JP6579223B2 - ラベル発行装置及びプログラム - Google Patents
ラベル発行装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6579223B2 JP6579223B2 JP2018094037A JP2018094037A JP6579223B2 JP 6579223 B2 JP6579223 B2 JP 6579223B2 JP 2018094037 A JP2018094037 A JP 2018094037A JP 2018094037 A JP2018094037 A JP 2018094037A JP 6579223 B2 JP6579223 B2 JP 6579223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- image
- information
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Description
この構成により、制御部は、前記印字される態様で前記印字情報が描かれた前記ラベルの画像を、前記印字情報を定めるための画面と共に表示部に表示させる。これにより、ラベル発行装置は、設定された印字情報を、ラベルを無駄に発行することなく、オペレータが視覚的に容易に確認することができる。また、商品の外観を表す画像を、前記印字情報を定めるための画面と共に表示部に表示させる。これにより、オペレータは、商品の外観を表す画像と、その商品に貼られたラベルの画像とに基づいて、目視で確認することができる。
これにより、オペレータは、商品に貼り付けるラベルの正しい向き、商品の正しい中身及び盛り付けを、目視で確認することができる。
これにより、例えば、印字されたラベルを商品に貼る位置などを指示することができる。
これにより、オペレータは、商品の外観を表す画像と、その商品に貼られたラベルの画像とに基づいて、目視で確認することができる。
本発明の第1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1には、ラベル発行装置の構成例が、ブロック図により示されている。ラベル発行装置1は、制御装置100と、はかり2と、印字機構部3と、操作部5とを備える。
印字機構部3は、制御装置100による制御に基づいて、印字情報を所定フォーマットでラベル(媒体)に印字し、印字されたラベルを発行する。ラベルの長さは、印字情報の量(例えば、印字される添加物名の数)に応じて可変でもよい。また、印字情報の量に応じて分割された印字情報は、複数枚のラベルに分けて印字されてもよい。
印字制御部22は、CPU20による制御に基づいて画像処理(例えば、ビットマップ処理)を実行し、印字機構部3を制御する。例えば、印字制御部22は、予め定められたフォーマットファイル(図4を用いて後述する)に基づいて印字情報をラベルに印字するよう、印字機構部3を制御する。なお、印字制御部22には、印字結果を示す信号(例えば、印字の完了を示す信号)が、印字機構部3から入力されてもよい。
図7は、ラベル発行装置の動作手順例を示すフローチャートである。
(ステップS1)CPU20は、値付け画面(図6を参照)を液晶表示器9bに表示させる。
(ステップS2)CPU20は、印字情報を含む商品ファイル(図2を参照)を、RAM30から取得する。
(ステップS5)CPU20は、商品ファイル及びフォーマットファイルに基づいて、印字される態様で印字情報が描かれたラベルの画像を、印字情報を定めるための値付け画面と共に、液晶表示器9bのラベルプレビューキー210に表示させる。
この構成により、ラベルの画像は、印字情報が更新された際、再描画されて更新される。これにより、オペレータは、印字情報の現在の内容と同じ内容のラベルの画像を見ることができ、印字ミスを防ぐことができる。
第2実施形態では、ラベル発行装置1は、ラベルプレビューキー210に対してオペレータが行った操作(タッチ、クリック又はタップ等)に応じて、所定の処理を実行する。第2実施形態では、第1実施形態との相違点についてのみ説明する。
液晶表示器9bに表示されたラベル情報画像400に対してオペレータが行った操作(例えば、タッチ、クリック又はタップ等)を受け付ける操作部(例えば、タッチパネル9a)を有してもよい。CPU20は、操作部が受け付けた操作に応じて、所定の処理を実行してもよい。
CPU20は、例えば、タッチパネル9aが受け付けた操作に応じて、ラベルのプロパティ情報、ラベルの貼付条件を示す情報、又は、ラベルが貼付される商品の包装条件を示す情報を更新してもよい。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
これにより、オペレータ(作業者)は、更新された箇所を、視覚的に容易に把握することができる。また、オペレータは、前記印字情報の内容を確実に更新することができる。
これにより、CPU20は、商品の重量に応じて定まる情報を更新して表示させるための処理が不要となる。
これにより、CPU20は、印字に必要な時間に応じて定まる情報を更新して表示させるための処理が不要となる。
この構成により、CPU20は、可変長ラベルの長さが変更された場合、可変長ラベルの長さに応じて、ラベルの画像の長さを変更させる。これにより、オペレータは、入力した前記印字情報の内容と同じ内容が印字された可変長ラベルの画像を、見ることができる。オペレータは、印字ミスを防ぐことができる。ここで、可変長ラベルには、台紙レスラベルが使われてもよい。
これにより、チェックラベルは、台帳に貼り付け可能となる。CPU20は、ラベル印字イメージが大きい場合でも、ラベル印字イメージを適切に表示させることができる。オペレータは、ラベル自体に関する詳細情報を、容易に確認することができる。
Claims (4)
- ラベルに印字される印字情報及び前記印字情報の印字される態様を示す情報に基づいて前記印字される態様で前記印字情報が描かれた前記ラベルの画像と、陳列される状態での商品の外観を表す画像と、を、前記印字情報を定めるための画面と共に、表示部における異なる領域に表示させる制御部
を備えることを特徴とするラベル発行装置。 - 商品の外観を表す画像は、前記ラベルが貼られた状態での商品の外観を表す画像である請求項1に記載のラベル発行装置。
- 前記制御部は、さらに、印字されたラベルを商品に貼る位置を指示するためのコメントの画像を、前記印字情報を定めるための画面と共に表示部に表示させる請求項1または2に記載のラベル発行装置。
- コンピュータを、
ラベルに印字される印字情報及び前記印字情報の印字される態様を示す情報に基づいて前記印字される態様で前記印字情報が描かれた前記ラベルの画像と、陳列される状態での商品の外観を表す画像と、を、前記印字情報を定めるための画面と共に、表示部における異なる領域に表示させる制御部
として機能させるプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013033698 | 2013-02-22 | ||
JP2013033698 | 2013-02-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014815A Division JP6340804B2 (ja) | 2013-02-22 | 2014-01-29 | ラベル発行装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018127282A JP2018127282A (ja) | 2018-08-16 |
JP6579223B2 true JP6579223B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=51832926
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014815A Active JP6340804B2 (ja) | 2013-02-22 | 2014-01-29 | ラベル発行装置及びプログラム |
JP2018094037A Active JP6579223B2 (ja) | 2013-02-22 | 2018-05-15 | ラベル発行装置及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014815A Active JP6340804B2 (ja) | 2013-02-22 | 2014-01-29 | ラベル発行装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6340804B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018131232A (ja) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 株式会社イシダ | Popラベル貼付支援システム、及び、popラベル貼付支援システムを備えたラベル提供システム及び包装システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61251977A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Teraoka Seiko Co Ltd | ラベルプリンタ |
JP3872676B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2007-01-24 | 東芝テック株式会社 | 商品ラベル |
JP2007118258A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Ishida Co Ltd | ラベル編集装置、ラベル印字装置及びラベル編集方法 |
JP2007225475A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Ishida Co Ltd | 対面販売用計量装置 |
JP4492565B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2010-06-30 | 株式会社寺岡精工 | Pop印刷システム |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014815A patent/JP6340804B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-15 JP JP2018094037A patent/JP6579223B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014184986A (ja) | 2014-10-02 |
JP2018127282A (ja) | 2018-08-16 |
JP6340804B2 (ja) | 2018-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6019316B2 (ja) | ラベルプリンタ及びプログラム | |
JP6098177B2 (ja) | 制御装置、プリンタ、及びプログラム | |
JP5166464B2 (ja) | ラベルプリンタおよびプログラム | |
JP6579223B2 (ja) | ラベル発行装置及びプログラム | |
CN109278422B (zh) | 打印机及控制方法、终端设备 | |
JP6241057B2 (ja) | ラベル編集装置 | |
JP2011183599A (ja) | ラベルプリンタおよびプログラム | |
JP6493577B2 (ja) | ラベル発行装置およびプログラム | |
JP6186706B2 (ja) | プリンタ及び制御プログラム | |
JPH1067145A (ja) | ラベルプリンタ | |
JP5970773B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JP3614072B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JP6225466B2 (ja) | 商品情報処理装置及びプログラム | |
JP2009282787A (ja) | 情報表示装置および情報表示システム | |
JP6303563B2 (ja) | 商品情報処理装置及びプログラム | |
JP6155653B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
KR20150014166A (ko) | Esl 시스템의 전자태그 표시화면용 데이터 생성 장치 및 esl 시스템의 전자태그 표시화면용 데이터 생성 방법 | |
EP3667657B1 (en) | Display control device and display control method | |
JP2014213531A (ja) | ラベル編集装置 | |
JP7558554B2 (ja) | ラベル発行装置 | |
JP7360700B2 (ja) | ラベル発行装置 | |
JP6286860B2 (ja) | ラベル発行装置及びプログラム | |
JP5672866B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JP3438653B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JP6131599B2 (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6579223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |