JP6618724B2 - 工作機械、ワーク清掃方法 - Google Patents
工作機械、ワーク清掃方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6618724B2 JP6618724B2 JP2015132666A JP2015132666A JP6618724B2 JP 6618724 B2 JP6618724 B2 JP 6618724B2 JP 2015132666 A JP2015132666 A JP 2015132666A JP 2015132666 A JP2015132666 A JP 2015132666A JP 6618724 B2 JP6618724 B2 JP 6618724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- cleaning
- chip
- headstock
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 25
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
まず、本実施形態の旋盤について説明する。図1に、本実施形態の旋盤の斜視図を示す。図2に、同旋盤のブロック図を示す。図1、図2に示すように、本実施形態の旋盤1は、清掃装置2と、制御装置3と、ワーク搬送装置4と、撮像装置5と、主軸台7と、工具台8と、画像処理装置90と、表示装置91と、ベース92と、を備えている。旋盤1は、本発明の「工作機械」の概念に含まれる。
主軸台7は、本体70と、主軸71と、チャック72と、を備えている。本体70は、ベース92の上面の前側に配置されている。主軸71は、本体70に対して、左右方向(主軸方向)に延在する軸周りに、回転可能である。チャック72は、主軸71の右側に配置されている。チャック72は、主軸71と共に回転可能である。チャック72は、ワークWを把持、解放可能である。チャック72に把持されたワークWの右面(主軸方向端面)は、本発明の「ワークの正面」に該当する。
ワーク搬送装置4は、走行台40と、ローダー41と、を備えている。走行台40は、左右一対の支柱部400と、横梁部401と、を備えている。左右一対の支柱部400は、ベース92の左右方向両側に配置されている。横梁部401は、左右一対の支柱部400の上端間を連結している。横梁部401は、左右方向に延在している。横梁部401の左右両端は、各々、工程間中継装置6まで延在している。
清掃装置2は、ノズル20と、コンプレッサ(図略)と、配管(図略)と、を備えている。ノズル20は、本発明の「清掃具」の概念に含まれる。ノズル20は、主軸台7の本体70から突設されている。ノズル20の先端開口は、ワークW側を向いている。コンプレッサから圧送される空気は、配管を介して、ノズル20に供給される。空気は、ノズル20から噴射される。
図2に示すように、制御装置3は、コンピュータ30と、入出力インターフェイス31と、を備えている。コンピュータ30は、記憶部300と演算部301とを備えている。記憶部300には、切粉が付着していない状態のワークWの右面全体の画像データが格納されている。また、記憶部300には、ワークWの加工プログラムが格納されている。入出力インターフェイス31は、コンピュータ30に電気的に接続されている。また、入出力インターフェイス31は、主軸台駆動部33、工具台駆動部34、ワーク搬送装置駆動部35、清掃装置駆動部36、撮像装置5、画像処理装置90、表示装置91に電気的に接続されている。
次に、工程間中継装置6について説明する。図1に示すように、左右一対の工程間中継装置6は、旋盤1の左右両側に配置されている。工程間中継装置6は、ベース60と、シフト装置61と、トレイ62と、を備えている。シフト装置61は、ベース60の上面に配置されている。トレイ62は、シフト装置61の上面に配置されている。シフト装置61は、トレイ62を左右方向に往復動させることができる。ワークWは、トレイ62に載置されている。
続いて、本実施形態のワーク清掃方法について説明する。図3に、本実施形態のワーク清掃方法のフローチャートを示す。本実施形態のワーク清掃方法は、清掃工程(図3のS(ステップ)4)と、撮像工程(図3のS5)と、切粉検出工程(図3のS6)と、追加清掃工程(図3のS4(ただし、実行回数が2回目以降(2回目を含む)の場合))と、を有している。ワーク清掃方法は、制御装置3が自動的に実行する。
続いて、本実施形態の旋盤、ワーク清掃方法の作用効果について説明する。図3に示すように、制御装置3は、撮像工程(S5)、切粉検出工程(S6)を実行する。このため、図4(b)に示すように、清掃後のワークWの正面全体の画像Pを基に、ワークWに対する切粉Cの付着状態を確認することができる。したがって、清掃後のワークWに対する切粉Cの付着状態を、迅速に、かつ低コストで確認することができる。
以上、本発明の工作機械、ワーク清掃方法の実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。
2:清掃装置 20:ノズル(清掃具)
3:制御装置 30:コンピュータ 300:記憶部 301:演算部 31:入出力インターフェイス 33:主軸台駆動部 34:工具台駆動部 35:ワーク搬送装置駆動部 36:清掃装置駆動部
4:ワーク搬送装置 40:走行台 400:支柱部 401:横梁部 41:ローダー 410:スライド 411:第一アーム 412:第二アーム 413:チャック
5:撮像装置 50:カメラ 51:ケース 510:開口 52:シャッター
6:工程間中継装置 60:ベース 61:シフト装置 62:トレイ
7:主軸台 70:本体 71:主軸 72:チャック
8:工具台 80:本体 81:タレット 82:ガイド部材 83:スライド
90:画像処理装置 91:表示装置 92:ベース
A:視野 C:切粉 P:画像 T:工具 W:ワーク
Claims (8)
- ワークが取り付けられる主軸台と、
前記主軸台に取り付けられた前記ワークの正面に対向して固定的に配置され、前記ワークの正面全体の画像を撮像可能なカメラと、
前記主軸台に対して固定的に配置され、前記主軸台に取り付けられた前記ワークに空気を吹き付けて前記ワークの外周を清掃する清掃具と、
前記主軸台に取り付けられた前記ワークを把持して着脱可能なワーク搬送装置と、
前記清掃具により加工後の前記ワークを清掃する清掃工程と、前記カメラにより清掃後の前記ワークの正面全体の画像を撮像する撮像工程と、前記画像を基に清掃後の前記ワークに付着した切粉を検出する切粉検出工程と、前記切粉検出工程において前記切粉が検出された場合、前記清掃具により、清掃後の前記ワークの外周を清掃する追加清掃工程と、を実行する制御装置と、
を備える旋盤。 - 前記カメラは前記主軸台に取り付けられた前記ワークの正面を一望視で撮像可能である請求項1に記載の旋盤。
- 前記制御装置は前記追加清掃工程を実行する前に前記主軸台に取り付けられた前記ワークを回転させる請求項1または請求項2に記載の旋盤。
- 前記主軸台と前記カメラとの間には開閉式のシャッタが配置され、
前記カメラは前記シャッタを開いて前記ワークを撮像する請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の旋盤。 - 前記切粉検出工程において前記ワークに前記切粉が検出された場合、
前記制御装置は、前記追加清掃工程において、前記主軸台を駆動し、前記ワークの切粉付着部分と前記清掃具との位置合わせを行ってから、前記清掃具により前記切粉付着部分を局所的に清掃する請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の旋盤。 - 前記切粉検出工程において前記切粉が検出され続ける間、
前記制御装置は、前記追加清掃工程と、前記撮像工程と、前記切粉検出工程と、を繰り返し実行する請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の旋盤。 - 前記制御装置は、実行回数が所定の回数になった場合、前記追加清掃工程と、前記撮像工程と、前記切粉検出工程と、の実行を停止する請求項6に記載の旋盤。
- ワーク搬送装置がワークを把持して搬送する主軸台に取り付けられた加工後の前記ワークの外周を、前記主軸台に対して固定的に配置された清掃具が、空気を吹き付けて清掃する清掃工程と、
清掃後の前記ワークの正面全体の画像を前記ワークの正面に対向して固定的に配置されたカメラで撮像する撮像工程と、
前記画像を基に清掃後の前記ワークに付着した切粉を検出する切粉検出工程と、
前記切粉検出工程において前記切粉が検出された場合、前記ワークの切粉付着部分を、前記清掃具により清掃する追加清掃工程と、
を実行するワーク清掃方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015132666A JP6618724B2 (ja) | 2015-07-01 | 2015-07-01 | 工作機械、ワーク清掃方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015132666A JP6618724B2 (ja) | 2015-07-01 | 2015-07-01 | 工作機械、ワーク清掃方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017013182A JP2017013182A (ja) | 2017-01-19 |
JP6618724B2 true JP6618724B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=57828790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015132666A Active JP6618724B2 (ja) | 2015-07-01 | 2015-07-01 | 工作機械、ワーク清掃方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6618724B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106903372B (zh) * | 2017-03-23 | 2019-02-05 | 苏州市顺仪五金有限公司 | 一种带有检测和清洗功能的打槽机 |
CN106862304B (zh) * | 2017-03-23 | 2018-09-21 | 苏州市顺仪五金有限公司 | 一种带有检测功能的打槽机 |
JP7123729B2 (ja) * | 2018-10-10 | 2022-08-23 | 株式会社Fuji | ローダー |
JP2020127996A (ja) * | 2019-02-12 | 2020-08-27 | Dmg森精機株式会社 | 工作機械、異物検知方法、および、異物検知プログラム |
US20200331039A1 (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | Sugino Machine Limited | Cleaning method and cleaning apparatus |
JP7389317B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-11-30 | スター精密株式会社 | 生産システム |
CN110405523A (zh) * | 2019-07-09 | 2019-11-05 | 上海海事大学 | 一种数控机床除尘装置 |
JP6886505B1 (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-16 | Dmg森精機株式会社 | 表示装置、画像処理装置、工作機械および液体の放出方法 |
JP6886506B1 (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-16 | Dmg森精機株式会社 | 表示装置、画像処理装置、工作機械および液体の放出方法 |
JP7499508B2 (ja) | 2020-10-19 | 2024-06-14 | 株式会社公精プラント | 工作機械 |
TW202219843A (zh) | 2020-11-09 | 2022-05-16 | 日商發那科股份有限公司 | 機械學習裝置、洗淨預測裝置、及洗淨系統 |
JP7046292B1 (ja) | 2022-01-06 | 2022-04-01 | Dmg森精機株式会社 | 工作機械 |
JP2023125456A (ja) * | 2022-02-28 | 2023-09-07 | Dgshape株式会社 | 切削加工機 |
JP2023125455A (ja) * | 2022-02-28 | 2023-09-07 | Dgshape株式会社 | 切削加工機 |
CN114850907B (zh) * | 2022-05-07 | 2023-03-21 | 四川竞本科技有限公司 | 一种基于机械手的工件自动车削工艺 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05123941A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-21 | Murata Mach Ltd | チヤツク異常時ローダ運転方法 |
JPH06297292A (ja) * | 1993-04-07 | 1994-10-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 切り粉自動除去装置 |
JP2010158726A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 工作機械の工具洗浄装置 |
JP5728931B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2015-06-03 | 村田機械株式会社 | ワーク搬送装置 |
JP2013146651A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Honda Motor Co Ltd | 穴内の異物除去方法 |
JP6173813B2 (ja) * | 2013-07-18 | 2017-08-02 | 東芝機械株式会社 | 立型加工機 |
JP6338333B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2018-06-06 | 中村留精密工業株式会社 | 工作機械の機内洗浄装置 |
-
2015
- 2015-07-01 JP JP2015132666A patent/JP6618724B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017013182A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6618724B2 (ja) | 工作機械、ワーク清掃方法 | |
CN108063118B (zh) | 晶片的加工方法 | |
JP6666112B2 (ja) | 工作機械の工具清掃装置 | |
JP5669461B2 (ja) | スピンナ洗浄装置 | |
JP6516624B2 (ja) | レーザ加工装置 | |
JP2002018680A (ja) | 工作機械 | |
JP6673657B2 (ja) | ワーク搬送装置および工作機械 | |
JP2008262983A (ja) | ダイシング方法 | |
CN108321095A (zh) | 卡盘工作台的堵塞检测方法和加工装置 | |
CN102271864A (zh) | 用于机床的刀具清洗装置 | |
JP5999972B2 (ja) | 保持テーブル | |
CN106024709B (zh) | 晶片的分割方法 | |
CN106166801B (zh) | 加工装置 | |
TW201737326A (zh) | 保護膜被覆方法 | |
KR20180090747A (ko) | 가공 장치 | |
JP2010247282A (ja) | 研削装置 | |
KR102446781B1 (ko) | 고효율 공작기계용 소재 공급 및 회수장치 | |
JP2020055059A (ja) | 作業システム | |
JP6691227B2 (ja) | 搬送装置および移送システム | |
JP2009064828A (ja) | 加工装置 | |
JP6613080B2 (ja) | 工作機械の搬送装置 | |
JP2020127996A (ja) | 工作機械、異物検知方法、および、異物検知プログラム | |
JP2013118325A (ja) | ウエーハの洗浄方法 | |
JPWO2017212548A1 (ja) | 実装ヘッド及び実装装置 | |
TWI468257B (zh) | A lapping apparatus, a grinding method, and a manufacturing method of a sheet-like member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6618724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |