JP2015043168A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015043168A5 JP2015043168A5 JP2013174851A JP2013174851A JP2015043168A5 JP 2015043168 A5 JP2015043168 A5 JP 2015043168A5 JP 2013174851 A JP2013174851 A JP 2013174851A JP 2013174851 A JP2013174851 A JP 2013174851A JP 2015043168 A5 JP2015043168 A5 JP 2015043168A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- processing apparatus
- image processing
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
Description
本発明の画像処理装置は、印刷するために指定された画像データを印刷する用紙の各ページへの配置位置及び向きを、複数箇所の折り曲げに関する選択に基づき決定する画像データ配置部と、印刷した用紙を折り曲げた際に印刷画像データが配置される各ページの状態を示すために複数箇所の折り曲げ位置のうちの少なくとも一カ所を折り曲げた状態を画面上に表示すると共に選択し得る山折り又は谷折りが行なわれた態様を表示する印刷設定項目結果プレビュー表示部と、当該印刷設定項目結果プレビュー表示部に表示された印刷態様から折り曲げ位置を指定する折り曲げ位置指定部と、印刷設定項目結果プレビュー表示部で表示させた選択の結果に基づいて、印刷コマンドを生成するプリンタコマンド変換部とを備えて構成されたことを特徴とする。
プリンタドライバUI表示部8が表示されている状態で(S101)、レイアウトタイプ指定がユーザー操作によりなされた後(S102)、レイアウトタイプが三つ折り印刷であるか否かの判定を行う(S103)。ここで、三つ折り印刷でないと判定した場合は、処理を終了する。三つ折り印刷であると判定した場合は、三つ折り印刷指定画面のUI表示初期化部21により初期状態の設定を行い(S104)、三つ折り設定選択表示部22の印刷指定画面(図5参照)を表示する(S105)。選択肢からユーザー操作により折り曲げ位置指定が選択されれば(S106)、三つ折り設定選択肢決定処理部23により選択肢決定処理が行われる(S107)。次いで、操作完了か否かが判定される(S108)。ユーザーの操作が完了していないと判定した場合は、S106に戻って上記処理を繰り返す。ユーザーの操作が完了したと判定した場合は、ドライバ設定項目変更処理部25が、記憶領域28の三つ折り設定選択肢番号29及び三つ折り印刷の実現に併せて必要である両面印刷設定30を変更するドライバ設定項目変更処理(S109)を実行して、設定を完了する。ここで変更設定された内容は、これ以後、アプリケーション2が生成した印刷画像データを処理する際に参照される。
プリントプロセッサ10がEMFファイル7の処理を開始すると(S111)、まず、記憶領域の三つ折り設定選択肢番号29を基に三つ折り印刷モードか否かを判定する(S112)。三つ折り印刷モードでない(No)の場合は、通常の印刷順番による通常再生処理を行う(S119)。三つ折り印刷モードである(Yes)場合は、三つ折り印刷でのページ順番による再生処理を行う(S113)。即ち、後述するページ順番テーブル作成処理により作成されたページ順番がテーブルに格納され、このテーブルに従い再生を行う。次いで、N番目のテーブルから再生ページ番号pを取得し(S114)、p番目のページデータをスプールファイルから抽出した後(S115)、p番目のページ単位のEMFをEMFファイル再生部46にて処理する。p番目の1ページ分再生を実施(S116)した後、ページカウンタを更新し(S117)、テーブル中の全ページ分の再生が完了したか否かを判定する(S118)。ここで、全ページ分の再生が完了していない(No)と判定した場合は、S114に戻って、引き続きテーブル中の次のページ番号の再生を行う(S114〜S117)。全ページ分の再生が完了した(Yes)と判定した場合は、処理を終了する(S120)。
次いで、新論理ページ数の分だけのページ順番をループにて決定する。ページカウンタをcとすると、c/2=0である否か、すなわち偶数ページであるか否かを判定する(S124)。ここで、偶数ページであると判定したときは、テーブルは(c/3)+1で与えられるページ番号となる(S125)。奇数ページであると判定したときは、c−(c/4)で与えられるページ番号となる(S126)。ページ番号はテーブル[c]の配列に格納される。
Claims (9)
- 印刷するために指定された画像データを印刷する用紙の各ページへの配置位置及び向きを、複数箇所の折り曲げに関する選択に基づき決定する画像データ配置部と、
印刷した用紙を折り曲げた際に印刷画像データが配置される各ページの状態を示すために前記複数箇所の折り曲げ位置のうちの少なくとも一カ所を折り曲げた状態を画面上に表示すると共に選択し得る山折り又は谷折りが行なわれた態様を表示する印刷設定項目結果プレビュー表示部と、
当該印刷設定項目結果プレビュー表示部に表示された印刷態様から折り曲げ位置を指定する折り曲げ位置指定部と、
前記印刷設定項目結果プレビュー表示部で表示させた選択の結果に基づいて、印刷コマンドを生成するプリンタコマンド変換部と
を備えて構成されたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記印刷設定項目結果プレビュー表示部に三つ折り設定画面を適切な状態で初期表示させるUI表示初期化部と、
前記印刷設定項目結果プレビュー表示部を通じてユーザーにより選択された項目を決定する三つ折り設定選択肢決定処理部と、
決定された項目により三つ折り印刷が指定されている場合に、用紙の表裏に画像データを配置するために必要な両面印刷動作の実行を指示するコマンドを自動的に設定し指定する印刷設定項目変更処理部と、
選択された配置方法や両面印刷設定を印刷時に反映させるための記憶領域と
をさらに備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置において、
ドライバ設定画面表示呼び出しに対して用紙サイズ情報を応答するプリンタドライバUI表示部をさらに備え、
当該プリンタドライバUI表示部が、
プリンタの取り扱い可能な用紙サイズと印刷可能領域の情報を少なくとも保持する各用紙サイズ情報テーブルと、
前記記憶領域から三つ折り印刷の有無を取得し、前記各用紙サイズ情報テーブルから検索して取得された用紙サイズ情報に基づいて三つ折り印刷に適した用紙サイズに変換する用紙サイズ情報算出処理部と、
当該用紙サイズ情報算出処理部での算出結果の用紙サイズ情報を上位装置に対して返送するOS応答情報作成部と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項3に記載の画像処理装置において、
上位装置から指定された各ページ毎の印刷画像データを保持するEMFファイルを読み込むプリントプロセッサをさらに備え、
当該プリントプロセッサが、
前記記憶領域に保持される三つ折り印刷の有無情報により、三つ折り印刷に適切なページ順番を決定するページ順番決定処理部と、
得られた結果のページ順番に従ってページ順を並べ替えるページデータ再構成処理部と、
描画命令をコマンドに変換するプリンタドライバレンダリング部を、再構成されたページデータに基づき呼び出すEMFファイル再生部と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
前記プリンタドライバレンダリング部が、
前記EMFファイル再生部から呼び出されて三つ折り印刷の有無に応じて物理用紙内の適切な論理ページ位置に画像データを配置させるために変換された座標を決定する座標変換処理部と、
当該座標変換処理部で変換された結果によって物理用紙をはみ出る座標に位置するデータ、あるいは論理ページからはみ出して別の論理ページと重複する範囲に位置するデータに対して、はみ出し部分を削除する変換を行うデータクリップ処理部と、
座標変換及びクリップ処理がなされた最終的な印刷画像データをプリンタ印刷コマンドに変換するプリンタコマンド変換部と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
とじ代量を設定するためにとじ代量と印刷結果の関係を画面上に表示するとじ代量プレビュー表示部をさらに備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項6における画像処理装置において、
前記とじ代量プレビュー表示部からユーザーにより設定した設定値を補正量として決定するとじ代量調整値決定処理部と、決定された補正値をとじ代量設定値として保持する記憶領域とを備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項7に記載の画像処理装置において、
前記用紙サイズ情報算出処理部が、前記記憶領域に保持されたとじ代量設定値に基づいてとじ代を加味して、三つ折り印刷に適した用紙サイズに変換することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項8に記載の画像処理装置において、
とじ代量設定値により座標に対する補正値を算出するとじ代補正量決定処理部をさらに備えたことを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174851A JP5820853B2 (ja) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | 画像処理装置 |
US14/467,094 US9538037B2 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-25 | Image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174851A JP5820853B2 (ja) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | 画像処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015043168A JP2015043168A (ja) | 2015-03-05 |
JP2015043168A5 true JP2015043168A5 (ja) | 2015-04-16 |
JP5820853B2 JP5820853B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=52480098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013174851A Active JP5820853B2 (ja) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | 画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9538037B2 (ja) |
JP (1) | JP5820853B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6566821B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-08-28 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及びその制御方法 |
CN108955518B (zh) * | 2017-05-18 | 2020-06-16 | 武汉斗鱼网络科技有限公司 | 一种基于图像识别的测光处理方法、系统与设备 |
CN112689822A (zh) * | 2018-10-27 | 2021-04-20 | 深圳市柔宇科技股份有限公司 | 镜像显示方法、柔性显示装置及计算机可读存储介质 |
CN116778032B (zh) * | 2023-07-03 | 2024-04-16 | 北京博思创成技术发展有限公司 | 答题卡生成方法、装置、设备和存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4378103B2 (ja) * | 2002-06-06 | 2009-12-02 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP4874859B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2012-02-15 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体 |
US7668400B2 (en) * | 2006-07-31 | 2010-02-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image layout constraint generation |
JP2008037523A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置の制御方法、画像形成システム、画像形成装置及びコンピュータプログラム |
JP5037955B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、その制御方法、及びプログラム |
JP4953831B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 印刷システム及びその制御方法 |
US8363234B2 (en) * | 2007-05-17 | 2013-01-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method, and program product with operation for editing template designating printer functions |
JP2010030079A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及びプリンタドライバ |
JP4700719B2 (ja) | 2008-09-30 | 2011-06-15 | 株式会社沖データ | 画像処理装置及び画像形成装置 |
JP2010116241A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Canon Inc | 印刷制御装置、及び印刷装置 |
JP2011197079A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
JP2012015846A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Canon Inc | 画像処理装置、表示制御方法、プログラム |
JP5449210B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2014-03-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置および画像形成プログラム |
JP5717456B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-05-13 | 理想科学工業株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
-
2013
- 2013-08-26 JP JP2013174851A patent/JP5820853B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-25 US US14/467,094 patent/US9538037B2/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6742850B2 (ja) | レイアウト編集装置、レイアウト編集方法、およびプログラム | |
JP5409124B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
JP2004318581A (ja) | 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法 | |
JP2010266929A5 (ja) | ||
JP7423700B2 (ja) | 制御装置、制御方法およびプログラム | |
JP2015043168A5 (ja) | ||
JP6844474B2 (ja) | プリンタドライバ、および情報処理装置 | |
JP2011136440A5 (ja) | ||
JP2010028205A5 (ja) | ||
US9400947B2 (en) | Printing control method, printing control apparatus, and computer-readable recording medium | |
JP2020194205A (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP2007534252A (ja) | 壁紙プリントシステム | |
US9538037B2 (en) | Image processing apparatus | |
JP2010157131A5 (ja) | ||
JP2003320740A5 (ja) | ||
JP2005313522A (ja) | 印刷処理方法およびこの方法を実現する印刷処理制御システム | |
JP5194768B2 (ja) | 文書情報管理装置および文書情報管理プログラム | |
JP6500654B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法 | |
JP2013258502A5 (ja) | ||
JP6626664B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム | |
JP2008011332A (ja) | 画像処理装置及びその制御プログラム | |
JP2005025386A (ja) | 画像印刷装置 | |
JP4608873B2 (ja) | 画像形成装置、中綴じ冊子作成装置、画像形成方法、中綴じ冊子の製造方法、およびプログラム | |
JP6409752B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及び、画像形成装置 | |
JP2022164258A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |