JP6707381B2 - 回転霧化頭 - Google Patents
回転霧化頭 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6707381B2 JP6707381B2 JP2016063287A JP2016063287A JP6707381B2 JP 6707381 B2 JP6707381 B2 JP 6707381B2 JP 2016063287 A JP2016063287 A JP 2016063287A JP 2016063287 A JP2016063287 A JP 2016063287A JP 6707381 B2 JP6707381 B2 JP 6707381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- degrees
- atomizing head
- rotary atomizing
- taper angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Nozzles (AREA)
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
Description
以下、本発明の一実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。図1には、塗装ガン10の先端部が示されている。この塗装ガン10は、本発明に係る回転霧化頭20を先端部に備え、その回転霧化頭20以外は、公知な構造になっている。即ち、塗装ガン10は、筒形ボディ11の中心部に筒形回転駆動シャフト12を回転可能に支持して備え、その筒形回転駆動シャフト12が図示しないエアーモーターから動力を受けて回転駆動されるようになっている。また、筒形回転駆動シャフト12の中心部には、塗料供給管13が遊嵌されかつその後端部が筒形ボディ11に対して固定されている。そして、塗料供給管13の内側の第1供給路13Aを通して塗料が前方に向けて供給される。また、筒形回転駆動シャフト12の外周面には、前端部に雄螺子部12Nが設けられると共に、その後側には、後方に向かって拡径したテーパー軸部12Tが設けられている。また、塗料供給管13の前端部には、全体より外径が小さいノズル部13Cが備えられ、そのノズル部13Cが筒形回転駆動シャフト12の先端面より前方に突出している。
本実施形態の回転霧化頭20Vは、図3に示されており、10度以下段差面26Dと80度以上拡張面26Cとからなる段差部を3つ以上備えている。本実施形態の回転霧化頭20Vによって第1実施形態の回転霧化頭20と同様の作用効果を奏する。
第1実施形態の回転霧化頭20において、テーパー角θ3を83度、テーパー角θ4を8度、噴霧面26Eのうちセレーション部26Sより内側部分の幅を略3[mm]とし、噴霧面26Eのうちセレーション部26Sより内側部分における塗料のさざ波の発生度合いを、高速度カメラで撮影して確認する実験を行った。
使用した塗料 : 溶剤塗料、粘度0.05[Pa・s]
塗料の噴出量 : 300[cc/分]
回転霧化頭20の回転数 : 2500[rpm]
回転霧化頭20の直径 : 77[mm]
高速度カメラで撮影した写真の目視確認により、本発明を適用した回転霧化頭20によれば、10度以下段差面26Dより外側の噴霧面26Eに到達する塗料の厚さのばらつきが抑えられることが分かった。
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、上記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
20,20V 回転霧化頭
26 塗料拡散面
26B,26D 10度以下段差面
26C 80度以上拡張面
26E 噴霧面
26S セレーション部
30 中央塗料孔
31 外縁塗料孔
Claims (1)
- 塗装ガンに着脱可能に取り付けられて回転駆動されると共に、前面に凹状の塗料拡散面を有し、前記塗料拡散面の中央又は中央近傍に形成されている塗料孔から排出される塗料が、遠心力により前記塗料拡散面を伝わって外側に拡がり外縁部から霧状になって噴出される回転霧化頭において、
前記塗料拡散面のうち外縁寄り位置に、テーパー角が8度以下の段差面が形成され、
前記塗料拡散面のうち前記段差面の内側隣には、テーパー角が83度以上の拡張面が形成され、
前記塗料拡散面のうち前記段差面より外側部分は、テーパー角が略60度の噴霧面をなし、その噴霧面に、凹凸が周方向に交互に並んだセレーション部が備えられている回転霧化頭。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063287A JP6707381B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 回転霧化頭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063287A JP6707381B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 回転霧化頭 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017176905A JP2017176905A (ja) | 2017-10-05 |
JP6707381B2 true JP6707381B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=60008898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016063287A Active JP6707381B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 回転霧化頭 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6707381B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS594758Y2 (ja) * | 1978-09-30 | 1984-02-13 | 日本ランズバ−グ株式会社 | 噴霧装置の回転型霧化頭 |
JPS63229163A (ja) * | 1987-03-19 | 1988-09-26 | Toyota Motor Corp | 回転霧化静電塗装装置の噴霧頭 |
JP2622615B2 (ja) * | 1990-05-18 | 1997-06-18 | エービービー・インダストリー株式会社 | ベル型回転霧化頭 |
JP4218366B2 (ja) * | 2003-02-14 | 2009-02-04 | 株式会社豊田中央研究所 | ベル型霧化ヘッド及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-03-28 JP JP2016063287A patent/JP6707381B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017176905A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105188950B (zh) | 旋转雾化头型涂装机 | |
EP0463742B2 (en) | Improvements in and relating to rotary spray apparatus | |
CN102615006B (zh) | 旋转雾化式喷涂装置 | |
EP2429716B1 (fr) | Projecteur et organe de pulverisation de produit de revetement et procede de projection mettant en oeuvre un tel projecteur | |
CA2937837C (en) | Rotary atomizing coating device and spray head | |
JP6441480B2 (ja) | 塗装方法及びその装置 | |
JP6467505B2 (ja) | 塗装装置 | |
CN109689218B (zh) | 旋转雾化头型涂装机 | |
JPH0899052A (ja) | 回転霧化頭型塗装装置 | |
JP6454792B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置及び噴霧ヘッド | |
JP6707381B2 (ja) | 回転霧化頭 | |
CA2556013A1 (en) | Radius edge bell cup and method for shaping an atomized spray pattern | |
EP1308214A1 (en) | Method and apparatus for reducing coating buildup on the paint feed tube of a rotary atomizer | |
JP6005497B2 (ja) | 回転霧化頭式塗装機 | |
JP6179002B2 (ja) | 回転霧化頭型塗装機 | |
CN104379265B (zh) | 旋转喷射器以及用于喷涂涂料产品的方法 | |
JP6973356B2 (ja) | ベル型塗装装置 | |
JP6836658B2 (ja) | 塗装装置 | |
JP2018126716A (ja) | 回転霧化頭 | |
JP2747439B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
US11794201B2 (en) | Rotary atomizing coating device | |
JP5350132B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置 | |
JP5361251B2 (ja) | 回転霧化塗装機 | |
US20230097329A1 (en) | Rotary atomizing coating device | |
RU2020139389A (ru) | Электростатический роторный распылитель для покрывающего продукта, распылительная установка, включающая в себя такой распылитель, и способ нанесения покрытия с использованием такого распылителя |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6707381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |