JP6657229B2 - 画像の表示方法及び表示装置 - Google Patents
画像の表示方法及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6657229B2 JP6657229B2 JP2017535946A JP2017535946A JP6657229B2 JP 6657229 B2 JP6657229 B2 JP 6657229B2 JP 2017535946 A JP2017535946 A JP 2017535946A JP 2017535946 A JP2017535946 A JP 2017535946A JP 6657229 B2 JP6657229 B2 JP 6657229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- image signal
- sub
- pixels
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2003—Display of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
- H04N1/6008—Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0452—Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/06—Colour space transformation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
表示パネルの各画素における副画素の配列方式で、表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づき、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を確定し、そのうち、表示パネルにおいて、2*2画素で繰返しグループを構成する。各繰返しグループはB副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含む。そして、左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なる;
確定された前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を前記表示パネルに送信し表示を行う。
R_O = R,G_O = G,B_O = B,Y_O = min(R,G);
そのうち、Rは受信された表示されるフレームの各画素のR画像信号値を表し、Gは受信された表示されるフレームの各画素のG画像信号値を表し、Bは受信された表示されるフレームの各画素のB画像信号値を表し、R_Oは転換後の各画素のR画像信号値を表し、G_Oは転換後の各画素のG画像信号値を表し、B_Oは転換後の各画素のB画像信号値を表し、Y_Oは転換後の各画素のY画像信号値を表する。
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。
表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を受信するための受信手段と、
受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換するための転換手段と、
表示パネルの各画素における副画素の配列方式で、表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づき、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を確定するための確定手段と、
確定された前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を前記表示パネルに送信し表示を行うための送信手段とを含む。
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて、該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。
各繰返しグループのR副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて、該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。
表示パネルの各画素における副画素の配列方式で、受信された表示されるフレームの各画素に対応するRG/BY画像信号に基づき、表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を確定するS202、
そのうち、表示パネルにおいて、2*2画素で繰返しグループを構成し、各繰返しグループはB副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含む。そして、左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なり、
確定された表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を表示パネルに送信し表示を行うS203。
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて、該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。例えば、混合値は平均値である。即ち、表示パネルの各画素において、2つの副画素が図3aに示すように横方向に配列される場合に、B画像信号のみは、その位置する画素におけるB画像信号と該画素に隣接した1つの画素に対応する元画素におけるB画像信号が、同時に作用することにより得られる。
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。例えば、混合値は平均値である。即ち、表示パネルの各画素において2つの副画素が図3bに示すように対角線方向に配列される場合、B画像信号とR画像信号は、いずれもその位置する画素におけるB画像信号或いはR画像信号と、該画素に隣接した画素に対応する元画素におけるB画像信号或いはR画像信号が同時に作用することにより得られる。
表示パネル51において、2*2画素で繰返しグループを構成し、各繰返しグループはB副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含み、かつ左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なる;
駆動装置52が、
表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を受信するための受信手段521と、
受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換するための転換手段522と、
表示パネルの各画素における副画素の配列方式で、表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づき、表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を確定するための確定手段523と、
確定された表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を表示パネルに送信し表示を行うための送信手段524と、を備える。
具体的に実施するとき、本発明の実施例に提供された前記表示装置における転換手段522は、具体的に下記公式により前記RG/BY画像信号を算出することに用いられ、
R_O = R,G_O = G,B_O = B,Y_O = min(R,G);
その中に、Rは受信された表示されるフレームの各画素のR画像信号値を表し、Gは受信された表示されるフレームの各画素のG画像信号値を表し、Bは受信された表示されるフレームの各画素のB画像信号値を表し、R_Oは転換後の各画素のR画像信号値を表し、G_Oは転換後の各画素のG画像信号値を表し、B_Oは転換後の各画素のB画像信号値を表し、Y_Oは転換後の各画素のY画像信号値を表する。
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しい。B副画素に対応する画像信号は、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい。
52 駆動装置
521 受信手段
522 転換手段
523 確定手段
524 送信手段
Claims (4)
- 受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換すること、
表示パネルの各画素における副画素の配列方式及び表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づいて、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定すること、
特定された前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を前記表示パネルに送信し表示を行うことを含む画像の表示方法であって、
前記表示パネルにおいて、2×2画素からなる各繰返しグループがB副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含み、そして左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なり、
前記受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を、対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換し、
前記方法は下記の公式によって前記RG/BY画像信号を算出し、
R_O = R,G_O = G,B_O = B,Y_O = min(R,G)
ただし、R:受信された表示されるフレームの各画素のR画像信号値であり、G:受信された表示されるフレームの各画素のG画像信号値であり、B:受信された表示されるフレームの各画素のB画像信号値であり、R_O:転換後の各画素のR画像信号値であり、G_O:転換後の各画素のG画像信号値であり、B_O:転換後の各画素のB画像信号値であり、Y_O:転換後の各画素のY画像信号値であり、
前記表示パネルの各画素において、2つの副画素が横方向に配列され、前記表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号により、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定し、
各繰返しグループのR副画素とG副画素からなる画素において、R副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のR画像信号に等しく、G副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のG画像信号に等しく、
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しく、B副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素の前記RGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい、
画像の表示方法。 - 受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換すること、
表示パネルの各画素における副画素の配列方式及び表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づいて、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定すること、
特定された前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を前記表示パネルに送信し表示を行うことを含む画像の表示方法であって、
前記表示パネルにおいて、2×2画素からなる各繰返しグループがB副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含み、そして左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なり、
前記受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を、対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換し、
前記方法は下記の公式によって前記RG/BY画像信号を算出し、
R_O = R,G_O = G,B_O = B,Y_O = min(R,G)
ただし、R:受信された表示されるフレームの各画素のR画像信号値であり、G:受信された表示されるフレームの各画素のG画像信号値であり、B:受信された表示されるフレームの各画素のB画像信号値であり、R_O:転換後の各画素のR画像信号値であり、G_O:転換後の各画素のG画像信号値であり、B_O:転換後の各画素のB画像信号値であり、Y_O:転換後の各画素のY画像信号値であり、
前記表示パネルの各画素において、2つの副画素が対角線方向に配列され、前記表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号により、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定し、
各繰返しグループのR副画素とG副画素からなる画素において、G副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のG画像信号に等しく、R副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のR画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素の前記RGB画像信号におけるR画像信号との混合値に等しく、
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しく、B副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素の前記RGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい、
画像の表示方法。 - 表示パネルと駆動装置を含む表示装置であって、
前記表示パネルには、2×2画素からなる各繰返しグループが、B副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含み、かつ左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なり、
前記駆動装置は、
表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を受信するための受信手段と、
受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を、対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換するための転換手段と、
表示パネルの各画素における副画素の配列方式で、表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づき、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定するための特定手段と、
特定された前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を前記表示パネルに送信し表示を行うための送信手段とを含み、
前記転換手段が具体的に以下公式によって前記RG/BY画像信号を算出し、
R_O = R,G_O = G,B_O = B,Y_O = min(R,G)
ただし、R:受信された表示されるフレームの各画素のR画像信号値であり、G:受信された表示されるフレームの各画素のG画像信号値であり、B:受信された表示されるフレームの各画素のB画像信号値であり、R_O:転換後の各画素のR画像信号値であり、G_O:転換後の各画素のG画像信号値であり、B_O:転換後の各画素のB画像信号値であり、Y_O:転換後の各画素のY画像信号値であり、
前記表示パネルの各画素において、2つの副画素が横方向に配列され、前記特定手段が以下により、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定し、即ち、
各繰返しグループのR副画素とG副画素からなる画素において、R副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のR画像信号に等しく、G副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のG画像信号に等しく、
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しく、B副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素のRGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい、
表示装置。 - 表示パネルと駆動装置を含む表示装置であって、
前記表示パネルには、2×2画素からなる各繰返しグループが、B副画素とY副画素からなる2つの画素及びR副画素とG副画素からなる2つの画素を含み、かつ左右或いは上下に隣接した画素に含まれる副画素が互いに異なり、
前記駆動装置は、
表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を受信するための受信手段と、
受信された表示されるフレームの各画素のRGB画像信号を、対応するRG/BY画像信号にそれぞれ転換するための転換手段と、
表示パネルの各画素における副画素の配列方式で、表示されるフレームの各画素に対応する前記RG/BY画像信号に基づき、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定するための特定手段と、
特定された前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を前記表示パネルに送信し表示を行うための送信手段とを含み、
前記転換手段が具体的に以下公式によって前記RG/BY画像信号を算出し、
R_O = R,G_O = G,B_O = B,Y_O = min(R,G)
ただし、R:受信された表示されるフレームの各画素のR画像信号値であり、G:受信された表示されるフレームの各画素のG画像信号値であり、B:受信された表示されるフレームの各画素のB画像信号値であり、R_O:転換後の各画素のR画像信号値であり、G_O:転換後の各画素のG画像信号値であり、B_O:転換後の各画素のB画像信号値であり、Y_O:転換後の各画素のY画像信号値であり、
前記表示パネルの各画素において、2つの副画素が対角線方向に配列され、前記特定手段が以下により、前記表示パネルの各画素における副画素に対応する画像信号を特定し、即ち、
各繰返しグループのR副画素とG副画素からなる画素において、G副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のG画像信号に等しく、R副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のR画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素の前記RGB画像信号におけるR画像信号との混合値に等しく、
各繰返しグループのB副画素とY副画素からなる画素において、Y副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のY画像信号に等しく、B副画素に対応する画像信号が、対応する転換後の表示されるフレームにおける画素のB画像信号と、前記繰返しグループにおいて該画素と左右に隣接した1つの画素に対応する表示されるフレームにおける元画素の前記RGB画像信号におけるB画像信号との混合値に等しい、
表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201410505565.5 | 2014-09-26 | ||
CN201410505565.5A CN104269129B (zh) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | 一种图像的显示方法及显示装置 |
PCT/CN2015/070350 WO2016045251A1 (zh) | 2014-09-26 | 2015-01-08 | 一种图像的显示方法及显示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017531839A JP2017531839A (ja) | 2017-10-26 |
JP6657229B2 true JP6657229B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=52160645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017535946A Active JP6657229B2 (ja) | 2014-09-26 | 2015-01-08 | 画像の表示方法及び表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10467939B2 (ja) |
EP (1) | EP3200176B1 (ja) |
JP (1) | JP6657229B2 (ja) |
KR (1) | KR101717868B1 (ja) |
CN (1) | CN104269129B (ja) |
WO (1) | WO2016045251A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104269129B (zh) | 2014-09-26 | 2016-08-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种图像的显示方法及显示装置 |
CN105528982B (zh) * | 2015-12-09 | 2019-06-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Rgb信号到rgby信号的图像转换系统及方法 |
CN105472364B (zh) * | 2015-12-14 | 2017-12-22 | 合一智能科技(深圳)有限公司 | 液晶显示屏的色彩信号转换方法及装置 |
CN109243317A (zh) * | 2018-11-13 | 2019-01-18 | 北京物灵智能科技有限公司 | 一种图像展示方法及装置 |
CN109716350B (zh) * | 2018-12-13 | 2023-06-13 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 光学采集装置和电子设备 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3416570B2 (ja) * | 1999-05-20 | 2003-06-16 | シャープ株式会社 | アドレス型の画像表示装置 |
AU2002304276A1 (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-23 | Moshe Ben-Chorin | Device, system and method for color display |
US7495722B2 (en) * | 2003-12-15 | 2009-02-24 | Genoa Color Technologies Ltd. | Multi-color liquid crystal display |
EP1553553A3 (en) * | 2004-01-07 | 2008-07-30 | Chi Mei Optoelectronics Corporation | Liquid crystal display driver for compensating viewing angle |
JP4646977B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2011-03-09 | シャープ株式会社 | カラーフィルタ基板及び表示装置 |
KR100721907B1 (ko) * | 2005-07-25 | 2007-05-28 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
CN101278331B (zh) * | 2005-10-03 | 2013-03-13 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
WO2008047725A1 (fr) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Dispositif d'affichage et dispositif de conversion de signaux |
TWI385638B (zh) * | 2007-12-21 | 2013-02-11 | Wintek Corp | 影像處理方法、影像資料轉換方法及其裝置 |
JP4683343B2 (ja) | 2007-12-27 | 2011-05-18 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 色信号生成装置 |
US8508449B2 (en) * | 2008-12-18 | 2013-08-13 | Sharp Corporation | Adaptive image processing method and apparatus for reduced colour shift in LCDs |
WO2011002343A1 (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | Saab Ab | An extended method for terminal guidance |
JP2011064959A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Global Oled Technology Llc | 表示装置 |
KR101640814B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2016-07-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표면 플라즈몬을 이용한 컬러필터 및 액정표시장치 |
WO2011077978A1 (en) * | 2009-12-25 | 2011-06-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing display device |
WO2011081041A1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device |
KR101872678B1 (ko) * | 2009-12-28 | 2018-07-02 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 및 전자 기기 |
CN101738807B (zh) * | 2009-12-30 | 2012-01-04 | 昆山龙腾光电有限公司 | 薄膜晶体管阵列基板及其液晶显示装置 |
CN102770901A (zh) | 2010-02-18 | 2012-11-07 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
JP4861523B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-01-25 | シャープ株式会社 | 表示装置およびテレビ受信装置 |
CN103155026B (zh) * | 2010-10-19 | 2015-09-23 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
KR101878362B1 (ko) * | 2010-11-26 | 2018-08-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 영상표시장치 및 그 구동방법 |
CN102855837A (zh) * | 2011-06-29 | 2013-01-02 | 联胜(中国)科技有限公司 | 平板显示板的图像处理方法及其像素矩阵 |
KR101615332B1 (ko) | 2012-03-06 | 2016-04-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치의 화소 배열 구조 |
US8803929B2 (en) * | 2012-03-07 | 2014-08-12 | Eastman Kodak Company | Display pixels with alternating colors |
JP6195696B2 (ja) | 2012-05-17 | 2017-09-13 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
EP3780113A1 (en) | 2012-09-13 | 2021-02-17 | Samsung Display Co., Ltd. | Pixel arrangement structure for organic light emitting diode display |
US20140118384A1 (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-01 | Pixtronix, Inc. | Display apparatus employing composite contributing colors gated by power management logic |
CN103699347B (zh) * | 2013-11-26 | 2017-04-12 | 敦泰科技有限公司 | 一种数据传输的方法、处理器及终端 |
CN103887323A (zh) * | 2014-03-28 | 2014-06-25 | 友达光电股份有限公司 | 一种显示面板及其显示装置 |
CN103928011B (zh) * | 2014-05-12 | 2016-03-09 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 图像的显示方法以及显示系统 |
CN104269129B (zh) * | 2014-09-26 | 2016-08-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种图像的显示方法及显示装置 |
-
2014
- 2014-09-26 CN CN201410505565.5A patent/CN104269129B/zh active Active
-
2015
- 2015-01-08 US US14/769,085 patent/US10467939B2/en active Active
- 2015-01-08 JP JP2017535946A patent/JP6657229B2/ja active Active
- 2015-01-08 EP EP15748149.0A patent/EP3200176B1/en active Active
- 2015-01-08 KR KR1020157022648A patent/KR101717868B1/ko active Active
- 2015-01-08 WO PCT/CN2015/070350 patent/WO2016045251A1/zh active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104269129A (zh) | 2015-01-07 |
US20170193875A1 (en) | 2017-07-06 |
KR20160052460A (ko) | 2016-05-12 |
EP3200176A1 (en) | 2017-08-02 |
JP2017531839A (ja) | 2017-10-26 |
CN104269129B (zh) | 2016-08-31 |
US10467939B2 (en) | 2019-11-05 |
WO2016045251A1 (zh) | 2016-03-31 |
EP3200176A4 (en) | 2018-07-11 |
EP3200176B1 (en) | 2020-05-06 |
KR101717868B1 (ko) | 2017-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9542885B2 (en) | Pixel unit, display panel, display method and display device | |
JP6349406B2 (ja) | ディスプレイのサブピクセル配置及びそれをレンダリングする方法 | |
US10108042B2 (en) | Display substrate and display apparatus | |
KR102542152B1 (ko) | Oled 표시장치 | |
JP6657229B2 (ja) | 画像の表示方法及び表示装置 | |
JP6609801B2 (ja) | 液晶パネルの駆動方法 | |
WO2015123909A1 (zh) | 显示方法和显示装置 | |
CN104900203A (zh) | 液晶面板及其驱动方法 | |
US9202405B2 (en) | Display panel with varied subpixel arrangement sequences | |
CN105911785A (zh) | 一种显示面板和显示装置 | |
WO2016062049A1 (zh) | 像素结构、显示基板和显示装置 | |
CN105355643B (zh) | 一种像素结构、其制作方法、显示面板及显示装置 | |
CN107886888B (zh) | 用于子像素渲染的方法和装置 | |
US9613564B2 (en) | Image displaying method and image display apparatus | |
US9672777B2 (en) | Liquid crystal display panel and driving method thereof | |
WO2020073401A1 (zh) | 像素结构、阵列基板及显示装置 | |
CN103632618A (zh) | 彩色显示面板 | |
WO2016161815A1 (zh) | 像素结构、其驱动方法及显示装置 | |
TW201608303A (zh) | 顯示裝置 | |
CN104464684B (zh) | 对显示器的画面进行渲染的方法 | |
JP6375437B2 (ja) | 液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法 | |
CN104464539A (zh) | 一种像素结构、显示基板及显示装置 | |
US10803781B2 (en) | Color filter substrate assembly, manufacturing method thereof, and display apparatus and display method thereof | |
US20170263196A1 (en) | Driving methods of four-color displays and the driving devices thereof | |
TWI509296B (zh) | 彩色濾光片及包含其之顯示面板、顯示裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6657229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |