JP6690705B2 - ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム - Google Patents
ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6690705B2 JP6690705B2 JP2018513353A JP2018513353A JP6690705B2 JP 6690705 B2 JP6690705 B2 JP 6690705B2 JP 2018513353 A JP2018513353 A JP 2018513353A JP 2018513353 A JP2018513353 A JP 2018513353A JP 6690705 B2 JP6690705 B2 JP 6690705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user equipment
- network
- wlan
- processing device
- traffic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/22—Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0022—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
- H04W36/00224—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0033—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
- H04W36/144—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
- H04W36/1446—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/30—Connection release
- H04W76/38—Connection release triggered by timers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(2)UEが、LTE RAN及びWLAN APの重複カバレッジ(overlapped coverage)においてWLANを使用する時に、WLAN APのカバレッジを離れ;及び
(3)UEが、LTE RAN及びWLAN APの重複カバレッジにおいてLTEネットワークを使用する時に、UEの全て又は一部のトラフィックがWLANに移される(Steering)。
LTEネットワークにおいて接続状態(即ち、RRC_CONNECTED)にあるUEが専用ネットワーク指示(例えば、dedicated thresholds)を受信した場合、該UEは、前記専用ネットワーク指示を使用すべきであり、そうでない場合、該UEは、共通ネットワーク指示(例えば、broadcasted thresholds)を使用すべきであり;及び
UEがアイドル状態(即ち、RRC_IDLE)にある時に、アイドル状態に入ってからの所定期間T内で専用ネットワーク指示を維持且つ使用すべきであり、その後、共通ネットワーク指示を使用すべきであり、UEがハンドオーバー又はセル再選択を行う時に専用ネットワーク指示をリリースし、及び、専用ネットワーク指示が、無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)接続リリース期間内で提供されない(RRCConnectionReconfigurationのみによって提供される)。
基地局がUEのために1組のAP(例えば、SSID、HESSID又はBSSIDなどにより標識される)を提供し、インタワーキングをサポートする時に、WLAN移動メカニズムは、これらのAPを使用し、即ち、UEは、基地局に対して透明的に(transparently)移動することができ、基地局は、例えば、UEが提供した測定報告に基づいてUEのグループ間(cross group)移動を制御することができ;
WLAN移動集合(mobility set)は、1つ又は複数のSSID/HESSID/BSSIDの集合であり、UEは、同一WLAN移動集合に属する各AP間の移動は、基地局に対して透明であり、即ち、UEは、基地局に、WLAN移動集合内の移動に関する情報を通知せず;及び
同一WLAN移動集合に属する全てのAPがWLAN終端(WT、WLAN Termination)をシェアし、該WTは、制御平面(CP、Control Plane)及びユーザ平面(UP、User Plane)の端点とされ、且つUEは、任意の時点に最大で1つのWLAN移動集合に接続される。
(1)RC-IWKにおいてより緊密なネットワーク制御が要求され;
(2)RC-IWKにおいて新しいTS命令も接続モード下でのネットワーク指示とされ得る。即ち、接続状態にあるUEは、WLANにオフロードされるかどうかの情報及び目標WLANの情報を含む、専用閾値及び/又は新しいTS命令を受信する可能性があり;
(3)目標WLANの情報の他に、ネットワーク指示は、さらにWLAN移動集合の情報を含む可能性がある。
基地局により、移動管理実体(mobility management entity、MME)が送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信した時に、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示にはユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれるかを判断し;及び
前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれている場合、前記ユーザ装置に対して接続再設定プロシージャを開始(initiate)し、前記ユーザ装置が接続状態にあるように維持させることを含む。
原因判断ユニットであって、移動管理実体が送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信した時に、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示にはユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれるかを判断するためのもの;及び
接続処理ユニットであって、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれている場合、前記ユーザ装置に対して接続再設定プロシージャを開始し、前記ユーザ装置が接続状態にあるように維持させるためのものを含む。
ユーザ装置が基地局と接続再設定プロシージャを行い、接続状態にあるように維持することを含み、
そのうち、前記接続再設定プロシージャは、前記基地局により、移動管理実体が送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信しており、且つ前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記ユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれている場合に開始される。
接続操作ユニットであって、基地局と接続再設定プロシージャを行い、UEが接続状態にあるように維持させるためのものを含み、
そのうち、前記接続再設定プロシージャは、前記基地局により、移動管理実体が送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信しており、且つ前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記ユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれている場合に開始される。
基地局及びユーザ装置を含み、
前記基地局は、移動管理実体が送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信した時に、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示にはユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれるかを判断し、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれている場合、前記ユーザ装置に対して接続再設定プロシージャを開始し、前記ユーザ装置が接続状態にあるように維持させ、
前記ユーザ装置は、前記基地局と接続再設定プロシージャを行い、接続状態にあるように維持する。
ステップ102:基地局は、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれている場合、前記ユーザ装置に対して接続再設定プロシージャを開始し、前記ユーザ装置が接続状態にあるように維持させる。
ステップ202:MMEが送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信し;
ステップ203:基地局により、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示にはUEのトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれるかを判断し、前記リリース原因情報が含まれている場合、ステップ204を行い、前記リリース原因情報が含まれない場合、ステップ205を行い;
ステップ204:基地局により、UEに対して接続再設定プロシージャを開始し、UEが接続状態にあるように維持させ;
本実施例では、基地局は、UEに対してRRC接続リリースプロシージャを開始せずRRC接続再設定プロシージャのみを開始することができ、例えば、UEは、SRB1のみを維持する。
そのうち、前記接続再設定プロシージャは、前記基地局により、MMEが送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信しており、且つ前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記ユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれている場合に開始される。
そのうち、前記接続リリースプロシージャは、前記基地局により、前記MMEが送信した前記ユーザ装置コンテクストリリース指示を受信しており、且つ前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれない場合に開始される。
接続処理ユニット502:前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれている場合、前記ユーザ装置に対して接続再設定プロシージャを開始し、前記ユーザ装置が接続状態にあるように維持させる。
指示受信ユニット602:MMEが送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信する。
そのうち、前記接続再設定プロシージャは、前記基地局が、MMEの送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信しており、且つ前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記ユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれている場合に開始される。例えば、UEは、SRB1のみを維持する。
そのうち、前記接続リリースプロシージャは、前記基地局が、MMEの送信した前記ユーザ装置コンテクストリリース指示を受信しており、且つ前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれない場合に開始される。
前記ユーザ装置1102は、前記基地局1101と接続リリースプロシージャを行い、アイドル状態に進入する。
Claims (8)
- ネットワーク制御(network controlled)のLTEネットワークとWLANのインタワーキングを行う基地局に構成されるネットワーク指示(network indication)の処理装置であって、
移動管理実体(mobility management entity)が送信したユーザ装置コンテクストリリース指示を受信したときに、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示にはユーザ装置のトラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれるかを判断するための原因判断ユニット;及び
前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示す前記リリース原因情報が含まれている場合、前記ユーザ装置に対して接続再設定プロシージャを開始し、前記ユーザ装置が接続状態を維持するように指示するための接続処理ユニットを含む、処理装置。 - 請求項1に記載の処理装置であって、
前記ユーザ装置がLTEネットワークにおいて長期間内でトラフィックを有しないかを検出するためのトラフィック検出ユニット;及び
前記移動管理実体が送信した前記ユーザ装置コンテクストリリース指示を受信するための指示受信ユニットをさらに含む、処理装置。 - 請求項1に記載の処理装置であって、
前記接続処理ユニットは、前記ユーザ装置の、測定報告及び/又は後続の専用ネットワーク指示をデリバーするためのシグナリング無線ベアラを維持するために用いられる、処理装置。 - 請求項3に記載の処理装置であって、
前記接続処理ユニットは、さらに、前記ユーザ装置の非連続受信メカニズム中のアクティベーション周期が所定閾値よりも大きくなるように設定するために用いられる、処理装置。 - 請求項1に記載の処理装置であって、
前記ユーザ装置コンテクストリリース指示は、S1インターフェース上でのユーザ装置コンテクストリリース命令メッセージを含み、前記リリース原因情報は、前記ユーザ装置コンテクストリリース命令メッセージに追加された、前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを指示する原因値を含む、処理装置。 - 請求項1に記載の処理装置であって、
前記接続処理ユニットは、さらに、前記ユーザ装置コンテクストリリース指示には前記トラフィックがLTEネットワークからWLANにステアリングされることを示すリリース原因情報が含まれない場合、ユーザ装置に対して接続リリースプロシージャを開始し、前記ユーザ装置がアイドル状態に入るように指示する、処理装置。 - 請求項6に記載の処理装置であって、
前記ユーザ装置のために、測定報告及び/又は後続の専用ネットワーク指示をデリバーするためのシグナリング無線ベアラを確立するためのベアラ確立ユニットをさらに含む、処理装置。 - 請求項7に記載の処理装置であって、
前記シグナリング無線ベアラの確立は、前記ユーザ装置がWLAN移動集合の外に移動し又は新しいセルを再選択したときに開始され、或いは、ネットワークにより新しいネットワーク指示を送信するときに開始される、処理装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2015/089972 WO2017045195A1 (zh) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | 网络指示的处理装置、方法以及通信系统 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020065887A Division JP7088230B2 (ja) | 2020-04-01 | 2020-04-01 | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018527838A JP2018527838A (ja) | 2018-09-20 |
JP6690705B2 true JP6690705B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=58288060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018513353A Active JP6690705B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10917826B2 (ja) |
EP (1) | EP3352505A4 (ja) |
JP (1) | JP6690705B2 (ja) |
KR (1) | KR102138061B1 (ja) |
CN (1) | CN107925934B (ja) |
MX (1) | MX2018003132A (ja) |
WO (1) | WO2017045195A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6690705B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2020-04-28 | 富士通株式会社 | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム |
RU2736885C1 (ru) | 2017-08-11 | 2020-11-23 | Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) | Способ и устройство для управления позиционированием целевого устройства в сети связи |
WO2019156620A1 (en) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for handling positioning of a target device |
US11540250B2 (en) | 2018-08-06 | 2022-12-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting or receiving signal in mobile communication system |
JP7548712B2 (ja) * | 2020-03-13 | 2024-09-10 | シャープ株式会社 | 施設防犯機器の遠隔操作管理装置および遠隔操作管理方法 |
CN113825186B (zh) * | 2020-06-19 | 2023-08-01 | 维沃移动通信有限公司 | 离开网络的控制方法、装置和通信设备 |
CN111818581B (zh) * | 2020-07-30 | 2023-05-12 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种用户接入方法和接入网设备 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010115313A1 (zh) | 2009-04-10 | 2010-10-14 | 深圳华为通信技术有限公司 | 切换方法、装置和系统 |
EP2622903B1 (en) * | 2010-09-28 | 2017-04-12 | BlackBerry Limited | Releasing connections with local gw when ue moves out of residential/enterprise network coverage |
JP5718521B2 (ja) * | 2011-04-02 | 2015-05-13 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 無線アクセス技術(rat)間モビリティのためのシステム及び方法 |
CA2836169A1 (en) * | 2011-05-16 | 2012-11-22 | Blackberry Limited | Uplink random access data channel with harq |
US9054760B2 (en) * | 2011-09-25 | 2015-06-09 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Wireless data transmission including assist signals |
CN103428822A (zh) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 分流到无线局域网络的接入方法及系统、mme和ue |
CN103582124B (zh) * | 2012-07-24 | 2016-12-21 | 电信科学技术研究院 | 一种业务建立的方法、系统和设备 |
CN104584636A (zh) * | 2012-08-21 | 2015-04-29 | 诺基亚公司 | 用于异构网络中的无线通信的方法和设备 |
US9198219B2 (en) * | 2012-09-06 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Adaptive fast dormancy controller |
US9282456B2 (en) * | 2012-11-30 | 2016-03-08 | Intel Corporation | Techniques for roaming between heterogeneous wireless networks |
CN104038971B (zh) * | 2013-03-06 | 2018-05-29 | 电信科学技术研究院 | 一种链路切换方法及装置 |
KR102045332B1 (ko) | 2013-03-26 | 2019-11-18 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 무선랜을 이용해서 트래픽을 오프 로드하는 방법 및 장치 |
JP6263817B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2018-01-24 | インテル アイピー コーポレーション | 無線ネットワークモビリティ手続きの管理技術 |
CN104105152B (zh) * | 2013-04-03 | 2017-11-21 | 中国移动通信集团公司 | 一种业务迁移方法、网络侧设备及终端 |
AU2014247958A1 (en) * | 2013-04-04 | 2015-11-12 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods for 3GPP WLAN interworking for improved WLAN usage through offload |
MX349791B (es) * | 2013-04-12 | 2017-08-11 | Lg Electronics Inc | Metodo y aparato para aplicar informacion de asistencia para el direccionamiento del trafico en sistema de comunicacion inalambrica. |
US9491660B2 (en) * | 2013-05-06 | 2016-11-08 | Qualcomm Incorporated | Support data connectivity over WLAN and WWAN |
JP6018300B2 (ja) | 2013-05-10 | 2016-11-02 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、ユーザ端末及びプロセッサ |
CN104144453B (zh) * | 2013-05-10 | 2018-03-20 | 电信科学技术研究院 | 一种异构网络中的上下文信息管理方法和设备 |
WO2015020300A1 (en) * | 2013-08-07 | 2015-02-12 | Lg Electronics Inc. | Method for transiting status of network node upon request of user equipment in multi-radio access technology environment, and apparatus therefor |
CN104349381A (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种业务迁移方法和装置 |
CN104349382A (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 终端小区切换中与无线局域网互操作决策的方法及装置 |
US20160277956A1 (en) * | 2014-03-03 | 2016-09-22 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and Devices for Improving Connection Procedures in Radio Access Networks |
EP3114875B1 (en) * | 2014-03-03 | 2017-05-10 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Steering of mobility and/or access selection between cells |
CN107079379B (zh) * | 2014-08-18 | 2021-10-12 | Oppo广东移动通信有限公司 | 用于控制终端设备的操作的方法和装置 |
US10111162B2 (en) * | 2014-11-14 | 2018-10-23 | Acer Incorporated | Method of controlling network traffic for user equipment and base station and related apparatuses using the same |
US9713046B2 (en) * | 2015-01-28 | 2017-07-18 | Mediatek Inc. | RAN assistance parameter reporting for LTE-WLAN interworking control and management |
WO2016130059A1 (en) * | 2015-02-11 | 2016-08-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Wireless device, node and methods therein for deciding whether or not to activate a wlan interface |
JP6690705B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2020-04-28 | 富士通株式会社 | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム |
-
2015
- 2015-09-18 JP JP2018513353A patent/JP6690705B2/ja active Active
- 2015-09-18 EP EP15903885.0A patent/EP3352505A4/en active Pending
- 2015-09-18 WO PCT/CN2015/089972 patent/WO2017045195A1/zh active Application Filing
- 2015-09-18 MX MX2018003132A patent/MX2018003132A/es unknown
- 2015-09-18 CN CN201580082551.XA patent/CN107925934B/zh active Active
- 2015-09-18 KR KR1020187007750A patent/KR102138061B1/ko active Active
-
2018
- 2018-03-14 US US15/920,950 patent/US10917826B2/en active Active
-
2020
- 2020-12-17 US US17/125,579 patent/US11382015B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210105689A1 (en) | 2021-04-08 |
US10917826B2 (en) | 2021-02-09 |
CN107925934B (zh) | 2022-06-03 |
EP3352505A1 (en) | 2018-07-25 |
US20180206168A1 (en) | 2018-07-19 |
KR20180043308A (ko) | 2018-04-27 |
KR102138061B1 (ko) | 2020-08-13 |
MX2018003132A (es) | 2018-06-06 |
WO2017045195A1 (zh) | 2017-03-23 |
CN107925934A (zh) | 2018-04-17 |
EP3352505A4 (en) | 2019-05-15 |
US11382015B2 (en) | 2022-07-05 |
JP2018527838A (ja) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6690705B2 (ja) | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム | |
EP2732659B1 (en) | Method and apparatus for transferring telecommunications connections | |
US8914027B2 (en) | Method of initiating handover pre-preparation and related communication device | |
US9674747B2 (en) | Attachment, handover, and traffic offloading between 3GPP RANS and wi-fi RANS | |
US9313697B2 (en) | Optimized offloading to WLAN in 3GPP-RAT mobility | |
CN107426799B (zh) | 多模无线通信系统的控制方法、控制服务器和终端 | |
US10587757B2 (en) | Method and apparatus for processing terminal that is performing voice service, and communications system | |
WO2014101139A1 (zh) | 电路域回落切换方法、装置和基站 | |
JP2016513442A (ja) | 移動通信システムにおけるサービス提供装置及び方法 | |
CN113329355B (zh) | 语音业务的退回方法、终端设备及存储介质 | |
WO2014108056A1 (zh) | 一种异构网络切换方法、装置及系统 | |
CN110831257B (zh) | 一种发起语音业务的方法、终端及基站 | |
US10841848B2 (en) | Communication method, user equipment, base station, control plane network element, and communications system | |
CN113316105B (zh) | 语音业务的退回方法、终端设备及存储介质 | |
US20160183159A1 (en) | Service steering method, related device and computer storage medium | |
JP6374519B2 (ja) | ユニバーサル移動体通信システム(umts)ネットワークと無線ローカルエリアネットワーク(wlan)との間のインタワーキングのためのシステム、装置及び方法 | |
JP5205402B2 (ja) | 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法 | |
JP7088230B2 (ja) | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム | |
WO2017003357A1 (en) | Device identification in interworking wlan and wide-area cellular networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6690705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |