JP2006302302A - 印刷条件設定装置、印刷条件設定方法、及び、印刷条件設定用記録媒体 - Google Patents
印刷条件設定装置、印刷条件設定方法、及び、印刷条件設定用記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006302302A JP2006302302A JP2006149258A JP2006149258A JP2006302302A JP 2006302302 A JP2006302302 A JP 2006302302A JP 2006149258 A JP2006149258 A JP 2006149258A JP 2006149258 A JP2006149258 A JP 2006149258A JP 2006302302 A JP2006302302 A JP 2006302302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- function
- display area
- icon
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 275
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 38
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 38
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 25
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 13
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】パーソナルコンピュータのCPUは、プリンタドライバに従って、各々が1または複数の印刷機能を表すワンクリックアイコンの一覧をアイコン表示領域a1に表示し、アイコン表示領域a1に表示されたワンクリックアイコンの一覧の中から1のワンクリックアイコンを選択し、選択したワンクリックアイコンに対応した複数の印刷機能を自動設定する。
【選択図】 図7
Description
図1は,本実施の形態に係るプリントシステムの概略構成例を示す図である。図1に示すプリントシステム1は,印刷データ及び当該印刷データを印刷するための印刷条件を含む印刷ジョブを送出するパーソナルコンピュータ1と,印刷データを印刷するプリンタ装置2とが、ケーブル3を介して接続されて構築されている。
図2は,図1で示したパーソナルコンピュータ1の概略構成を示すブロック図である。図2において,パーソナルコンピュータ1は、データを入力するための入力部11と、表示部12と、データ通信をおこなうための通信部13と、装置全体の制御を司るCPU14と、CPU14のワークエリアとして使用されるRAM15と、記録媒体17のデータのリード/ライトを行う記録媒体アクセス装置16と、CPU14を動作させるための各種プログラム等を記憶した記録媒体17とから構成されている。
図3は,図1で示したプリンタ装置2の概略構成を示すブロック図である。図3に,プリンタ装置2は,データ通信をおこなう通信部21と,プリンタ装置2の全体の制御を司るCPU22と,CPU22を動作させる各種制御プログラムを格納したROM23と,及び各種制御プログラムのワークエリアおよびパーソナルコンピュータ1等から入力される印刷ジョブの印字データおよび印刷条件データを一時的格納するRAM24と,印字データを転写紙に印字するためのプリンタエンジン25、印字データが印字された紙をステープルするためのステープル部26、印字データが印字された転写紙に穴を空けるためのパンチ部27等から構成されており、プリンタ装置2は、両面機能、パンチ機能、ステープル機能等を備えている。
次に,上記パーソナルコンピュータ1のプリンタドライバ17cについて説明する。CPU14は、プリンタドライバ17cに従って、後述する印刷条件の設定、ワンクリックアイコンの登録、文書作成アプリケーション17bで作成した印刷データのプリンタ装置2への転送等を行う。
プリンタドライバでのワンクリックアイコンの登録手順の概要を図6のフローチャートを参照して説明する。図6は、プリンタドライバ17cにおけるワンクリックアイコンの登録手順の概要を説明するためのフローチャートを示している。
つぎに、図7〜図13を参照して、プリンタドライバの表示画面を説明する。図7はプリンタドライバの印刷機能設定画面(その1)、図8は、プリンタドライバの印刷機能設定画面(その2)、図9はワンクリックアイコンの編集条件設定画面、図10はワンクリックアイコンの基本条件設定画面、図11はワンクリックアイコンの仕上げ条件設定画面、図12はワンクリックアイコン登録画面、図13はワンクリックアイコン管理画面を示している。
つぎに、ワンクリックアイコンの登録手順の具体例を図14〜図21を参照して説明する。図14〜図21は、ワンクリックアイコンの登録手順の具体例を説明するためにプリンタードライバ画面の表示例を示す図である。一例として、集約1/2(仕切線有り)および左上ステープルの機能を表すワンクリックアイコンを作成する具体的な手順を図14〜図17を参照して説明する。
次に,プリンタドライバ17cのワンクリックアイコンを使用して、文書データを印刷する場合の手順を図22のフローチャートを参照して説明する。図22は、プリンタドライバ17cのワンクリックアイコンを使用して、文書データを印刷する場合の手順を説明するためのフローチャートである。
2 プリンタ装置
3 ケーブル
11 入力部
12 表示部
13 通信部
14 CPU
15 RAM
16 記録媒体アクセス装置
17 記録媒体
17a OSプログラム
17b 文書作成アプリケーションプログラム
17c プリンタドライバ
21 通信部
22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 プリンタエンジン
26 ステープル部
27 パンチ部
a1 アイコン表示領域
a2 原稿方向選択領域
a3 印刷部数選択領域
a4 原稿サイズ選択領域
a5 印刷用紙サイズ選択領域
a11 ワンクリックアイコン表示領域
a12 集約/拡大連写種類選択領域
a13 集約/拡大連写パーツアイコン表示領域
a14 両面/製本パーツアイコン表示領域
a15 スタンプ種類選択領域
a21 変倍指定領域
a22 倍率選択領域
a31 ステープル(パーツ)アイコン表示領域、
a32 パンチ(パーツ)アイコン表示領域
b1 「アイコンの管理」キー、
b2 「ワンクリック設定の新規作成/変更」キー
b3 「OK」キー
b11 「基本」キー
b12 「編集」キー
b13 「仕上げ」キー
b18 「名前をつけて保存」キー
b51 「前に移動」キー
b52 「後ろに移動」キー
b53 「ワンクリック設定削除」キー
d1 集約/拡大連写を選択するためのラジオボタン
d2 両面/製本を選択するためのラジオボタン
d3 スタンプを選択するためのラジオボタン
d4 仕切線を選択するためのラジオボタン
d10 集約/拡大連写を選択するためのラジオボタン
d11 両面/製本を選択するためのラジオボタン
d13 仕切線を選択するためのラジオボタン
d31 ステープルを選択するためのラジオボタン
d32 パンチを選択するためのラジオボタン
Claims (15)
- 表示部に表示される表示画面上で、印刷データをプリンタ装置で印刷する際の印刷機能を設定する情報処理装置において、
各々が複数の印刷機能を表すシンボルの一覧を前記表示画面上の第1の表示領域に表示する第1の表示制御手段と、
前記第1の表示領域に表示されたシンボルの一覧の中から1のシンボルを選択する第1の選択手段と、
前記第1の選択手段で選択されたシンボルが表す複数の印刷機能を設定する印刷機能設定手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記表示画面上に、複数の印刷機能を選択するための第2の表示領域を表示する第2の表示制御手段と、
前記第2の表示領域で、複数の印刷機能を選択するための印刷機能選択手段と、
前記印刷機能選択手段で選択された複数の印刷機能を表すシンボルを作成するシンボル作成手段と、
前記印刷機能選択手段で選択された複数の印刷機能と、前記シンボル作成手段で作成した複数の印刷機能を表すシンボルとを対応づけて登録するシンボル登録手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - さらに、前記シンボル作成手段で作成されたシンボルを、前記表示画面上の第3の表示領域に表示する第3の表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記第2の表示制御手段は、前記第2の表示領域に、単一の印刷機能を表すシンボル群を表示し、
前記印刷機能選択手段は、前記第2の表示領域に表示されたシンボル群から複数のシンボルを選択して、当該選択した複数のシンボルが各々表す印刷機能を選択することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の情報処理装置。 - さらに、各印刷機能毎に、印刷機能を表すイメージデータが複数登録されている記憶手段を備え、
前記シンボル作成手段は、前記印刷機能選択手段で選択された印刷機能を表す前記記憶手段に登録されているイメージデータを合成して複数の印刷機能を表すシンボルを作成することを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記印刷機能には、用紙方向、両面機能、集約機能、製本機能、ステープル機能、パンチ機能、および拡大/縮小機能等が含まれることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載の情報処理装置。
- 前記第1の表示領域に表示されたシンボルの並び替えを指定する並び替え指定手段と、
前記並び替え指定手段で指定された並び替えに従って前記第1の表示領域に表示されているシンボルを並び替える並び替え手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 表示部に表示される表示画面上で、印刷データをプリンタ装置で印刷する際の印刷機能を設定する印刷条件設定方法において、
各々が複数の印刷機能を表すシンボルの一覧を前記表示画面上の第1の表示領域に表示する第1の表示ステップと、
前記第1の表示領域に表示されたシンボルの一覧の中から1のシンボルを選択する選択ステップと、
前記第1の選択手段で選択されたシンボルが表す複数の印刷機能を設定する印刷機能設定ステップと、
を含むことを特徴とする印刷条件設定方法。 - さらに、
前記表示画面上に、複数の印刷機能を選択するための第2の表示領域を表示する第2の表示ステップと、
前記第2の表示領域で、複数の印刷機能を選択する印刷機能選択ステップと、
前記選択された複数の印刷機能を表すシンボルを作成するシンボル作成ステップと、
前記選択された複数の印刷機能と、前記作成した複数の印刷機能を表すシンボルとを対応づけて登録するステップと、
を含むことを特徴とする請求項8に記載の印刷条件設定方法。 - さらに、前記作成されたシンボルを、前記表示画面上の第3の表示領域に表示する第3の表示ステップを含むことを特徴とする請求項9に記載の印刷条件設定方法。
- 前記第2の表示ステップでは、前記第2の表示領域に、単一の印刷機能を表すシンボル群を表示し、
前記印刷機能選択ステップでは、前記第2の表示領域に表示されたシンボル群から複数のシンボルを選択して、当該選択した複数のシンボルが各々表す印刷機能を選択することを特徴とする請求項9または請求項10に記載の印刷条件設定方法。 - 前記シンボル作成ステップでは、各印刷機能毎に、印刷機能を表すイメージデータが複数登録されている記憶手段から、前記選択された印刷機能を表すイメージデータを読み出して複数のイメージデータを合成して、複数の印刷機能を表すシンボルを作成することを特徴とする請求項9〜請求項11のいずれか1つに記載の印刷条件設定方法。
- 前記印刷機能には、用紙方向、両面機能、集約機能、製本機能、ステープル機能、パンチ機能、および拡大/縮小機能等が含まれることを特徴とする請求項8〜請求項12のいずれか1つに記載の印刷条件設定方法。
- さらに、
前記第1の表示領域に表示されたシンボルの並び替えを指定するステップと、
前記指定された並び替えに従って前記第1の表示領域に表示されているシンボルを並び替えるステップと、
を含むことを特徴とする請求項8〜請求項13のいずれか1つに記載の印刷条件設定方法。 - 請求項8〜請求項14のいずれか1つに記載の発明の各ステップをコンピュータで実行するためのプログラムが格納されていることを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149258A JP4215779B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム及び印刷条件設定用記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149258A JP4215779B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム及び印刷条件設定用記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000376718A Division JP3943829B2 (ja) | 2000-12-11 | 2000-12-11 | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム、及び、印刷条件設定用記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008171498A Division JP4578541B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷条件設定用記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006302302A true JP2006302302A (ja) | 2006-11-02 |
JP4215779B2 JP4215779B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=37470439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006149258A Expired - Lifetime JP4215779B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム及び印刷条件設定用記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4215779B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7719701B2 (en) * | 2000-12-11 | 2010-05-18 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product in which a graphical representation emulating a print output is displayed |
JP2011060274A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御システム、及びデータ制御方法 |
JP2019169932A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置 |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006149258A patent/JP4215779B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7719701B2 (en) * | 2000-12-11 | 2010-05-18 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product in which a graphical representation emulating a print output is displayed |
US7719702B2 (en) | 2000-12-11 | 2010-05-18 | Ricoh Company, Ltd. | System for preparing an icon symbolizing a plurality of printing conditions |
US8319982B2 (en) | 2000-12-11 | 2012-11-27 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product which display a graphical representation of a sheet including parameters which have been selected |
US8456660B2 (en) | 2000-12-11 | 2013-06-04 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product which display a graphical representation of a sheet including parameters which have been selected |
US8891099B2 (en) | 2000-12-11 | 2014-11-18 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product |
US9253345B2 (en) | 2000-12-11 | 2016-02-02 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product |
US9686424B2 (en) | 2000-12-11 | 2017-06-20 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product |
US10289350B2 (en) | 2000-12-11 | 2019-05-14 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing device, printing condition setting method, and computer product |
JP2011060274A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御システム、及びデータ制御方法 |
JP2019169932A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置 |
JP7061267B2 (ja) | 2018-03-23 | 2022-04-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4215779B2 (ja) | 2009-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943829B2 (ja) | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム、及び、印刷条件設定用記録媒体 | |
JP3480844B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム | |
US20090323118A1 (en) | Device to edit documents for printout and method thereof | |
JP2003308200A (ja) | 情報処理装置およびファイル処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム | |
JP4332461B2 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP4578541B2 (ja) | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷条件設定用記録媒体 | |
JP4215779B2 (ja) | 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム及び印刷条件設定用記録媒体 | |
JP3984736B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置および記憶媒体 | |
JP2004094955A (ja) | 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム | |
JP2005165466A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2007280227A (ja) | 画像形成装置ならびにその制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010250851A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2006163774A (ja) | 複数画像処理システム | |
JP2007110392A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007079953A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
JP2004005748A (ja) | 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム | |
JP2014131193A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP2005182476A (ja) | ファイリングシステムおよびファイリング方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP2007206953A (ja) | 情報処理装置、及びプログラム | |
JP2008046792A (ja) | 情報処理装置、印刷装置、印刷処理システム、印刷処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2001125891A (ja) | 文書作成装置および文書作成方法 | |
JP2012168832A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4215779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |