JP6627706B2 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6627706B2 JP6627706B2 JP2016198251A JP2016198251A JP6627706B2 JP 6627706 B2 JP6627706 B2 JP 6627706B2 JP 2016198251 A JP2016198251 A JP 2016198251A JP 2016198251 A JP2016198251 A JP 2016198251A JP 6627706 B2 JP6627706 B2 JP 6627706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply circuit
- coil
- coils
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C32/00—Bearings not otherwise provided for
- F16C32/04—Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/18—Windings for salient poles
- H02K3/20—Windings for salient poles for auxiliary purposes, e.g. damping or commutating
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/09—Structural association with bearings with magnetic bearings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
周方向に回転可能なロータ(5)と、
ロータの径方向内側または径方向外側に設けられ、周方向に配置された複数のティース(62)を有するステータ(6)と、
複数のティースに巻かれ、Y結線を構成するU相、V相およびW相のコイル(7)と、を備え、
U相、V相およびW相のコイルはいずれも、
駆動電源回路から電流が供給されるように電気的に並列接続された複数の駆動電源側コイル(71、72)と、
複数の駆動電源側コイルのうち駆動電源回路とは反対側の部位から延びる配線同士を接続する接続部(75)と、
支持電源回路から電流が供給されるように支持電源回路と接続部との間に電気的に接続された支持電源側コイル(73)と、
Y結線の中性点(N)と接続部との間に電気的に接続される中性点側コイル(74)と、を有する構成である。
第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態に対して、ステータ6のティース62にコイルを巻く向きを変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
第3実施形態について説明する。第3実施形態は、第1、第2実施形態に対して、ロータ5の磁極を8極にしたものである。
比較例の回転電機110について説明する。図10〜図12に示すように、比較例の回転電機110は、8極12スロットのインナーロータ型の電動機である。比較例の回転電機110は、12本のティース62に対し、18個のコイル7が巻かれている。そのため、ステータ6には、1個のコイル7が巻かれているティース62と、2個のコイル7が巻かれているティース62とが存在している。したがって、比較例の回転電機110は、1本のティース62に2個のコイル7を巻くものが存在するために、スロット63の容積が増大するとともに、すべてのティース62が径方向に長くなり、回転電機110の体格が大型化することとなる。また、コイル7の部品点数が多くなるので、ステータ6にコイル7を巻く工程が複雑化すると共に、製造コストが増大する。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
5 ロータ
6 ステータ
7 コイル
8 駆動電源回路
9 支持電源回路
71、72 駆動電源側コイル
73 支持電源側コイル
74 中性点側コイル
75 接続部
N 中性点
Claims (8)
- 駆動電源回路(8)および支持電源回路(9)から電流が供給される回転電機であって、
周方向に回転可能なロータ(5)と、
前記ロータの径方向内側または径方向外側に設けられ、周方向に配置された複数のティース(62)を有するステータ(6)と、
複数の前記ティースに巻かれ、Y結線を構成するU相、V相およびW相のコイル(7)と、を備え、
U相、V相およびW相の前記コイルはいずれも、
前記駆動電源回路から電流が供給されるように電気的に並列接続された複数の駆動電源側コイル(71、72)と、
複数の前記駆動電源側コイルのうち前記駆動電源回路とは反対側の部位から延びる配線同士を接続する接続部(75)と、
前記支持電源回路から電流が供給されるように前記支持電源回路と前記接続部との間に電気的に接続された支持電源側コイル(73)と、
Y結線の中性点(N)と前記接続部との間に電気的に接続される中性点側コイル(74)と、を有する構成とした回転電機。 - 前記ステータの周方向に並ぶ複数の前記ティースのいずれにも、1つの磁極を形成する前記ティースに対し、同じ数の前記コイルが巻かれている請求項1に記載の回転電機。
- 前記ステータの周方向に並ぶ複数の前記ティースのいずれにも、1つの磁極を形成する前記ティースに対し、1つの前記コイルが巻かれている請求項1または2に記載の回転電機。
- 前記支持電源側コイルと前記中性点側コイルとは、前記ロータの回転軸(55)を挟んで対向配置されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の回転電機。
- 前記支持電源回路から電流が供給されるとき、前記支持電源側コイルまたは前記中性点側コイルのうちの一方のコイルが巻かれた前記ティースが前記ロータと反発し、他方のコイルが巻かれた前記ティースが前記ロータに吸引される請求項1ないし4のいずれか1つに記載の回転電機。
- 前記駆動電源回路から所定の相に電流を供給するとき、その2分の1の電流をその所定の相に接続する前記支持電源回路に引き込むように制御される請求項1ないし5のいずれか1つに記載の回転電機。
- 前記ロータは、周方向に10の磁極を有し、
前記ステータは、周方向に12の磁極を有するものである請求項1ないし6のいずれか1つに記載の回転電機。 - 前記ロータは、周方向に8の磁極を有し、
前記ステータは、周方向に12の磁極を有するものである請求項1ないし7のいずれか1つに記載の回転電機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198251A JP6627706B2 (ja) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | 回転電機 |
PCT/JP2017/031837 WO2018066288A1 (ja) | 2016-10-06 | 2017-09-04 | 回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198251A JP6627706B2 (ja) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018061375A JP2018061375A (ja) | 2018-04-12 |
JP6627706B2 true JP6627706B2 (ja) | 2020-01-08 |
Family
ID=61830950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198251A Expired - Fee Related JP6627706B2 (ja) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | 回転電機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6627706B2 (ja) |
WO (1) | WO2018066288A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7093923B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2022-07-01 | 株式会社デンソー | 電動機 |
JP2021019406A (ja) * | 2019-07-18 | 2021-02-15 | 日本電産株式会社 | リラクタンスモータ |
JP7108218B1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-07-28 | ダイキン工業株式会社 | 電動機、圧縮機、及び冷凍装置 |
DE112021007559T5 (de) * | 2021-04-21 | 2024-02-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Lagerloser motor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5352380B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2013-11-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電動機 |
JP5930367B2 (ja) * | 2011-12-13 | 2016-06-08 | 国立大学法人東京工業大学 | 電動機、この電動機の固定子、およびこの電動機を備える電動機システム |
JP5896250B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2016-03-30 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
WO2016127147A1 (en) * | 2015-02-06 | 2016-08-11 | Regents Of University Of Minnesota | Dual purpose no voltage winding design for bearingless ac homopolar and consequent pole motors and an ac homopolar flywheel energy storage system |
-
2016
- 2016-10-06 JP JP2016198251A patent/JP6627706B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-09-04 WO PCT/JP2017/031837 patent/WO2018066288A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018066288A1 (ja) | 2018-04-12 |
JP2018061375A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5892628B2 (ja) | ベアリングレスモータ | |
CN103843243B (zh) | 电动机驱动方法以及电动机驱动装置 | |
JP6627706B2 (ja) | 回転電機 | |
CN204349847U (zh) | 同步电动机的驱动电路、同步电动机、鼓风机和空调机 | |
JP5653898B2 (ja) | 永久磁石モータ制御装置 | |
JP6391358B2 (ja) | 電動機システム | |
JP2018117430A (ja) | 電動モータ | |
KR20120137897A (ko) | Bldc 모터제어 시스템의 홀소자 이상판정 방법 | |
KR20130067218A (ko) | 모터 | |
KR20110072885A (ko) | Bldc 모터 제어 시스템 | |
JP6485330B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6628388B2 (ja) | ベアリングレスモータ | |
CN104488186A (zh) | 旋转电机控制系统和旋转电机控制方法 | |
JP6638465B2 (ja) | 電動モータ、およびモータ制御システム | |
JP2014075889A (ja) | 位置検出ユニット | |
JP2016163495A (ja) | 電動機および電動機システム | |
JP4728139B2 (ja) | 誘導反発吸引原理を利用した回転電機 | |
JP6451990B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6708786B2 (ja) | 回転電機の制御装置及びその制御方法 | |
JP5708566B2 (ja) | 電磁カップリング | |
JP6962375B2 (ja) | モータの制御装置及び記憶媒体 | |
JP2012193705A (ja) | 真空ポンプおよび真空ポンプの回転始動方法 | |
JP2016178801A (ja) | スイッチトリラクタンス回転機、及び回転装置 | |
JP5352380B2 (ja) | 電動機 | |
JP6369205B2 (ja) | 制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6627706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |