JP6585371B2 - 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法および車載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6585371B2 JP6585371B2 JP2015089738A JP2015089738A JP6585371B2 JP 6585371 B2 JP6585371 B2 JP 6585371B2 JP 2015089738 A JP2015089738 A JP 2015089738A JP 2015089738 A JP2015089738 A JP 2015089738A JP 6585371 B2 JP6585371 B2 JP 6585371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- virtual viewpoint
- unit
- synthesis
- viewpoint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/684—Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
- H04N23/6845—Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time by combination of a plurality of images sequentially taken
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
- B60R2300/304—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
- B60R2300/305—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/60—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/60—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
- B60R2300/602—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint
- B60R2300/605—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint the adjustment being automatic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理方法を示す説明図であり、かかる画像処理方法は、例えば、車両に搭載される車両用画像処理装置(以下、画像処理装置と記載する)によって実行される。
図2は、本発明の実施形態に係る車載装置の構成例を示す図である。図2に示すように、車載装置100は、撮像装置1(撮像部の一例)と、画像制御装置2と、画像処理装置3と、表示装置4(表示部の一例)とを備える。なお、画像処理装置3は、例えば、画像制御装置2および表示装置4の少なくとも一つを含む構成であってもよい。
画像処理装置3は、図2に示すように、画像生成部11と、画像処理部12と、動作管理部13とを備える。なお、動作管理部13は、画像生成部11や画像処理部12にそれぞれ設けられてもよい。
次に、図7を参照して画像処理装置3によって実行される画像処理について説明する。図7は、画像処理装置3が実行する画像処理手順を示すフローチャートである。
2 画像制御装置
3 画像処理装置
4 表示装置(表示部の一例)
5 車両
6 合成用画像生成部
7 画像制御部
8 操作部
10 撮像画像取得部
11 画像生成部
12 画像処理部
13 動作管理部
21 撮像画像取得部
22 仮想視点画像生成部
31 合成用画像取得部
32 圧縮部
33 記憶部
34 伸張部
35 合成部
36 画質調整処理部
37 画像出力部
Claims (6)
- 撮像部の撮像画像に基づき、仮想視点の画像を生成する画像生成部と、
前記仮想視点の画像上に合成用画像を表示した画像を生成する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部は、
前記仮想視点の画像が前記仮想視点の移動中の視点位置の画像である場合、前記合成用画像を非表示にした前記仮想視点の画像を表示部に出力することによって、前記合成用画像の視認性をゼロにする
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像処理部は、
前記仮想視点の画像が前記仮想視点の移動中の視点位置の画像である場合、前記仮想視点の画像と前記合成用画像との合成を停止し、前記仮想視点の画像を前記表示部に出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記合成用画像は、前記仮想視点に応じた画像である
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記撮像部は、車両に配置され、当該車両周辺を撮像した画像を前記撮像画像として当該画像処理装置へ出力し、
前記画像処理部は、予測される前記車両の走行軌跡を示すガイド線の画像を前記合成用画像として前記仮想視点の画像に合成する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像処理装置。 - 撮像部の撮像画像に基づき、仮想視点からみた画像である仮想視点画像を生成する生成工程と、
前記仮想視点の画像上に合成用画像を表示した画像を生成する処理工程と、を備え、
前記処理工程は、
前記仮想視点の画像が前記仮想視点の移動中の視点位置の画像である場合、前記合成用画像を非表示にした前記仮想視点の画像を表示部に出力することによって、前記合成用画像の視認性をゼロにする
ことを特徴とする画像処理方法。 - 画像を表示する表示部と、
車両の周辺の画像を撮像し、当該撮像画像を出力する撮像部と、
前記撮像部の撮像画像に基づき、仮想視点の画像を生成する仮想視点画像生成部と、
合成用画像を生成する合成用画像生成部と、
前記仮想視点の画像上に合成用画像を表示した画像を生成して前記表示部に出力する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部は、
前記仮想視点の画像が前記仮想視点の移動中の視点位置の画像である場合、前記合成用画像を非表示にした前記仮想視点の画像を表示部に出力することによって、前記合成用画像の視認性をゼロにする
ことを特徴とする車載装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015089738A JP6585371B2 (ja) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
DE102016105298.1A DE102016105298A1 (de) | 2015-04-24 | 2016-03-22 | Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren und fahrzeugbasierte Vorrichtung |
US15/091,380 US10328856B2 (en) | 2015-04-24 | 2016-04-05 | Image processing device, image processing method, and on-vehicle apparatus |
CN201610245212.5A CN106067942B (zh) | 2015-04-24 | 2016-04-19 | 图像处理装置、图像处理方法和车载设备 |
US16/112,189 US10647255B2 (en) | 2015-04-24 | 2018-08-24 | Image processing device, image processing method, and on-vehicle apparatus |
JP2019160583A JP6906576B2 (ja) | 2015-04-24 | 2019-09-03 | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015089738A JP6585371B2 (ja) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019160583A Division JP6906576B2 (ja) | 2015-04-24 | 2019-09-03 | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016208368A JP2016208368A (ja) | 2016-12-08 |
JP6585371B2 true JP6585371B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=57110296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015089738A Active JP6585371B2 (ja) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10328856B2 (ja) |
JP (1) | JP6585371B2 (ja) |
CN (1) | CN106067942B (ja) |
DE (1) | DE102016105298A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6585371B2 (ja) * | 2015-04-24 | 2019-10-02 | 株式会社デンソーテン | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
JP7315303B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2023-07-26 | 株式会社アイシン | 画像処理装置 |
JP2020135206A (ja) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像処理装置、車載用カメラシステム及び画像処理方法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0870398A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-12 | Canon Inc | 画像入力装置 |
JPH0877356A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-22 | Fujitsu Ltd | 三次元多眼画像の処理方法及び処理装置 |
JPH0896165A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Fujitsu Ltd | 画像生成方法及び画像生成装置 |
JP3262772B2 (ja) * | 1999-12-17 | 2002-03-04 | 株式会社ナムコ | 画像生成システム及び情報記憶媒体 |
US7307654B2 (en) * | 2002-10-31 | 2007-12-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image capture and viewing system and method for generating a synthesized image |
JP2005351809A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Nikon Corp | 観察装置 |
JP4569285B2 (ja) * | 2004-12-13 | 2010-10-27 | 日産自動車株式会社 | 画像処理装置 |
JP4727329B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2011-07-20 | パナソニック株式会社 | 画像合成装置及び画像合成方法 |
JP4257356B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2009-04-22 | 株式会社日立製作所 | 画像生成装置および画像生成方法 |
JP4899826B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2012-03-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
JP4947593B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2012-06-06 | Kddi株式会社 | 局所領域分割による自由視点画像の生成装置およびプログラム |
WO2009144994A1 (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | 富士通株式会社 | 車両用画像処理装置、車両用画像処理方法 |
JP5675056B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | X線撮影装置および画像処理装置 |
JP5420216B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2014-02-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両周囲監視装置 |
EP2348733A4 (en) * | 2008-10-27 | 2012-09-12 | Lg Electronics Inc | METHOD AND APPARATUS FOR THE SYNTHESIS OF VIRTUAL VISUALIZATION IMAGES |
JP5627253B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2014-11-19 | 富士通テン株式会社 | 画像処理装置、電子装置、および、画像処理方法 |
IL202460A (en) * | 2009-12-01 | 2013-08-29 | Rafael Advanced Defense Sys | Method and system for creating a 3D view of real arena for military planning and operations |
JP5212422B2 (ja) | 2010-05-19 | 2013-06-19 | 株式会社富士通ゼネラル | 運転支援装置 |
US9183560B2 (en) * | 2010-05-28 | 2015-11-10 | Daniel H. Abelow | Reality alternate |
JP5725772B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像制御システム、制御装置、制御方法、及び、プログラム |
US9055205B2 (en) * | 2010-09-03 | 2015-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging control system, control apparatus, control method, and storage medium |
EP2643972A4 (en) * | 2010-11-24 | 2016-03-30 | Stergen High Tech Ltd | IMPROVED METHOD AND SYSTEM FOR THE CREATION OF THREE-DIMENSIONAL (3D) VISUALIZABLE VIDEO FROM A SINGLE VIDEO STREAM |
SG182880A1 (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-30 | Univ Singapore | A method and system for interaction with micro-objects |
JP5891425B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2016-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 追体験映像を提供することができる映像提供装置、映像提供方法、映像提供プログラム |
JP5725953B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、並びに情報処理装置 |
JP5408198B2 (ja) | 2011-08-01 | 2014-02-05 | 日産自動車株式会社 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
CN107230236B (zh) * | 2011-09-28 | 2020-12-08 | 快图有限公司 | 用于编码和解码光场图像文件的系统及方法 |
KR101288069B1 (ko) * | 2011-11-14 | 2013-07-18 | 현대모비스 주식회사 | 프로젝터를 이용한 주차 보조 시스템 및 그 방법 |
JP5811804B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2015-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺監視装置 |
JP6391922B2 (ja) * | 2012-08-08 | 2018-09-19 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2014159779A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Pelican Imaging Corporation | Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras |
US10062209B2 (en) * | 2013-05-02 | 2018-08-28 | Nintendo Co., Ltd. | Displaying an object in a panoramic image based upon a line-of-sight direction |
JP2014225836A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP6443654B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2018-12-26 | Tianma Japan株式会社 | 立体画像表示装置、端末装置、立体画像表示方法、及びそのプログラム |
US9942474B2 (en) * | 2015-04-17 | 2018-04-10 | Fotonation Cayman Limited | Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras |
JP6585371B2 (ja) * | 2015-04-24 | 2019-10-02 | 株式会社デンソーテン | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 |
-
2015
- 2015-04-24 JP JP2015089738A patent/JP6585371B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-22 DE DE102016105298.1A patent/DE102016105298A1/de not_active Ceased
- 2016-04-05 US US15/091,380 patent/US10328856B2/en active Active
- 2016-04-19 CN CN201610245212.5A patent/CN106067942B/zh active Active
-
2018
- 2018-08-24 US US16/112,189 patent/US10647255B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106067942A (zh) | 2016-11-02 |
US10647255B2 (en) | 2020-05-12 |
US20180361934A1 (en) | 2018-12-20 |
DE102016105298A1 (de) | 2016-10-27 |
US20160311372A1 (en) | 2016-10-27 |
JP2016208368A (ja) | 2016-12-08 |
US10328856B2 (en) | 2019-06-25 |
CN106067942B (zh) | 2019-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11628882B2 (en) | Cruise-assist image generation device, cruise-assist image generation method, in-vehicle camera and equipment-control assist image generation device | |
JP4765649B2 (ja) | 車両用映像処理装置、車両周囲監視システム並びに映像処理方法 | |
CN102387344B (zh) | 成像装置、成像系统和成像方法 | |
JP2010200240A (ja) | 車両周囲俯瞰画像表示装置及び方法 | |
JP5003395B2 (ja) | 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法 | |
JP6196444B2 (ja) | 周辺車の位置追跡装置及び方法 | |
JP2009118416A (ja) | 車両周辺画像生成装置および車両周辺画像の歪み補正方法 | |
JP2008181330A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6167824B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP6585371B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 | |
KR20150042045A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP5561478B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP6906576B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 | |
JP6155674B2 (ja) | 車両用視認装置 | |
WO2006132112A1 (ja) | 曲線描画装置、曲線描画方法、駐車支援装置及び車両 | |
JP2010130413A (ja) | 周辺状況表示装置 | |
CN113678433A (zh) | 车辆周边图像生成装置、车辆周边显示系统及车辆周边显示方法 | |
JP2019197953A (ja) | 画像出力装置、画像出力システム及び画像出力装置の制御方法 | |
JP2008294616A (ja) | 運転支援システム及び車両 | |
JP2016207040A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および車載装置 | |
JP2021093628A (ja) | 車両用周辺表示装置 | |
JP2015182670A (ja) | 運転支援装置 | |
JP6229272B2 (ja) | 車両用視認装置 | |
JP2007212300A (ja) | 道路案内表示装置、道路案内表示手法、道路案内表示プログラムおよびプログラム記録媒体 | |
JP2008312102A (ja) | 撮像データの伝送方法、撮像データの伝送システム、および車載用表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6585371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |