[go: up one dir, main page]

JP6692720B2 - レバー式防水コネクタ - Google Patents

レバー式防水コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6692720B2
JP6692720B2 JP2016163174A JP2016163174A JP6692720B2 JP 6692720 B2 JP6692720 B2 JP 6692720B2 JP 2016163174 A JP2016163174 A JP 2016163174A JP 2016163174 A JP2016163174 A JP 2016163174A JP 6692720 B2 JP6692720 B2 JP 6692720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
housing
wall surface
connector
waterproof member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016163174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018032502A (ja
Inventor
昌彦 進藤
昌彦 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2016163174A priority Critical patent/JP6692720B2/ja
Priority to DE102017118796.0A priority patent/DE102017118796A1/de
Priority to US15/684,598 priority patent/US10141681B2/en
Priority to CN202210954130.3A priority patent/CN115425454A/zh
Priority to CN201710736420.XA priority patent/CN107785710A/zh
Publication of JP2018032502A publication Critical patent/JP2018032502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692720B2 publication Critical patent/JP6692720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明はレバー式の防水コネクタに関する。
従来より、レバー式の防水コネクタが知られている。この防水コネクタには、ハウジングの側壁面に接しながらその側壁面を一周に亘って取り巻く防水部材が備えられている。そして、相手コネクタが嵌合すると、この防水部材は、その相手コネクタの内壁面にも接し、水密性が確保される。
ここで、相手コネクタが未嵌合の状態において、その防水部材に塵埃が付着すると相手コネクタが嵌合した後の防水性が確保されないおそれがある。そのため、相手コネクタが未嵌合の状態における防水部材への塵埃の付着を防止するために、その防水部材を覆うカバー等を備えた構成が採用されている。
ただし、このカバーを備えると、その分、コネクタが大型化するおそれがある。また、相手コネクタの嵌合を容易にするために回動レバーをさらに備えると、その回動レバーにより、コネクタがさらに大型化するおそれがある。
ここで、特許文献1には、カバーを備えることなくレバーを備えた防水コネクタが開示されている。この特許文献1のコネクタでは、レバーを備えたことにより防水部材の一部はレバーで覆われているが、剥き出しのままの部分もあり、防水部材への塵埃の付着防止の観点からは不十分である。
特開2006−302769号公報
本発明は、上記事情に鑑み、大型化を避けつつ防水の信頼性を確保したレバー式防水コネクタを提供することを目的とする。
本発明は、
ハウジングと、
ハウジングの側壁面に接しながらその側壁面を一周に亘って取り巻き、嵌合した相手コネクタの内壁面に接して水密性を確保する防水部材と、
相手コネクタを解放した解放位置と相手コネクタを嵌合させた嵌合位置との間で回動し、嵌合位置にあるときに上記ハウジングと共同して防水部材を一周に亘って側壁面との間に挟むように、防水部材から離間して側壁面に対面する回動レバーとを備えたことを特徴とする。
流通段階にあるレバー式コネクタのレバーは、嵌合位置にある。本発明は、この点に着目した発明である。本発明のレバー式防水コネクタは、嵌合位置にある回動レバーがハウジングと共同して一周に亘って防水部材を覆うカバーとしての役割を担っている。すなわち、本発明のレバー式防水コネクタの場合、相手コネクタを嵌合させる嵌合操作が行われる直前までは回動レバーがハウジングと共同してカバーとして作用する。相手コネクタを嵌合させるために回動レバーが一旦解放位置にまで回動されたときは、カバーとしての役割は不十分となるおそれがあるが、これは短時間であり、ほとんど問題とはならない。すなわち、本発明のレバー式防水コネクタによれば、回動レバーがカバーとしての役割を兼ねているため、回動レバーとは別に一周に亘るカバーを備えた場合と比べ大型化が避けられ、かつつ防水の信頼性が確保される。
ここで、本発明のレバー式防水コネクタにおいて、上記ハウジングは、平面視で略長方形状を有し、そのハウジングの略長方形状の短辺側の部分に、防水部材を側壁面との間に挟むように、防水部材から離間して側壁面に対面するカバー部を有することが好ましい。
回動レバーは回動する構造となっているため、嵌合位置において回動レバーのみで防水部材を全周に亘って覆う構造は困難である。略長方形状の短辺側についてハウジングにカバー部を形成すると、そのカバー部と回動レバーとが共同して、防水部材を一周に亘って覆う簡易な構造が実現できる。
以上の本発明によれば、大型化を避けつつ防水の信頼性を確保したレバー式防水コネクタを提供することができる。
本発明の一実施形態としてのレバー式防水コネクタの、斜め上から見たときの形状を示した斜視図である。 図1に示すレバー式防水コネクタの、下方から見たときの形状を示した斜視図である。 図1,図2に示すレバー式防水コネクタの、斜め上から見たときの形状を示した斜視図である。 相手コネクタの斜視図である。 嵌合状態にある、本実施形態のレバー式防水コネクタおよび相手コネクタの側面図である。 回動レバーを、その回動レバーに設けられているカム溝があらわれる面で断面して示した、嵌合状態の側面図である。 嵌合状態にあるレバー式防水コネクタおよび相手コネクタの長手方向の断面図である。 嵌合状態にあるレバー式防水コネクタおよび相手コネクタの幅方向の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態としてのレバー式防水コネクタの、斜め上から見たときの形状を示した斜視図である。
また、図2は、図1に示すレバー式防水コネクタの、下方から見たときの形状を示した斜視図である。
これら図1,図2では、回動レバー30は、相手コネクタを嵌合させたときの位置である嵌合位置にある。
また、図3は、図1,図2に示すレバー式防水コネクタの、斜め上から見たときの形状を示した斜視図である。ただし、この図3では、回動レバー30は、相手コネクタを嵌合から解放した解放位置にある。
このレバー式防水コネクタ10は、ハウジング20と、回動レバー30と、防水部材40とを備えている。
上述の通り、回動レバー30は、相手コネクタ50(図4参照)を嵌合させたときの位置である嵌合位置にある。この回動レバー30は、実使用前の流通・保管段階においても、この図1に示す嵌合位置が維持されている。
この回動レバー30には、その両側に回動中心となる孔31が設けられている。その孔31には、ハウジング20の両側面に設けられている突起21が入り込む。そして、この回動レバー30は、図1,図2に示す嵌合位置と図3に示す解放位置との間で回動する。また、防水部材40は、ハウジング20の側壁面22に接しながら、その側壁面22を一周に亘って取り巻いている。また、この防水部材40は、嵌合した相手コネクタ50のハウジング60の内壁面621(図4参照)にも接する。これにより、このレバー式防水コネクタ10のハウジング20と相手コネクタ50のハウジング60との間の防水性が確保される。
回動レバー30は、図3に示す解放位置にあるときには、防水部材40を一部露出させている。ただし、回動レバー30は、図1に示す嵌合位置にあるときには、ハウジング20と共同して、防水部材40を一周に亘って側壁面22との間に挟むように、防水部材40から離間して側壁面22に対面している。すなわち、この回動レバー30は、嵌合位置にあるときには、その防水部材40を、ハウジング20と共同して、一周に亘って覆っている。
このハウジング20は、平面視では、すなわち図1,図3の上方から見たときには、略長方形状を成している。そして、このハウジング20の、略長方形状に短辺側の部分には、カバー部23,24が設けられている。これらのカバー部23,24は、防水部材40を側壁面22との間に挟むように、防水部材40から離間して側壁面22に対面している。すなわち、この防水部材40の、短辺側の部分は、ハウジング20のカバー部23,24で覆われている。したがって、嵌合位置にある回動レバー30は、防水部材40の、主には長辺側の部分を覆う役割となっている。
また、図2には、この回動レバーに形成された、相手コネクタ50を嵌合状態に引き込むためのカム溝33があらわれている。
図4は、相手コネクタの斜視図である。
この図4に示す相手コネクタ50のハウジング60の両側には、側面から突出したカムフォロア61が設けられている。
図5は、嵌合状態にある、本実施形態のレバー式防水コネクタおよび相手コネクタの側面図である。
また、図6は、回動レバーを、その回動レバーに設けられているカム溝があらわれる面で断面して示した、嵌合状態の側面図である。
相手コネクタ50のハウジング60に設けられたカムフォロア61は、回動レバー30が図3に示す解放位置にあるときに、その回動レバー30のカム溝33に入り込む。その後、回動レバー30を嵌合位置にまで回動させる。すると、この回動に伴って、カムフォロア61がカム溝33の奥側に引き込まれる。そして、それに伴って、レバー式防水コネクタ10が相手コネクタ50と嵌合する。
図7は、嵌合状態にあるレバー式防水コネクタおよび相手コネクタの長手方向の断面図である。
また、図8は、嵌合状態にあるレバー式防水コネクタおよび相手コネクタの幅方向の断面図である。
相手コネクタ50のハウジング60には、図4に示すように、上方に開いた長円形の筒状の嵌合部62が設けられている。そして、相手コネクタ50が嵌合すると、その嵌合部62の内壁面621が、一周に亘って、防水部材40に水密に接する。これにより、本実施形態のレバー式防水コネクタ10のハウジング20と相手コネクタ50のハウジング60との間の防水性が確保されている。
嵌合状態では、回動レバー30のフック部34が、相手コネクタ50のハウジング60に設けられているフック部63に係止する。これにより、相手コネクタ50は嵌合状態に維持される。
10 レバー式防水コネクタ
20 ハウジング
21 突起
22 側壁面
23,24 カバー部
30 回動レバー
31 孔
33 カム溝
34 フック部
40 防水部材
50 相手コネクタ
60 ハウジング
61 カムフォロア
62 嵌合部
621 内壁面

Claims (2)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングの側壁面に接しながら該側壁面を一周に亘って取り巻き、嵌合した相手コネクタの内壁面に接して水密性を確保する防水部材と、
    相手コネクタを嵌合から解放した解放位置と相手コネクタを嵌合させた嵌合位置との間で回動し、該嵌合位置にあるときに前記ハウジングと共同して前記防水部材を一周に亘って前記側壁面との間に挟むように、該防水部材から離間して該側壁面に対面する回動レバーとを備えたことを特徴とするレバー式コネクタ。
  2. 前記ハウジングは、平面視で略長方形状を有し、該ハウジングの、前記防水部材の略長方形状の短辺側の部分に、前記防水部材を側壁面との間に挟むように、該防水部材から離間して側壁面に対面するカバー部を有することを特徴とする請求項1に記載のレバー式コネクタ。
JP2016163174A 2016-08-24 2016-08-24 レバー式防水コネクタ Active JP6692720B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016163174A JP6692720B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 レバー式防水コネクタ
DE102017118796.0A DE102017118796A1 (de) 2016-08-24 2017-08-17 Wasserdichter verbinder des typs mit hebel
US15/684,598 US10141681B2 (en) 2016-08-24 2017-08-23 Waterproof connector
CN202210954130.3A CN115425454A (zh) 2016-08-24 2017-08-24 杠杆式防水连接器
CN201710736420.XA CN107785710A (zh) 2016-08-24 2017-08-24 杠杆式防水连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016163174A JP6692720B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 レバー式防水コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018032502A JP2018032502A (ja) 2018-03-01
JP6692720B2 true JP6692720B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=61166623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016163174A Active JP6692720B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 レバー式防水コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10141681B2 (ja)
JP (1) JP6692720B2 (ja)
CN (2) CN107785710A (ja)
DE (1) DE102017118796A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023207335A1 (de) * 2023-08-01 2025-02-06 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verbindungsanordnung und Baugruppe mit einer Verbindungsanordnung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69411688T2 (de) * 1993-12-17 1999-02-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi, Mie Steckverbinder mit Hebel und Kupplungsmechanismus zur Haltung des Verriegelungshebels in der verriegelten Stellung
JPH08162211A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Amp Japan Ltd レバー式コネクタ
JP3726638B2 (ja) * 2000-05-16 2005-12-14 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP3726641B2 (ja) * 2000-05-23 2005-12-14 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP2003031304A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP3960252B2 (ja) * 2003-04-15 2007-08-15 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US7052293B2 (en) * 2004-08-20 2006-05-30 Molex Incorporated Lever type electrical connector
JP4678227B2 (ja) 2005-04-22 2011-04-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP5500680B2 (ja) * 2010-03-26 2014-05-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 レバー式電気コネクタ
JP5565054B2 (ja) 2010-04-07 2014-08-06 住友電装株式会社 コネクタ
DE102011004347A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Verbinder und Stecksystem
JP5656122B2 (ja) * 2011-06-06 2015-01-21 住友電装株式会社 コネクタ
JP5820179B2 (ja) * 2011-07-25 2015-11-24 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP2013033606A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタユニット
JP5846083B2 (ja) * 2012-09-06 2016-01-20 住友電装株式会社 コネクタ
WO2014115349A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP2014146451A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Yazaki Corp 電源遮断装置
JP6036661B2 (ja) * 2013-11-19 2016-11-30 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP2015187957A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP6159310B2 (ja) * 2014-11-17 2017-07-05 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180062304A1 (en) 2018-03-01
JP2018032502A (ja) 2018-03-01
CN115425454A (zh) 2022-12-02
DE102017118796A1 (de) 2018-03-01
US10141681B2 (en) 2018-11-27
CN107785710A (zh) 2018-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751875B2 (ja) シールドコネクタ
JP5811429B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4553953B2 (ja) 防水構造及び防水コネクタ
JP4988430B2 (ja) レバー式コネクタ
US9203186B2 (en) Lever-type connector, wire cover
TWI635667B (zh) 可提昇防水係數的高速信號傳輸連接器
FR2889626A1 (fr) Connecteur etanche a l'eau pour un cable plat
JP2008204718A (ja) コネクタ組立体
JP2009158430A (ja) レバー式コネクタ
JP2010114057A (ja) コネクタ
WO2013132808A1 (ja) レバー式コネクタ
JP6692720B2 (ja) レバー式防水コネクタ
JP2007179860A (ja) コネクタ
JP4904093B2 (ja) コネクタ
JP4579082B2 (ja) 回転レバー式コネクタ
JP6874015B2 (ja) コネクタ組立体
TWM485522U (zh) 具有防水結構之閘刀式電連接器
JP5090055B2 (ja) コネクタ
JP2020072065A (ja) 改良した端子を備えた電源用コネクタ装置
JP2014022062A (ja) 防水コネクタ
JP2006066216A (ja) 電子ユニット用ケース
JP6953485B2 (ja) コネクタの防水シール構造
JP6132205B2 (ja) コネクタ
JP7171534B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタを備えた電子装置
JP2017027822A (ja) コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250