JP6633789B2 - 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 - Google Patents
半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6633789B2 JP6633789B2 JP2019044703A JP2019044703A JP6633789B2 JP 6633789 B2 JP6633789 B2 JP 6633789B2 JP 2019044703 A JP2019044703 A JP 2019044703A JP 2019044703 A JP2019044703 A JP 2019044703A JP 6633789 B2 JP6633789 B2 JP 6633789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- electrode
- unit
- semiconductor device
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本実施形態の半導体装置は、第1の電極、第2の電極、第1の電極と第2の電極との間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子を有するスイッチング素子部、第1の電極と第2の電極との間に第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサを有しスイッチング素子部と積層されるコンデンサ部、を有する回路ユニットを複数備え、複数の回路ユニットのうちの隣り合う2個の回路ユニットにおいて、一方の回路ユニットでは、スイッチング素子部の上にコンデンサ部が設けられ、他方の回路ユニットでは、コンデンサ部の上にスイッチング素子部が設けられている。
には、共通の電位が印加される。回路ユニット10a〜10fは並列に接続される。
本実施形態の半導体装置は、回路ユニットが環状に配置される以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については、一部記述を省略する。
本実施形態のインバータ回路及び駆動装置は、第2の実施形態の半導体装置を備える駆動装置である。
本実施形態の車両は、第1の実施形態の半導体装置を備える車両である。
本実施形態の車両は、第1の実施形態の半導体装置を備える車両である。
本実施形態の昇降機は、第1の実施形態の半導体装置を備える昇降機である。
10a〜h 回路ユニット
11 第1の電極
11a〜h 第1の電極
12 第2の電極
12a〜h 第2の電極
13 スイッチング素子部
13a〜f スイッチング素子部
14 コンデンサ部
14a〜f コンデンサ部
15a〜f ヒートシンク
16 交流電極(第3の電極)
18 第1のスイッチング素子
20 第2のスイッチング素子
22 第1のダイオード
24 第2のダイオード
26 コンデンサ
40 モーター
50 インバータ回路
100 半導体モジュール(半導体装置)
140 モーター
150 インバータ回路
200 半導体モジュール(半導体装置)
200a〜c 半導体モジュール(半導体装置)
300 駆動装置
400 車両
1000 車両
1100 昇降機
Claims (21)
- 第1の電極、第2の電極、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子を有するスイッチング素子部、前記第1の電極と前記第2の電極との間に前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサを有し前記スイッチング素子部と積層されるコンデンサ部、を有する回路ユニットを複数備え、
前記複数の回路ユニットのうちの隣り合う2個の前記回路ユニットにおいて、一方の前記回路ユニットでは、前記スイッチング素子部の上に前記コンデンサ部が設けられ、他方の前記回路ユニットでは、前記コンデンサ部の上に前記スイッチング素子部が設けられている半導体装置。 - 第1の電極、第2の電極、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子を有するスイッチング素子部、前記第1の電極と前記第2の電極との間に前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサを有し前記スイッチング素子部と積層されるコンデンサ部、を有する回路ユニットを複数備え、
隣り合う2個の前記回路ユニットにおいて、一方の前記スイッチング素子部と他方の前記コンデンサ部とが隣り合い、一方の前記コンデンサ部と他方の前記スイッチング素子部とが隣り合い、一方の前記第1の電極と他方の前記第1の電極とが隣り合い、一方の前記第2の電極と他方の前記第2の電極とが隣り合う半導体装置。 - 前記第1の電極が互いに接続され、前記第2の電極が互いに接続される請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
- 隣り合う2個の前記回路ユニットにおいて、一方の前記スイッチング素子部と他方の前記コンデンサ部との距離が、一方の前記スイッチング素子部と他方の前記スイッチング素子部との距離よりも短い請求項1乃至請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記回路ユニットが、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に接続される第3の電極を有する請求項1乃至請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記スイッチング素子部の、前記コンデンサ部を挟んで反対側に、ヒートシンクを有する請求項1乃至請求項5いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記回路ユニットが環状に配置される請求項1乃至請求項6いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記第1のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子が、MOSFET又はIGBTであることを特徴とする請求項1乃至請求項7いずれか一項記載の半導体装置。
- 隣り合う2個の前記回路ユニットにおいて、一方の磁束の向きと他方の磁束の向きが反対である請求項1乃至請求項8いずれか一項記載の半導体装置。
- 第1の電極、第2の電極、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子を有するスイッチング素子部、前記第1の電極と前記第2の電極との間に前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサを有し前記スイッチング素子部と積層されるコンデンサ部、を有する第1の回路ユニットと第2の回路ユニット、を備え、
前記第1の回路ユニットでは、前記スイッチング素子部の上に前記コンデンサ部が設けられ、前記第2の回路ユニットでは、前記コンデンサ部の上に前記スイッチング素子部が設けられている半導体装置。 - 前記第1の電極が互いに接続され、前記第2の電極が互いに接続される請求項10記載の半導体装置。
- 前記第1の回路ユニットの前記スイッチング素子部と前記第2の回路ユニットの前記コンデンサ部との距離が、前記第1の回路ユニットの前記スイッチング素子部と前記第2の回路ユニットの前記スイッチング素子部との距離よりも短い請求項10又は請求項11記載の半導体装置。
- 前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に接続される第3の電極を有する請求項10乃至請求項12いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記スイッチング素子部の、前記コンデンサ部を挟んで反対側に、ヒートシンクを有する請求項10乃至請求項13いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記第1及び第2の回路ユニットが環状に配置される請求項10乃至請求項14いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記第1のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子が、MOSFET又はIGBTであることを特徴とする請求項10乃至請求項15いずれか一項記載の半導体装置。
- 前記第1の回路ユニットの磁束の向きと前記第2の回路ユニットの磁束の向きが反対である請求項10乃至請求項16いずれか一項記載の半導体装置。
- 請求項1乃至請求項17いずれか一項記載の半導体装置を備えるインバータ回路。
- 請求項1乃至請求項17いずれか一項記載の半導体装置を備える駆動装置。
- 請求項1乃至請求項17いずれか一項記載の半導体装置を備える車両。
- 請求項1乃至請求項17いずれか一項記載の半導体装置を備える昇降機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015061797 | 2015-03-24 | ||
JP2015061797 | 2015-03-24 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238930A Division JP6499066B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-12-07 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019091948A JP2019091948A (ja) | 2019-06-13 |
JP6633789B2 true JP6633789B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=57131172
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238930A Active JP6499066B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-12-07 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
JP2019044703A Active JP6633789B2 (ja) | 2015-03-24 | 2019-03-12 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238930A Active JP6499066B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-12-07 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6499066B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024009753A1 (ja) * | 2022-07-05 | 2024-01-11 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置ユニット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07176686A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Toshiba Corp | サイリスタバルブ |
JP2809095B2 (ja) * | 1994-03-04 | 1998-10-08 | 株式会社デンソー | インバータ装置 |
JP5520889B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2014-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワー半導体モジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
JP5763026B2 (ja) * | 2012-09-24 | 2015-08-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2014068511A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Nissan Motor Co Ltd | 電力変換装置 |
JP2014192512A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Aisin Aw Co Ltd | 半導体素子基板の配置構造、半導体装置 |
JP6127847B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2017-05-17 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
-
2015
- 2015-12-07 JP JP2015238930A patent/JP6499066B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-12 JP JP2019044703A patent/JP6633789B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019091948A (ja) | 2019-06-13 |
JP6499066B2 (ja) | 2019-04-10 |
JP2016181676A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6513303B2 (ja) | 電力用半導体モジュールおよび電力変換装置 | |
JP6486818B2 (ja) | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 | |
US9881912B2 (en) | Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator | |
WO2015121899A1 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
US10134718B2 (en) | Power semiconductor module | |
CN111048491A (zh) | 电力用半导体模块以及电力变换装置 | |
JP2014033060A (ja) | 電力用半導体装置モジュール | |
WO2013005419A1 (ja) | 電力変換装置 | |
CN105391323A (zh) | 电力变换装置以及使用该电力变换装置的电梯 | |
JP6633789B2 (ja) | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 | |
US9950898B2 (en) | Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator | |
JP6517642B2 (ja) | 半導体装置、インバータ回路、及び、駆動装置 | |
JP2009148077A (ja) | 電圧駆動型半導体モジュール及びこれを用いた電力変換器 | |
JP6498370B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6619507B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2017169344A (ja) | 電力変換装置 | |
JP6523936B2 (ja) | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 | |
CN106024782B (zh) | 半导体装置、逆变电路、驱动装置、车辆以及升降机 | |
JP2017199811A (ja) | 半導体モジュール | |
JP6338543B2 (ja) | 3レベル電力変換装置 | |
JP6638477B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6610018B2 (ja) | パワー半導体回路及びパワー半導体素子の実装方法 | |
JP5801339B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2023128422A (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6633789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |