JP6666305B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6666305B2 JP6666305B2 JP2017114292A JP2017114292A JP6666305B2 JP 6666305 B2 JP6666305 B2 JP 6666305B2 JP 2017114292 A JP2017114292 A JP 2017114292A JP 2017114292 A JP2017114292 A JP 2017114292A JP 6666305 B2 JP6666305 B2 JP 6666305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- electrode
- region
- semiconductor region
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 410
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/64—Double-diffused metal-oxide semiconductor [DMOS] FETs
- H10D30/66—Vertical DMOS [VDMOS] FETs
- H10D30/668—Vertical DMOS [VDMOS] FETs having trench gate electrodes, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/01—Manufacture or treatment
- H10D30/015—Manufacture or treatment of FETs having heterojunction interface channels or heterojunction gate electrodes, e.g. HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/01—Manufacture or treatment
- H10D30/021—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/01—Manufacture or treatment
- H10D30/021—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET]
- H10D30/028—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of double-diffused metal oxide semiconductor [DMOS] FETs
- H10D30/0291—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of double-diffused metal oxide semiconductor [DMOS] FETs of vertical DMOS [VDMOS] FETs
- H10D30/0297—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of double-diffused metal oxide semiconductor [DMOS] FETs of vertical DMOS [VDMOS] FETs using recessing of the gate electrodes, e.g. to form trench gate electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/477—Vertical HEMTs or vertical HHMTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/478—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] the 2D charge carrier gas being at least partially not parallel to a main surface of the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/751—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET] having composition variations in the channel regions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/13—Semiconductor regions connected to electrodes carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. source or drain regions
- H10D62/149—Source or drain regions of field-effect devices
- H10D62/151—Source or drain regions of field-effect devices of IGFETs
- H10D62/152—Source regions of DMOS transistors
- H10D62/154—Dispositions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/17—Semiconductor regions connected to electrodes not carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. channel regions
- H10D62/213—Channel regions of field-effect devices
- H10D62/221—Channel regions of field-effect devices of FETs
- H10D62/235—Channel regions of field-effect devices of FETs of IGFETs
- H10D62/292—Non-planar channels of IGFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/82—Heterojunctions
- H10D62/824—Heterojunctions comprising only Group III-V materials heterojunctions, e.g. GaN/AlGaN heterojunctions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/27—Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
- H10D64/311—Gate electrodes for field-effect devices
- H10D64/411—Gate electrodes for field-effect devices for FETs
- H10D64/511—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs
- H10D64/512—Disposition of the gate electrodes, e.g. buried gates
- H10D64/513—Disposition of the gate electrodes, e.g. buried gates within recesses in the substrate, e.g. trench gates, groove gates or buried gates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/124—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of semiconductor bodies or of junctions between the regions
- H10D62/126—Top-view geometrical layouts of the regions or the junctions
- H10D62/127—Top-view geometrical layouts of the regions or the junctions of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/40—Crystalline structures
- H10D62/405—Orientations of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
- H10D62/8503—Nitride Group III-V materials, e.g. AlN or GaN
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1及び図2は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図1に示すように、第1実施形態に係る半導体装置110は、第1〜第3電極31〜33、第1〜第4半導体領域11〜14、及び、絶縁部35を含む。
図3(a)〜図3(d)、及び、図4(a)〜図4(d)は、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程順模式的断面図である。
図5は、第1実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフ図である。
図5は、第2半導体領域12の第2方向D2に沿った長さL1(図1参照)を変えたときのドレイン電流のシミュレーション結果を示す。長さL1は、例えば、チャネル幅に対応する。シミュレーションのモデルにおいて、第1半導体領域11は、n−GaNである。第2半導体領域12は、i−GaNである。第3半導体領域13は、Al0.2Ga0.8Nである。第4半導体領域14は、n+GaNである。長さL2の2倍と、長さL1と、の和(2つの第3電極33の間の距離、図1参照)は、1.5μmと一定である。第1電極31と第2電極32との間に印加される電圧(Vds)は、1Vである。図5の横軸は、ゲート電圧Vg(V)である。縦軸は、ドレイン電流Id(A)である。
図6は、第3半導体領域13の第1方向D1に沿った長さL3(図1参照)を変えたときのドレイン電流のシミュレーション結果を示す。長さL3は、例えば、チャネル長に対応する。シミュレーションのモデルにおいて、第1半導体領域11は、n−GaNである。第2半導体領域12は、i−GaNである。第3半導体領域13は、Al0.2Ga0.8Nである。第4半導体領域14は、n+GaNである。長さL1は、500nmである。長さL2は、500nmである。第1電極31と第2電極32との間に印加される電圧(Vds)は、1Vである。図6の横軸は、ゲート電圧Vg(V)である。縦軸は、ドレイン電流Id(A)である。
図7(a)〜図7(c)は、第1実施形態に係る別の半導体装置を例示する模式的断面図である。
図7(a)に示すように、本実施形態に係る別の半導体装置111においては、第4半導体領域14の構成が、半導体装置110における第4半導体領域14の構成とは異なる。半導体装置111におけるこれ以外の構成は、半導体装置110と同様である。
これらの図は、図1の矢印ARから見た平面図である。
本実施形態は、半導体装置の製造方法に係る。本製造方法においては、例えば、図3(a)〜図3(d)、及び、図4(a)〜図4(d)に関して説明した処理が実施される。
(構成1)
第1電極部分及び第2電極部分を含む第1電極と、
第2電極であって、前記第1電極部分から前記第2電極に向かう第1方向は、前記第1電極部分から前記第2電極部分に向かう第2方向と交差した、前記第2電極と、
第3電極であって、前記第2電極部分から前記第3電極に向かう方向は前記第1方向に沿う前記第3電極と、
第1半導体領域であって、前記第1方向において前記第1電極部分と前記第2電極との間に設けられた第1半導体部分と、前記第1方向において前記第2電極部分と前記第3電極との間に設けられた第2半導体部分と、前記第2方向において前記第1半導体部分と前記第2半導体部分との間に設けられた第3半導体部分と、を含み、前記第1半導体領域は、Alx1Ga1−x1N(0≦x1<1)を含み、前記第1半導体領域は、第1導電形の第1不純物を第1濃度で含む、前記第1半導体領域と、
前記第1方向において前記第1半導体部分と前記第2電極との間に設けられ、Alx2Ga1−x2N(0≦x2<1)を含む第2半導体領域であって、前記第2半導体領域は、第1不純物を含まない、または、前記第2半導体領域における前記第1不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低い、前記第2半導体領域と、
Alx3Ga1−x3N(0<x3<1、x1<x3、x2<x3)を含む第3半導体領域であって、前記第3半導体部分から前記第3半導体領域に向かう方向は、前記第1方向に沿い、前記第3半導体領域は、前記第2方向において前記第2半導体領域と前記第3電極との間に位置した、前記第3半導体領域と、
第1絶縁領域及び第2絶縁領域を含む絶縁部であって、前記第1絶縁領域は、前記第1方向において前記第2半導体部分と前記第3電極との間に位置し、前記第2絶縁領域は、前記第2方向において前記第3半導体領域と前記第3電極との間に位置した、前記絶縁部と、
第4半導体領域であって、前記第4半導体領域の少なくとも一部は、前記第2半導体領域と前記第2電極との間に設けられ、前記第4半導体領域は、Alx4Ga1−x4N(0≦x4<1)を含み、前記第4半導体領域における前記第1不純物の第4濃度は、前記第2濃度よりも高い、前記第4半導体領域と、
を備えた半導体装置。
(構成2)
前記第2半導体領域における不純物濃度は、2×1016cm−3以下である、構成1記載の半導体装置。
(構成3)
前記第1絶縁領域は、前記第2半導体部分と接した、構成1または2に記載の半導体装置。
(構成4)
前記第1方向は、前記第1半導体領域のc軸に沿う、構成1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成5)
前記第2方向は、前記第1半導体領域のa軸またはm軸に沿う、構成1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成6)
前記第1半導体領域の一部は、前記第2方向において、前記第2半導体領域と前記第3電極との間に位置した、構成1〜5のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成7)
前記第1電極部分と前記第2半導体領域との間の前記第1方向に沿った第1距離は、前記第2電極部分と前記第3電極との間の前記第1方向に沿った第3距離よりも短い、構成1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成8)
前記第1電極部分と前記第2半導体領域との間の前記第1方向に沿った第1距離と、前記第1絶縁領域と前記第2電極部分との間の前記第1方向に沿った第2距離と、の差の絶対値の前記第1距離に対する比は、0.05以下である、構成1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成9)
前記絶縁部は、第3絶縁領域をさらに含み、
前記第3絶縁領域は、前記第1方向において前記第4半導体領域と前記第3半導体領域との間に位置した、構成1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成10)
前記第3半導体領域の一部から前記第4半導体領域の一部に向かう方向は、前記第1方向に沿い、
前記第3半導体領域の前記一部は、前記第4半導体領域の前記一部と電気的に接続された、構成1〜9のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成11)
前記絶縁部は、第4絶縁領域をさらに含み、
前記第4絶縁領域は、前記第1方向において、前記第2電極の一部と前記第3電極との間に位置した、構成1〜10のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成12)
前記第2絶縁領域は、前記第3半導体領域と対向する側面を有し、
前記側面は、前記第1方向に対して傾斜した、構成1〜11のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成13)
前記第2半導体領域は、第1部分領域と、第2部分領域と、を含み、
前記第2部分領域は、前記第1方向において前記第1部分領域と前記第1半導体部分との間に位置し、
前記第1部分領域の前記第2方向に沿う長さは、前記第2部分領域の前記第2方向に沿う長さよりも長い、構成1〜12のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成14)
前記第3半導体領域は、第3部分領域と、第4部分領域と、を含み、
前記第4部分領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体部分との間に位置し、
前記第3部分領域の前記第2方向に沿う長さは、前記第4部分領域の前記第2方向に沿う長さよりも短い、構成1〜13のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成15)
前記第2半導体領域の前記第2方向に沿った長さは、500nm以上である、構成1〜14のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成16)
前記第3半導体領域の前記第2方向に沿った長さは、1000nm以下である、構成1〜15のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成17)
前記第3半導体領域の前記第1方向に沿った長さは、1000nm以上5000nm以下である、構成1〜16のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成18)
前記第2電極と前記第3電極との間の電位差が第1電位差のときに前記第2電極と前記第1電極との間に流れる第1電流は、前記第2電極と前記第3電極との間の電位差が第2電位差のときに前記第2電極と前記第1電極との間に流れる第2電流よりも小さく、前記第1電位差の絶対値は、前記第2電位差の絶対値よりも小さい、構成1〜17のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成19)
前記第2半導体領域は、GaNを含む、構成1〜17のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成20)
第1半導体膜と、前記第1半導体膜の上に設けられた第3半導体膜と、を含む積層体を準備し、前記第1半導体膜は、Alx1Ga1−x1N(0≦x1<1)を含み、前記第3半導体膜は、Alx3Ga1−x3N(0<x3<1、x1<x3)を含み、前記第1半導体膜は、第1導電形の第1不純物の第1濃度を有し、
前記第3半導体膜の上面から、前記第1半導体膜に届く第1孔及び第2孔を形成して、前記第1半導体膜から第1半導体領域を形成し、前記第3半導体膜から第3半導体領域を形成し、
前記第1孔の底面及び側面に第1絶縁膜を形成し、
前記第2孔において、Alx2Ga1−x2N(0≦x2<1、x2<x3)を含む第2半導体領域を形成し、前記第2半導体領域は、不純物を含まない、または、前記第2半導体領域における前記第1不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低く、
前記第2半導体領域の上に、Alx4Ga1−x4N(0≦x4<1)を含む第4半導体領域を形成し、前記第4半導体領域における前記第1不純物の第4濃度は、前記第2濃度よりも高く、
前記第4半導体領域と電気的に接続された第2電極と、前記第1孔の残余の空間に設けられた第3電極と、前記第1半導体領域と電気的に接続された第1電極と、を形成する半導体装置の製造方法。
Claims (10)
- 第1電極部分及び第2電極部分を含む第1電極と、
第2電極であって、前記第1電極部分から前記第2電極に向かう第1方向は、前記第1電極部分から前記第2電極部分に向かう第2方向と交差した、前記第2電極と、
第3電極であって、前記第2電極部分から前記第3電極に向かう方向は前記第1方向に沿う前記第3電極と、
第1半導体領域であって、前記第1方向において前記第1電極部分と前記第2電極との間に設けられた第1半導体部分と、前記第1方向において前記第2電極部分と前記第3電極との間に設けられた第2半導体部分と、前記第2方向において前記第1半導体部分と前記第2半導体部分との間に設けられた第3半導体部分と、を含み、前記第1半導体領域は、Alx1Ga1−x1N(0≦x1<1)を含み、前記第1半導体領域は、第1導電形の第1不純物を第1濃度で含む、前記第1半導体領域と、
前記第1方向において前記第1半導体部分と前記第2電極との間に設けられ、Alx2Ga1−x2N(0≦x2<1)を含む第2半導体領域であって、前記第2半導体領域は、第1不純物を含まない、または、前記第2半導体領域における前記第1不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低い、前記第2半導体領域と、
Alx3Ga1−x3N(0<x3<1、x1<x3、x2<x3)を含む第3半導体領域であって、前記第3半導体部分から前記第3半導体領域に向かう方向は、前記第1方向に沿い、前記第3半導体領域は、前記第2方向において前記第2半導体領域と前記第3電極との間に位置した、前記第3半導体領域と、
第1絶縁領域及び第2絶縁領域を含む絶縁部であって、前記第1絶縁領域は、前記第1方向において前記第2半導体部分と前記第3電極との間に位置し、前記第2絶縁領域は、前記第2方向において前記第3半導体領域と前記第3電極との間に位置した、前記絶縁部と、
第4半導体領域であって、前記第4半導体領域の少なくとも一部は、前記第2半導体領域と前記第2電極との間に設けられ、前記第4半導体領域は、Alx4Ga1−x4N(0≦x4<1)を含み、前記第4半導体領域における前記第1不純物の第4濃度は、前記第2濃度よりも高い、前記第4半導体領域と、
を備え、
前記第1半導体領域の一部は、前記第2方向において、前記第2半導体領域と前記第3電極との間に位置した、半導体装置。 - 前記第1方向は、前記第1半導体領域のc軸に沿う、請求項1記載の半導体装置。
- 前記絶縁部は、第4絶縁領域をさらに含み、
前記第4絶縁領域は、前記第1方向において、前記第2電極の一部と前記第3電極との間に位置した、請求項1または2に記載の半導体装置。 - 前記第2絶縁領域は、前記第3半導体領域と対向する側面を有し、
前記側面は、前記第1方向に対して傾斜した、請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第2半導体領域の前記第2方向に沿った長さは、500nm以上である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第3半導体領域の前記第2方向に沿った長さは、1000nm以下である、請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第3半導体領域の前記第1方向に沿った長さは、1000nm以上5000nm以下である、請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第2半導体領域の前記第1方向に沿った長さは、前記第3半導体領域の前記第1方向に沿った長さよりも長い、請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第2方向は、前記第1電極の前記第1半導体領域に対向する面に沿う、請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 第1半導体膜と、前記第1半導体膜の上に設けられた第3半導体膜と、を含む積層体を準備し、前記第1半導体膜は、Alx1Ga1−x1N(0≦x1<1)を含み、前記第3半導体膜は、Alx3Ga1−x3N(0<x3<1、x1<x3)を含み、前記第1半導体膜は、第1導電形の第1不純物の第1濃度を有し、
前記第3半導体膜の上面から、前記第1半導体膜に届く第1孔及び第2孔を形成して、前記第1半導体膜から第1半導体領域を形成し、前記第3半導体膜から第3半導体領域を形成し、
前記第1孔の底面及び側面に第1絶縁膜を形成し、
前記第2孔において、Alx2Ga1−x2N(0≦x2<1、x2<x3)を含む第2半導体領域を形成し、前記第2半導体領域は、不純物を含まない、または、前記第2半導体領域における前記第1不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低く、
前記第2半導体領域の上に、Alx4Ga1−x4N(0≦x4<1)を含む第4半導体領域を形成し、前記第4半導体領域における前記第1不純物の第4濃度は、前記第2濃度よりも高く、
前記第4半導体領域と電気的に接続された第2電極と、前記第1孔の残余の空間に設けられた第3電極と、前記第1半導体領域と電気的に接続された第1電極と、を形成する半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017114292A JP6666305B2 (ja) | 2017-06-09 | 2017-06-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
US15/901,006 US10629724B2 (en) | 2017-06-09 | 2018-02-21 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017114292A JP6666305B2 (ja) | 2017-06-09 | 2017-06-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018207069A JP2018207069A (ja) | 2018-12-27 |
JP6666305B2 true JP6666305B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=64563730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017114292A Active JP6666305B2 (ja) | 2017-06-09 | 2017-06-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10629724B2 (ja) |
JP (1) | JP6666305B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7438918B2 (ja) | 2020-11-12 | 2024-02-27 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7521732B2 (en) * | 2005-11-18 | 2009-04-21 | General Electric Company | Vertical heterostructure field effect transistor and associated method |
JP2008108844A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | トレンチ構造またはメサ構造を有するiii族窒化物半導体装置およびその製造方法 |
JP4938531B2 (ja) | 2007-04-09 | 2012-05-23 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
JP2011124509A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Sharp Corp | 半導体装置 |
CN102822950B (zh) | 2010-03-19 | 2016-06-22 | 富士通株式会社 | 化合物半导体装置及其制造方法 |
JP2012084739A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
US10312361B2 (en) * | 2011-06-20 | 2019-06-04 | The Regents Of The University Of California | Trenched vertical power field-effect transistors with improved on-resistance and breakdown voltage |
JP2014022701A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 縦型半導体装置およびその製造方法 |
US9490357B2 (en) | 2013-07-15 | 2016-11-08 | Hrl Laboratories, Llc | Vertical III-nitride semiconductor device with a vertically formed two dimensional electron gas |
EP2843708A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-04 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Nitride-based transistors and methods of fabricating the same |
JP2015056486A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2015099903A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-05-28 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
-
2017
- 2017-06-09 JP JP2017114292A patent/JP6666305B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-21 US US15/901,006 patent/US10629724B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018207069A (ja) | 2018-12-27 |
US10629724B2 (en) | 2020-04-21 |
US20180358462A1 (en) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI770134B (zh) | 半導體裝置及半導體裝置之製造方法 | |
JP4645034B2 (ja) | Iii族窒化物半導体を有する半導体素子 | |
JP5189771B2 (ja) | GaN系半導体素子 | |
US20190288104A1 (en) | Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing same | |
US9583588B2 (en) | Method of making high electron mobility transistor structure | |
JP5494474B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20150060943A1 (en) | Nitride-based transistors and methods of fabricating the same | |
JP2013235873A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2018018848A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US9099341B2 (en) | Field effect transistor | |
JP2019169551A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP5647986B2 (ja) | 半導体装置、電界効果トランジスタおよび電子装置 | |
US10141439B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR20160102777A (ko) | 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
JP4645753B2 (ja) | Iii族窒化物半導体を有する半導体素子 | |
CN115548014B (zh) | 氮化物基双向切换器件和其制造方法 | |
JP6666305B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP7203361B2 (ja) | 双方向スイッチ素子 | |
JP6314316B2 (ja) | 窒化物半導体デバイス | |
TWI740457B (zh) | 半導體結構以及半導體裝置 | |
JP5183857B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよび製造方法 | |
JP6600984B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5323412B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2019040961A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP2008262982A (ja) | Iii族窒化物半導体装置とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6666305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |