JP6683427B2 - 樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 - Google Patents
樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6683427B2 JP6683427B2 JP2015092316A JP2015092316A JP6683427B2 JP 6683427 B2 JP6683427 B2 JP 6683427B2 JP 2015092316 A JP2015092316 A JP 2015092316A JP 2015092316 A JP2015092316 A JP 2015092316A JP 6683427 B2 JP6683427 B2 JP 6683427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- resin
- surfactant
- weight
- polyhydric alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 81
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 63
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 59
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 83
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 82
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 82
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 76
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 73
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 60
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 42
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 23
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 15
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 11
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims description 10
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 6
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 6
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 claims description 5
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 5
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 5
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 16
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 8
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 229920008262 Thermoplastic starch Polymers 0.000 description 5
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000004628 starch-based polymer Substances 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 229920003354 Modic® Polymers 0.000 description 1
- 229920003298 Nucrel® Polymers 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N [(2r)-2-[(2r,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N selegiline Chemical compound C#CCN(C)[C@H](C)CC1=CC=CC=C1 MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229950006451 sorbitan laurate Drugs 0.000 description 1
- 235000011067 sorbitan monolaureate Nutrition 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
一般に、ポリオレフィン系樹脂成形物の帯電によって生じる諸問題は、成形物表面の表面固有抵抗値を低下させることで防止し得ることが知られている。例えば、ポリエチレン系樹脂やポリプロピレン系樹脂のフィルムは、表面固有抵抗値が通常、1015(Ω)オーダーを超えるレベルであるが、1013(Ω)未満に低下させると埃が付着しにくいレベルになり、さらに上述の帯電に関する問題を解消するためには表面固有抵抗値を1012(Ω)未満に低下させることが望ましいとされている。従って、ポリオレフィン系樹脂とTPSを含む成形物においても帯電が問題となるが、上述したように従来は機械的強度や耐水性の向上に重点が置かれており、帯電性に関する十分な検討がなされていない。
デンプン(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、常温で液体の多価アルコール(C)、界面活性剤(D)、及び相溶化剤(E)を必須成分として含有して成り、
前記デンプン(A)の含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜42重量%であり、
前記ポリオレフィン系樹脂(B)と相溶化剤(E)の合計含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜28重量%であることを特徴とする。
以下、ポリオレフィン系樹脂(B)と相溶化剤(E)の合計を「樹脂系組成成分(B+E)」ともいう。
なお、デンプンは、通常10〜15重量%の水分を含んでいる。本発明においては、デンプンに含まれる水分を予め乾燥除去しても良いが、含水状態のデンプンをそのまま使用することが可能である。
本発明の樹脂成形用組成物に占めるポリオレフィン系樹脂の割合は80〜30重量%、好ましくは75〜35重量%、更に好ましくは70〜40重量%である。この割合が80重量%以上では成形物で良好な帯電防止効果の発現が困難となり、30重量%以下では成形物の良好な機械的特性を得ることが困難である。
・分子量が小さく、デンプンに対する浸透性・溶解性に優れる。
・加工・使用温度域における蒸気圧が低く、揮散し難い。
・水酸基価が大きい。水素結合能が高く、デンプン及び水との親和性が高い。
・ヤシ油やパーム油等のバイオマス由来のグリセリンが利用可能である。
界面活性剤の配合量は、樹脂成形用組成物に対して0.5〜7重量%、好ましくは1.0〜5重量%である。0.5重量%未満の低配合量においては相溶性向上による機械的特性の向上や帯電防止効果への寄与が小さく、7重量%以上になると成形物の強度低下や表面のベタつきが発現するため好ましくない。
本発明の樹脂成形用組成物に占めるTPSの割合は70〜20重量%、好ましくは65〜25重量%、更に好ましくは60〜30重量%である。この割合が70重量%以上では成形物の機械的特性が不十分であり、20重量%以下では成形物の良好な帯電防止特性を得ることが困難となる。
本発明の樹脂成形用組成物には、必要に応じて本発明の特長を損なわない範囲で、酸化安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、無機または有機充填剤、染料や顔料などの着色剤を任意に配合することができる。
前記デンプン(A)の含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜42重量%であり、
樹脂系組成成分である前記ポリオレフィン系樹脂(B)と相溶化剤(E)の合計含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜28重量%であることを特徴とする。
まず、樹脂成形用組成物(デンプン質系材料配合ポリオレフィン系樹脂成形用組成物)の成分に使用した製品の名称や品番、製造会社等を表1、表2および以下に示す。また、各成分の配合比率を表1および表2に示す。
(A1)日本コーンスターチ(株)製 コーンスターチ「Y-3P」
(A2)日本コーンスターチ(株)製 リン酸化デンプン「馬澱のかわり」
(A3)日本コーンスターチ(株)製 PO付加デンプン「HTP−1」
(1)ポリプロピレン樹脂(PP)
(B1)日本ポリプロ(株)製:メタロセンPP「WINTEC WFX4T」、Clariant社製:「リコセンPP2602」
(B2)ExxonMobil社製:プロピレン系エラストマー「Vistamaxx 6102」
(B3)(株)プライムポリマー社製:メタロセンLLDPE「エボリュー(登録商標)SP1510」
(B4)日本ポリエチレン(株)製:メタロセンLLDPE「カーネルKF370」、ExxonMobil社製:メタロセンLLDPE「Exceed 1018HA」、「Exceed 3518CB」、「Exceed 2018HA」
(B5)日本ポリエチレン(株)製:エチレン-酢酸ビニル共重合体「ノバテックEVA LV342」
(C1)阪本薬品工業(株)製:精製グリセリン
[常温で固体の多価アルコール]
(C2)物産フードサイエンス(株)製:「ソルビトールFP」
(D1)理研ビタミン(株)製:ソルビタンラウレート(HLB 7.4)「リケマールL-250A」
(D2)松本油脂製薬(株)製:カルボキシベタイン(33重量%水溶液)「マーポビスターMLS」
(D3)松本油脂製薬(株)製:アルキルスルホン酸ナトリウム「TB-160」
(E1)三洋化成(株)製:酸無水物変性PP「ユーメックスU1001」、「ユーメックスU5202」
(E2)三井−デュポンポリケミカル(株)製:エチレン/メタクリル酸共重合体「ニュクレルN0903HC」
混練装置として二軸押出機((株)テクノベル製KZW25TWIN、スクリュー径48mm、L/D=60、ベントポート2箇所(水蒸気解放機構、大気圧へ水蒸気を解放するタイプ))を用いて、シリンダー温度120〜160℃、スクリュー回転数150回転にて原料を混練し、混練組成物(本発明に係る樹脂成形用組成物に相当)とした。原料であるデンプン、ポリオレフィン系樹脂、可塑剤、界面活性剤、相溶化剤、並びに、水の投入には、定量フィーダ、及び定量ポンプを用いた。
混練に続いて、150℃に設定されたストランドダイより前記混練組成物を直径約3mmのチューブ状に押出し、約4mm長にペレタイズ化し、デンプン質系材料配合ポリオレフィン系樹脂組成物ペレット(以下「樹脂ペレット」という。)の製造例を得た。
樹脂ペレットの製造例を、プレスフィルムに成形した。プレスフィルムの成形には、油圧式熱圧プレス機(型式:SA-301、テスター産業(株)製、50トンプレス機)を用い、190℃、8MPaにて樹脂ペレットを溶融、加圧し0.2〜0.5mm厚のフィルム状成形物とした。
得られたフィルム状成形物の目視による混練・分散性の評価を行い、プレスフィルム混練・分散性として表1、2に表示した。評価基準は次の通りである。
ブツが認められず、フィルムが均一である:○
ブツが認められる、もしくは透明性に欠ける部分があり、フィルムが不均一である:×
樹脂ペレットの製造例のうちプレスフィルム混練・分散性に問題のなかった実施例1〜13および比較例1〜8を用いてシート押出成形を行った。押出成形には、株式会社東洋精機製作所製の一軸押出機(D=20mm、L/D=25、Tダイ)を用い、スクリュー回転数50rpm、設定温度140〜180℃、目標厚み250〜330μm、目標幅155〜165mmの条件にて行った。成形性の評価基準は次の通りである。
問題なく成形可能であったもの:○
成形は可能であったが、肌荒れや発泡等が認められるもの:△
成形できなかったもの:×
シート押出成形の評価結果を混練性および分散性の評価結果と共に表3に示す。
なお、表3中の「※」は、装置の測定可能範囲以上に伸びたため最大値の特定ができなかったことを示す。また、表3、表4中の「10^n」(nは実数)は、「10n」を意味する。
樹脂ペレットの製造例のうちプレスフィルム混練・分散性に問題のなかった実施例14〜28および比較例9〜12を用いて空冷インフレーションフィルムの成形を行った。インフレーションフィルムの成形には、株式会社東洋精器製作所製の一軸押出機(D=20mm、L/D=25、リングダイ直径25mm)を用い、スクリュー回転数42rpm、設定温度140〜180℃、ブローアップ比約3.0で目標厚み45μmにて行い、次の評価基準に従い、成形性の評価を行った。
問題なく成形可能であったもの :○
成形は可能であったが、成形時にときどき穴があく、もしくは、成形物に肌荒れ等が認められるもの:△
成形できなかったもの :×
インフレーションフィルム成形の評価結果を混練性および分散性の評価結果と共に表4に示す。
上述のシート成形物およびインフレーションフィルム成形物から10cm角のサンプルを切出した。そして、これらサンプルを重ならないようにテーブル上に並べ、5日間23℃、65%RHで放置してブリードアウトの評価を行った。
評価は、放置したフィルムの表面にベタつき等が認められないかを素手による触感に基づき行うと共に、フィルムに接触していたテーブル面に曇りやベタつきが認められないかを素手による触感及び目視での確認に基づき行った。評価基準は次の通りである。
フィルム、シート表面、テーブル上にベタつきや曇りが認められないもの :○
フィルム、シート表面に少しベタつきが認められ、テーブル上に少し曇りが認められるもの :△
フィルム、シート表面にベタつきが認められ、テーブル上もベタついているもの :×
ブリードアウトの評価の結果を上記の表3および表4に示す。
上述のシート成形物およびインフレーションフィルム成形物について引張試験を行った。試験に用いた設備、条件、及び環境は以下の通りである。
設備:(株)島津製作所製 Autograph AG-500B AG-I/R
条件:JIS K 7127/2/500、チャック間隔 50mm、ロードセル 5kgf 又は500kgf、
n=5、引張速度:500mm/min
環境:20℃、65%RH
その結果を表3および表4に示した。
上述のシート成形物について、エメンドルフ引裂き試験を行った。その結果を表3に示す。エメンドルフ引裂き試験に用いた設備及び環境は以下の通りである。
設備:Textest社製 引裂き試験器 FX3700、試験片形状 6.3cm × 7.5cm、n=5
環境: 20℃、65%RH
上述のシート成形物及びインフレーションフィルムを、温度23℃、湿度50%RHに設定した恒温恒湿槽にて24時間養生後、表面固有抵抗値の測定を行った。その結果を上記の表3および表4に示す。表面固有抵抗値の測定には以下の設備を用いて行った。
設備:(株)三菱化学アナリテック製 高抵抗率計 Hiresta-UP MCP-HT450
環境: 23℃、50%RH
上述の表面固有抵抗値の測定に使用した後の上述のシート成形物及びインフレーションフィルムの含水率を測定した。含水率の測定には、以下の設備を用い、以下の条件及び方法で行った。その結果をそれぞれ上記の表3および表4に示す。
設備:(株)ケツト科学研究所製 赤外線水分計 FD−610
条件:110℃、10分
測定方式:乾燥減量法
上述のシート成形物の一部を用いて以下の3つの方法によって帯電防止性能の安定性の評価試験を行った。
(1)流水試験
実施例1〜13および比較例1〜8から得られたシート成形物を流水中に20分間置いた後、表面水分を拭い、その後、温度23℃、湿度50%RHの室内に24時間養生したシートの表面固有抵抗値を測定した。試験結果を上記の表3の「流水20分後」の欄に示す。
(2)浸水試験
実施例1、2および比較例4〜6、8から得られたシート成形物を60℃の温水に浸水し、未浸水(0分)、浸水開始から30分、60分、120分経過後に温水からシート成形物を取り出して表面の水分をペーパータオルで拭った後、温度23℃、湿度50%RHの室内に24時間養生し、表面抵固有抗値と含水率を測定した。その結果を図1A、図1Bに示す。図1A、図1Bは横軸を浸水時間(分)、縦軸を表面固有抵抗値(Ω)、含水率(%)とするグラフである。
実施例1、3の樹脂ペレットを用い、生産実機にてシート押出成形の評価とほぼ同様の条件にて厚さ0.8mm、幅580mmのシートを製造し、真空成形での成形性評価に供した。
単発真空成形機にて真空成形を行った結果、型への追随性等、成形性に問題はなく、また、表面固有抵抗値は実施例3、7の樹脂ペレットを使用した成形物で、それぞれ、6.5×1011、3.4×1010であり、良好な帯電防止性能を示した。
(1)シート成形物の製造例(実施例1〜13、及び比較例1〜8)について
成形可能であった比較例1の配合をベースとして、界面活性剤を配合しなかった比較例2では、シート成形が不可であった。また、実施例2の配合をベースとして、界面活性剤を配合しなかった比較例5においても、シート表面が波打ち状に荒れ、平滑な成形物を得ることができず成形性は不良であった。
なお、比較例5では、表面が比較的平滑な部分を用い参考データとしてその機械的物性や表面固有抵抗値の測定を行った結果、表面固有抵抗値が1013Ω以上であり、帯電防止性能も不十分であった。
このことから、界面活性剤が樹脂成形用組成物の溶融混練性においても、帯電防止性の発現においても必須成分であることがわかる。
但し、成形性に問題のあった比較例3〜5についても比較的良好な部分を選択し機械的強度、表面固有抵抗値の測定に供し参考とした。
デンプンに対し常温で液体の多価アルコール(C)と界面活性剤(D)の重量の合計比率を32.9重量%とした実施例10ではブリード試験に問題がないため、デンプンに対する常温で液体の多価アルコール(C)と界面活性剤(D)の重量の合計比率は34重量%以下にする必要がある。
また、本発明の樹脂成形物は5重量%以下の含水率においても良好な帯電防止性を有した。
実施例14の配合を基準にデンプン(A)に対する常温で液体の多価アルコール(C)と界面活性剤(D)の重量の合計比率を26.8重量%とした比較例9、及び30.3重量%とした比較例11ではインフレーション成形ができなかった。これに対し34.0重量%以上とした実施例14〜28、及び比較例10、12では良好なフィルム成形物が得られた。
Claims (10)
- デンプン(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、常温で液体の多価アルコール(C)、界面活性剤(D)、及び相溶化剤(E)を必須成分として含有して成る、樹脂成形用組成物であって、
前記デンプン(A)の含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜42重量%であり、
樹脂系組成成分である前記ポリオレフィン系樹脂(B)と相溶化剤(E)の合計含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜28重量%であり、
前記デンプン(A)がコーンスターチ、リン酸化デンプン、PO付加デンプンから選ばれる1種であり、
前記ポリオレフィン系樹脂(B)がポリプロピレン樹脂及び/又はポリエチレン樹脂であり、
前記常温で液体の多価アルコール(C)がグリセリンであり、
前記界面活性剤(D)がアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤から選ばれる1種または複数種であり、
前記相溶化剤(E)がエチレン/メタクリル酸共重合体及び/又は不飽和カルボン酸もしくはその誘導体で変性されたポリオレフィンである、樹脂成形用組成物。 - デンプン(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、常温で液体の多価アルコール(C)、界面活性剤(D)、及び相溶化剤(E)を必須成分として含有して成る、樹脂成形用組成物であって、
前記デンプン(A)の含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜34重量%であり、
前記ポリオレフィン系樹脂(B)と相溶化剤(E)の合計含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が10重量%〜24重量%であり、
前記デンプン(A)がコーンスターチ、リン酸化デンプン、PO付加デンプンから選ばれる1種であり、
前記ポリオレフィン系樹脂(B)がポリプロピレン樹脂及び/又はポリエチレン樹脂であり、
前記常温で液体の多価アルコール(C)がグリセリンであり、
前記界面活性剤(D)がアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤から選ばれる1種または複数種であり、
前記相溶化剤(E)がエチレン/メタクリル酸共重合体及び/又は不飽和カルボン酸もしくはその誘導体で変性されたポリオレフィンである、樹脂成形用組成物。 - デンプン(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、常温で液体の多価アルコール(C)、界面活性剤(D)、及び相溶化剤(E)を必須成分として含有して成る、樹脂成形用組成物であって、
前記デンプン(A)の含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が32重量%〜42重量%であり、
前記ポリオレフィン系樹脂(B)と相溶化剤(E)の合計含有量に対する前記常温で液体の多価アルコール(C)と前記界面活性剤(D)の合計含有量が11重量%〜28重量%であり、
前記デンプン(A)がコーンスターチ、リン酸化デンプン、PO付加デンプンから選ばれる1種であり、
前記ポリオレフィン系樹脂(B)がポリプロピレン樹脂及び/又はポリエチレン樹脂であり、
前記常温で液体の多価アルコール(C)がグリセリンであり、
前記界面活性剤(D)がアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤から選ばれる1種または複数種であり、
前記相溶化剤(E)がエチレン/メタクリル酸共重合体及び/又は不飽和カルボン酸もしくはその誘導体で変性されたポリオレフィンである、樹脂成形用組成物。 - 前記相溶化剤(E)が不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性されたポリオレフィンである、請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂成形用組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂成形用組成物を用いて作製された成形物。
- 請求項2に記載の樹脂成形用組成物を用いて作製された押出成形物。
- 請求項2に記載の樹脂成形用組成物を用いて作製されたブロー成形物。
- 請求項2に記載の樹脂成形用組成物を用いて作製された射出成形物。
- 請求項6記載の押出成形物を用いて作製された真空成形物。
- 請求項3に記載の樹脂成形用組成物を用いて作製されたインフレーション成形物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092316A JP6683427B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092316A JP6683427B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016210824A JP2016210824A (ja) | 2016-12-15 |
JP2016210824A5 JP2016210824A5 (ja) | 2018-06-28 |
JP6683427B2 true JP6683427B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=57552249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015092316A Active JP6683427B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6683427B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7253331B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2023-04-06 | 日泉ポリテック株式会社 | 熱可塑化デンプン/オレフィン系樹脂組成物の成形シートおよびその製造方法 |
JP7573258B2 (ja) | 2020-04-16 | 2024-10-25 | 株式会社日進Fulfil | 樹脂成形用組成物 |
JP2023122968A (ja) * | 2022-02-24 | 2023-09-05 | 株式会社日立製作所 | 樹脂成形物、及び樹脂成形物の製造方法 |
JP7474539B1 (ja) | 2023-09-27 | 2024-04-25 | ヴァス ネットワークス (エイチケー) リミテッド | バイオベース複合材料及びその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1233599B (it) * | 1989-05-30 | 1992-04-06 | Butterfly Srl | Composizioni polimeriche per la produzione di articoli di materiale plastico biodegradabile e procedimenti per la loro preparazione |
IT1256693B (it) * | 1992-03-10 | 1995-12-12 | Novamont Spa | Composizione polimerica amidacea filmabile, ed articoli sagomati, particolarmente film e foglie ottenibili da tale composizione, aventi elevato effetto barriera e procedimento relativo. |
JP2002069743A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-08 | Gifu Prefecture | 生分解性繊維及び不織布 |
JP2004002613A (ja) * | 2001-11-02 | 2004-01-08 | Minoru Hishinuma | 澱粉質系複合樹脂組成物およびその成形物 |
JP2009120651A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Showa Highpolymer Co Ltd | 樹脂組成物 |
FR2937040B1 (fr) * | 2008-10-13 | 2012-07-27 | Roquette Freres | Compositions thermoplastiques ou elastomeriques a base d'esters d'une matiere amylacee et procede de preparation de telles compositions |
CN101885869A (zh) * | 2009-05-15 | 2010-11-17 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 挠性热塑性膜和制品 |
US20140079935A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-20 | The Procter & Gamble Company | Flexible Thermoplastic Films And Articles |
WO2014151221A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | The Procter & Gamble Company | Renewable thermoplastic starch - polyolefin compositions comprising compatibilizer and flexible thin films made therefrom |
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015092316A patent/JP6683427B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016210824A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8916629B2 (en) | Compositions comprising thermoplastic starch | |
Ghanbarzadeh et al. | Physical properties of edible modified starch/carboxymethyl cellulose films | |
JP6683427B2 (ja) | 樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 | |
EP0901506B1 (en) | Biodegradable polyester and natural polymer compositions and films therefrom | |
US8563652B2 (en) | Polymer material and method for the production thereof | |
US20080287592A1 (en) | Thermoplastic Starch and Synthetic Polymer Blends and Method of Making | |
JPS599576B2 (ja) | ポリオレフイン樹脂組成物 | |
JP2010150305A (ja) | フィルム用樹脂組成物およびそれから得られる成形品 | |
Corradini et al. | Thermoplastic blends of corn gluten meal/starch (CGM/Starch) and corn gluten meal/polyvinyl alcohol and corn gluten meal/poly (hydroxybutyrate-co-hydroxyvalerate)(CGM/PHB-V) | |
JP2016210824A5 (ja) | ||
JP2021045963A (ja) | 多層構造体 | |
CN116018375B (zh) | 树脂组合物 | |
Zanela et al. | Mixture design to develop biodegradable sheets with high levels of starch and polyvinyl alcohol | |
CN101142260A (zh) | 用于制备聚乳酸交联材料的方法和聚乳酸交联材料 | |
WO2024166930A1 (ja) | 樹脂組成物、成形品、多層構造体、及び樹脂組成物の製造方法 | |
CN102869721B (zh) | 含皂化聚合物的组合物、高分子型抗静电剂、热塑性苯乙烯类树脂组合物、成型体 | |
JP6830302B1 (ja) | 澱粉配合ポリエチレン樹脂組成物およびそれを用いた包装材料 | |
US20180134011A1 (en) | Multilayer films incorporating starch and articles comprising the same | |
JP2009292877A (ja) | 澱粉組成物 | |
BR112020024317A2 (pt) | método, composição de polímero, artigo fabricado, e, uso de uma composição de polímero reticulado reciclado. | |
JP4953597B2 (ja) | ポリブチレンサクシネート樹脂組成物、その製造方法、それからなる成形体 | |
Kormin et al. | Study the physical, mechanical, thermal and morphological properties of LDPE/SAGO starch blend | |
JP5917968B2 (ja) | 高分子型帯電防止剤、重合体組成物、及び成形体 | |
JP2006205433A (ja) | 複合シート | |
JPH05125266A (ja) | 生分解性高分子組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6683427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |