JP6644898B2 - 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、デバイス製造方法、およびそれらで使用する波長選択フィルタ - Google Patents
構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、デバイス製造方法、およびそれらで使用する波長選択フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6644898B2 JP6644898B2 JP2018540800A JP2018540800A JP6644898B2 JP 6644898 B2 JP6644898 B2 JP 6644898B2 JP 2018540800 A JP2018540800 A JP 2018540800A JP 2018540800 A JP2018540800 A JP 2018540800A JP 6644898 B2 JP6644898 B2 JP 6644898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- wavelength
- diffracted
- measurement
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 87
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 238000001459 lithography Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 191
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 99
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 82
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 81
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 31
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 23
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 108010001267 Protein Subunits Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70191—Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4788—Diffraction
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70133—Measurement of illumination distribution, in pupil plane or field plane
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70616—Monitoring the printed patterns
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70616—Monitoring the printed patterns
- G03F7/70625—Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N2021/4704—Angular selective
- G01N2021/4711—Multiangle measurement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/063—Illuminating optical parts
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
[0001] 本願は、2016年2月19日に出願された欧州特許出願第16156466.1号の優先権を主張するものであり、この特許は、参照によりその全体を本明細書に援用される。
(a1)第1の波長および第1の角度分布を有する第1の放射で構造を照明することと、
(a2)第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第2の角度分布を有する第2の放射で構造を照明することと、
(b1)第1の放射が構造によって回折された後、前記第1の放射を収集することと、
(b2)第2の放射が構造によって回折された後、前記第2の放射を収集することと、
(c) 構造の前記特性の測定値を導出するために、回折した第1の放射および回折した第2の放射の1つまたは複数の部分を使用することと、
を含み、
照明ステップ(a1)、(a2)は同時に実施され、回折した第1の放射のステップ(c)で使用される部分が、回折した第2の放射のステップ(c)で使用される部分の角度分布と重ならない角度分布を有するように、第1の角度分布と第2の角度分布とを異なるようにし、
収集ステップ(b1)、(b2)は、収集光学系を使用して同時に実施され、収集光学系では、分割式波長選択フィルタが、回折した第1の放射および回折した第2の放射の使用される部分を透過させ、一方、同時に、収集された第1の放射および第2の放射のうちのステップ(c)で使用されない1つまたは複数の他の部分を遮断するように構成される。
−第1の波長および第1の角度分布を有する第1の放射と、第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第2の角度分布を有する第2の放射とで構造を同時に照明するように動作可能な照明光学系と、
−第1の放射が構造によって回折された後、第1の放射を同時に収集し、第2の放射が構造によって回折された後、第2の放射を収集するように動作可能な収集光学系と、
−構造の前記特性の測定値を導出するために、回折した第1の放射および回折した第2の放射の1つまたは複数の部分を使用する処理システムと、
を含み、
回折した第1の放射のうちの前記測定値を導出するために使用される部分が、回折した第2の放射のうちの前記測定値を導出するために使用される部分の角度分布と重ならない角度分布を有するように、第1の角度分布と第2の角度分布とを異なるようにし、
収集光学系は、回折した第1の放射および回折した第2の放射の使用される部分を透過させ、一方、同時に、収集された第1の放射および第2の放射のうちの前記測定値を導出するために使用されない1つまたは複数の他の部分を遮断するように構成された分割式波長選択フィルタを含む。
[0038] 図2(a)は、いわゆる暗視野結像メトロロジを実施する検査装置の主要要素を概略的に示している。メトロロジ装置は、スタンドアロン型デバイスとするか、または、例えば、測定ステーションもしくはリソグラフィセルLCのいずれかで、リソグラフィ装置LAに組み込むことができる。装置全体にわたっていくつかの分岐を有する光軸は、点線Oで示されている。ターゲット格子構造Tおよび回折光線は、図2(b)にさらに詳細に示されている。
[0050] 図3は、図2の装置で、2波長の回折スペクトルの同時取込みを可能にする分割式波長選択フィルタの使用法を示している。第1のフィルタ300は、装置の照明光学系のアパーチャデバイス13の代わりに使用される。第1のフィルタ300は、光波長スペクトルの1つまたは複数の第1の通過帯域を有する第1の部分300−1と、1つまたは複数の第2の通過帯域を有する第2の部分300−2とを含む。そのようなフィルタは、異なる特性の2つのフィルタをセグメントに切断し、それらを所望の配置で共に接着することで作製することができる。
[0062] 導入部に記載した既存の小ターゲット回折に基づくオーバーレイ法の原理の説明から始めて、適用例を以下に説明する。2波長取込み原理は、一般に、この特定の適用例に限定されず、暗視野結像メトロロジに限定されない。第2のフィルタ310は、21’において点線で示すように、瞳像センサ19を使用する第1の測定分岐で同様に配置することができる。
[0078] 上記に開示した2波長取込み原理は、2つの波長での測定が同時に行われるのを可能にし、スループットを悪化させることなく、測定全体の精度を向上させるのを可能にする。この技術は、暗視野結像法によって行われる非対称性測定の用途に適している。2つの波長を使用することで、非対称性信号のプロセス依存効果が修正されて精度が高まる。小ターゲットを使用することで、照明スポット内の様々な位置での2つ以上の格子の同時読み取り、さらには、2つの波長での回折スペクトルの同時読み取りが可能になる。
1.リソグラフィプロセスによって基板に形成された構造の特性を測定する方法であって、
(a1)第1の波長および第1の角度分布を有する第1の放射で構造を照明することと、
(a2)第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第2の角度分布を有する第2の放射で構造を照明することと、
(b1)第1の放射が構造によって回折された後、前記第1の放射を収集することと、
(b2)第2の放射が構造によって回折された後、前記第2の放射を収集することと、
(c)構造の前記特性の測定値を導出するために、回折した第1の放射および回折した第2の放射の1つまたは複数の部分を使用することと、
を含み、
照明ステップ(a1)、(a2)は同時に実施され、回折した第1の放射のステップ(c)で使用される部分が、回折した第2の放射のステップ(c)で使用される部分の角度分布と重ならない角度分布を有するように、第1の角度分布と第2の角度分布とを異なるようにし、
収集ステップ(b1)、(b2)は、収集光学系を使用して同時に実施され、収集光学系では、分割式波長選択フィルタが、回折した第1の放射および回折した第2の放射の使用される部分を透過させ、一方、同時に、収集された第1の放射および第2の放射のうちのステップ(c)で使用されない1つまたは複数の他の部分を遮断するように構成される、方法。
2.分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の瞳面の1つまたは複数の第1の部分にある第1の通過帯域と、瞳面の1つまたは複数の第2の部分にある第2の通過帯域とを有し、第1の部分は、第1の波長の放射を透過させるが、第2の波長の放射を遮断し、第2の部分は、第2の波長の放射を透過さるが、第1の波長の放射を遮断する、1項による方法。
3.分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の光軸に関して、互いに直径方向の反対側に配置された第1の部分を有する、2項による方法。
4.分割式波長選択フィルタは、前記構造の第1の周期方向に交差する第1の対称線に関して、第2の部分に対称的に対向する第1の部分を有する、2または3項による方法。
5.分割式波長選択フィルタは、前記構造の第2の周期方向に交差する第2の対称線に関して、第2の部分に対称的に対向する第1の部分を有する、4項による方法。
6.前記第1の波長は、すべてが前記第1の通過帯域内に含まれる利用可能な複数の第1の波長の中から選択される、2〜5項のいずれかによる方法。
7.前記第2の波長は、すべてが前記第2の通過帯域内に含まれる、利用可能な複数の第2の波長の中から選択される、6項による方法。
8.分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の瞳面の1つまたは複数の第1の部分にある複数の第1の通過帯域と、瞳面の1つまたは複数の第2の部分にある複数の第2の通過帯域とを有する、2〜5項による方法。
9.ステップ(a1)、(a2)は、共通の照明光学系を使用して実施され、共通の照明光学系は、第2の分割式波長選択フィルタデバイスを含み、分割式波長選択フィルタは、照明光学系および収集光学系を通るゼロ次光線が、その波長に応じて、前記フィルタの一方、または他方によって遮断されるように向きを合わされる、前出の任意の項による方法。
10.測定される特性は非対称性であり、各ステップ(b1)、(b2)は、
(i)回折放射の第1の選択部分を使用して、構造の第1の像を形成および検出することと、
(ii)構造の回折スペクトルにおいて、第1の部分と対称的に対向する回折放射の第2の選択部分を使用して、構造の第2の像を形成および検出することと、
を含み、
ステップ(c)は、検出した第1および第2の像から導出した強度値に基づいて、構造の非対称性の測定値を計算することを含む、前出の任意の項による方法。
11.ステップ(b1)(i)、ステップ(b2)(i)を同時に実施するために、構造の前記第1の像は、第1の放射および第2の放射を使用して、空間的に分離した位置に形成され、ステップ(b1)(ii)、ステップ(b2)(ii)を同時に実施するために、構造の前記第2の像は、第1の放射および第2の放射の波長を使用して、空間的に分離した位置に形成される、9項による方法。
12.各ステップ(b1)、(b2)、ステップ(i)、(ii)は同時に実施されて、各異なる波長ごとに前記第1の像および第2の像を空間的に分離した位置に形成する、10または11項による方法。
13.複数の周期構造に対する方法によって求めた非対称性に基づいて、前記リソグラフィプロセスの性能パラメータを計算することをさらに含む、10、11、または12項による方法。
14.基板上の構造の特性を測定するように構成された検査装置であって、
−第1の波長および第1の角度分布を有する第1の放射と、第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第2の角度分布を有する第2の放射とで構造を同時に照明するように動作可能な照明光学系と、
−第1の放射が構造によって回折された後、前記第1の放射を同時に収集し、第2の放射が構造によって回折された後、前記第2の放射を収集するように動作可能な収集光学系と、
−構造の前記特性の測定値を導出するために、回折した第1の放射および回折した第2の放射の1つまたは複数の部分を使用する処理システムと、
を含み、
回折した第1の放射のうちの前記測定値を導出するために使用される部分が、回折した第2の放射のうちの前記測定値を導出するために使用される部分の角度分布と重ならない角度分布を有するように、第1の角度分布と第2の角度分布とを異なるようにし、
収集光学系は、回折した第1の放射および回折した第2の放射の使用される部分を透過させ、一方、同時に、収集された第1の放射および第2の放射のうちの前記測定値を導出するために使用されない1つまたは複数の他の部分を遮断するように構成された分割式波長選択フィルタを含む、検査装置。
15.分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の瞳面の1つまたは複数の第1の部分にある第1の通過帯域と、瞳面の1つまたは複数の第2の部分にある第2の通過帯域とを有し、第1の部分は、第1の波長の放射を透過させるが、第2の波長の放射を遮断し、第2の部分は、第2の波長の放射を透過さるが、第1の波長の放射を遮断する、14項による検査装置。
16.分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の光軸に関して、互いに直径方向の反対側に配置された第1の部分を有する、15項による検査装置。
17.分割式波長選択フィルタは、前記構造の第1の周期方向に交差する第1の対称線に関して、第2の部分に対称的に対向する第1の部分を有する、15または16項による検査装置。
18.分割式波長選択フィルタは、前記構造の第2の周期方向に交差する第2の対称線に関して、第2の部分に対称的に対向する第1の部分を有する、17項による検査装置。
19.照明光学系は、すべてが前記第1の通過帯域内に含まれる利用可能な複数の第1の波長の中から前記第1の波長を選択するように動作可能である、14〜18項のいずれかによる検査装置。
20.照明光学系は、すべてが前記第2の通過帯域内に含まれる利用可能な複数の第2の波長の中から前記第2の波長を選択するように動作可能である、19項による検査装置。
21.分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の瞳面の1つまたは複数の第1の部分にある複数の第1の通過帯域と、瞳面の1つまたは複数の第2の部分にある複数の第2の通過帯域とを有する、15〜18項による検査装置。
22.照明光学系は、第2の分割式波長選択フィルタを含み、分割式波長選択フィルタは、照明光学系および収集光学系を通るゼロ次光線が、その波長に応じて、前記フィルタの一方、または他方によって遮断されるように向きを合わされる、14〜21項のいずれかによる検査装置。
23.測定される特性は非対称性であり、収集光学系は、構造の回折スペクトルにおいて、(i)回折放射の第1の選択部分を使用して、構造の第1の像を形成および検出し、(ii)第1の部分と対称的に対向する回折放射の第2の選択部分を使用して、構造の第2の像を形成および検出するように、各前記第1の放射および第2の放射に対して動作可能であり、処理システムは、検出した第1および第2の像から導出した強度値に基づいて、構造の非対称性の測定値を計算するように構成される、14〜22項のいずれかによる検査装置。
24.収集光学系は、異なる波長の各第1の放射および第2の放射を同時に使用して、前記第1の像を空間的に分離した位置に形成し、第1の放射および第2の放射を同時に使用して、構造の前記第2の像を空間的に分離した位置に形成するように動作可能である、23項による検査装置。
25.収集光学系は、第1の放射および第2の放射を使用して、構造の前記第1の像を、および第1の放射および第2の放射を使用して、構造の前記第2の像を空間的に分離した位置にすべて同時に形成するように動作可能である、23または24項による検査装置。
26.前記処理システムはさらに、複数の周期構造に対して計算した非対称性に基づいて、前記リソグラフィプロセスの性能パラメータを計算するように構成される、23、24、または25項による検査装置。
27.前記処理システムはさらに、複数の周期構造に対して計算した非対称性に基づいて、前記リソグラフィプロセスの性能パラメータを計算するように構成され、収集光学系は、第1の放射および第2の放射の両方を使用して、複数の構造の様々な波長の前記第1の像と、様々な波長の前記第2の像とを空間的に分離した位置にすべて同時に形成するように動作可能である、26項による検査装置。
28.前記空間的に分離した位置から検出像の前記第1の像および前記第2の像を取り出すことを含む、26または27項による検査装置の処理システムの信号処理部分をプログラム可能な処理デバイスに実行させるマシン可読命令を含むコンピュータプログラム製品。
29.リソグラフィ装置を含むリソグラフィシステムであって、
リソグラフィ装置は、
パターンを照明するように構成された照明光学系と、
パターンの像を基板に投影するように構成された投影光学系と、
26または27項による検査装置と、
を含み、
リソグラフィ装置は、パターンをさらなる基板に付加する際に、検査装置からの測定結果を使用するように構成される、リソグラフィシステム。
30.リソグラフィプロセスを使用して、デバイスパターンが一連の基板に付加される、デバイスを製造する方法であって、1〜13項のいずれかによる方法を使用して、前記デバイスパターンの一部として、または前記デバイスパターンに加えて、前記基板の少なくとも1つに形成された少なくとも1つの構造の特性を測定することと、方法の結果に従って、後の基板に対するリソグラフィプロセスを制御することとを含む方法。
31.光学系で使用する波長選択フィルタであって、少なくとも第1および第2の部分を含むように分割され、1つまたは複数の第1の部分にある少なくとも第1の通過帯域と、1つまたは複数の第2の部分にある少なくとも第2の通過帯域とを有し、第1の部分は、第1の波長の放射を透過させるが、第2の波長の放射を遮断し、第2の部分は、第2の波長の放射を透過させるが、第1の波長の放射を遮断する、波長選択フィルタ。
32.フィルタの光軸に関して、互いに直径方向の反対側に配置された第1の部分を有する、31項によるフィルタ。
33.フィルタの光軸を通る第1の対称線に関して、第2の部分に対称的に対向する第1の部分を有する、31または32項によるフィルタ。
34.前記光軸を通り、第1の対称線に直交する第2の対称線に関して、第2の部分に対称的に対向する第1の部分を有する、33項によるフィルタ。
35.前記第1の部分にある複数の第1の通過帯域と、前記第2の部分にある複数の第2の通過帯域とを有する、31〜34項のいずれかによるフィルタ。
36.それぞれ31〜35項のいずれかに従い、同一の第1の通過帯域および第2の通過帯域を有するフィルタ対。
37.少なくとも2つの波長の放射を使用して照明するための照明光学系と、ターゲット構造と相互作用した後、前記2つの波長を有する放射を収集する収集光学系とを有する検査装置であって、照明光学系および検出光学系の少なくとも1つは、31〜34項のいずれかによる分割式波長選択フィルタを含む、検査装置。
38.各照明光学系および収集光学系は、分割式波長選択フィルタデバイスを含み、2つの光学系の分割式波長選択フィルタは、照明光学系および収集光学系を通るゼロ次光線が、その波長に応じて、前記フィルタの一方、または他方によって遮断されるように向きを合わされる、37項による検査装置。
Claims (8)
- リソグラフィプロセスによって基板に形成された構造の特性を測定する方法であって、
(a1)第1の波長および第1の角度分布を有する第1の放射で前記構造を照明することと、
(a2)前記第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第2の角度分布を有する第2の放射で前記構造を照明することと、
(b1)前記第1の放射が前記構造によって回折された後、前記第1の放射を収集することと、
(b2)前記第2の放射が前記構造によって回折された後、前記第2の放射を収集することと、
(c)前記構造の前記特性の測定値を導出するために、前記回折した第1の放射および前記回折した第2の放射の1つまたは複数の部分を使用することと、
を含み、
前記照明ステップ(a1)、(a2)は同時に実施され、ステップ(c)で使用される前記回折した第1の放射の部分が、ステップ(c)で使用される前記回折した第2の放射の部分の角度分布と重ならない角度分布を有するように、前記第1の角度分布と前記第2の角度分布とを異なるようにし、
前記収集ステップ(b1)、(b2)は、収集光学系を使用して同時に実施され、前記収集光学系では、分割式波長選択フィルタが、前記回折した第1の放射および前記回折した第2の放射の使用される部分を透過させるように設けられ、一方、同時に、前記収集された第1の放射および第2の放射のうちのステップ(c)で使用されない1つまたは複数の他の部分を遮断する、方法。 - 前記分割式波長選択フィルタは、前記収集光学系の瞳面の1つまたは複数の第1の部分にある第1の通過帯域と、前記瞳面の1つまたは複数の第2の部分にある第2の通過帯域とを有し、前記第1の部分は、前記第1の波長の放射を透過させるが、前記第2の波長の放射を遮断し、前記第2の部分は、前記第2の波長の放射を透過させるが、前記第1の波長の放射を遮断する、請求項1に記載の方法。
- 基板上の構造の特性を測定するように構成される検査装置であって、
第1の波長および第1の角度分布を有する第1の放射と、前記第1の波長とは異なる第2の波長を有し、第2の角度分布を有する第2の放射とで構造を同時に照明するように動作可能な照明光学系と、
前記第1の放射が前記構造によって回折された後、前記第1の放射を同時に収集し、前記第2の放射が前記構造によって回折された後、前記第2の放射を収集するように動作可能な収集光学系と、
前記構造の前記特性の測定値を導出するために、前記回折した第1の放射および前記回折した第2の放射の1つまたは複数の部分を使用する処理システムと、
を含み、
前記回折した第1の放射のうちの前記測定値を導出するために使用される部分が、前記回折した第2の放射のうちの前記測定値を導出するために使用される部分の角度分布と重ならない角度分布を有するように、前記第1の角度分布と前記第2の角度分布とを異なるようにし、
前記収集光学系は、前記回折した第1の放射および前記回折した第2の放射の使用される部分を透過させるように設けられ、一方、同時に、前記収集された第1の放射および第2の放射のうちの前記測定値を導出するために使用されない1つまたは複数の他の部分を遮断する分割式波長選択フィルタを含む、検査装置。 - 測定される前記特性は非対称性であり、前記収集光学系は、前記構造の回折スペクトルにおいて、(i)回折放射の第1の選択部分を使用して、前記構造の第1の像を形成および検出し、(ii)前記収集光学系の光軸を通る第1の対称線に関して、前記第1の選択部分と対称的に対向する前記回折放射の第2の選択部分を使用して、前記構造の第2の像を形成および検出するように、各前記第1の放射および第2の放射に対して動作可能であり、前記処理システムは、前記検出した第1および第2の像から導出した強度値に基づいて、前記構造の非対称性の測定値を計算するように設けられる、請求項3に記載の検査装置。
- 前記処理システムはさらに、複数の周期構造に対して計算した非対称性に基づいて、リソグラフィプロセスの性能パラメータを計算するように設けられる、請求項4に記載の検査装置。
- 空間的に分離した位置から検出像の前記第1の像および前記第2の像を取り出すことを含む、請求項5に記載の前記検査装置の前記処理システムの信号処理部分をプログラム可能な処理デバイスに実行させるマシン可読命令を含むコンピュータプログラム製品。
- リソグラフィ装置を含むリソグラフィシステムであって、
前記リソグラフィ装置は、
パターンを照明するように設けられる照明光学系と、
前記パターンの像を基板に投影するように設けられる投影光学系と、
請求項5に記載の検査装置と、
を含み、
前記リソグラフィ装置は、前記パターンをさらなる基板に付加する際に、前記検査装置からの測定結果を使用するように設けられる、リソグラフィシステム。 - リソグラフィプロセスを使用して、デバイスパターンが一連の基板に付加される、デバイスを製造する方法であって、請求項1または2に記載の方法を使用して、前記デバイスパターンの一部として、または前記デバイスパターンに加えて、前記基板の少なくとも1つに形成された少なくとも1つの構造の特性を測定することと、前記方法の結果に従って、後の基板に対する前記リソグラフィプロセスを制御することとを含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16156466.1 | 2016-02-19 | ||
EP16156466 | 2016-02-19 | ||
PCT/EP2017/052594 WO2017140528A1 (en) | 2016-02-19 | 2017-02-07 | Method of measuring a structure, inspection apparatus, lithographic system, device manufacturing method and wavelength-selective filter for use therein |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019509477A JP2019509477A (ja) | 2019-04-04 |
JP6644898B2 true JP6644898B2 (ja) | 2020-02-12 |
Family
ID=55404630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018540800A Active JP6644898B2 (ja) | 2016-02-19 | 2017-02-07 | 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、デバイス製造方法、およびそれらで使用する波長選択フィルタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10365565B2 (ja) |
JP (1) | JP6644898B2 (ja) |
KR (1) | KR102106937B1 (ja) |
CN (1) | CN108700824B (ja) |
IL (1) | IL260941B (ja) |
TW (1) | TWI653442B (ja) |
WO (1) | WO2017140528A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12072175B2 (en) | 2022-02-28 | 2024-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Measurement apparatus, measurement method, lithography apparatus and article manufacturing method |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6632252B2 (ja) * | 2015-08-21 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 検出装置、インプリント装置、物品の製造方法及び照明光学系 |
JP6644898B2 (ja) | 2016-02-19 | 2020-02-12 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、デバイス製造方法、およびそれらで使用する波長選択フィルタ |
SG11201900623PA (en) * | 2016-08-30 | 2019-02-27 | Asml Netherlands Bv | Position sensor, lithographic apparatus and method for manufacturing devices |
WO2018046284A1 (en) * | 2016-09-12 | 2018-03-15 | Asml Netherlands B.V. | Method and apparatus for deriving corrections, method and apparatus for determining a property of a structure, device manufacturing method |
US10663866B2 (en) * | 2016-09-20 | 2020-05-26 | Asml Netherlands B.V. | Wavelength-based optical filtering |
EP3336605A1 (en) | 2016-12-15 | 2018-06-20 | ASML Netherlands B.V. | Method of measuring a structure, inspection apparatus, lithographic system and device manufacturing method |
JP6818702B2 (ja) * | 2018-01-15 | 2021-01-20 | 株式会社東芝 | 光学検査装置及び光学検査方法 |
EP3528047A1 (en) * | 2018-02-14 | 2019-08-21 | ASML Netherlands B.V. | Method and apparatus for measuring a parameter of interest using image plane detection techniques |
EP3783438A1 (en) * | 2019-08-21 | 2021-02-24 | ASML Netherlands B.V. | Wavelength selection module, illumination system and metrology system |
CN112770020A (zh) * | 2019-11-05 | 2021-05-07 | 北京小米移动软件有限公司 | 图像传感模组、方法、装置、电子设备及介质 |
JP7309640B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-07-18 | 株式会社東芝 | 光学検査装置 |
WO2021210052A1 (ja) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | 株式会社ニコン | 計測装置、露光装置、および計測方法 |
US11726234B2 (en) * | 2020-05-04 | 2023-08-15 | Visera Technologies Company Limited | Optical device |
US20240121523A1 (en) * | 2022-10-07 | 2024-04-11 | Visera Technologies Company Limited | Light-adjusting device and solid-state image sensor using the same |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204133A (ja) | 1992-01-27 | 1993-08-13 | Fujitsu Ltd | 位相シフト・マスクの検査方法及びそれを実施する装置 |
JPH06241728A (ja) | 1993-02-15 | 1994-09-02 | Soltec:Kk | 位置ずれ及びギャップ検出方法 |
US5412473A (en) | 1993-07-16 | 1995-05-02 | Therma-Wave, Inc. | Multiple angle spectroscopic analyzer utilizing interferometric and ellipsometric devices |
WO1996012941A1 (en) | 1994-10-21 | 1996-05-02 | Therma-Wave, Inc. | Spectroscopic ellipsometer |
US5982489A (en) * | 1996-01-29 | 1999-11-09 | Nikon Corporation | Method and apparatus for measuring depth of a depression in a pattern by light interference from crossed light beams |
US6469793B1 (en) | 1999-08-10 | 2002-10-22 | Svg Lithography Systems, Inc. | Multi-channel grating interference alignment sensor |
US6429943B1 (en) | 2000-03-29 | 2002-08-06 | Therma-Wave, Inc. | Critical dimension analysis with simultaneous multiple angle of incidence measurements |
JP4717363B2 (ja) | 2004-03-10 | 2011-07-06 | オリンパス株式会社 | マルチスペクトル画像撮影装置及びアダプタレンズ |
EP1733273A4 (en) * | 2004-03-17 | 2012-04-25 | Tenebreax Corp | METHOD FOR PROVIDING COLOR IMAGES FROM AN ELECTRIC OPTICAL MONOCHROMIC EQUIPMENT USING TWO OPTICAL CHANNELS AND SYSTEMS, DEVICES AND EQUIPMENT IN RELATION TO THEREOF |
US7791727B2 (en) | 2004-08-16 | 2010-09-07 | Asml Netherlands B.V. | Method and apparatus for angular-resolved spectroscopic lithography characterization |
NL1036245A1 (nl) | 2007-12-17 | 2009-06-18 | Asml Netherlands Bv | Diffraction based overlay metrology tool and method of diffraction based overlay metrology. |
JP2009178200A (ja) | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Fujifilm Corp | Oct用光プローブおよび光断層画像化装置 |
NL1036597A1 (nl) | 2008-02-29 | 2009-09-01 | Asml Netherlands Bv | Metrology method and apparatus, lithographic apparatus, and device manufacturing method. |
JP5352111B2 (ja) | 2008-04-16 | 2013-11-27 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 欠陥検査方法及びこれを用いた欠陥検査装置 |
NL1036857A1 (nl) | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Asml Netherlands Bv | Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method. |
CN101299132B (zh) * | 2008-05-27 | 2010-06-02 | 上海微电子装备有限公司 | 一种用于光刻设备对准系统的对准标记及其使用方法 |
NL2004094A (en) | 2009-02-11 | 2010-08-12 | Asml Netherlands Bv | Inspection apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and inspection method. |
NL2005162A (en) | 2009-07-31 | 2011-02-02 | Asml Netherlands Bv | Methods and scatterometers, lithographic systems, and lithographic processing cells. |
WO2011023517A1 (en) | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Asml Netherlands B.V. | Metrology method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and substrate comprising metrology targets |
JP2011200380A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Hoya Corp | 電子内視鏡用光源装置 |
JP2012026733A (ja) | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Hitachi High-Technologies Corp | 光学式欠陥検出装置及び方法並びにこれを備えた欠陥観察装置 |
NL2007176A (en) | 2010-08-18 | 2012-02-21 | Asml Netherlands Bv | Substrate for use in metrology, metrology method and device manufacturing method. |
WO2012062858A1 (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-18 | Asml Netherlands B.V. | Metrology method and apparatus, lithographic system and device manufacturing method |
NL2007425A (en) | 2010-11-12 | 2012-05-15 | Asml Netherlands Bv | Metrology method and apparatus, and device manufacturing method. |
JP5747306B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2015-07-15 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 露光装置のアライメント装置 |
NL2008936A (en) * | 2011-07-28 | 2013-01-29 | Asml Netherlands Bv | Illumination source for use in inspection methods and/or lithography inspection and lithographic apparatus and inspection method. |
WO2013143814A1 (en) | 2012-03-27 | 2013-10-03 | Asml Netherlands B.V. | Metrology method and apparatus, lithographic system and device manufacturing method |
NL2010458A (en) | 2012-04-16 | 2013-10-17 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus, substrate and device manufacturing method background. |
NL2010734A (en) | 2012-05-29 | 2013-12-02 | Asml Netherlands Bv | Metrology method and apparatus, substrate, lithographic system and device manufacturing method. |
WO2014005828A1 (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | Asml Netherlands B.V. | Metrology for lithography |
DE102013204466A1 (de) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Messung einer optischen Symmetrieeigenschaft an einer Projektionsbelichtungsanlage |
US10429319B2 (en) | 2013-03-20 | 2019-10-01 | Kla-Tencor Corporation | Inspection system including parallel imaging paths with multiple and selectable spectral bands |
KR101830850B1 (ko) * | 2013-07-03 | 2018-02-21 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 검사 장치 및 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 처리 셀 및 디바이스 제조 방법 |
WO2015018625A1 (en) | 2013-08-07 | 2015-02-12 | Asml Netherlands B.V. | Metrology method and apparatus, lithographic system and device manufacturing method |
TWI530749B (zh) * | 2014-06-06 | 2016-04-21 | 台達電子工業股份有限公司 | 光源模組與色輪的製作方法 |
WO2016015734A1 (en) | 2014-08-01 | 2016-02-04 | Dfm A/S | A scatterometer apparatus |
CN104483817A (zh) | 2014-12-25 | 2015-04-01 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种光刻投影物镜系统波像差检测装置 |
CN205608228U (zh) * | 2016-01-05 | 2016-09-28 | 深圳市光峰光电技术有限公司 | 一种光源装置 |
JP6644898B2 (ja) | 2016-02-19 | 2020-02-12 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、デバイス製造方法、およびそれらで使用する波長選択フィルタ |
EP3333632A1 (en) | 2016-12-08 | 2018-06-13 | ASML Netherlands B.V. | Metrology apparatus |
-
2017
- 2017-02-07 JP JP2018540800A patent/JP6644898B2/ja active Active
- 2017-02-07 WO PCT/EP2017/052594 patent/WO2017140528A1/en active Application Filing
- 2017-02-07 CN CN201780012412.9A patent/CN108700824B/zh active Active
- 2017-02-07 KR KR1020187026217A patent/KR102106937B1/ko active Active
- 2017-02-17 US US15/435,593 patent/US10365565B2/en active Active
- 2017-02-18 TW TW106105420A patent/TWI653442B/zh active
-
2018
- 2018-08-01 IL IL260941A patent/IL260941B/en active IP Right Grant
-
2019
- 2019-07-29 US US16/524,323 patent/US10775704B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12072175B2 (en) | 2022-02-28 | 2024-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Measurement apparatus, measurement method, lithography apparatus and article manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10365565B2 (en) | 2019-07-30 |
TWI653442B (zh) | 2019-03-11 |
US20190346771A1 (en) | 2019-11-14 |
TW201740097A (zh) | 2017-11-16 |
WO2017140528A1 (en) | 2017-08-24 |
KR102106937B1 (ko) | 2020-05-07 |
CN108700824B (zh) | 2021-02-02 |
KR20180110104A (ko) | 2018-10-08 |
JP2019509477A (ja) | 2019-04-04 |
WO2017140528A9 (en) | 2018-12-20 |
US20170242343A1 (en) | 2017-08-24 |
CN108700824A (zh) | 2018-10-23 |
IL260941B (en) | 2021-05-31 |
US10775704B2 (en) | 2020-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6644898B2 (ja) | 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、デバイス製造方法、およびそれらで使用する波長選択フィルタ | |
TWI635272B (zh) | 電腦程式產品、用以量測目標結構之性質的方法及檢測裝置及製造器件之方法 | |
TWI591448B (zh) | 量測不對稱性的方法、檢測設備、微影系統及裝置製造方法 | |
JP5280555B2 (ja) | 検査装置および方法、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セル、およびデバイス製造方法 | |
JP6703612B2 (ja) | 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、およびデバイス製造方法 | |
KR102374948B1 (ko) | 프로세스의 성능 파라미터를 결정하는 방법 | |
JP2020519928A (ja) | 構造を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、及びデバイス製造方法 | |
KR101830850B1 (ko) | 검사 장치 및 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 처리 셀 및 디바이스 제조 방법 | |
CN109643072B (zh) | 位置传感器、光刻设备和用于制造器件的方法 | |
KR102525481B1 (ko) | 이미지 평면 검출 기술을 이용하여 관심 대상 매개변수를 측정하기 위한 방법 및 장치 | |
JP7203725B2 (ja) | 基板の特性を測定する方法、検査装置、リソグラフィシステム、及びデバイス製造方法 | |
CN108700834B (zh) | 照射系统和量测系统 | |
CN111149062A (zh) | 量测方法和装置 | |
US10678145B2 (en) | Radiation receiving system | |
CN113227906A (zh) | 位置量测设备和关联的光学元件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6644898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |