JP6675728B1 - 板材連結機構 - Google Patents
板材連結機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6675728B1 JP6675728B1 JP2019185216A JP2019185216A JP6675728B1 JP 6675728 B1 JP6675728 B1 JP 6675728B1 JP 2019185216 A JP2019185216 A JP 2019185216A JP 2019185216 A JP2019185216 A JP 2019185216A JP 6675728 B1 JP6675728 B1 JP 6675728B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- plate material
- contact
- fixing portions
- material fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 76
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/38—Connections for building structures in general
- E04B1/61—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
- E04B1/6104—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the overlapping ends of the slabs connected together
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/38—Connections for building structures in general
- E04B1/61—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
- E04B1/6108—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together
- E04B1/612—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces
- E04B1/6179—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces with protrusions and recesses on each frontal surface
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B2/00—Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
- E04B2/74—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
- E04B2/76—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal
- E04B2/78—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal characterised by special cross-section of the frame members as far as important for securing wall panels to a framework with or without the help of cover-strips
- E04B2/7809—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal characterised by special cross-section of the frame members as far as important for securing wall panels to a framework with or without the help of cover-strips of single or multiple tubular form
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/0004—Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
- F16B5/0008—Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge
- F16B5/0012—Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge a tongue on the edge of one sheet, plate or panel co-operating with a groove in the edge of another sheet, plate or panel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/0004—Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
- F16B5/0008—Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge
- F16B5/002—Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge both sheets, plates or panels having a groove, e.g. with strip-type connector
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/38—Connections for building structures in general
- E04B1/61—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
- E04B2001/6195—Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the slabs being connected at an angle, e.g. forming a corner
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
Description
第1、第2板材を平板状に連結する第1連結機構と、該第1、第2板材を角度を成す状態で連結する第2連結機構とを備えた板材連結機構であって、
前記第1、第2連結機構は、前記第1、第2板材の相互に連結される側のそれぞれの端面である第1、第2端面にそれぞれ固定され、該第1、第2連結機構により共用される第1、第2板材固定部を備え、
前記第1連結機構は、前記第1、第2板材固定部にそれぞれ結合されて該第1、第2板材固定部を連結する第1連結部を備え、
前記第2連結機構は、前記第1、第2板材固定部にそれぞれ結合されて該第1、第2板材固定部を連結する第2連結部を備え、
各第1、第2板材固定部は、
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1板材の板面に対して所定の角度を成す第1、第2面と、
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1、第2面が段差を有するように該第1、第2面を接続する第3面とを備え、
前記第1、第2連結部は、それぞれ、前記第1、第2板材固定部と結合している状態において該第1、第2板材固定部の前記第1、第2及び第3面にそれぞれ対向して接する第1、第2及び第3接面を備え、
各第3面及びこれに接する前記第3接面のそれぞれには、これらが接した状態において相互に対向し、挿入部材が挿入される挿入孔を形成する凹条が形成され、
前記第1面及びこれに接する前記第1接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
前記第2面及びこれに接する前記第2接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
前記第1、第2板材固定部及び前記第1、第2連結部は、前記凸条、前記凹条、前記挿入部材及び前記挿入孔が、該凸条及び該凹条の前記相互の嵌合、該挿入孔に対する該挿入部材の前記挿入によって前記第1、第2連結部と第1、第2板材固定部との前記結合を確立し得る横断面形状を有し、
前記第2連結機構の前記第1板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第1端面から離れた位置関係を有しており、
前記第2連結機構の前記第2板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第2端面から離れた位置関係を有しており、
前記第2連結部において、2つの前記第2接面及び2つの前記第1接面は、前記第1板材固定部及び前記第2板材固定部の前記第2面と前記第1面との位置関係に対応した位置関係を有しており、
前記第2連結部は、前記第2連結機構により前記第1板材と前記第2板材とを連結した場合に、該第1板材と該第2板材とが成す狭角側から見て、前記第1、第2板材固定部により隠された状態となるように構成され、
前記第2連結部の2つの前記第2接面は相互に隣接しており、前記第1、第2板材固定部の各第2面は、該第2連結部に該第1、第2板材固定部が結合したときに相互に隣接するように構成されることを特徴とする。
第1、第2板材を角度を成す状態で連結する連結機構を備えた板材連結機構であって、
前記連結機構は、
前記第1、第2板材の相互に連結される側のそれぞれの端面である第1、第2端面にそれぞれ固定される第1、第2板材固定部と、
前記第1、第2板材固定部にそれぞれ結合されて該第1、第2板材固定部を連結する連結部を備え、
前記第1、第2板材固定部は、それぞれ
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1板材の板面に対して所定の角度を成す第1、第2面と、
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1、第2面が段差を有するように該第1、第2面を接続する第3面とを備え、
前記連結部は、前記第1、第2板材固定部と結合している状態において該第1、第2板材固定部の前記第1、第2及び第3面にそれぞれ対向して接する第1、第2及び第3接面を備え、
各第3面及びこれに接する前記第3接面のそれぞれには、これらが接した状態において相互に対向し、挿入部材が挿入される挿入孔を形成する凹条が形成され、
各第1面及びこれに接する前記第1接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
各第2面及びこれに接する前記第2接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
前記第1、第2板材固定部及び前記連結部は、前記凸条、前記凹条、前記挿入部材及び前記挿入孔が、該凸条及び該凹条の前記相互の嵌合、該挿入孔に対する該挿入部材の前記挿入によって該連結部と第1、第2板材固定部との前記結合を確立し得る横断面形状を有し、
前記第1板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第1端面から離れた位置関係を有しており、
前記第2板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第2端面から離れた位置関係を有しており、
前記連結部において、2つの前記第2接面及び2つの前記第1接面は、前記第1板材固定部及び前記第2板材固定部の前記第2面と前記第1面との位置関係に対応した位置関係を有しており、
前記連結部の2つの前記第2接面は相互に隣接しており、
前記第1、第2板材固定部の各第2面は、前記連結部に該第1、第2板材固定部が結合したときに相互に隣接するように構成されることを特徴とする。
この第2発明は、上記の第1発明における第2連結機構に係る部分の構成を連結機構として備える発明であり、該第2連結機構による効果と同様の効果を奏する。
Claims (2)
- 第1、第2板材を平板状に連結する第1連結機構と、該第1、第2板材を角度を成す状態で連結する第2連結機構とを備えた板材連結機構であって、
前記第1、第2連結機構は、前記第1、第2板材の相互に連結される側のそれぞれの端面である第1、第2端面にそれぞれ固定され、該第1、第2連結機構により共用される第1、第2板材固定部を備え、
前記第1連結機構は、前記第1、第2板材固定部にそれぞれ結合されて該第1、第2板材固定部を連結する第1連結部を備え、
前記第2連結機構は、前記第1、第2板材固定部にそれぞれ結合されて該第1、第2板材固定部を連結する第2連結部を備え、
各第1、第2板材固定部は、
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1板材の板面に対して所定の角度を成す第1、第2面と、
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1、第2面が段差を有するように該第1、第2面を接続する第3面とを備え、
前記第1、第2連結部は、それぞれ、前記第1、第2板材固定部と結合している状態において該第1、第2板材固定部の前記第1、第2及び第3面にそれぞれ対向して接する第1、第2及び第3接面を備え、
各第3面及びこれに接する前記第3接面のそれぞれには、これらが接した状態において相互に対向し、挿入部材が挿入される挿入孔を形成する凹条が形成され、
各第1面及びこれに接する前記第1接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
各第2面及びこれに接する前記第2接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
前記第1、第2板材固定部及び前記第1、第2連結部は、前記凸条、前記凹条、前記挿入部材及び前記挿入孔が、該凸条及び該凹条の前記相互の嵌合、該挿入孔に対する該挿入部材の前記挿入によって前記第1、第2連結部と第1、第2板材固定部との前記結合を確立し得る横断面形状を有し、
前記第2連結機構の前記第1板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第1端面から離れた位置関係を有しており、
前記第2連結機構の前記第2板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第2端面から離れた位置関係を有しており、
前記第2連結部において、2つの前記第2接面及び2つの前記第1接面は、前記第1板材固定部及び前記第2板材固定部の前記第2面と前記第1面との位置関係に対応した位置関係を有しており、
前記第2連結部は、前記第2連結機構により前記第1板材と前記第2板材とを連結した場合に、該第1板材と該第2板材とが成す狭角側から見て、前記第1、第2板材固定部により隠された状態となるように構成され、
前記第2連結部の2つの前記第2接面は相互に隣接しており、
前記第1、第2板材固定部の各第2面は、該第2連結部に該第1、第2板材固定部が結合したときに相互に隣接するように構成されることを特徴とする板材連結機構。 - 第1、第2板材を角度を成す状態で連結する連結機構を備えた板材連結機構であって、
前記連結機構は、
前記第1、第2板材の相互に連結される側のそれぞれの端面である第1、第2端面にそれぞれ固定された第1、第2板材固定部と、
前記第1、第2板材固定部にそれぞれ結合されて該第1、第2板材固定部を連結する連結部を備え、
前記第1、第2板材固定部は、それぞれ
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1板材の板面に対して所定の角度を成す第1、第2面と、
前記第1端面の長さ方向に沿って延在して前記第1、第2面が段差を有するように該第1、第2面を接続する第3面とを備え、
前記連結部は、前記第1、第2板材固定部と結合している状態において該第1、第2板材固定部の前記第1、第2及び第3面にそれぞれ対向して接する第1、第2及び第3接面を備え、
各第3面及びこれに接する前記第3接面のそれぞれには、これらが接した状態において相互に対向し、挿入部材が挿入される挿入孔を形成する凹条が形成され、
前記第1面及びこれに接する前記第1接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
前記第2面及びこれに接する前記第2接面のいずれか一方及び他方には、これらが接した状態において相互に嵌合する凸条及び凹条がそれぞれ形成され、
前記第1、第2板材固定部及び前記連結部は、前記凸条、前記凹条、前記挿入部材及び前記挿入孔が、該凸条及び該凹条の前記相互の嵌合、該挿入孔に対する該挿入部材の前記挿入によって該連結部と第1、第2板材固定部との前記結合を確立し得る横断面形状を有し、
前記第1板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第1端面から離れた位置関係を有しており、
前記第2板材固定部において、前記第2面と前記第1面とは、該第2面の方が該第1面よりも前記第2端面から離れた位置関係を有しており、
前記連結部において、2つの前記第2接面及び2つの前記第1接面は、前記第1板材固定部及び前記第2板材固定部の前記第2面と前記第1面との位置関係に対応した位置関係を有しており、
前記連結部の2つの前記第2接面は相互に隣接しており、
前記第1、第2板材固定部の各第2面は、前記連結部に該第1、第2板材固定部が結合したときに相互に隣接するように構成されることを特徴とする板材連結機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185216A JP6675728B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | 板材連結機構 |
PCT/JP2020/035789 WO2021070608A1 (ja) | 2019-10-08 | 2020-09-23 | 板材連結機構 |
DE112020004843.8T DE112020004843T5 (de) | 2019-10-08 | 2020-09-23 | Verbindungsmechanismus für Brettermaterial |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185216A JP6675728B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | 板材連結機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6675728B1 true JP6675728B1 (ja) | 2020-04-01 |
JP2021060087A JP2021060087A (ja) | 2021-04-15 |
Family
ID=70000944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019185216A Active JP6675728B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | 板材連結機構 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6675728B1 (ja) |
DE (1) | DE112020004843T5 (ja) |
WO (1) | WO2021070608A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021070608A1 (ja) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | 神田産業株式会社 | 板材連結機構 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5919815U (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-07 | 株式会社稲葉製作所 | パ−テイシヨンにおける壁パネルの取付支柱 |
JP2869429B2 (ja) * | 1995-11-29 | 1999-03-10 | コクヨ株式会社 | パネルの連結装置 |
JP2000017759A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | National House Ind Co Ltd | 壁コーナ部の接続構造 |
JP2003193593A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Dainippon Printing Co Ltd | パネル什器 |
JP6675710B2 (ja) * | 2016-11-10 | 2020-04-01 | 神田産業株式会社 | 板材連結機構、区画室及び機構連結方法 |
JP6675728B1 (ja) * | 2019-10-08 | 2020-04-01 | 神田産業株式会社 | 板材連結機構 |
-
2019
- 2019-10-08 JP JP2019185216A patent/JP6675728B1/ja active Active
-
2020
- 2020-09-23 WO PCT/JP2020/035789 patent/WO2021070608A1/ja active Application Filing
- 2020-09-23 DE DE112020004843.8T patent/DE112020004843T5/de active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021070608A1 (ja) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | 神田産業株式会社 | 板材連結機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112020004843T5 (de) | 2022-07-14 |
JP2021060087A (ja) | 2021-04-15 |
WO2021070608A1 (ja) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6513509B2 (ja) | 基板対基板コネクタおよびコネクタ | |
JP3118511U (ja) | ディスプレイパネルのフレーム構造 | |
JP6465864B2 (ja) | 組立構造体 | |
CN104347991A (zh) | 连接器 | |
JP2001143786A (ja) | 電気コネクタ接続構造及びそのための中間基板用支持体 | |
JP2013243018A (ja) | コネクタ | |
JP6675728B1 (ja) | 板材連結機構 | |
CA3019893C (en) | Improved system for coupling two prefabricated panels for construction | |
WO2019111320A1 (ja) | 端子 | |
JP2015220790A (ja) | ケーブルガイド | |
JP5496106B2 (ja) | 揺動継手式チェーンのためのリンク | |
JP3480707B2 (ja) | 雌端子金具 | |
JP2006236903A (ja) | コネクタ | |
JP5535964B2 (ja) | 組立てブロック | |
JP6480500B2 (ja) | コネクタ | |
JP6675710B2 (ja) | 板材連結機構、区画室及び機構連結方法 | |
JPWO2010098157A1 (ja) | 端子金具及び端子金具の接続構造 | |
JP4348551B2 (ja) | フレーム連結具 | |
JP6315424B2 (ja) | 笠木カバー部材 | |
JP7355508B2 (ja) | 一対の部材の組付構造 | |
JP6247416B1 (ja) | 補聴器 | |
JP2021507194A (ja) | 接続要素、メカニカル継手、及びメカニカル継手における2つの接続要素の使用 | |
JP5992811B2 (ja) | 地下水槽用充填部材の継手構造 | |
JP4714794B1 (ja) | ダクト | |
JP2007021776A (ja) | 合板、及び合板の接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191009 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191009 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6675728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |