JP6700737B2 - 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 - Google Patents
放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700737B2 JP6700737B2 JP2015228012A JP2015228012A JP6700737B2 JP 6700737 B2 JP6700737 B2 JP 6700737B2 JP 2015228012 A JP2015228012 A JP 2015228012A JP 2015228012 A JP2015228012 A JP 2015228012A JP 6700737 B2 JP6700737 B2 JP 6700737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- photons
- output
- energy
- histogram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 236
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 35
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 67
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 37
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M caesium iodide Chemical compound [I-].[Cs+] XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000009989 Posterior Leukoencephalopathy Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000037182 bone density Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4241—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/208—Circuits specially adapted for scintillation detectors, e.g. for the photo-multiplier section
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/40—Imaging
- G01N2223/423—Imaging multispectral imaging-multiple energy imaging
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
102 画素アレイ
105 信号処理部
108 変換部
20 画素
Claims (9)
- 入射された放射線フォトンを光フォトン又は電荷に変換する変換部と、前記光フォトン又は電荷に応じた画素値を取得するための画素が2次元行列状に配列された画素アレイと、前記画素アレイから前記画素値を出力するために複数の出力チャネルを有する出力回路と、を含む検出器と、
前記光フォトン又は電荷に基づいて前記複数の出力チャネルを介して前記画素アレイから出力された前記画素値を取得する過程をモデル化した画素値取得過程モデルに応じた補正係数を用いて前記画素値を補正し、補正された前記画素値に基づくエネルギー弁別された放射線画像を取得するための信号処理を行う信号処理部と、
を有する放射線撮像システムであって、
前記出力回路は、前記画素アレイの前記複数の出力チャネルごとに個別の回路を有しており、前記個別の回路はそれぞれ固有のノイズを有しており、
前記補正係数は、前記画素アレイから出力された前記画素値の各々に付与される、前記固有のノイズを含む固定パターンノイズに基づいて算出され、
前記変換部は、前記放射線フォトンのエネルギーが励起エネルギー以上の場合に前記放射線フォトンが前記光フォトン又は電荷に変換される過程で二次放射線が発生し得るものであり、
前記画素値取得過程モデルは、前記励起エネルギー未満のエネルギーの放射線が照射された放射線撮像装置から出力される信号に基づいて準備された、前記画素アレイから出力される信号レベルの横軸に対して当該信号レベルの個数を縦軸とした画素アレイの出力レベルのヒストグラムにおける前記ヒストグラムの形状と、前記ヒストグラムの大きさと、が導出されることにより、前記ヒストグラムの形状と、前記ヒストグラムの大きさと、をパラメータとしてモデル化されたものであることを特徴とすることを特徴とする放射線撮像システム。 - 前記補正係数は、前記放射線フォトンが前記光フォトン又は電荷に変換される過程をモデル化したフォトン変換過程モデルに更に応じるように、準備されることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像システム。
- 前記フォトン変換過程モデルは、前記励起エネルギーと、前記放射線フォトンのエネルギーに対応した前記光フォトン又は電荷の発生比率と、をパラメータとしてモデル化されたものであることを特徴とする請求項2に記載の放射線撮像システム。
- 前記フォトン変換過程モデルは、前記励起エネルギー未満のエネルギーの放射線が照射された放射線撮像装置から出力される信号に基づいて準備された前記ヒストグラムと、前記発生比率を変動値として前記励起エネルギーと前記ヒストグラムの形状と前記ヒストグラムの大きさとを用いて生成された仮想ヒストグラムとをフィッティングして前記発生比率が導出されることにより、モデル化されたものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の放射線撮像システム。
- 前記補正係数は、照射される放射線に関する情報に前記フォトン変換過程モデル及び前記画素値取得過程モデルを適用して得られた、前記放射線撮像装置の出力のシミュレーション結果に基づいて導出されることを特徴とする請求項4に記載の放射線撮像システム。
- 前記変換部は、前記放射線フォトンを前記光フォトンに変換するためのシンチレータを含む、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の放射線撮像システム。
- 前記複数の画素は夫々、前記光フォトンを信号に変換する光電変換素子と、前記信号と基準電圧とを比較してデジタル値を出力する比較部と、前記補正係数を用いて前記比較部から出力されたデジタル値を補正して保持する補正部と、前記補正部から出力されたデジタル値に応じた画素値を出力する出力部と、を含むことを特徴とする請求項6に記載の放射線撮像システム。
- 入射された放射線フォトンを光フォトン又は電荷に変換する変換部と、前記光フォトン又は電荷に応じた画素値を取得するための画素が2次元行列状に配列された画素アレイと、前記画素アレイから前記画素値を出力するために複数の出力チャネルを有する出力回路と、を含む検出器に入射された放射線フォトンが変換された光フォトン又は電荷に応じて取得された画素値を用いて補正し、補正された前記画素値に基づいて取得される、エネルギー弁別された放射線画像を取得するための信号処理を、前記光フォトン又は電荷に基づいて前記複数の出力チャネルを介して前記画素アレイから出力された前記画素値を取得する過程をモデル化した画素値取得過程モデルに応じた補正係数を用いて、行う信号処理装置であって、
前記出力回路は、前記画素アレイの前記複数の出力チャネルごとに個別の回路を有しており、前記個別の回路はそれぞれ固有のノイズを有しており、
前記補正係数は、前記画素アレイから出力された前記画素値の各々に付与される、前記固有のノイズを含む固定パターンノイズに基づいて算出され、
前記変換部は、前記放射線フォトンのエネルギーが励起エネルギー以上の場合に前記放射線フォトンが前記光フォトン又は電荷に変換される過程で二次放射線が発生し得るものであり、
前記画素値取得過程モデルは、前記励起エネルギー未満のエネルギーの放射線が照射された放射線撮像装置から出力される信号に基づいて準備された、前記画素アレイから出力される信号レベルの横軸に対して当該信号レベルの個数を縦軸とした画素アレイの出力レベルのヒストグラムにおける前記ヒストグラムの形状と、前記ヒストグラムの大きさと、が導出されることにより、前記ヒストグラムの形状と、前記ヒストグラムの大きさと、をパラメータとしてモデル化されたものであることを特徴とすることを特徴とすることを特徴とする信号処理装置。 - 入射された放射線フォトンを光フォトン又は電荷に変換する変換部と、前記光フォトン又は電荷に応じた画素値を取得するための画素が2次元行列状に配列された画素アレイと、前記画素アレイから前記画素値を出力するために複数の出力チャネルを有する出力回路と、を含む検出器に入射された放射線フォトンが変換された光フォトン又は電荷に応じて取得された画素値を用いて補正し、補正された前記画素値に基づいて取得される、エネルギー弁別された放射線画像を取得するための信号処理を、前記光フォトン又は電荷に基づいて前記複数の出力チャネルを介して前記画素アレイから出力された前記画素値を取得する過程をモデル化した画素値取得過程モデルに応じた補正係数を用いて、行う信号処理方法であって、
前記出力回路は、前記画素アレイの前記複数の出力チャネルごとに個別の回路を有しており、前記個別の回路はそれぞれ固有のノイズを有しており、
前記補正係数は、前記画素アレイから出力された前記画素値の各々に付与される、前記固有のノイズを含む固定パターンノイズに基づいて算出され、
前記変換部は、前記放射線フォトンのエネルギーが励起エネルギー以上の場合に前記放射線フォトンが前記光フォトン又は電荷に変換される過程で二次放射線が発生し得るものであり、
前記画素値取得過程モデルは、前記励起エネルギー未満のエネルギーの放射線が照射された放射線撮像装置から出力される信号に基づいて準備された、前記画素アレイから出力される信号レベルの横軸に対して当該信号レベルの個数を縦軸とした画素アレイの出力レベルのヒストグラムにおける前記ヒストグラムの形状と、前記ヒストグラムの大きさと、が導出されることにより、前記ヒストグラムの形状と、前記ヒストグラムの大きさと、をパラメータとしてモデル化されたものであることを特徴とすることを特徴とすることを特徴とする信号処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228012A JP6700737B2 (ja) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 |
PCT/JP2016/004707 WO2017085905A1 (en) | 2015-11-20 | 2016-10-26 | Radiation imaging system, signal processing apparatus, and signal processing method for radiographic image |
US15/980,040 US10359520B2 (en) | 2015-11-20 | 2018-05-15 | Radiation imaging system, signal processing apparatus, and signal processing method for radiographic image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228012A JP6700737B2 (ja) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017096720A JP2017096720A (ja) | 2017-06-01 |
JP2017096720A5 JP2017096720A5 (ja) | 2018-12-27 |
JP6700737B2 true JP6700737B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=58718649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015228012A Active JP6700737B2 (ja) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10359520B2 (ja) |
JP (1) | JP6700737B2 (ja) |
WO (1) | WO2017085905A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3058230B1 (fr) * | 2016-10-27 | 2019-03-15 | Detection Technology Sas | Dispositif de spectrometrie |
JP7187478B2 (ja) | 2017-11-24 | 2022-12-12 | 浜松ホトニクス株式会社 | フォトンカウンティング装置およびフォトンカウンティング方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0640077B2 (ja) * | 1983-10-12 | 1994-05-25 | 松下電器産業株式会社 | 放射線受像方法 |
JP2502555B2 (ja) * | 1987-01-09 | 1996-05-29 | 松下電器産業株式会社 | 放射線エネルギ−弁別方法 |
JPH11352233A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Toshiba Corp | 核医学診断装置 |
FR2814666A1 (fr) * | 2000-07-07 | 2002-04-05 | Ge Med Sys Global Tech Co Llc | Procede et appareil d'examen d'un sein par injection d'un produit de contraste |
JP2002090318A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-27 | Toshiba Corp | 陽電子消滅γ線スペクトル解析方法および装置 |
SE528366C2 (sv) * | 2004-02-13 | 2006-10-31 | Sectra Mamea Ab | Metod och anordning avseende röntgenbildtagning |
WO2006068130A1 (ja) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Hitachi Metals, Ltd. | 蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置 |
RU2414724C2 (ru) * | 2005-10-28 | 2011-03-20 | Конинклейке Филипс Электроникс, Н.В. | Способ и устройство для спектральной компьютерной томографии |
US7829860B2 (en) * | 2006-10-31 | 2010-11-09 | Dxray, Inc. | Photon counting imaging detector system |
US8050385B2 (en) * | 2007-02-01 | 2011-11-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Event sharing restoration for photon counting detectors |
US7696483B2 (en) * | 2007-08-10 | 2010-04-13 | General Electric Company | High DQE photon counting detector using statistical recovery of pile-up events |
WO2009122317A2 (en) * | 2008-04-01 | 2009-10-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Spectral detector calibration |
CN102088907B (zh) * | 2008-07-07 | 2013-03-27 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | K边缘成像 |
DE102009013301A1 (de) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Röntgen- oder Gammadetektorarray |
KR101819757B1 (ko) * | 2009-06-17 | 2018-01-17 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 | 평판 x-선 영상기에서의 포토다이오드 및 기타 센서 구조물, 및 박막 전자 회로에 기초하여 평판 x-선 영상기에서의 포토다이오드 및 기타 센서 구조물의 토폴로지적 균일성을 향상시키는 방법 |
CN103492906A (zh) * | 2011-04-21 | 2014-01-01 | 株式会社电视系统 | 光子计数型放射线检测器的校准装置及其校准方法 |
JP5399444B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2014-01-29 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像検出装置及び放射線画像検出方法 |
JP5875790B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2016-03-02 | 株式会社東芝 | 光子計数型画像検出器、x線診断装置、及びx線コンピュータ断層装置 |
BR112014014839A2 (pt) * | 2011-12-21 | 2017-06-13 | Koninklijke Philips Nv | aparelho de detecção para detectar fótons, aparelho de imagem para formar imagem de um objeto, método de detecção para detectar fótons, programa de computador de detecção para detectar dados de detecção, e programa de computador de imagem para refletir um objeto |
EP2840777A1 (en) * | 2012-04-20 | 2015-02-25 | Sony Corporation | Semiconductor photodetection device and radiation detection apparatus |
JP5808365B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2015-11-10 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像検出装置、並びに放射線撮影システムおよびその作動方法 |
JP6289108B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2018-03-07 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | フォトンカウンティングct装置及びフォトンカウンティングctデータ処理方法 |
JP5781198B2 (ja) * | 2014-06-06 | 2015-09-16 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置 |
US10024979B1 (en) * | 2017-11-01 | 2018-07-17 | Texas Instruments Incorporated | Photon counting with coincidence detection |
-
2015
- 2015-11-20 JP JP2015228012A patent/JP6700737B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-26 WO PCT/JP2016/004707 patent/WO2017085905A1/en active Application Filing
-
2018
- 2018-05-15 US US15/980,040 patent/US10359520B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10359520B2 (en) | 2019-07-23 |
US20180267177A1 (en) | 2018-09-20 |
JP2017096720A (ja) | 2017-06-01 |
WO2017085905A1 (en) | 2017-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7532464B2 (ja) | 光子計数に基づくx線検出システム | |
JP5283718B2 (ja) | 放射線画像検出装置及び放射線画像検出装置に用いられるゲイン設定方法 | |
JP7085043B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US11360034B2 (en) | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system | |
JP6643043B2 (ja) | 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 | |
CN103239245A (zh) | 放射线成像设备及其控制方法,和放射线成像系统 | |
JP6797909B2 (ja) | 直接変換x線検出器のための偏光補正 | |
EP3692915A1 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JP6700737B2 (ja) | 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法 | |
JPWO2015146691A1 (ja) | X線撮影装置 | |
CN108968992B (zh) | 放射线摄像装置、放射线摄像方法及计算机可读存储介质 | |
JP6352084B2 (ja) | フォトンカウンティングct装置 | |
US11249035B2 (en) | Two-step material decomposition calibration method for a full size photon counting computed tomography system | |
JP7185596B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム | |
US11178346B2 (en) | Charge sharing calibration method and system | |
EP4252658A1 (en) | Radiographic image processing method, machine-learning method, trained model, machine-learning preprocessing method, radiographic image processing module, radiographic image processing program, and radiographic image processing system | |
JP2017164374A (ja) | 放射線検出装置及び放射線検査装置 | |
WO2018123403A1 (ja) | 放射線撮像システム | |
JP2017213292A (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム | |
JP2009201637A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2018117993A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2009201664A (ja) | 放射線画像撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6700737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |