3O3Sの計算値:467.1070、実測値:468.1144(M+H)
及び
実施例127 N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−シアノ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−シアノフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例126を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H21ClN4O2Sの計算値:476.1074、実測値:477.1129(M+H)
及び
実施例129: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ic、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例128を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H24ClN3O3Sの計算値:481.1227、実測値:482.1320(M+H)
及び
実施例131: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2,6−ジフルオロ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例130を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H20ClF2N3O2Sの計算値:487.0933、実測値:488.1009(M+H)
及び
実施例133: (2R)−2−{[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ}−3−(1H−インドール−4−イル)プロパン酸
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(1H−インドール−4−イル)プロパン酸塩酸塩を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例132を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H23ClN4O2Sの計算値:490.1230、実測値:491.1289(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−カルバモイルフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリル用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例134を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H23ClN4O3Sの計算値:494.1179、実測値:495.1255(M+H)
及び
実施例136: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−ニトロ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ニトロフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例135を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H21ClN4O4Sの計算値:496.0972、実測値:497.1026(M+H)
及び
実施例138: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(トリフルオロメチル)−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例137を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H21ClF3N3O2Sの計算値:519.0995、実測値:520.1068(M+H)
及び
実施例140: 2−ブロモ−N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−[2−ブロモフェニル]プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例139を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H21ClBrN3O2Sの計算値:529.0226、実測値:530.0312(M+H)
及び
実施例142: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A9を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例141を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H29ClN4O4Sの計算値:552.1598、実測値:553.1694(M+H)
及び
実施例144: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(2−シクロペンチルエトキシ)−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A10を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例143を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H34ClN3O3Sの計算値:563.2009、実測値:564.2106(M+H)
及び
実施例146: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(2−フェニルエトキシ)−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A11を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例145を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C32H30ClN3O3Sの計算値:571.1696、実測値:572.1769(M+H)
及び
実施例148: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(3−フェニルプロポキシ)−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A12を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例147を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C33H32ClN3O3Sの計算値:585.1853、実測値:586.1917(M+H)
及び
実施例150: 2−[(3−クロロベンジル)オキシ]−N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A13を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例149を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H27Cl2N3O3Sの計算値:591.1150、実測値:592.1211(M+H)
及び
実施例152: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例151を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C23H21ClN4O2Sの計算値:452.1074、実測値:453.1146(M+H)
及び
実施例154: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、調製4jとして適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体及び適切なアミノ酸誘導体として調製A14を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例153を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H36ClN5O3Sの計算値:593.2227、実測値:594.2297(M+H)
及び
実施例156: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A15を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例155を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H31ClN4O3Sの計算値:538.1805、実測値:539.1890(M+H)
及び
実施例158: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4j及び適切なアミノ酸誘導体として調製A16を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例157を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C29H33ClN4O3Sの計算値:552.1962、実測値:553.2043(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−シクロプロピル−プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例159を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C24H23N3O2Sの計算値:417.1511、実測値:418.1570(M+H)
及び
実施例161: (2R)−{[6−エチル−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ}(フェニル)エタン酸、ジアステレオマー2
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−2−フェニル−酢酸を用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例160を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H21N3O2Sの計算値:439.1354、実測値:440.1428(M+H)
及び
実施例163: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ピリジン−3−イル−D−アラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(3−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例162を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H22N4O2Sの計算値:454.1463、実測値:455.1520(M+H)
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.02% HCOOH水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製た。実施例164を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C27H29N3O2Sの計算値:459.1980、実測値:460.2042(M+H)
及び
実施例166: 3−シクロヘキシル−N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−アラニン
実施例164のジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例165を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H29N3O2Sの計算値:459.1980、実測値:460.2043(M+H)
及び
実施例168: N−[6−エチル−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メチル−D−フェニルアラニン、ジアステレオマー2
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体としてD−2’−メチルフェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例167を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1747(M+H)
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−4−フェニル−ブタン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.02% HCOOH水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例169を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1731(M+H)
及び
実施例171: (2R)−2−{[6−エチル−(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ}−4−フェニルブタン酸
実施例169のジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、でAcOH調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例170を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1733(M+H)
及び
実施例173: N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−チロシン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例172を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H23N3O3Sの計算値:469.1460、実測値:470.1539(M+H)
及び
実施例175: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−ヒドロキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例174を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H23N3O3Sの計算値:469.1460、実測値:470.1546(M+H)
及び
実施例177: N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−4−フルオロ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロパン酸を用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例176を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H22FN3O2Sの計算値:471.1417、実測値:472.1493(M+H)
及び
実施例179: N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−フルオロ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例178を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H22FN3O2Sの計算値:471.1417、実測値:472.1486(M+H)
及び
実施例181: N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−フルオロ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸を用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例180を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H22FN3O2Sの計算値:471.1417、実測値:472.1501(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例182をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C28H25N3O3Sの計算値:483.1617、実測値:484.1682及び484.1695(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−クロロフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例183をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C27H22ClN3O2Sの計算値:487.1121、実測値:488.1198及び488.1199(M+H)
及び
実施例185: N−[6−エチル−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−トリプトファン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸を用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例184を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C29H24N4O2Sの計算値:492.1620、実測値 493.1693(M+H)
及び
実施例187: N−[6−エチル−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ナフタレン−1−イル−D−アラニン、ジアステレオマー2
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(1−ナフチル)プロパン酸を用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例186を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H25N3O2Sの計算値:503.1667、実測値:504.1754(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(R)−アミノ−ビフェニル−2−イル−酢酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例188を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C32H25N3O2Sの計算値:515.1667、実測値:516.1747(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(R)−アミノ−ビフェニル−3−イル−酢酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例189を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C32H25N3O2Sの計算値:515.1667、実測値:516.1743(M+H)
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例190を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C24H21N5O2Sの計算値:443.1416、実測値:2つのジアステレオ異性体のための444.1462及び444.1471(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例191を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C26H22N4O2Sの計算値:454.1463、実測値:2つのジアステレオ異性体のための455.1537及び455.1558(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として3−(3−ピリジル)−D−アラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例192を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C26H22N4O2Sの計算値:454.1445、実測値:2つのジアステレオ異性体のための455.1545及び455.1553(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(4−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例193を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C26H22N4O2Sの計算値:454.1440、実測値:2つのジアステレオ異性体のための455.1540及び455.1545(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(1−メチルイミダゾール−4−イル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例194を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C25H23N5O2Sの計算値:457.1572、実測値:2つのジアステレオ異性体のための458.1641及び458.1654(M+H)
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4k及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例195をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C31H27N5O2Sの計算値:533.1885、実測値:2つのジアステレオ異性体のための534.1934及び534.1934(M+H)
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4l及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例196を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C26H21N3O2Sの計算値:439.1354、実測値:440.1421及び440.1429(M+H)
及び
実施例198: N−[6−(ヒドロキシメチル)−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4m及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例197を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H21N3O3Sの計算値:455.1304、実測値:456.1356(M+H)
及び
実施例200: N−[6−アセチル−(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4o及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例199を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H21N3O3Sの計算値:467.1304、実測値:468.1379(M+H)
及び
実施例202: N−[5−(ナフタレン−1−イル)−6−(プロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、ジアステレオマー2
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4q及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例201を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1731(M+H)
及び
実施例204: N−[6−(1−ヒドロキシエチル)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、ジアステレオマー2
及び
実施例206: N−[6−(1−ヒドロキシエチル)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、ジアステレオマー4
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4n2及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例205を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C27H23N3O3Sの計算値:469.1460、実測値:470.1539(M+H)
及び
実施例208: N−[6−(ジフルオロメチル)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、ジアステレオマー2
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4r及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例207を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H19F2N3O2Sの計算値:475.1166、実測値:476.1242(M+H)
及び
実施例210: N−[6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−(5Sa)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4p及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例209を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C28H25N3O3Sの計算値:483.1617、実測値:484.1689(M+H)
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4s及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用い、DMSOの代わりに溶媒としてDMAを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例211をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C25H18IN3O2Sの計算値:551.0164、実測値:552.0258(M+H)
及び
実施例213: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エテニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIc、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンとして調製5a及び適切なボロン酸誘導体としてビニルボロン酸ピナコールエステルを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例212を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H20ClN3O2Sの計算値:449.0965、実測値:450.1038(M+H)
及び
実施例215: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−エン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIc、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンとして調製5a及び適切なボロン酸誘導体として2−イソプロペニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例214を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H22ClN3O2Sの計算値:463.1121、実測値:464.1178(M+H)
及び
実施例217: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−シクロプロピル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順IIa、適切な6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンとして調製5a及び適切なボロン酸誘導体としてシクロプロピルボロン酸を用い、K2CO3の代わりにBu4NOHを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例216を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H22ClN3O2Sの計算値:463.1121、実測値:464.1177(M+H)
及び
実施例219: N−[(5Ra)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(プロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−L−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4u及び適切なアミノ酸誘導体としてL−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例218を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H24ClN3O2Sの計算値:465.1278、実測値:466.1371(M+H)
及び
実施例221: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(プロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4u及び適切なアミノ酸誘導体としてD−フェニルアラニンを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例220を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H24ClN3O2Sの計算値:465.1278、実測値:466.1348(M+H)
及び
実施例223: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(プロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン
一般手順Ib、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4u及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例222を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C26H26ClN3O3Sの計算値:495.1383、実測値:496.1460(M+H)
及び
実施例225: N−[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
調製7h 522mg(1mmol)、NCS 164mg(1.2mmol)、CCl4 15mL及びTHF 10mLを、N2雰囲気下、室温で2時間撹拌した。次に、混合物を氷水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。形成されたジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例224を、後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H21ClN4O2Sの計算値:476.1074、実測値:477.1133(M+H)
及び
実施例227: N−[(5Ra)−5−(3−ブロモ−1H−インドール−4−イル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
調製7h 522mg(1mmol)、NBS 216mg(1.2mmol)、CCl4 15mL及びTHF 5mLを、N2雰囲気下、室温で2時間撹拌した。次に、混合物を氷水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。形成されたジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例226を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H21BrN4O2Sの計算値:520.0569、実測値:521.0653(M+H)
及び
実施例229: N−[6−エチル−(5Ra)−5−(3−ヨード−1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン
調製7h 522mg(1mmol)、KOH 196mg(3.5mmol)、DMF 15mL及びヨウ素267mg(1.05mmol)を、N2雰囲気下、室温で18時間撹拌した。次に、混合物を氷水に注ぎ、飽和Na2S2O3溶液を加えた。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。形成されたジアステレオ異性体を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例228を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H21IN4O2Sの計算値:568.043、実測値:569.0498(M+H)
及び
実施例231: N−((5Ra)−5−{3−クロロ−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−インドール−4−イル}−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VIII、適切なインドール誘導体として調製7i及び適切なアルコールとして2−(N,N−ジメチルアミノ)エタノールを用いて、実施例230を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C29H30ClN5O2Sの計算値:547.1809、実測値:548.1902(M+H)
及び
実施例233: N−((5Sa)−5−{3−クロロ−1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−インドール−4−イル}−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VIII、適切なインドール誘導体として調製7i及び適切なアルコールとして2−ピロリジン−1−イルエタノールを用いて、実施例232を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H32ClN5O2Sの計算値:573.1965、実測値:574.2059(M+H)
及び
実施例235: N−((5Sa)−5−{3−クロロ−1−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]−1H−インドール−4−イル}−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VIII、適切なインドール誘導体として調製7i及び適切なアルコールとして2−(1−ピペリジル)エタノールを用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例234を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C32H34ClN5O2Sの計算値:587.2122、実測値:588.2201(M+H)
及び
実施例237: N−((5Sa)−5−{3−クロロ−1−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−インドール−4−イル}−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VIII、適切なインドール誘導体として調製7i及び適切なアルコールとして2−モルホリノエタノールを用いて、実施例236を後に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C31H32ClN5O3Sの計算値:589.1914、実測値:590.1998(M+H)
及び
実施例239: N−((5Ra)−5−{3−クロロ−1−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1H−インドール−4−イル}−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VIII、適切なインドール誘導体として調製7i及び適切なアルコールとして2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用いて、実施例238を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C32H35ClN6O2Sの計算値:602.2231、実測値:603.2312(M+H)
及び
実施例241: N−((5Ra)−5−{3−クロロ−1−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1H−インドール−4−イル}−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニン
一般手順VIII、適切なインドール誘導体として調製7i及び適切なアルコールとして3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−オールを用いて、実施例240を先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C33H37ClN6O2Sの計算値:616.2387、実測値:617.2466(M+H)
及び
実施例243: 3−シクロヘキシル−N−[6−エチル−5−(1H−インドール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−アラニン、ジアステレオマー2
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4v及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤として0.1% TFA水溶液及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例242を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H28N4O2Sの計算値:448.1933、実測値:449.1994(M+H)
及び
実施例245: N−[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製7j及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例244を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C24H20ClN5O2Sの計算値:477.1026、実測値:478.1087(M+H)
工程A: メチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート
実施例244 0.13g(0.27mmol)を、MeOH 13mLに溶解し、次に濃H2SO4 0.3mLを加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、それを減圧下で濃縮し、飽和NaHCO3水溶液を加え、そして混合物を撹拌した。形成された沈殿物を濾過により集めて、メチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアートを得た。
一般手順VIII、適切なインドール誘導体としてメチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート及び適切なアルコールとして2−モルホリノエタノールを用いて、実施例246を得た。HRMS C30H31ClN6O3Sの計算値:590.1867、実測値:591.1938(M+H)
工程A: メチル (2R)−2−[[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート
実施例245 0.157g(0.33mmol)を、MeOH 15mLに溶解し、次に濃H2SO4 0.3mLを加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、それを減圧下で濃縮し、飽和NaHCO3水溶液を加え、そして混合物を撹拌した。形成された沈殿物を濾過により集めて、メチル (2R)−2−[[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアートを得た。
一般手順VIII、適切なアミンとしてメチル(2R)−2−[[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート及び適切なアルコールとして2−モルホリノエタノールを用いて、実施例247を得た。HRMS C30H31ClN6O3Sの計算値:590.1867、実測値:591.1918(M+H)
工程A: メチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート
実施例244 0.13g(0.27mmol)を、MeOH 13mLに溶解し、次に濃H2SO4 0.3mLを加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、それを減圧下で濃縮し、飽和NaHCO3水溶液を加え、そして混合物を撹拌した。形成された沈殿物を濾過により集めて、メチル(2R)−2−[[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアートを得た。
一般手順VIII、適切なインドール誘導体としてメチル (2R)−2−[[(5Sa)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート及び適切なアルコールとして2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用いて、実施例248を得た。HRMS C31H34ClN7O2Sの計算値:603.2183、実測値:302.6172(M+2H)
工程A: メチル (2R)−2−[[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート
実施例245 0.157g(0.33mmol)を、MeOH 15mLに溶解し、次に濃H2SO4 0.3mLを加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、それを減圧下で濃縮し、飽和NaHCO3水溶液を加え、そして混合物を撹拌した。形成された沈殿物を濾過により集めて、メチル (2R)−2−[[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアートを得た。
一般手順VIII、適切なインドール誘導体としてメチル (2R)−2−[[(5Ra)−5−(3−クロロ−1H−インドール−4−イル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]アミノ]−3−(2−ピリジル)プロパノアート及び適切なアルコールとして2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを用いて、実施例249を得た。HRMS C31H34ClN7O2Sの計算値:603.2183、実測値:302.6164(M+2H)
及び
実施例251: N−[6−(ジフルオロメチル)−(5Ra)−5−(ナフタレン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン
一般手順Ia、適切な4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン誘導体として調製4r及び適切なアミノ酸誘導体として(2R)−2−アミノ−3−(2−ピリジル)プロパン酸を用いて、ジアステレオ異性体の混合物を得た。それらを、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。実施例250を、先に溶離しているジアステレオ異性体として得た。HRMS C25H18F2N4O2Sの計算値:476.1119、実測値:477.1195(M+H)
実施例108 266mg(0.57mmol)を、MeOH 10mL及びAcOH 2mLに溶解し、次に10% Pd/C 61mgを加えた。混合物を、H2雰囲気下、40℃で2時間撹拌した。それをセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例252を得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1746(M+H)
実施例109 266mg(0.57mmol)を、MeOH 10mL及びAcOH 2mLに溶解し、次に10% Pd/C 61mgを加えた。混合物をH2雰囲気下、40℃で2時間撹拌した。それをセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4OAc水溶液40mM(pH=4、AcOHで調整)及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例253を得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1736(M+H)
実施例101 102mg(0.225mmol)を、MeOH 2mLに溶解し、混合物をN2雰囲気下で0℃に冷却した。次に、ジアゾメチル135μL(トリメチル)シラン溶液(Et2O中2M)を加え、混合物を室温まで放温した。次に、混合物を真空下で濃縮し、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、実施例254を得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1746(M+H)
実施例100 102mg(0.225mmol)を、MeOH 2mLに溶解し、混合物をN2雰囲気下で0℃に冷却した。次に、ジアゾメチル(トリメチル)シラン溶液135μL(Et2O中2M)を加え、混合物を室温まで放温した。混合物を真空下で濃縮し、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、実施例255を得た。HRMS C28H25N3O2Sの計算値:467.1667、実測値:468.1737(M+H)
実施例7を、HCl溶液(20mL/mmol、EtOH中1.25M)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で中和し、それをDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例256を与えた。HRMS C49H49ClFN7O5Sの計算値:901.3188、実測値:902.3225(M+H)
実施例40を、HCl溶液(20mL/mmol、EtOH中1.25M)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で中和し、それをDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例257を与えた。HRMS C42H50ClN7O4Sの計算値:783.3334、実測値:392.6744(M+2H)
実施例45を、HCl溶液(20mL/mmol、EtOH中1.25M)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で中和し、それをDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例258を与えた。HRMS C46H48ClN7O5Sの計算値:845.3126、実測値:423.6650(M+H)
実施例49を、HCl溶液(20mL/mmol、EtOH中1.25M)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で中和し、それをDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例259を与えた。HRMS C43H43ClN6O5Sの計算値:790.2704、実測値:396.1425(M+2H)
実施例51を、HCl溶液(20mL/mmol、EtOH中1.25M)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。次に、混合物をNaHCO3溶液で中和し、それをDCMで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例260を得た。HRMS C48H48ClFN6O6Sの計算値:890.3029、実測値:891.3105(M+H)
1当量の実施例51及び1.1当量の4−(クロロメチル)−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを、DMF(10mL/mmol)に溶解し、次に2当量のNaI及び2当量のCs2CO3を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次に、混合物を直接注入しinjected、溶離剤としてNH4HCO3水溶液25mM及びアセトニトリルを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例261を得た。HRMS C51H48ClFN6O9Sの計算値:974.2876、実測値:975.2949(M+H)
工程A: 4−ブロモ−2,6−ジクロロ−3,5−ジメチル−フェノール
4−ブロモ−3,5−ジメチル−フェノール30.16g(150mmol)を、1,2−ジクロロエタン75mLとアセトニトリル75mLの混合物に溶解し、次にNCS 40.06g(300mmol)を数回に分けて加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をDCMに溶解し、水及びブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮して、さらに精製することなく次の工程で用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.10 (s, 1H), 2.46 (s, 6H)
MeCN 300mL中の4−ブロモ−2,6−ジクロロ−3,5−ジメチル−フェノール 26.0g(96.3mmol)及びK2CO326.6g(192.6mmol)の溶液に、MeI 6.6mL(105.9mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。固体を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をDCMに溶解し、水及びブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮し、そしてさらに精製することなく次の工程で用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.78 (s, 3H), 2.49 (s, 6H)
1−ブロモ−3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−ベンゼン10.0g(35.2mmol)を、乾燥THF 360mLに窒素下で溶解し、乾燥氷−アセトンを用いて−78℃に冷却した。nBuLi 23.2mL(ヘキサン中1.6M)(37.0mmol)を加え、混合物を15分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン8.6mL(42.24mmol)を加え、混合物を室温まで放温した。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.81 (s, 3H), 2.33 (s, 6H), 1.34 (s, 12H)
エチル 4−ブロモチオフェン−3−カルボキシラート3.92g(16.68mmol)及び2−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン9.9g(30.0mmol)を、ジオキサン140mLに溶解し、次に水40mLで溶解したCs2CO3 10.87g(33.36mmol)を加えた。次に、AtaPhos 590mg(0.83mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。次に、それをDCM及びブラインで希釈した。相分離後、水相をDCMで抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)チオフェン−3−カルボキシラートを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.53 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 4.02 (q, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.95 (s, 6H), 1.00 (t, 3H)
HRMS(M+NH4)+=376.0538
4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)チオフェン−3−カルボキシラート2.65g(7.38mmol)を、アセトニトリル75mLに溶解し、次にフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体2.2mL(16.23mmol)及びN−ヨードスクシンイミド3.65g(16.23mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗生成物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−2,5−ジヨード−チオフェン−3−カルボキシラートを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.98 (q, 2H), 3.84 (s, 3H), 1.92 (s, 6H), 0.84 (t, 3H)
4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−2,5−ジヨード−チオフェン−3−カルボキシラート5.29g(8.66mmol)を、乾燥THF 90mLに溶解し、次にアルゴン雰囲気下で−78℃に冷却した。イソプロピルマグネシウムクロリド6.7mL、塩化リチウム錯体(THF中1.3M)(8.66mmol)を加え、混合物を−78℃で30分間撹拌した。次に、飽和NH4Cl水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−ヨード−チオフェン−3−カルボキシラートを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.71 (s, 1H), 4.01 (q, 2H), 3.86 (s, 3H), 1.89 (s, 6H), 0.99 (t, 3H)
エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−ヨード−チオフェン−3−カルボキシラート4.20g(8.66mmol)及び4−フルオロフェニルボロン酸1.82g(13.0mmol)を、ジオキサン80mLに溶解し、次に水20mLで溶解したCs2CO35.64g(17.32mmol)を加えた。次に、Pd(PPh3)4500mg(0.43mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、80℃で撹拌した。次に、それをDCM及びブラインで希釈した。相分離後、水相をDCMで抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボキシラートを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.58 (s, 1H), 7.22-7.10 (m, 4H), 4.03 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.92 (s, 6H), 1.00 (t, 3H)
HRMS(M+H)+=453.0498
エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボキシラート1.97g(4.34mmol)を、乾燥アセトニトリル40mLに溶解し、次にニトロニウムテトラフルオロボラート576mg(4.34mmol)を加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に、それをDCM及びブラインで希釈した。相分離後、水相をDCMで抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−2−ニトロ−チオフェン−3−カルボキシラートを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.37-7.33 (m, 2H), 7.32-7.26 (m, 2H), 4.14 (q, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.06 (s, 6H), 0.88 (t, 3H)
エチル 4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−2−ニトロ−チオフェン−3−カルボキシラート1.85g(3.71mmol)を、酢酸90mLと水18mLの混合物に溶解し、次に亜鉛末2.43g(37.1mmol)を数回に分けて加え、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗生成物を溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル 2−アミノ−4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボキシラートを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.73 (s, 2H), 7.12-7.06 (m, 2H), 7.02-6.97 (m, 2H), 3.86-3.80 (m, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.01 (s, 6H), 0.72 (t, 3H)
HRMS(M+H)+=456.0598
エチル 2−アミノ−4−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−5−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボキシラート1.1g(2.35mmol)を、ホルムアミド20mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを150℃で撹拌した。次に、それを水に注ぎ、沈殿した生成物を濾過により集めて、5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.53 (br s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.23-7.16 (m, 4H), 3.84 (s, 3H), 1.96 (s, 6H)
HRMS(M+H)+=449.0289
5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン700mg(1.56mmol)を、オキシ塩化リン6mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを90℃で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、次に粗生成物に氷水を加え、そしてそれを10分間超音波処理した。沈殿した生成物を濾過により集めて、4−クロロ−5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.02 (s, 1H), 7.38-7.26 (m, 4H), 3.86 (s, 3H), 1.99 (s, 6H)
HRMS(M+H)+=466.9954
DCM 15mL中の4−クロロ−5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン700mg(1.50mmol)の撹拌した溶液に、三臭化ホウ素3.0mL(DCM中1M)(3.0mmol)を0℃で加え、混合物を室温まで放温し、そしてさらなる変換が観察されなくなるまで、それを撹拌した。混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離剤としてヘプタン及びEtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2,6−ジクロロ−4−[4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−3,5−ジメチル−フェノール及び4−[4−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2,6−ジクロロ−3,5−ジメチル−フェノールを生成物の37:63混合物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.14 (br s, 1H), 9.01 (s, 1H), 7.40-7.23 (m, 4H), 1.95 (s, 6H) 及び 10.14 (br s, 1H), 8.93 (s, 1H), 7.40-7.23 (m, 4H), 1.93 (s, 6H)
HRMS(M+H)+=452.9800及び496.9287
2,6−ジクロロ−4−[4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−3,5−ジメチル−フェノールと4−[4−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2,6−ジクロロ−3,5−ジメチル−フェノール(0.62mmol)の混合物300mg、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール286mg(1.98mmol)及びトリフェニルホスフィン520mg(1.98mmol)を、乾燥トルエン10mLに溶解し、次にジtertブチル アゾジカルボキシラート460mg(1.98mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を溶離剤としてEtOAc及びメタノールを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−[3,5−ジクロロ−2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン及び4−ブロモ−5−[3,5−ジクロロ−2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを生成物の35:65混合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.02 (S, 1H), 7.40-7.22 (m, 4H), 4.11 (t, 2H), 2.78 (t, 2H), 2.63-2.20 (m, 8H), 2.17 (br s, 3H), 1.98 (s, 6H)and 8.94 (S, 1H), 7.40-7.22 (m, 4H), 4.11 (t, 2H), 2.78 (t, 2H), 2.63-2.20 (m, 8H), 2.15 (br s, 3H), 1.98 (s, 6H)
HRMS(M+H)+=579.0968及び623.0455
4−クロロ−5−[3,5−ジクロロ−2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンと4−ブロモ−5−[3,5−ジクロロ−2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(0.41mmol)の混合物250mg、(2R)−2−アミノ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸327mg(調製A4、0.86mmol)及びCs2CO3280mg(0.86mmol)を、tert−ブタノール5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で撹拌した。固体を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、NH4HCO3水溶液25mM及びMeCNを用いる分取逆相クロマトグラフィーにより精製し、実施例270を得た。HRMS C48H46N7O5FSCl2の計算値:921.2642、実測値:461.6398(M+2H)
実施例A: 蛍光分極技術によるMcl−1の阻害
各化合物の相対的な結合活性を、蛍光分極(FP)により決定した。この方法には、蛍光ラベルリガンド(フルオレセイン−βAla−Ahx−A−REIGAQLRRMADDLNAQY−OH;mw2,765)を利用した。同リガンドは、Mcl−1タンパク質(MCl−1は、UniProtKB(登録商標)一次アクセッションナンバー:Q07820に対応する)に結合し、読取機を使用して、ミリ分極(mP)で測定される異方性の増大をもたらす。このリガンドと同じ部位に競合的に結合する化合物の添加により、mP単位での低下により示されるシステムにおける、より高い割合の結合していないリガンドがもたらされるであろう。
細胞傷害性研究を、H929多発性骨髄腫瘍系統において行った。
開裂型PARPレベルを測定することによる、アポトーシスを誘引する本発明の化合物の能力を、AMO−1多発性骨髄腫細胞の異種移植モデルにおいて評価する。1.107個 AMO−1細胞を、免疫抑制マウス(SCID株)の皮下に移植する。移植後12〜14日で、動物を、種々の化合物による静脈内又は経口経路により処置する。処置後、腫瘍塊を回収し、溶解させる。開裂型PARPを、腫瘍ライゼート中において定量する。
本発明の化合物の抗腫瘍活性を、AMO−1多発性骨髄腫細胞の異種移植モデルにおいて評価する。
実施例1〜274から選択される化合物(用量5mg)の錠剤1000個・・・ 5g
小麦デンプン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
トウモロコシデンプン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2g
シリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1g
ヒドロキシプロピルセルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2g
Claims (41)
- 式(I):
[式中、
Aは、基
[式中、1は、−NH−基に結合しており、2は、芳香環に結合している]
を表わし、
Eは、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表わし、
Xは、窒素原子又はC−R4基を表わし、
Yは、窒素原子又はC−R3基を表わし、
R1は、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−S−(C1〜C6)アルキル、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、−C(O)−OR9、−O−C(O)−R9、−C(O)−NR9R9’、−NR9−C(O)−R9’、−NR9−C(O)−OR9’、−アルキル(C1〜C6)−NR9−C(O)−R9’、−SO2−NR9R9’、−SO2−アルキル(C1〜C6)を表わし、
R2、R3、R4、及びR5は、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−S−(C1〜C6)アルキル、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−NR9R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、−C(O)−OR9、−O−C(O)−R9、−C(O)−NR9R9’、−NR9−C(O)−R9’、−NR9−C(O)−OR9’、−アルキル(C1〜C6)−NR9−C(O)−R9’、−SO2−NR9R9’、又は−SO2−アルキル(C1〜C6)を表わすか、
又は、置換基のペア(R1、R2)は、それらを有する炭素原子と共に、5〜7個の環員で構成される芳香環若しくは非芳香環を形成しており、同環員は、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していてもよく、得られた環は、ハロゲン、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−NR11R11’、−アルキル(C0〜C6)−Cy1、又はオキソから選択される1〜2個の基により置換されている場合があると理解され、
R6は、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−S−(C1〜C6)アルキル、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−O−Cy1、−アルキル(C0〜C6)−Cy1、−アルケニル(C2〜C6)−Cy1、−アルキニル(C2〜C6)−Cy1、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、−C(O)−OR9、−O−C(O)−R9、−C(O)−NR9R9’、−NR9−C(O)−R9’、−NR9−C(O)−OR9’、−アルキル(C1〜C6)−NR9−C(O)−R9’、−SO2−NR9R9’、又は−SO2−アルキル(C1〜C6)を表わし、
R7は、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C1〜C6)基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、
R8は、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、−Cy2、ハロゲン原子、シアノ基、−C(O)−R11、又は−C(O)−NR11R11’を表わし、
R9及びR9’は、互いに独立して、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わすか、
又は、置換基のペア(R9、R9’)は、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される芳香環若しくは非芳香環を形成しており、同環員は、該窒素原子に加えて、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していてもよく、当該窒素は、水素原子、又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす基により置換されている場合があると理解され、
R10は、−Cy3、−Cy3−アルキル(C0〜C6)−Cy4、−C(O)−NR9R9’、−NR9R9’、−OR9、−NR9−C(O)−R9’、−O−アルキル(C1〜C6)−OR9、−SO2−R9、−C(O)−OR9、又は−NH−C(O)−NH−R9を表わし、
R11及びR11’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R12は、水素原子、ヒドロキシ基、又はヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
Raは、水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
Rbは、−O−C(O)−O−Rc基、−O−C(O)−NRcRc’基、又は−O−P(O)(ORc)2基を表わし、
Rc及びRc’は、互いに独立して、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、シクロアルキル基、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシカルボニル(C1〜C6)アルキル基を表わすか、
又は、置換基のペア(Rc、Rc’)は、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される非芳香環を形成しており、同環員は、該窒素原子に加えて、酸素及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していることができ、当該窒素は、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす基により置換されている場合があると理解され、
Cy1、Cy2、Cy3、及びCy4は、互いに独立して、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表わし、
nは、0、1、又は2の整数であり、
−「アリール」は、フェニル、ナフチル、ビフェニル基を意味し、
−「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの芳香族部分を有し、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、5〜10個の環員で構成される、単環式又は二環式の基を意味し、
−「シクロアルキル」は、3〜10個の環員を含有する、単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味し、
−「ヘテロシクロアルキル」は、3〜10個の環員を含有し、酸素、硫黄、及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味し、同非芳香族炭素環基は、縮合、架橋、又はスピロ環系を含む場合があると理解され、
該定義されたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキル基、ならびに、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ基は、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ、場合により置換されている(C1〜C6)アルキル−S−、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、オキソ(又は、適切な場合、N−オキシド)、ニトロ、シアノ、−C(O)−OR’、−O−C(O)−R’、−C(O)−NR’R’’、−O−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−(C=NR’)−OR’’、−O−P(O)(OR’)2、−O−P(O)(O−M+)2、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、又は式:
[式中、各R’は独立して存在している]
で示されるアルドヘキソースから選択される、1〜4個の基により置換されていることができ、
R’及びR’’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、M+は、薬学的に許容し得る一価のカチオンを表わすと理解される]
で示される化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、及びアトロプ異性体、ならびに、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩。 - R1及びR2が、互いに独立して、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基を表わすか、
又は、置換基のペア(R1、R2)が、それらを有する炭素原子と共に、5〜7個の環員で構成される芳香族環を形成しており、同環員が、1〜3個の窒素原子を含有していてもよく、得られた環が、ハロゲン、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、又は−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’から選択される1〜2個の基により置換されている場合があると理解され、
R3が、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、又は−O−アルキル(C1〜C6)−NR9R9’を表わし、
R4及びR5が、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基を表わし、
R6が、水素原子、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル基、ヒドロキシ基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、−アルキル(C0〜C6)−NR9R9’、−アルキル(C0〜C6)−Cy1、−O−アルキル(C1〜C6)−R10、又は−C(O)−NR9R9’を表わし、
R7が、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、
R8が、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルケニル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、−Cy2、ハロゲン原子、又は−C(O)−R11を表わし、
R9及びR9’が、互いに独立して、水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
あるいは、置換基のペア(R9、R9’)が、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される非芳香環を形成しており、同環員が、該窒素原子に加えて、酸素及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していてもよく、当該窒素が、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす基により置換されている場合があると理解され、
R10が、−Cy3又は−Cy3−アルキル(C0〜C6)−Cy4を表わし、
R11が、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
該定義されたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキル基、ならびに、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ基が、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ(又は、適切な場合、N−オキシド)、−C(O)−OR’、−C(O)−NR’R’’、−O−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−O−P(O)(OR’)2、−O−P(O)(O−M+)2、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)ポリハロアルキル、ハロゲン、又は式:
[式中、各R’は独立して存在している]
で示されるアルドヘキソースから選択される、1〜4個の基により置換されていることができ、R’及びR’’が、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、M+が、薬学的に許容し得る一価のカチオンを表わす、請求項1記載の式(I)で示される化合物。 - nが、1の整数である、請求項1記載の化合物。
- R2、R3、R4、及びR5から選択される少なくとも1つの基が、水素原子を表わさない、請求項1記載の化合物。
- R12が、水素原子を表わす、請求項1記載の化合物。
- R1が、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基又はハロゲン原子を表わす、請求項1記載の化合物。
- R2が、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、ヒドロキシ基、又はハロゲン原子を表わす、請求項1記載の化合物。
- Xが、C−R4基を表わす、請求項1記載の化合物。
- Yが、C−R3基を表わす、請求項1記載の化合物。
- R4及びR5が、水素原子を表わす、請求項1記載の化合物。
- 置換基のペア(R1、R5)が同一であり、置換基のペア(R2、R4)が同一である、請求項1記載の化合物。
- Eが、フェニル基、ピリジン−2−イル、シクロヘキシル基、ピラゾール−1−イル基、シクロペンチル基、インドール−4−イル基、シクロプロピル基、ピリジン−3−イル基、インドール−3−イル基、ナフト−1−イル基、イミダゾール−4−イル基、又はピリジン−4−イル基を表わす、請求項1記載の化合物。
- R6が、水素原子;フッ素原子;塩素原子;臭素原子;メチル基;トリフルオロメチル基;ヒドロキシ基;メトキシ基;ハロゲン原子により置換されている直鎖(C1〜C6)アルコキシ基、−C(O)−NR’R’’基、又は−NR’R’’基;シアノ;ニトロ基;アミノメチル基;ベンジル基;−O−アルキル(C1〜C6)−R10;−C(O)−NR9R9’を表わす、請求項1記載の化合物。
- R7が、水素原子、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、−CHRaRb基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わす、請求項1記載の化合物。
- R8が、直鎖若しくは分岐鎖の(C2〜C6)アルキニル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表わす、請求項1記載の化合物。
- R9及びR9’が、互いに独立して、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わすか、又は、置換基のペア(R9、R9’)が、それらを有する窒素原子と共に、5〜7個の環員で構成される非芳香環を形成しており、同環員が、該窒素原子に加えて、酸素及び窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有していてもよく、当該窒素が、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基により置換されている場合があると理解される、請求項1記載の化合物。
- R10が、−Cy3又は−Cy3−アルキル(C0〜C6)−Cy4を表わす、請求項1記載の化合物。
- Cy3が、シクロアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表わす、請求項20記載の化合物。
- Cy4が、フェニル基又はモルホリニル基を表わす、請求項20記載の化合物。
- R10が、
を表し、
[式中、pが、0又は1の整数であり、R15が、水素原子、ヒドロキシ基、場合により置換されている直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルコキシ基、−O−(CHR16−CHR17−O)q−R’基、−O−P(O)(OR’)2基、−O−P(O)(O−M+)2基、−O−C(O)−NR18R19基、ジ(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルコキシ基、ハロゲン原子、又は式:
[式中、各R’は独立して存在している]
で示されるアルドヘキソースを表わし、
R’が、水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R16が、水素原子又は(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R17が、水素原子又はヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R18が、水素原子又は(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基を表わし、
R19が、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基、−(CH2)r−NR9R9’基、又は−(CH2)r−O−(CHR16−CHR17−O)q−R’基を表わし、
qが、1、2、又は3の整数であり、rが、0又は1の整数であり、
M+が、薬学的に許容し得る一価のカチオンであると、
理解される]、請求項20記載の化合物。 - アルドヘキソースが、D−マンノースである、請求項23記載の化合物。
- 以下:
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]−D−フェニルアラニン、
− 2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−メトキシ−D−フェニルアラニン、
− 2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]−N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン、
− N−[5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)−D−フェニルアラニン;
− エチル N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニナト;
− エチル N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニナト;
− エチル N−[(5Sa)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニナト;
− N−[5−{3,5−ジクロロ−2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]−2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}−D−フェニルアラニン
である、請求項1記載の化合物。 - 式(II−a):
[式中、Zは、臭素又はヨウ素を表わし、Aは、式(I)について定義されたとおりであり、ここで、1は、塩素原子に結合しており、2は、Z基に結合している]
で示される化合物を出発物質として使用し、
同式(II−a)で示される化合物を、式(III):
[式中、R6、R12、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす]
で示される化合物とカップリングさせて、式(IV):
[式中、R6、R12、A、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Z及びAlkは、先に定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(IV)で示される化合物を、さらに、式(V):
[式中、R1、R2、R5、X、及びYは、式(I)について定義されたとおりであり、RB1及びRB2は、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、又は、RB1及びRB2は、それらを有する酸素と共に、場合によりメチル化されている環を形成している]
で示される化合物とカップリングさせて、式(VI):
[式中、R1、R2、R5、R6、R12、X、Y、A、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、先に定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(VI)で示される化合物のAlk−O−C(O)−エステル官能基を加水分解して、カルボン酸を生成し、同カルボン酸は、場合により、式R7’−OHで示されるアルコール又は式R7’−Cl[式中、R7’は、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C1〜C6)基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、Ra及びRbは、式(I)について定義されたとおりである]で示される塩素化化合物と場合により反応させてもよく、式(I)で示される化合物を生成し、同式(I)で示される化合物は、従来の分離技術に従って精製してもよく、同式(I)で示される化合物は、必要に応じて、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換され、同式(I)で示される化合物を、場合により、従来の分離技術に従ってその異性体に分離し、
出発試薬又は合成中間体のいくつかの基(ヒドロキシ、アミノ・・・)を、上記された一連のプロセス中の適切であると考えられる任意の機会に、合成の必要に応じて、保護し、その後に脱保護し、官能基にすることができると理解されることを特徴とする、
請求項1記載の式(I)で示される化合物の製造方法。 - 式(II−b):
[式中、Aは、式(I)で定義されたとおりであり、ここで、1は、塩素原子に結合しており、2は、ヨウ素原子に結合している]
で示される化合物を出発物質として使用し、
同式(II−b)で示される化合物を、式(V):
[式中、R1、R2、R5、X、及びYは、式(I)について定義されたとおりであり、RB1及びRB2は、水素原子、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わし、又は、RB1及びRB2は、それらを有する酸素と共に、場合によりメチル化されている環を形成している]
で示される化合物とカップリングさせ、式(VII):
[式中、R1、R2、R5、A、X、及びYは、式(I)で定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(VII)で示される化合物を、さらに、式(III):
[式中、R6、R12、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、直鎖又は分岐鎖の(C1〜C6)アルキル基を表わす]
で示される化合物とカップリングさせ、式(VI):
[式中、R1、R2、R5、R6、R12、X、Y、A、E、及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、Alkは、先に定義されたとおりである]
で示される化合物を生成し、
同式(VI)で示される化合物のAlk−O−C(O)−エステル官能基を加水分解して、カルボン酸を生成し、同カルボン酸は、場合により、式R7’−OHで示されるアルコール又は式R7’−Cl[式中、R7’は、直鎖若しくは分岐鎖の(C1〜C8)アルキル基、−CHRaRb基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C1〜C6)基、又はヘテロアリールアルキル(C1〜C6)基を表わし、Ra及びRbは、式(I)について定義されたとおりである]で示される塩素化化合物と場合により反応させてもよく、式(I)で示される化合物を生成し、同式(I)で示される化合物は、従来の分離技術に従って精製してもよく、同式(I)で示される化合物は、必要に応じて、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換され、同式(I)で示される化合物を、場合により、従来の分離技術に従ってその異性体に分離し、
出発試薬又は合成中間体のいくつかの基(ヒドロキシ、アミノ・・・)を、上記された一連のプロセス中の適切であると考えられる任意の機会に、合成の必要に応じて、保護し、その後に脱保護し、官能基にすることができると理解されることを特徴とする、
請求項1記載の式(I)で示される化合物の製造方法。 - 請求項1〜25のいずれか一項に記載の式(I)で示される化合物、又は、その化合物の薬学的に許容し得る酸若しくは塩基とのその付加塩を、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤との組み合わせにおいて含む、
医薬組成物。 - アポトーシス促進剤として使用するための、請求項28記載の医薬組成物。
- ガンならびに自己免疫疾患及び免疫系疾患の処置に使用するための、請求項29記載の医薬組成物。
- 膀胱、脳、乳房、及び子宮のガン、慢性リンパ球性白血病、結腸、食道、及び肝臓のガン、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、メラノーマ、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣ガン、非小細胞性肺ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、ならびに小細胞性肺ガンの処置に使用するための、請求項30記載の医薬組成物。
- アポトーシス促進剤として使用するための医薬の製造における、請求項28記載の医薬組成物の使用。
- ガンならびに自己免疫疾患及び免疫系疾患の処置に使用するための医薬の製造における、請求項28記載の医薬組成物の使用。
- 膀胱、脳、乳房、及び子宮のガン、慢性リンパ球性白血病、結腸、食道、及び肝臓のガン、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、メラノーマ、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣ガン、非小細胞性肺ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、ならびに小細胞性肺ガンの処置に使用するための医薬の製造における、請求項28記載の医薬組成物の使用。
- 膀胱、脳、乳房、及び子宮のガン、慢性リンパ球性白血病、結腸、食道、及び肝臓のガン、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、メラノーマ、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣ガン、非小細胞性肺ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、ならびに小細胞性肺ガンの処置に使用するための、請求項1〜25のいずれか一項記載の式(I)で示される化合物、又は、薬学的に許容し得る酸若しくは塩基とのその付加塩。
- 膀胱、脳、乳房、及び子宮のガン、慢性リンパ球性白血病、結腸、食道、及び肝臓のガン、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、メラノーマ、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣ガン、非小細胞性肺ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、ならびに小細胞性肺ガンの処置に使用するための医薬の製造における、請求項1〜25のいずれか一項記載の式(I)で示される化合物、又は、薬学的に許容し得る酸若しくは塩基とのその付加塩の使用。
- 遺伝毒性物質、細胞分裂毒、代謝拮抗物質、プロテアソーム阻害剤、キナーゼ阻害剤、及び抗体から選択される抗ガン剤と組み合わせて用いられる、請求項1〜25のいずれか一項記載の式(I)で示される化合物。
- 請求項37記載の化合物と、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤との組み合わせを含む、
医薬組成物。 - ガンの処置に使用するための、請求項37記載の化合物。
- ガンの処置に使用するための医薬の製造における、請求項37記載の化合物の使用。
- 放射線療法を必要とするガンの処置に使用するための、請求項1〜25のいずれか一項記載の式(I)で示される化合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1555747 | 2015-06-23 | ||
FR1555747A FR3037956B1 (fr) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | Nouveaux derives d'acide amine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
PCT/EP2016/064436 WO2016207226A1 (en) | 2015-06-23 | 2016-06-22 | New aminoacid derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018522856A JP2018522856A (ja) | 2018-08-16 |
JP6741698B2 true JP6741698B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=54260901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017566280A Active JP6741698B2 (ja) | 2015-06-23 | 2016-06-22 | 新規なアミノ酸誘導体、その製造方法、及びそれを含有する医薬組成物 |
Country Status (42)
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3037958B1 (fr) * | 2015-06-23 | 2019-01-25 | Les Laboratoires Servier | Nouveaux derives d'hydroxy-acide, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR3037959B1 (fr) * | 2015-06-23 | 2017-08-04 | Servier Lab | Nouveaux derives bicycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR3037957B1 (fr) * | 2015-06-23 | 2019-01-25 | Les Laboratoires Servier | Nouveaux derives d'hydroxyester, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
UY37342A (es) | 2016-07-22 | 2018-01-31 | Servier Lab | Combinación de un inhibidor de bcl-2 y un inhibidor de mcl1, usos y composiciones farmacéuticas de éstos |
UY37560A (es) | 2017-01-06 | 2018-07-31 | Servier Lab | Combinación de un inhibidor de mcl-1 y un compuesto taxano, usos y composiciones farmacéuticas de ésta |
RU2763544C2 (ru) * | 2017-01-06 | 2021-12-30 | Ле Лаборатуар Сервье | Комбинация mcl-1 ингибитора и таксанового соединения, их применения и фармацевтические композиции |
UA126920C2 (uk) | 2017-06-22 | 2023-02-22 | Ле Лаборатуар Сервьє | Комбінація інгібітору mcl-1 і стандартного лікарського препарату для лікування гематологічних злоякісних новоутворень, її застосування та фармацевтичні композиції, що її містять |
TW201920194A (zh) | 2017-08-15 | 2019-06-01 | 美商艾伯維有限公司 | 大環mcl-1抑制劑及使用方法 |
EP3668504A4 (en) * | 2017-08-15 | 2021-05-05 | AbbVie Inc. | MACROCYCLIC MCL-1 INHIBITORS AND METHODS OF USE |
CN110964034B (zh) * | 2018-09-29 | 2022-04-12 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 嘧啶并噻吩类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用 |
AR116635A1 (es) | 2018-10-15 | 2021-05-26 | Servier Lab | Proceso para la síntesis de derivados de piperazinil-etoxi-bromofenilo y su aplicación en la producción de compuestos que los contienen |
TWI849001B (zh) | 2018-11-14 | 2024-07-21 | 法商施維雅藥廠 | Mcl-1抑制劑及米哚妥林(midostaurin)之組合,其用途及醫藥組合物 |
CN111187277B (zh) * | 2018-11-14 | 2022-04-12 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 噻吩并嘧啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用 |
JOP20210289A1 (ar) | 2019-05-20 | 2023-01-30 | Servier Lab | مقترنات عقار - جسم مضاد مثبط لـmcl-1 وطرق لاستخدامها |
WO2020254299A1 (en) | 2019-06-17 | 2020-12-24 | Les Laboratoires Servier | Combination of a mcl-1 inhibitor and a standard of care treatment for breast cancer, uses and pharmaceutical compositions thereof |
CN112457308B (zh) | 2019-09-09 | 2024-01-02 | 上海长森药业有限公司 | 新型三环芳香杂环化合物,及其制备方法、药物组合物和应用 |
CN117136076A (zh) | 2020-11-24 | 2023-11-28 | 诺华股份有限公司 | Mcl-1抑制剂抗体药物缀合物和使用方法 |
KR20240019330A (ko) | 2021-06-11 | 2024-02-14 | 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 | Mcl-1 저해제와 항체 약물 접합체의 조합 |
CA3222269A1 (en) | 2021-06-11 | 2022-12-15 | Gilead Sciences, Inc. | Combination mcl-1 inhibitors with anti-cancer agents |
KR20250027285A (ko) | 2022-05-20 | 2025-02-25 | 노파르티스 아게 | 항신생물 화합물의 항체-약물 접합체 및 그의 사용 방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL96531A (en) * | 1989-12-11 | 1995-08-31 | Univ Princeton | History of Acid N- (Diomeric-H1-Pyrolo] D-2,3 [Pyrimidine-3-Ilacyl (-glutamic, preparation and pharmaceutical preparations containing them) |
DE10058663A1 (de) * | 2000-11-25 | 2002-05-29 | Merck Patent Gmbh | Verwendung von Thienopyrimidinen |
WO2007056214A2 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-18 | Cytovia, Inc | N-alkyl-n-aryl-thienopyrimidin-r-amines and uses thereof |
CA2722220C (en) * | 2008-04-30 | 2016-06-07 | National Health Research Institutes | Fused bicyclic pyrimidine compounds as aurora kinase inhibitors |
WO2012044993A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Compounds, pharmaceutical compositions, and methods of treating or preventing neurodegenerative diseases or disorders |
CN102464667B (zh) * | 2010-11-03 | 2014-06-04 | 中国科学院上海药物研究所 | 一类五元杂环并嘧啶类化合物及其制备方法和用途 |
KR101591153B1 (ko) * | 2010-12-20 | 2016-02-02 | 그렌마크 파머수티칼스 에스. 아. | Trpa1 길항제로서의 2-아미노-4-아릴티아졸 화합물 |
AR090037A1 (es) * | 2011-11-15 | 2014-10-15 | Xention Ltd | Derivados de tieno y/o furo-pirimidinas y piridinas inhibidores de los canales de potasio |
FR2986002B1 (fr) | 2012-01-24 | 2014-02-21 | Servier Lab | Nouveaux derives d'indolizine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
EP2922858A4 (en) * | 2012-11-20 | 2016-06-15 | Univ Mcgill | THIENOPYRIMIDININHIBITORS OF FARNESYL AND / OR GERANYL GERANYL PYROPHOSPHATE SYNTHASE |
FR3015483B1 (fr) * | 2013-12-23 | 2016-01-01 | Servier Lab | Nouveaux derives de thienopyrimidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR3037958B1 (fr) * | 2015-06-23 | 2019-01-25 | Les Laboratoires Servier | Nouveaux derives d'hydroxy-acide, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR3037957B1 (fr) * | 2015-06-23 | 2019-01-25 | Les Laboratoires Servier | Nouveaux derives d'hydroxyester, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR3037959B1 (fr) * | 2015-06-23 | 2017-08-04 | Servier Lab | Nouveaux derives bicycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR3046792B1 (fr) * | 2016-01-19 | 2018-02-02 | Les Laboratoires Servier | Nouveaux derives d'ammonium, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
-
2015
- 2015-06-23 FR FR1555747A patent/FR3037956B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-16 UY UY0001036733A patent/UY36733A/es unknown
- 2016-06-22 CA CA2990089A patent/CA2990089C/en active Active
- 2016-06-22 MD MDE20180440T patent/MD3313850T2/ro unknown
- 2016-06-22 CN CN201680039612.9A patent/CN107709334B/zh active Active
- 2016-06-22 GE GEAP201614679A patent/GEP20207075B/en unknown
- 2016-06-22 CR CR20170571A patent/CR20170571A/es unknown
- 2016-06-22 EA EA201890123A patent/EA034587B1/ru unknown
- 2016-06-22 EP EP16731158.8A patent/EP3313850B1/en active Active
- 2016-06-22 JO JOP/2016/0126A patent/JO3430B1/ar active
- 2016-06-22 AU AU2016282837A patent/AU2016282837B2/en active Active
- 2016-06-22 UA UAA201800620A patent/UA123267C2/uk unknown
- 2016-06-22 RU RU2018102372A patent/RU2747673C2/ru active
- 2016-06-22 US US15/737,783 patent/US10457687B2/en active Active
- 2016-06-22 PT PT16731158T patent/PT3313850T/pt unknown
- 2016-06-22 LT LTEP16731158.8T patent/LT3313850T/lt unknown
- 2016-06-22 TN TNP/2017/000521A patent/TN2017000521A1/en unknown
- 2016-06-22 MY MYPI2017704883A patent/MY189472A/en unknown
- 2016-06-22 MX MX2017016996A patent/MX368845B/es active IP Right Grant
- 2016-06-22 ES ES16731158T patent/ES2703997T3/es active Active
- 2016-06-22 PE PE2017002702A patent/PE20190111A1/es unknown
- 2016-06-22 TW TW105119598A patent/TWI631124B/zh active
- 2016-06-22 CR CR20170590A patent/CR20170590A/es unknown
- 2016-06-22 CU CUP2017000164A patent/CU20170164A7/xx unknown
- 2016-06-22 KR KR1020187002016A patent/KR102620905B1/ko active Active
- 2016-06-22 SI SI201630123T patent/SI3313850T1/sl unknown
- 2016-06-22 PL PL16731158T patent/PL3313850T3/pl unknown
- 2016-06-22 MA MA42232A patent/MA42232B1/fr unknown
- 2016-06-22 JP JP2017566280A patent/JP6741698B2/ja active Active
- 2016-06-22 RS RS20181327A patent/RS57961B1/sr unknown
- 2016-06-22 WO PCT/EP2016/064436 patent/WO2016207226A1/en active Application Filing
- 2016-06-22 DK DK16731158.8T patent/DK3313850T3/en active
- 2016-06-23 AR ARP160101879A patent/AR105101A1/es active IP Right Grant
-
2017
- 2017-12-07 IL IL256191A patent/IL256191B/en active IP Right Grant
- 2017-12-11 CL CL2017003163A patent/CL2017003163A1/es unknown
- 2017-12-11 PH PH12017502266A patent/PH12017502266B1/en unknown
- 2017-12-12 SV SV2017005588A patent/SV2017005588A/es unknown
- 2017-12-13 CO CONC2017/0012830A patent/CO2017012830A2/es unknown
- 2017-12-14 EC ECIEPI201782546A patent/ECSP17082546A/es unknown
- 2017-12-21 SA SA517390583A patent/SA517390583B1/ar unknown
-
2018
- 2018-07-26 HK HK18109702.0A patent/HK1250234A1/zh unknown
- 2018-09-06 HK HK18111502.8A patent/HK1252113B/zh unknown
- 2018-10-31 HR HRP20181806TT patent/HRP20181806T1/hr unknown
- 2018-12-10 CY CY181101321T patent/CY1120991T1/el unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6741698B2 (ja) | 新規なアミノ酸誘導体、その製造方法、及びそれを含有する医薬組成物 | |
US10618909B2 (en) | Bicyclic derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
US10711010B2 (en) | Hydroxyester derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
JP2018527296A (ja) | 新規なヒドロキシ酸誘導体、その製造方法、及びそれを含有する医薬組成物 | |
BR112017027645B1 (pt) | Derivados de aminoácido, processo para sua preparação,composições farmacêuticas contendoos, combinação e uso dos mesmos | |
OA18890A (en) | New aminoacid derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6741698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |