JP6632500B2 - 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム - Google Patents
画像表示装置、画像表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632500B2 JP6632500B2 JP2016182020A JP2016182020A JP6632500B2 JP 6632500 B2 JP6632500 B2 JP 6632500B2 JP 2016182020 A JP2016182020 A JP 2016182020A JP 2016182020 A JP2016182020 A JP 2016182020A JP 6632500 B2 JP6632500 B2 JP 6632500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- page
- instruction
- list
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 118
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 7
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00196—Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/46—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/022—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/028—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/036—Insert-editing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/74—Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/36—Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1242—Image or content composition onto a page
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4038—Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/22—Character recognition characterised by the type of writing
- G06V30/224—Character recognition characterised by the type of writing of printed characters having additional code marks or containing code marks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3871—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
本実施形態の画像合成装置10によれば第2の編集画面ES2を用いることにより、ページを跨ぐ画像置換(画像入替)を容易に行うことができる。このページを跨ぐ画像置換の意義について説明する。
各種のバリエーションについて、説明する。
ページを示す指示(ページ指示)の受け付け態様には、各種のバリエーションがある。
画像編集部28のレイアウト処理として、自動でレイアウト処理を開始する場合を説明したが、更にユーザの指示に従ってレイアウト処理を開始してもよい。
グループ編集部30のグループ編集として、自動のグループ編集を説明したが、ユーザの指示に従ってページと画像との関連付けを行うこと(手動グループ編集)が可能である。つまりグループ編集部30は、ユーザから受け付けたグループ編集指示に応じて、ページごとにページと画像との関連付けを編集する。グループ編集のためのユーザからの指示(グループ編集指示)は、例えば、タッチパネル上のボタン(第5の指示受付部)により、受け付けることができる。
12 画像取得部
14 表示部
16 指示受付部
18 記憶部
20 CPU
22 表示制御部
24 画像評価部
26 画像分類部
28 画像編集部
30 グループ編集部
50、52、54、80 合成画像
A11 第1の合成画像表示領域
A12 第1の一覧表示領域
A13 ページ情報表示領域
A21 第2の合成画像表示領域
A22 第2の一覧表示領域
A31 第3の合成画像表示領域
A32 第3の一覧表示領域
A41 第4の合成画像表示領域
A42 第4の一覧表示領域
B1 ページ指示ボタン
B101 一覧画面指示ボタン
B102 編集画面指示ボタン
B103 拡大指示ボタン
B111 日付表示指示ボタン
B112 レイアウト変更指示ボタン
B113 背景色変更指示ボタン
B114 色補正指示ボタン
B115 コメント入力指示ボタン
B116 スタンプ追加指示ボタン
B121 第1の戻り指示ボタン
B122 第2の戻り指示ボタン
B123 一時保存指示ボタン
B131 画像一覧表示指示ボタン
B132 主人公画像一覧表示指示ボタン
B133 画像追加指示ボタン
B141 分類済画像一覧表示指示ボタン
B142 未分類画像一覧表示指示ボタン
B143 追加画像一覧表示指示ボタン
B21、B22 行単位スクロール指示ボタン
B23、B24 ページ単位スクロール指示ボタン
B25 微小スクロール指示ボタン
B61 第1の編集画面切換指示ボタン
B62、B63 第2の編集画面切換指示ボタン
B9 編集終了指示ボタン
BR バー
DL 境界線
ES1 第1の編集画面
ES2 第2の編集画面
ES3 第3の編集画面
ES4 第4の編集画面
G1、G2、G3、G4、G5、G6 グループ
IMG 画像
MC チェックマーク
MO 別ページで使用中の画像を示すマーク
MP1、MP2、MP3、MP4、MP5、MP6 目印
MR お勧めマーク
Claims (17)
- 表示部と、
複数のページのうち一のページを示す指示を受け付ける第1の指示受付部と、
前記第1の指示受付部により指示された前記一のページの合成画像と、前記一のページに関連付けられた画像群と前記一のページとは異なる他のページに関連付けられた画像群とを含む複数の画像群の一覧とを、前記表示部に同時に表示させる表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、前記一のページに関連付けられた画像群と前記他のページに関連付けられた画像群とを区別して表示させ、且つ前記一のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示させ、
前記表示制御部は、前記一覧内で、前記他のページに関連付けられた画像群の内、前記他のページの合成画像に挿入された画像と未挿入の画像とを区別して表示させ、且つ、前記一のページに関連付けられた画像群の中で前記一のページの合成画像に挿入された画像と、前記他のページの合成画像に挿入された画像とを区別して表示させる、
画像表示装置。 - 前記表示制御部は、前記一のページにページ番号で隣接するページの合成画像を、前記一のページの合成画像の隣りに表示させる、
請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御部は、前記第1の指示受付部により前記他のページを示す指示を受け付けた場合、前記一のページの合成画像を表示し且つ前記一のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示した状態から、前記他のページの合成画像を表示し且つ前記他のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示した状態に切り換える、
請求項1または2に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御部は、前記ページごとの目印を表示させ、
前記第1の指示受付部は、前記ページごとの前記目印に対する指示を受け付けることにより、前記ページを示す指示を受け付ける、
請求項1から3のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記一覧に対するページ単位のスクロール指示を受け付ける第2の指示受付部を備え、
前記表示制御部は、前記第2の指示受付部により指示された前記ページ単位のスクロール指示に応じて、前記一覧内で前記画像群をページ単位にスクロールして表示させる、
請求項1から4のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御部は、前記一覧内に前記画像群をページ単位で区切る境界線を表示させる、
請求項1から5のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記複数の画像を画像ごとに画像解析し前記画像ごとの評価値を算出する画像評価部を備え、
前記表示制御部は、前記一覧において、前記評価値が規定範囲内である画像と前記評価値が規定範囲外である画像とを区別して表示させる、
請求項1から6のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記一のページの合成画像を編集する画像編集部を備える、
請求項1から7のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記一のページの合成画像に対する画像置換指示を受け付ける第3の指示受付部を備え、
前記画像編集部は、前記第3の指示受付部により前記他のページに関連付けられた画像に置換する指示を受け付けた場合、前記一のページの合成画像に挿入された画像を外し且つ前記他のページに関連付けられた画像を前記一のページの合成画像に挿入する、
請求項8に記載の画像表示装置。 - 前記合成画像に対する再レイアウト指示を受け付ける第4の指示受付部を備え、
前記画像編集部は、前記第4の指示受付部により受け付けた前記再レイアウト指示に応じて、前記ページごとに前記合成画像内の画像配置を再実行する、
請求項8または9に記載の画像表示装置。 - 前記画像群に対するグループ編集指示を受け付ける第5の指示受付部と、
前記第5の指示受付部により受け付けた前記グループ編集指示に応じて、前記ページごとに前記ページと前記画像群の画像との関連付けを編集するグループ編集部と、
を備える、
請求項1から10のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記一のページの合成画像と前記一のページに関連付けられた画像群の一覧とを同時に表示した第1の編集画面と、前記一のページの合成画像と前記複数の画像群の一覧とを同時に表示した第2の編集画面とを切り換える編集画面切換指示を受け付ける第6の指示受付部を備え、
前記表示制御部は、前記編集画面切換指示に応じて、前記一のページの合成画像の表示サイズと前記一覧の表示サイズとの比を切り換える、
請求項1から11のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御部は、前記一のページに関連付けられた画像群を前記表示部の画面内の一方向において前記一覧内の最先位置に表示させることにより、前記一のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示させる、
請求項1から12のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御部は、前記画像群の表示態様及び前記画像群の背景の表示態様のうち少なくともいずれかを異ならせることにより、前記一のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示させる、
請求項1から13のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記ページの単位は、見開きページ、又は片ページである、
請求項1から14のうちいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 複数のページのうち一のページを示す指示を受け付けるステップと、
前記指示された前記一のページの合成画像と、前記一のページに関連付けられた画像群と前記一のページとは異なる他のページに関連付けられた画像群とを含む複数の画像群の一覧とを、表示部に同時に表示させる表示ステップと、
を含み、
前記表示ステップは、前記一のページに関連付けられた画像群と前記他のページに関連付けられた画像群とを区別して表示させ、且つ前記一のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示させ、且つ、前記一覧内で、前記他のページに関連付けられた画像群の内、前記他のページの合成画像に挿入された画像と未挿入の画像とを区別して表示させ、且つ、前記一のページに関連付けられた画像群の中で前記一のページの合成画像に挿入された画像と、前記他のページの合成画像に挿入された画像とを区別して表示させる画像表示方法。 - 複数のページのうち一のページを示す指示を受け付けるステップと、
前記指示された前記一のページの合成画像と、前記一のページに関連付けられた画像群と前記一のページとは異なる他のページに関連付けられた画像群とを含む複数の画像群の一覧とを、表示部に同時に表示させる表示ステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記表示ステップでは、前記一のページに関連付けられた画像群と前記他のページに関連付けられた画像群とを区別して表示させ、且つ前記一のページに関連付けられた画像群を前記一覧内で優先して表示させ、且つ、前記一覧内で、前記他のページに関連付けられた画像群の内、前記他のページの合成画像に挿入された画像と未挿入の画像とを区別して表示させ、且つ、前記一のページに関連付けられた画像群の中で前記一のページの合成画像に挿入された画像と、前記他のページの合成画像に挿入された画像とを区別して表示させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016182020A JP6632500B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
US15/678,341 US10237422B2 (en) | 2016-09-16 | 2017-08-16 | Image display device, image display method, and program displaying composite image of one page that is being edited |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016182020A JP6632500B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018045622A JP2018045622A (ja) | 2018-03-22 |
JP6632500B2 true JP6632500B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=61620863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016182020A Active JP6632500B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10237422B2 (ja) |
JP (1) | JP6632500B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180164990A1 (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Facebook, Inc. | Methods and Systems for Editing Content of a Personalized Video |
US10764498B2 (en) * | 2017-03-22 | 2020-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
JP7128665B2 (ja) * | 2018-06-11 | 2022-08-31 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置,画像処理方法ならびに画像処理プログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体 |
JPWO2020066291A1 (ja) * | 2018-09-25 | 2021-08-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム |
JP7250567B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-04-03 | キヤノン株式会社 | 装置、方法、及びプログラム |
US12056791B2 (en) * | 2021-08-20 | 2024-08-06 | Adobe Inc. | Generating object-based layers for digital image editing using object classification machine learning models |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3387183B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2003-03-17 | 株式会社日立製作所 | 画像表示方法及び装置 |
JP2005184795A (ja) | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像編集装置および方法並びにプログラム |
JP4601359B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2010-12-22 | ノーリツ鋼機株式会社 | 写真プリント装置 |
JP4701027B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
US8161377B2 (en) * | 2005-03-01 | 2012-04-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Arranging images on pages of an album |
JP4762731B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-08-31 | 富士フイルム株式会社 | アルバム作成装置、アルバム作成方法、およびアルバム作成プログラム |
JP2008186095A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法、及びプログラム |
JP4987538B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-07-25 | 富士フイルム株式会社 | アルバム作成装置、方法およびプログラム |
US9633047B2 (en) * | 2007-09-26 | 2017-04-25 | Picaboo Corporation | Story flow system and method |
JP2009277177A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Fujifilm Corp | 画像レイアウト装置、記録媒体および画像レイアウト方法 |
US9485365B2 (en) * | 2009-03-18 | 2016-11-01 | Shutterfly, Inc. | Cloud storage for image data, image product designs, and image projects |
JP2011075995A (ja) | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真冊子注文受付機及び写真冊子注文受付プログラム |
JP5704825B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム |
JP2012138895A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-07-19 | Canon Inc | データ作成装置、データ作成方法、およびプログラム |
JP5449460B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2014-03-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP5655112B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2015-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 合成画像作成システム、画像処理装置および画像処理方法 |
JP5802255B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2015-10-28 | 富士フイルム株式会社 | レイアウト編集装置、レイアウト編集方法およびプログラム |
JP2016066343A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-04-28 | カシオ計算機株式会社 | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム |
JP6033821B2 (ja) * | 2014-09-12 | 2016-11-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
US9507506B2 (en) * | 2014-11-13 | 2016-11-29 | Interactive Memories, Inc. | Automatic target box in methods and systems for editing content-rich layouts in media-based projects |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016182020A patent/JP6632500B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-16 US US15/678,341 patent/US10237422B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10237422B2 (en) | 2019-03-19 |
JP2018045622A (ja) | 2018-03-22 |
US20180084119A1 (en) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632500B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム | |
JP6601966B2 (ja) | 背面画像候補決定装置、背面画像候補決定方法および背面画像候補決定プログラム | |
JP5346941B2 (ja) | データ表示装置、集積回路、データ表示方法、データ表示プログラム及び記録媒体 | |
US9485450B2 (en) | Contents display device, contents display method, and computer readable medium for storing contents display program | |
US9721189B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium | |
JP4446983B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP6125467B2 (ja) | プリント注文受付機とその作動方法および作動プログラム | |
JP6723966B2 (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム | |
US11126337B2 (en) | Picture display control device, and operating program and operating method of picture display control device | |
EP2515222A1 (en) | Display control apparatus, method for controlling display, and program therefore | |
CN113082696B (zh) | 显示控制方法、装置和电子设备 | |
JP2008234123A (ja) | コンテンツ表示方法、プログラム、及び装置、並びに記録媒体 | |
US20200099796A1 (en) | Picture display control device, and operating program and operating method of picture display control device | |
KR20150106330A (ko) | 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법 | |
CN112527176A (zh) | 截屏方法及截屏装置 | |
JP6036082B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP6693399B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法及び記録媒体 | |
JP2012178167A (ja) | ファイル管理装置および画像表示装置 | |
JP5024441B2 (ja) | ファイル管理装置および画像表示装置 | |
US9727224B2 (en) | Image processing device, image processing method, and storage medium storing image processing program | |
JP2013182329A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2013160988A (ja) | 画像再生装置、その制御方法、およびプログラム | |
US20150277690A1 (en) | Non-transitory storage medium storing display program and display device | |
EP3997558A1 (en) | Method for operating an electronic device in order to browse through photos | |
JP6491591B2 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6632500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |