JP6582906B2 - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6582906B2 JP6582906B2 JP2015223595A JP2015223595A JP6582906B2 JP 6582906 B2 JP6582906 B2 JP 6582906B2 JP 2015223595 A JP2015223595 A JP 2015223595A JP 2015223595 A JP2015223595 A JP 2015223595A JP 6582906 B2 JP6582906 B2 JP 6582906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional code
- link destination
- user
- image data
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 248
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 131
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 77
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 43
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 33
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 33
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 description 1
- CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N benzododecinium Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
請求項10に係る発明は、画像処理装置であって、画像データを取得する画像取得手段と、前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する判別手段と、前記判別手段により二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の存在を確認するリンク先確認手段と、前記リンク先確認手段により前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成するリンク先生成手段と、前記リンク先生成手段によって生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する二次元コード生成手段と、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記二次元コード生成手段により生成される二次元コードに置換するコード処理手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項12に係る発明は、画像処理方法であって、複数のユーザーに関する情報が登録されたユーザー登録情報を記憶する第1ステップと、画像データを取得する第2ステップと、前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第3ステップと、前記ユーザー登録情報に登録されている複数のユーザーのうちから前記画像データの配布先となるユーザーを指定する第4ステップと、前記第3ステップにおいて二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第5ステップと、前記第5ステップにおいて前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記ユーザー登録情報に基づいて、前記第4ステップにおいて配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有しているか否かを確認する第6ステップと、前記第6ステップにおいて配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有していないことが確認された場合に、前記画像データに含まれる前記二次元コードに対して置換処理又は削除処理を施す第7ステップと、を有することを特徴とする構成である。
請求項13に係る発明は、画像処理方法であって、画像データを取得する第1ステップと、前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の存在を確認する第3ステップと、前記第3ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成する第4ステップと、前記第4ステップにおいて生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する第5ステップと、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記第5ステップにおいて生成される二次元コードに置換する第6ステップと、を有することを特徴とする構成である。
請求項23に係る発明は、画像データを取得して出力する画像処理装置において実行されるプログラムであって、前記画像処理装置に、画像データを取得する第1ステップと、前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の有無又は前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第3ステップと、前記第3ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成する第4ステップと、前記第4ステップにおいて生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する第5ステップと、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記第4ステップにおいて生成される二次元コードに置換する第6ステップと、を実行させることを特徴とする構成である。
2 画像処理装置
11 記憶装置(記憶手段)
13 プログラム
14 ユーザー登録情報
31 ユーザー認証部(ユーザー認証手段)
33 画像取得部(画像取得手段)
34 二次元コード判別部(判別手段)
35 リンク先確認部(リンク先確認手段)
36 コード処理部(コード処理手段)
37 出力制御部
41 配布先指定部(配布先指定手段)
42 アクセス権確認部(アクセス権確認手段)
44 コピー処理部(コピー処理手段)
45 二次元コード生成部(二次元コード生成手段)
Claims (23)
- 画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の有無又は前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認するリンク先確認手段と、
前記リンク先確認手段により前記リンク先が存在しないことが確認された場合、又は、前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記画像データに含まれる前記二次元コードを削除するコード処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 複数のユーザーに関する情報が登録されたユーザー登録情報を記憶する記憶手段と、
画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記ユーザー登録情報に登録されている複数のユーザーのうちから前記画像データの配布先となるユーザーを指定する配布先指定手段と、
前記判別手段により二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認するリンク先確認手段と、
前記リンク先確認手段により前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記ユーザー登録情報に基づいて、前記配布先指定手段によって配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有しているか否かを確認するアクセス権確認手段と、
前記アクセス権確認手段により配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有していないことが確認された場合に、前記画像データに含まれる前記二次元コードに対して置換処理又は削除処理を施すコード処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記リンク先確認手段により前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記リンク先のデータを、アクセス権が設定されていない所定の記憶領域にコピーするコピー処理手段と、
前記記憶領域にコピーされたデータをリンク先とする二次元コードを生成する二次元コード生成手段と、
を更に備え、
前記コード処理手段は、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記二次元コード生成手段により生成される二次元コードに置換することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記アクセス権確認手段は、前記ユーザー登録情報から、前記配布先指定手段によって配布先として指定されたユーザーに関する情報を読み出し、該情報を用いて前記リンク先にアクセスすることにより、前記リンク先に対するアクセス権を有しているか否かを確認することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
- 前記ユーザー登録情報には、複数のユーザーのそれぞれの所属先に関する情報が登録されており、
前記配布先指定手段は、前記画像データの配布先としてユーザーの所属先の指定操作を受け付け、前記指定操作によって指定された所属先に属するユーザーを前記ユーザー登録情報から全て抽出し、抽出したユーザーを配布先として指定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。 - ログインユーザーを認証するユーザー認証手段、
を更に備え、
前記配布先指定手段は、前記ユーザー登録情報を参照することにより、前記ユーザー認証手段によって認証された前記ログインユーザーの所属先を特定し、前記画像データの配布先としてユーザーの所属先の指定操作を受け付けるときには、前記ログインユーザーの所属先を優先的に所定の表示手段に表示させることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記コード処理手段は、前記配布先指定手段によって配布先として指定された少なくとも一人のユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有していない場合に、前記画像データに含まれる前記二次元コードに対して置換処理又は削除処理を施すことを特徴とする請求項2乃至6いずれかに記載の画像処理装置。
- 前記コード処理手段は、前記配布先指定手段によって配布先として複数のユーザーが指定された場合、該複数のユーザーのそれぞれが前記リンク先に対するアクセス権を有しているかを判別し、前記二次元コードに対する置換処理又は削除処理を施すか否かをユーザー毎に決定することを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記リンク先確認手段により前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成するリンク先生成手段と、
前記リンク先生成手段によって生成されたリンク先を含む二次元コードを生成するコード生成手段と、
を更に備え、
前記コード処理手段は、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記コード生成手段により生成される二次元コードに置換することを特徴とする請求項2乃至8のいずれかに記載の画像処理装置。 - 画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の存在を確認するリンク先確認手段と、
前記リンク先確認手段により前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成するリンク先生成手段と、
前記リンク先生成手段によって生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する二次元コード生成手段と、
前記画像データに含まれる二次元コードを、前記二次元コード生成手段により生成される二次元コードに置換するコード処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 画像データを取得する第1ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の有無又は前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、又は、前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記画像データに含まれる前記二次元コードを削除する第4ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 複数のユーザーに関する情報が登録されたユーザー登録情報を記憶する第1ステップと、
画像データを取得する第2ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第3ステップと、
前記ユーザー登録情報に登録されている複数のユーザーのうちから前記画像データの配布先となるユーザーを指定する第4ステップと、
前記第3ステップにおいて二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第5ステップと、
前記第5ステップにおいて前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記ユーザー登録情報に基づいて、前記第4ステップにおいて配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有しているか否かを確認する第6ステップと、
前記第6ステップにおいて配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有していないことが確認された場合に、前記画像データに含まれる前記二次元コードに対して置換処理又は削除処理を施す第7ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データを取得する第1ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の存在を確認する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成する第4ステップと、
前記第4ステップにおいて生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する第5ステップと、
前記画像データに含まれる二次元コードを、前記第5ステップにおいて生成される二次元コードに置換する第6ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データを取得して出力する画像処理装置において実行されるプログラムであって、前記画像処理装置に、
画像データを取得する第1ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の有無又は前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、又は、前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記画像データに含まれる前記二次元コードを削除する第4ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 複数のユーザーに関する情報が登録されたユーザー登録情報を記憶する記憶手段を備え、画像データを取得して出力する画像処理装置、において実行されるプログラムであって、前記画像処理装置に、
画像データを取得する第1ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、
前記ユーザー登録情報に登録されている複数のユーザーのうちから前記画像データの配布先となるユーザーを指定する第3ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第4ステップと、
前記第4ステップにおいて前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記ユーザー登録情報に基づいて、前記第3ステップにおいて配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有しているか否かを確認する第5ステップと、
前記第5ステップにおいて配布先として指定されたユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有していないことが確認された場合に、前記画像データに含まれる前記二次元コードに対して置換処理又は削除処理を施す第6ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記画像処理装置に、
前記第4ステップにおいて前記リンク先にアクセス権が設定されていることが確認された場合、前記リンク先のデータを、アクセス権が設定されていない所定の記憶領域にコピーする第7ステップと、
前記記憶領域にコピーされたデータをリンク先とする二次元コードを生成する第8ステップと、
を更に実行させ、
前記第6ステップは、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記第8ステップにおいて生成される二次元コードに置換することを特徴とする請求項15に記載のプログラム。 - 前記第5ステップは、前記ユーザー登録情報から、前記第3ステップにおいて配布先として指定されたユーザーに関する情報を読み出し、該情報を用いて前記リンク先にアクセスすることにより、前記リンク先に対するアクセス権を有しているか否かを確認することを特徴とする請求項15又は16に記載のプログラム。
- 前記ユーザー登録情報には、複数のユーザーのそれぞれの所属先に関する情報が登録されており、
前記第3ステップは、前記画像データの配布先としてユーザーの所属先の指定操作を受け付け、前記指定操作によって指定された所属先に属するユーザーを前記ユーザー登録情報から全て抽出し、抽出したユーザーを配布先として指定することを特徴とする請求項15乃至17のいずれかに記載のプログラム。 - 前記画像処理装置に、
ログインユーザーを認証する第9ステップ、
を更に実行させ、
前記第3ステップは、前記ユーザー登録情報を参照することにより、前記第9ステップによって認証された前記ログインユーザーの所属先を特定し、前記画像データの配布先としてユーザーの所属先の指定操作を受け付けるときには、前記ログインユーザーの所属先を優先的に所定の表示手段に表示させることを特徴とする請求項18に記載のプログラム。 - 前記第6ステップは、前記第3ステップにおいて配布先として指定された少なくとも一人のユーザーが前記リンク先に対するアクセス権を有していない場合に、前記画像データに含まれる前記二次元コードに対して置換処理又は削除処理を施すことを特徴とする請求項15乃至19のいずれかに記載のプログラム。
- 前記第5ステップは、前記第3ステップにおいて配布先として複数のユーザーが指定された場合、該複数のユーザーのそれぞれが前記リンク先に対するアクセス権を有しているかを判別し、前記二次元コードに対する置換処理又は削除処理を施すか否かをユーザー毎に決定することを特徴とする請求項15乃至19のいずれかに記載のプログラム。
- 前記画像処理装置に、
前記第4ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成する第10ステップと、
前記第10ステップにおいて生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する第11ステップと、
を更に実行させ、
前記第6ステップは、前記画像データに含まれる二次元コードを、前記第11ステップにおいて生成される二次元コードに置換することを特徴とする請求項15乃至21のいずれかに記載のプログラム。 - 画像データを取得して出力する画像処理装置において実行されるプログラムであって、前記画像処理装置に、
画像データを取得する第1ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれているか否かを判別する第2ステップと、
前記画像データに二次元コードが含まれていると判別された場合、当該二次元コードによって指定されたリンク先にアクセスし、前記リンク先の有無又は前記リンク先におけるアクセス権の設定の有無を確認する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて前記リンク先が存在しないことが確認された場合、新たなリンク先の指示操作を受け付け、前記指示操作に基づいて新たなリンク先を生成する第4ステップと、
前記第4ステップにおいて生成されたリンク先を含む二次元コードを生成する第5ステップと、
前記画像データに含まれる二次元コードを、前記第4ステップにおいて生成される二次元コードに置換する第6ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223595A JP6582906B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223595A JP6582906B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092837A JP2017092837A (ja) | 2017-05-25 |
JP6582906B2 true JP6582906B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=58769167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223595A Active JP6582906B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6582906B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096958A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム |
JP7024446B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2022-02-24 | ブラザー工業株式会社 | コード生成プログラムおよびファイル移行方法 |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015223595A patent/JP6582906B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017092837A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7791770B2 (en) | Image processing apparatus, control method and program therefor | |
USRE50224E1 (en) | Data communication apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
US8284427B2 (en) | Client communicating with a server through an image forming apparatus | |
JP6184194B2 (ja) | 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム | |
JP6547356B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6092533B2 (ja) | 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP5887942B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
US10375267B2 (en) | Mediation server | |
JP2008040958A (ja) | 電子文書管理装置、電子文書管理方法、電子文書管理プログラム、および電子文書を作成するためのプログラム | |
JP2009042991A (ja) | 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム | |
US20170339310A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer readable storage medium | |
US10712986B2 (en) | Job processing apparatus that stops job according to user's instruction, method of controlling same, and storage medium | |
JP2012244602A (ja) | アカウント管理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP6029300B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7124609B2 (ja) | 情報処理装置、認証方法及びプログラム | |
JP6582906B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2017113908A (ja) | 印刷装置 | |
JP2007088944A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP2008289130A (ja) | コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機 | |
JP6098746B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
CN111464712B (zh) | 图像处理设备和方法 | |
JP7433856B2 (ja) | サーバシステム | |
JP2015035705A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN102196136B (zh) | 设定系统、设定方法、图像处理装置的设定支援装置 | |
KR20120034417A (ko) | 화상형성장치에서 작업을 수행하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |