JP6695101B2 - エレベータの制御装置 - Google Patents
エレベータの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6695101B2 JP6695101B2 JP2015102923A JP2015102923A JP6695101B2 JP 6695101 B2 JP6695101 B2 JP 6695101B2 JP 2015102923 A JP2015102923 A JP 2015102923A JP 2015102923 A JP2015102923 A JP 2015102923A JP 6695101 B2 JP6695101 B2 JP 6695101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- heat
- housing
- control device
- regenerative resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 118
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 15
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
(エレベータ100)
図1に示すように、エレベータ100は、昇降路10および機械室20を備える。昇降路10の中には、乗りかご11、メインロープ12、つり合い錘13、コンペンセーティングロープ14、コンペンセーティングシーブ15、および制御ケーブル16が配置される。機械室20の中には、巻上機21と、制御装置30(エレベータの制御装置)とが配置される。巻上機21は、モータ22およびメインシーブ23を含む。制御装置30は、使用者のボタン操作などを受け付けることによってエレベータ100の全体を制御する。
図2は、制御装置30の外観構成を示す斜視図である。図3は、制御装置30の内部構成を示す断面図である。主として図3に示すように、制御装置30は、筐体31、ヒートシンク40、インバータユニット50、回生抵抗器55(55a〜55c)、およびファン58を備える。
図6は、ファン58が動作している際の様子を示す断面図である。上述のとおり、ファン58は、吸気口33を通して空気を取り込む(矢印AR1)。ファン58は、入口43aを通して空気をヒートシンク40の内部(隣り合うフィン43,43の間)に供給する。ヒートシンク40の内部を下方から上方に向かって空気が流れることで、ヒートシンク40は強制冷却される。
図7は、力行動作時における制御装置30を示す断面図である。力行動作時には、インバータユニット50は、たとえば300W相当の熱を発生させる。図7中の点線R1で囲まれた領域、すなわち、ヒートシンク40のうちの表面41(インバータユニット50)の近傍に位置する領域が主として熱くなる。この際、回生抵抗器55(55a〜55c)からは、0W相当の熱が発生する(回生抵抗器55は、力行動作時には実質的に熱を発しない)。
図8は、回生動作時における制御装置30を示す断面図である。回生動作時には、インバータユニット50は、たとえば100W相当の熱を発生させ、回生抵抗器55(55a〜55c)は、400W相当の熱を発生させる。図8中の点線R2,R3,R4で囲まれた領域が主として熱くなる。
仮に、インバータユニット50と回生抵抗器55とのそれぞれに独立した放熱器(放熱手段)を設けたとする。この場合、上記の数値例を用いて説明すると、力行動作時に使用する300W分の放熱器と、回生動作時に使用する500W分の放熱器とが必要となる。エレベータの制御装置の全体としてみた場合には、800W分の放熱器が必要となる。
図9を参照して、実施の形態2について説明する。ここでは、実施の形態1,2の相違点について説明する。本実施の形態における制御装置30A(エレベータの制御装置)は、風洞59aをさらに備えている。
図10を参照して、実施の形態3について説明する。ここでは、実施の形態1,3の相違点について説明する。本実施の形態における制御装置30B(エレベータの制御装置)は、他のヒートシンク60をさらに備えている。
上述の各実施の形態における回生抵抗器55(55a〜55c)は、ヒートシンク40の裏面42に固定されている面とは反対側の面が、筐体31のパネル部32に直接接触しているか、あるいは伝熱部材56を介して筐体31のパネル部32に接触している。この構成に限られず、回生抵抗器55の側面部分が筐体31のパネル部32に直接接触していてもよいし、回生抵抗器55の側面部分が伝熱部材56を介して筐体31のパネル部32に接触していてもよい。この場合、回生抵抗器55とパネル部32との間の高い熱伝導率を実現するために、筐体31のパネル部32は、回生抵抗器55の側面の形状に対応した形状(たとえば凸形状)を有していることが好ましい。
Claims (6)
- 筐体と、
表面および裏面を有し、前記筐体内に設けられたヒートシンクと、
エレベータのモータを駆動するインバータを含み、前記ヒートシンクの前記表面上に配置されたインバータユニットと、
前記ヒートシンクの前記裏面上に配置された回生抵抗器と、
前記ヒートシンクを冷却するファンと、を備え、
前記ヒートシンクの内部には、前記ヒートシンクの内部を通過する空気と熱交換可能な複数のフィンが設けられており、
前記回生抵抗器は、前記筐体の内表面に直接接触するように配置されているか、または、伝熱部材を介して前記筐体の前記内表面に接触するように配置されている、
エレベータの制御装置。 - 前記ファンが生成する気流を前記ヒートシンクに案内する風洞をさらに備える、
請求項1に記載のエレベータの制御装置。 - 前記風洞の内側に設けられた他の回生抵抗器をさらに備える、
請求項2に記載のエレベータの制御装置。 - 前記ヒートシンクを通過した風を前記筐体の外に案内する他の風洞をさらに備える、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のエレベータの制御装置。 - 前記他の風洞の内側に設けられたさらに他の回生抵抗器をさらに備える、
請求項4に記載のエレベータの制御装置。 - 他のヒートシンクをさらに備え、
前記他のヒートシンクは、前記筐体の外表面に直接接触するように配置されているか、または、他の伝熱部材を介して前記筐体の前記外表面に接触するように配置されており、
前記他のヒートシンクは、前記筐体に対して前記回生抵抗器の反対側に位置している、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のエレベータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015102923A JP6695101B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-05-20 | エレベータの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015102923A JP6695101B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-05-20 | エレベータの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016216194A JP2016216194A (ja) | 2016-12-22 |
JP6695101B2 true JP6695101B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=57577933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015102923A Active JP6695101B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-05-20 | エレベータの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6695101B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6944251B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2021-10-06 | 川崎重工業株式会社 | 制御盤 |
JP2018160552A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 新電元工業株式会社 | 放熱構造 |
JP7349837B2 (ja) * | 2019-07-16 | 2023-09-25 | 株式会社デンソーテン | 発熱部品の放熱構造 |
JP7431644B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-02-15 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機及び制御盤 |
WO2024214243A1 (ja) * | 2023-04-13 | 2024-10-17 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5683137A (en) * | 1979-12-11 | 1981-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | Structure of housing for radio equipment |
JP2513268Y2 (ja) * | 1989-09-29 | 1996-10-02 | 昭和アルミニウム株式会社 | 半導体用冷却器 |
JP2001118971A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Yokogawa Electric Corp | ヒートシンク |
JP2001257296A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Tousui Ltd | ヒートシンク |
JP2003312953A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御盤 |
JP2004269244A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP2008063087A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御装置 |
JP5470392B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | 電子機器の冷却構造 |
JP5174873B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2013-04-03 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置およびエレベータ |
JP5797483B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2015-10-21 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP2015088629A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
-
2015
- 2015-05-20 JP JP2015102923A patent/JP6695101B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016216194A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6695101B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
KR100997012B1 (ko) | 전력 변환 장치 | |
JP6584736B1 (ja) | 充放電装置 | |
WO2012077374A1 (ja) | 電気機器用盤 | |
JP2008103576A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2012223033A (ja) | 電力変換装置 | |
WO2022110830A1 (zh) | 一种风冷式光纤激光器 | |
EP3493388B1 (en) | Power conversion device | |
JP5606381B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2019110220A (ja) | モータ制御装置 | |
JP5380262B2 (ja) | 電力変換装置及びエレベータの制御装置 | |
JP5309243B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4563703B2 (ja) | 人型ロボットの電装機器冷却構造 | |
JP6570293B2 (ja) | 盤用冷却装置 | |
JP7396132B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6271265B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2004269244A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2002218736A (ja) | 電力変換装置 | |
JP3540562B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP6569888B2 (ja) | 冷却機能付半導体装置 | |
JP2004221604A (ja) | 冷却装置 | |
JP7547968B2 (ja) | 冷却システム、電力変換装置及び蓄電システム | |
CN214480301U (zh) | 驱控一体机及控制柜 | |
CN220292443U (zh) | 一种电控盒和空调外机 | |
CN211110480U (zh) | 电梯控制器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6695101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |