JP6732613B2 - レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 - Google Patents
レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6732613B2 JP6732613B2 JP2016174734A JP2016174734A JP6732613B2 JP 6732613 B2 JP6732613 B2 JP 6732613B2 JP 2016174734 A JP2016174734 A JP 2016174734A JP 2016174734 A JP2016174734 A JP 2016174734A JP 6732613 B2 JP6732613 B2 JP 6732613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- laser
- light source
- power supply
- laser light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/082—Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/09—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
- H01S3/097—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lasers (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
実施の形態では、照射禁止信号S3がアサートされると、制御装置16がトリガ信号S1を出力しないこととしたがその限りでない。たとえば、照射禁止信号S3と無関係に制御装置16がトリガ信号S1を出力し、駆動回路60は、照射禁止信号S3がアサートされているときに、トリガ信号S1が入力された場合に、高周波電源50を動作させないようにしてもよい。
実施の形態では、判定区間における直流電圧VDCにもとづいて照射禁止信号S3を生成したが、その限りではない。図4は、第2変形例に係るレーザ加工装置10の動作波形図である。照射禁止信号S3は、直流電圧VDCが許容範囲に含まれているとき(レディ状態)に第1レベル(たとえばハイレベル)、逸脱したとき(非レディ状態)に第2レベル(たとえばローレベル)となる2値信号であってもよい。制御装置16は、照射禁止信号S3が第1レベルであることを条件として、トリガ信号S1を出力してもよい。
実施の形態では、照射禁止信号S3がアサートされたときに、レーザパルス6を発生しないこととしたがその限りではない。照射禁止信号S3がアサートされたときに、レーザパルス6を対象物2以外の経路に導くようにしてもよい。たとえば、対象物2と別経路に光学系14にビームダンパを設け、照射禁止信号S3がアサートされると、ビームダンパにレーザパルス4を導くように構成してもよい。
Claims (5)
- トリガ信号に応答して発振し、レーザパルスを発生するレーザ光源と、
前記レーザパルスを対象物に照射する光学系と、
前記レーザ光源に対してトリガ信号を出力する制御装置と、
を備え、
前記レーザ光源は、
放電電極と、
直流電圧を発生する直流電源と、
前記直流電圧を受け、前記放電電極の間に高周波電圧を発生する高周波電源と、
前記トリガ信号に応答して前記高周波電源を動作させるとともに、前記高周波電源のスイッチング動作前に前記直流電圧が許容範囲から逸脱するとアサートされる照射禁止信号を生成する駆動回路と、
を備え、
前記照射禁止信号がアサートされるとき対象物にレーザパルスを照射しないよう構成されることを特徴とするレーザ加工装置。 - 前記駆動回路は、前記照射禁止信号がアサートされるとき、前記高周波電源を動作させないことを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工装置。
- 前記制御装置は、前記照射禁止信号がアサートされるとき、前記トリガ信号を出力しないことを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ加工装置。
- 前記許容範囲は、直流電圧の目標値の±10%より狭いことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のレーザ加工装置。
- レーザ加工装置用のレーザ光源であって、
制御装置からのトリガ信号に応じて発光するレーザ加工装置用のレーザ光源であって、
放電電極と、
直流電圧を発生する直流電源と、
前記直流電圧を受け、前記放電電極の間に高周波電圧を発生する高周波電源と、
前記トリガ信号に応答して前記高周波電源を動作させるとともに、前記高周波電源のスイッチング動作前に前記直流電圧が許容範囲から逸脱すると、発光禁止を示すフラグ信号を生成する駆動回路と、
を備えることを特徴とするレーザ光源。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174734A JP6732613B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 |
CN201780046356.0A CN109641316B (zh) | 2016-09-07 | 2017-08-10 | 激光光源及使用激光光源的激光加工装置 |
KR1020197003086A KR102311082B1 (ko) | 2016-09-07 | 2017-08-10 | 레이저광원 및 그것을 이용한 레이저가공장치 |
PCT/JP2017/029062 WO2018047574A1 (ja) | 2016-09-07 | 2017-08-10 | レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 |
TW106127412A TWI644751B (zh) | 2016-09-07 | 2017-08-14 | Laser source and laser processing device using laser source |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174734A JP6732613B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018039032A JP2018039032A (ja) | 2018-03-15 |
JP6732613B2 true JP6732613B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=61561852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174734A Active JP6732613B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6732613B2 (ja) |
KR (1) | KR102311082B1 (ja) |
CN (1) | CN109641316B (ja) |
TW (1) | TWI644751B (ja) |
WO (1) | WO2018047574A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7084759B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-06-15 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ加工装置 |
KR102442710B1 (ko) | 2021-01-28 | 2022-09-08 | 경북대학교 산학협력단 | 마이크로 옵틱 마하젠더 간섭계 기반의 레이저 광원장치 |
JP2023071308A (ja) * | 2021-11-11 | 2023-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ加工装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07122805A (ja) * | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Amada Co Ltd | 高周波レーザ発振器の電源装置の出力電圧制御方法 |
JP3496369B2 (ja) * | 1995-11-06 | 2004-02-09 | 三菱電機株式会社 | レーザ用電源装置 |
JP3837626B2 (ja) * | 1998-10-29 | 2006-10-25 | ミヤチテクノス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP2000306813A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Nikon Corp | 露光方法及び露光装置 |
JP2007059690A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Fanuc Ltd | 高周波放電励起ガスレーザ発振器 |
JP4137972B2 (ja) * | 2006-12-14 | 2008-08-20 | ファナック株式会社 | ガス組成異常判断方法及び放電励起ガスレーザ発振器 |
JP5669705B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-02-12 | 三菱電機株式会社 | レーザ加工機 |
JP5920870B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-05-18 | 株式会社アマダミヤチ | レーザ電源装置 |
JP5988903B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2016-09-07 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP5995767B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-09-21 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
TWI523357B (zh) * | 2013-03-19 | 2016-02-21 | Sumitomo Heavy Industries | Laser processing device and laser processing method |
JP2015022214A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6234296B2 (ja) | 2014-03-27 | 2017-11-22 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP6223280B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2017-11-01 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ発振方法 |
JP6355496B2 (ja) * | 2014-09-17 | 2018-07-11 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ加工装置及びパルスレーザビームの出力方法 |
-
2016
- 2016-09-07 JP JP2016174734A patent/JP6732613B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-10 KR KR1020197003086A patent/KR102311082B1/ko active Active
- 2017-08-10 CN CN201780046356.0A patent/CN109641316B/zh active Active
- 2017-08-10 WO PCT/JP2017/029062 patent/WO2018047574A1/ja active Application Filing
- 2017-08-14 TW TW106127412A patent/TWI644751B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20190045156A (ko) | 2019-05-02 |
KR102311082B1 (ko) | 2021-10-07 |
CN109641316A (zh) | 2019-04-16 |
CN109641316B (zh) | 2021-03-30 |
JP2018039032A (ja) | 2018-03-15 |
TW201811476A (zh) | 2018-04-01 |
TWI644751B (zh) | 2018-12-21 |
WO2018047574A1 (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6732613B2 (ja) | レーザ光源およびそれを用いたレーザ加工装置 | |
KR101746921B1 (ko) | 레이저 가공장치 및 펄스레이저빔의 출력방법 | |
KR100556990B1 (ko) | 유전체 배리어 방전 램프 광원 장치 | |
CN1533225A (zh) | 放电灯点灯装置 | |
KR102615048B1 (ko) | 레이저가공기 및 그 전원장치 | |
JP2016131235A (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP6555562B2 (ja) | プラズマ放電装置及び空気清浄機 | |
JP4805205B2 (ja) | 放電負荷用電源 | |
KR102605210B1 (ko) | 전원장치 및 레이저장치 | |
WO2018150459A1 (ja) | レーザダイオード駆動用電源及びレーザ加工装置 | |
JP2014183153A (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
JP2000133408A (ja) | レーザ誘導放電発生装置および同放電発生方法 | |
JP2000277840A (ja) | パルスレーザ用の充放電回路 | |
JP6831270B2 (ja) | 高周波電源用の電源制御装置および高周波電源の制御方法、ならびにレーザ加工システム用の光源 | |
JP2019192715A (ja) | レーザ装置およびその電源装置 | |
WO2022163643A1 (ja) | レーザ発振器及びそれを備えたレーザ加工装置 | |
JP6000203B2 (ja) | 電子ビーム発生装置の電源装置及び電子線描画装置 | |
JP2015115399A (ja) | レーザ電源装置およびレーザ電源装置の制御方法 | |
JP2011171155A (ja) | 放電灯点灯制御装置 | |
JP2008211081A (ja) | ガスレーザ出力制御方法、ガスレーザ装置、及び該ガスレーザ装置を備えたレーザ加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6732613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |