JP6626664B2 - 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム - Google Patents
画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6626664B2 JP6626664B2 JP2015172492A JP2015172492A JP6626664B2 JP 6626664 B2 JP6626664 B2 JP 6626664B2 JP 2015172492 A JP2015172492 A JP 2015172492A JP 2015172492 A JP2015172492 A JP 2015172492A JP 6626664 B2 JP6626664 B2 JP 6626664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- image
- size
- image display
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
前記印刷物の原稿データに基づき、前記印刷物の最大ページサイズを求める最大ページサイズ取得部と、
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、前記最大ページサイズを有する基準ページ内での位置を求める位置決定部と、
表示すべきページ画像を前記位置決定部で求めた位置に配置することにより、見開きページのページ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記表示画像を表示する表示部とを備え、
前記位置決定部は、前記最大ページサイズよりも小さいサイズのページについては、当該ページの綴じ位置に関する情報に基づき、前記基準ページ内での位置を求めることを特徴とする。
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、ビットマップ形式のページ画像を生成するページ画像生成部をさらに備える。
指示を入力するための指示入力部をさらに備え、
前記表示画像生成部は、前記指示入力部を用いてページめくり指示が入力されたときには、ページをめくる途中の状態を示す画像を前記表示画像として生成することを特徴とする。
前記位置決定部は、折れページを表現するか否かに応じて、前記基準ページ内での各ページの位置を求めることを特徴とする。
本発明の第5の局面は、本発明の第1の局面において、
前記綴じ位置に関する情報は、前記印刷物に含まれる各ページを、少なくとも下および中央を含む複数の位置のうちいずれに配置するかを決定する情報であることを特徴とする。
前記印刷物の原稿データに基づき、前記印刷物の最大ページサイズを求める最大ページサイズ取得ステップと、
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、前記最大ページサイズを有する基準ページ内での位置を求める位置決定ステップと、
表示すべきページ画像を前記位置決定ステップで求めた位置に配置することにより、見開きページのページ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成ステップとを備え、
前記位置決定ステップは、前記最大ページサイズよりも小さいサイズのページについては、当該ページの綴じ位置に関する情報に基づき、前記基準ページ内での位置を求めることを特徴とする。
本発明の第7の局面は、本発明の第6の局面において、
前記綴じ位置に関する情報は、前記印刷物に含まれる各ページを、少なくとも下および中央を含む複数の位置のうちいずれに配置するかを決定する情報であることを特徴とする。
前記印刷物の原稿データに基づき、前記印刷物の最大ページサイズを求める最大ページサイズ取得ステップと、
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、前記最大ページサイズを有する基準ページ内での位置を求める位置決定ステップと、
表示すべきページ画像を前記位置決定ステップで求めた位置に配置することにより、見開きページのページ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成ステップとを、
コンピュータにCPUがメモリを利用して実行させ、
前記位置決定ステップは、前記最大ページサイズよりも小さいサイズのページについては、当該ページの綴じ位置に関する情報に基づき、前記基準ページ内での位置を求めることを特徴とする。
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、ビットマップ形式のページ画像を生成するページ画像生成ステップを、前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする。
指示を入力するための指示入力ステップを前記コンピュータにさらに実行させ、
前記表示画像生成ステップは、前記指示入力ステップを用いてページめくり指示が入力されたときには、ページをめくる途中の状態を示す画像を前記表示画像として生成することを特徴とする。
前記位置決定ステップは、折れページを表現するか否かに応じて、前記基準ページ内での各ページの位置を求めることを特徴とする。
本発明の第12の局面は、本発明の第8の局面において、
前記綴じ位置に関する情報は、前記印刷物に含まれる各ページを、少なくとも下および中央を含む複数の位置のうちいずれに配置するかを決定する情報であることを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像表示装置10は、最大ページサイズ取得部11、RIP(Raster Image Processing )処理部12、位置決定部13、表示画像生成部14、表示部15、および、指示入力部16を備えている。画像表示装置10には、印刷物の原稿データ5が入力される。画像表示装置10は、原稿データ5に基づき、印刷物の見開き画像を表示する。
本発明の第2の実施形態に係る画像表示装置は、第1の実施形態に係る画像表示装置と同じ構成を有する(図1および図2を参照)。本実施形態に係る画像表示装置は、第1の実施形態に係る画像表示装置10に、折れページに関する処理を追加したものである。
10…画像表示装置
11…最大ページサイズ取得部
12…RIP処理部
13…位置決定部
14…表示画像生成部
15…表示部
16…指示入力部
20…コンピュータ
21…CPU
22…メインメモリ
23…記憶部
24…入力部
30…記憶媒体
31…画像表示プログラム
41〜44…ボタン
51、52…表示領域
Claims (12)
- 少なくとも2種類の異なるサイズの複数ページからなる印刷物の見開き画像を表示する画像表示装置であって、
前記印刷物の原稿データに基づき、前記印刷物の最大ページサイズを求める最大ページサイズ取得部と、
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、前記最大ページサイズを有する基準ページ内での位置を求める位置決定部と、
表示すべきページ画像を前記位置決定部で求めた位置に配置することにより、見開きページのページ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記表示画像を表示する表示部とを備え、
前記位置決定部は、前記最大ページサイズよりも小さいサイズのページについては、当該ページの綴じ位置に関する情報に基づき、前記基準ページ内での位置を求めることを特徴とする、画像表示装置。 - 前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、ビットマップ形式のページ画像を生成するページ画像生成部をさらに備えた、請求項1に記載の画像表示装置。
- 指示を入力するための指示入力部をさらに備え、
前記表示画像生成部は、前記指示入力部を用いてページめくり指示が入力されたときには、ページをめくる途中の状態を示す画像を前記表示画像として生成することを特徴とする、請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記位置決定部は、折れページを表現するか否かに応じて、前記基準ページ内での各ページの位置を求めることを特徴とする、請求項1に記載の画像表示装置。
- 前記綴じ位置に関する情報は、前記印刷物に含まれる各ページを、少なくとも下および中央を含む複数の位置のうちいずれに配置するかを決定する情報であることを特徴とする、請求項1に記載の画像表示装置。
- 少なくとも2種類の異なるサイズの複数ページからなる印刷物の見開き画像を表示する画像表示方法であって、
前記印刷物の原稿データに基づき、前記印刷物の最大ページサイズを求める最大ページサイズ取得ステップと、
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、前記最大ページサイズを有する基準ページ内での位置を求める位置決定ステップと、
表示すべきページ画像を前記位置決定ステップで求めた位置に配置することにより、見開きページのページ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成ステップとを備え、
前記位置決定ステップは、前記最大ページサイズよりも小さいサイズのページについては、当該ページの綴じ位置に関する情報に基づき、前記基準ページ内での位置を求めることを特徴とする、画像表示方法。 - 前記綴じ位置に関する情報は、前記印刷物に含まれる各ページを、少なくとも下および中央を含む複数の位置のうちいずれに配置するかを決定する情報であることを特徴とする、請求項6に記載の画像表示方法。
- 少なくとも2種類の異なるサイズの複数ページからなる印刷物の見開き画像を表示する画像表示プログラムであって、
前記印刷物の原稿データに基づき、前記印刷物の最大ページサイズを求める最大ページサイズ取得ステップと、
前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、前記最大ページサイズを有する基準ページ内での位置を求める位置決定ステップと、
表示すべきページ画像を前記位置決定ステップで求めた位置に配置することにより、見開きページのページ画像を含む表示画像を生成する表示画像生成ステップとを、
コンピュータにCPUがメモリを利用して実行させ、
前記位置決定ステップは、前記最大ページサイズよりも小さいサイズのページについては、当該ページの綴じ位置に関する情報に基づき、前記基準ページ内での位置を求めることを特徴とする、画像表示プログラム。 - 前記原稿データに基づき、前記印刷物に含まれる各ページについて、ビットマップ形式のページ画像を生成するページ画像生成ステップを、前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする、請求項8に記載の画像表示プログラム。
- 指示を入力するための指示入力ステップを前記コンピュータにさらに実行させ、
前記表示画像生成ステップは、前記指示入力ステップを用いてページめくり指示が入力されたときには、ページをめくる途中の状態を示す画像を前記表示画像として生成することを特徴とする、請求項8に記載の画像表示プログラム。 - 前記位置決定ステップは、折れページを表現するか否かに応じて、前記基準ページ内での各ページの位置を求めることを特徴とする、請求項8に記載の画像表示プログラム。
- 前記綴じ位置に関する情報は、前記印刷物に含まれる各ページを、少なくとも下および中央を含む複数の位置のうちいずれに配置するかを決定する情報であることを特徴とする、請求項8に記載の画像表示プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172492A JP6626664B2 (ja) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム |
US15/753,213 US10282142B2 (en) | 2015-09-02 | 2016-03-28 | Image display device, image display method, and recording media having recorded thereon image display program |
PCT/JP2016/059854 WO2017038135A1 (ja) | 2015-09-02 | 2016-03-28 | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172492A JP6626664B2 (ja) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017049800A JP2017049800A (ja) | 2017-03-09 |
JP2017049800A5 JP2017049800A5 (ja) | 2018-08-09 |
JP6626664B2 true JP6626664B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=58186910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015172492A Active JP6626664B2 (ja) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10282142B2 (ja) |
JP (1) | JP6626664B2 (ja) |
WO (1) | WO2017038135A1 (ja) |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108467A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-18 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像表示装置およびそれを用いた印刷製本装置ならびに記録媒体 |
US7447992B2 (en) * | 2000-08-17 | 2008-11-04 | E Media Ltd. | Method of producing publications, electronic publication produced by the method, and method and network system for displaying the electronic publication |
US7171630B2 (en) * | 2001-11-06 | 2007-01-30 | Zinio Systems, Inc. | Electronic simulation of interaction with printed matter |
JP2004102614A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Canon Inc | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
US7656543B2 (en) * | 2004-11-12 | 2010-02-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Albuming images |
JP2007304810A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷表示装置、印刷表示方法及び印刷表示プログラム |
JP2008210182A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 情報処理装置およびプログラム |
JP2008302518A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP5070148B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2012-11-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム |
JP5849707B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | プレビュー表示プログラム、プレビュー表示装置、プレビュー表示方法及び記録媒体 |
JP2012221308A (ja) * | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Sharp Corp | 表示装置、プロセッサ、表示方法、及び表示プログラム |
JP2013162422A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
JP5962111B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-08-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 表示制御装置、印刷装置及びプログラム |
JP2013254464A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Sharp Corp | 表示制御装置、データ構造、表示方法、制御プログラム、および記録媒体 |
JP2014056414A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Canon Inc | 画像処理装置、表示制御方法及びプログラム |
JP5700014B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2015-04-15 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、印刷制御プログラム、および記録媒体 |
JP6452574B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム |
-
2015
- 2015-09-02 JP JP2015172492A patent/JP6626664B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-28 WO PCT/JP2016/059854 patent/WO2017038135A1/ja active Application Filing
- 2016-03-28 US US15/753,213 patent/US10282142B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017049800A (ja) | 2017-03-09 |
US10282142B2 (en) | 2019-05-07 |
WO2017038135A1 (ja) | 2017-03-09 |
US20180239562A1 (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5592161B2 (ja) | 画像編集装置、画像編集方法及びプログラム | |
JP2007140589A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体 | |
CN102681802B (zh) | 信息处理设备及打印方法 | |
US20150046864A1 (en) | Image forming apparatus, processing device, and non-transitory computer-readable medium | |
CN105991878A (zh) | 显示装置、显示方法以及图像形成装置 | |
JP6422228B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6661474B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム | |
US8941875B2 (en) | Image processing system, image processing method, and computer readable recording medium storing program thereof | |
US20120127499A1 (en) | Print control apparatus, print control method, and storage medium | |
JP2005115683A (ja) | 印刷設定方法及び情報処理装置 | |
US11140287B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2020004272A5 (ja) | ||
US20140258924A1 (en) | Display apparatus and display method for displaying main data and data related to that main data, and a memory medium | |
JP4578541B2 (ja) | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷条件設定用記録媒体 | |
JP6626664B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム | |
JP2015043168A5 (ja) | ||
US8902469B2 (en) | Print setting apparatus, control method of print setting apparatus, computer readable storage medium storing control program of print setting apparatus, and printing apparatus | |
JP2014087962A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006302302A (ja) | 印刷条件設定装置、印刷条件設定方法、及び、印刷条件設定用記録媒体 | |
JP2006065204A (ja) | 電子文書閲覧システム及び仮想プリンタドライバ | |
JP6525807B2 (ja) | 印刷設定プログラム、印刷設定表示方法、情報処理装置および情報処理サーバ | |
JP2008011332A (ja) | 画像処理装置及びその制御プログラム | |
JP2005193559A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7638773B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 | |
JP2011138378A (ja) | 情報処理装置、およびその制御方法、プログラムおよび記録媒体。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6626664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |