JP6575821B2 - 機器用コネクタ装置 - Google Patents
機器用コネクタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575821B2 JP6575821B2 JP2016110113A JP2016110113A JP6575821B2 JP 6575821 B2 JP6575821 B2 JP 6575821B2 JP 2016110113 A JP2016110113 A JP 2016110113A JP 2016110113 A JP2016110113 A JP 2016110113A JP 6575821 B2 JP6575821 B2 JP 6575821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- cover
- terminal
- side detection
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 125
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- UQMRAFJOBWOFNS-UHFFFAOYSA-N butyl 2-(2,4-dichlorophenoxy)acetate Chemical compound CCCCOC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl UQMRAFJOBWOFNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
本明細書によって開示される技術は、上記のような事情に基づいて完成されたものである。
前記機器側検知部は、前記筐体内に設けられた機器側収容部内に機器側検知端子が収容された構造であるとともに、前記カバー側検知部は、前記サービスカバーの裏面に対向して設けられたカバー側収容部内にカバー側検知端子が収容された構造であり、前記コネクタ側検知部は、前記コネクタに設けられたコネクタ側収容部内に、前記機器側検知端子と前記カバー側検知端子とが両端に接続可能な中継端子が収容された構造である。
中継端子の両端にカバー側検知端子と機器側検知端子が接続されるといった簡単な構造で以て、2個の検知スイッチが嵌合方向に沿った一直線上に並んで配されたインターロック回路が具現化できる。
前記コネクタ側検知部は、前記コネクタに対し前記コネクタの嵌合方向と直交する方向の平面上での移動可能に支持されている。
カバー側検知部はサービスカバーに対し、また、コネクタ側検知部はコネクタに対してそれぞれフローティング構造をなして支持されているから、各検知部に設けられた検知端子並びに中継端子の芯ずれを吸収しつつ、正確に一列に並んだ状態に接続することができる。
実施形態を図1ないし図11に基づいて説明する。
本実施形態は、バッテリと車載機器とを結ぶ電気系統に介設される機器用コネクタ装置Cを例示しており、図1に示すように、機器の一例であるインバータの筐体10と、同筐体10に嵌合される2個のコネクタ20,20Xと、両コネクタ20,20Xを覆って装着されるサービスカバー50と、を備えている。
嵌合部31の先端側の一側には、後記するコネクタ側検知コネクタ70の支持部84が設けられている(図4参照)。
ハウジング75は全体として縦長の角柱状をなしており、図8に示すように、フランジ76を挟んだ下側に、上記したインターロックコネクタ65のハウジング66内に嵌合可能で、2個のキャビティ78が形成されたタワー部77が形成されているとともに、上側には、上面開口のフード部79が形成されている。
ハウジング95は、コネクタ側検知コネクタ70のハウジング75におけるフード部79に内嵌可能で、2個のキャビティ96Aが形成された下向きの端子収容部96と、同端子収容部96の上端から後方に延出された電線収容部96と、端子収容部96の上端部から左右に張り出し形成された被支持板98とを備えている。
以上により、カバー側検知コネクタ90は、端子収容部96を垂設した形態において、端子収容部96の軸線(縦軸)と直交した水平面上での移動可能に支持された状態となる。同じくフローティング構造が構築されている。
また、図10に示すように、カバー側検知コネクタ90とコネクタ側検知コネクタ70とによって第1検知スイッチ61が、コネクタ側検知コネクタ70とインターロックコネクタ65とによって第2検知スイッチ62が、それぞれ構成されている。
コネクタ装置Cは、以下のような手順で組み立てられる。既述した要領で形成されたコネクタ20と3極コネクタ20Xとが、それぞれ筐体10に設けられたコネクタ装着部12,12Xに装着される。
コネクタ20側では詳細には、図10に示すように、コネクタ20に設けられた嵌合部31が、筐体10のコネクタ装着部12内に嵌着される。これに伴い、コネクタ側検知コネクタ70のハウジング75(タワー部77)が、筐体10内に設けられたインターロックコネクタ65のハウジング66と嵌合される。このとき、タワー部77とインターロックコネクタ65のハウジング66とが芯ずれしていると、コネクタ側検知コネクタ70のハウジング75が支持部84内において水平面上で移動して芯合わせされつつ嵌合される。嵌合が完了すると、中継端子71における下側の雌端子73Aと、対応する雄端子67とが接続され、インターロック回路60における第2検知スイッチ62が閉じた状態となる。ただし、第1検知スイッチ61は開放されたままであるから、インターロック回路60はオフ状態である。
接続ボルト19が少なくともナット18から外されたら、嵌合部31を筐体10のコネクタ装着部12から抜きつつコネクタ20が上方に外される。これに伴い、コネクタ側検知コネクタ70のハウジング75のタワー部77が、筐体10内に固設されたインターロックコネクタ65のハウジング66から離脱され、コネクタ側検知コネクタ70に配された中継端子71の下端の雌端子73Aと、インターロックコネクタ65に配された雄端子67との接続が解除され、第2検知スイッチ62も開いた状態となる。
本明細書で開示される技術は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も含まれる。
(1)コネクタ検知部に配された中継端子の構造は、上記実施形態に例示したものに限らず、要は、機器側検知端子とカバー側検知端子とを両端に接続可能である限り任意の構造としてもよい。
(2)上記実施形態では、機器側端子と電線側端子とを金属スリーブを挟んでボルト締結する形式のものを例示したが、これに限らず、両端子を重ねてボルト締結する等、他の形式でボルト締結するものにも適用可能である。
(3)上記実施形態では、2極コネクタと3極コネクタとを併せて装着した形態のコネクタ装置を例示したが、2極コネクタを単独で装着した形態のコネクタ装置にも、同様に適用可能である。
(4)上記実施形態では、電源と車載機器とを結ぶ電気系統に介設される機器用コネクタ装置を例示したが、他の電気系統を構成するべく機器に装着されるコネクタ装置全般に広く適用することができる。
10…筐体
12…コネクタ装着部
17…機器側端子
19…接続ボルト
20…2極コネクタ(コネクタ)
22…バスバー端子(電線側端子)
33…開口部
50…サービスカバー
52…閉鎖部
60…インターロック回路
65…インターロックコネクタ(機器側検知部)
66…ハウジング(機器側収容部)
67…雄端子(機器側検知端子)
70…コネクタ側検知コネクタ(コネクタ側検知部)
71…中継端子
75…ハウジング(コネクタ側収容部)
84…支持部
90…カバー側検知コネクタ(カバー側検知部)
91…雌端子(カバー側検知端子)
95…ハウジング(カバー側収容部)
100…支持レール
VL…直線
Claims (3)
- コネクタ装着部が設けられ機器側端子が前記コネクタ装着部に臨んだ形態で収容された筐体と、
前記コネクタ装着部に嵌合され前記機器側端子と接続される電線側端子が装着されたコネクタと、
前記電線側端子と前記機器側端子とをボルト締結するために前記コネクタに設けられた開口部と、
前記コネクタの前記開口部を覆うべく前記筐体に対し前記コネクタの嵌合方向と同方向に着脱されるサービスカバーと、
前記サービスカバーの着脱と前記コネクタの着脱とを電気的に検知するインターロック回路と、が具備され、
前記インターロック回路は、前記筐体に設けられた機器側検知部と、前記機器側検知部と接続可能に前記コネクタに設けられたコネクタ側検知部と、前記コネクタ側検知部と接続可能に前記サービスカバーに設けられたカバー側検知部と、を備え、
かつ、前記カバー側検知部、前記コネクタ側検知部及び前記機器側検知部が、前記コネクタの嵌合方向に沿った一直線上に並んで配されている機器用コネクタ装置。 - 前記機器側検知部は、前記筐体内に設けられた機器側収容部内に機器側検知端子が収容された構造であるとともに、
前記カバー側検知部は、前記サービスカバーの裏面に対向して設けられたカバー側収容部内にカバー側検知端子が収容された構造であり、
前記コネクタ側検知部は、前記コネクタに設けられたコネクタ側収容部内に、前記機器側検知端子と前記カバー側検知端子とが両端に接続可能な中継端子が収容された構造である請求項1に記載の機器用コネクタ装置。 - 前記カバー側検知部は、前記サービスカバーの裏面において前記コネクタの嵌合方向と直交する方向の平面上での移動可能に支持されているとともに、
前記コネクタ側検知部は、前記コネクタに対し前記コネクタの嵌合方向と直交する方向の平面上での移動可能に支持されている請求項2に記載の機器用コネクタ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016110113A JP6575821B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 機器用コネクタ装置 |
JP2019152933A JP6922952B2 (ja) | 2016-06-01 | 2019-08-23 | 機器用コネクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016110113A JP6575821B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 機器用コネクタ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019152933A Division JP6922952B2 (ja) | 2016-06-01 | 2019-08-23 | 機器用コネクタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017216178A JP2017216178A (ja) | 2017-12-07 |
JP6575821B2 true JP6575821B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=60577174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016110113A Active JP6575821B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 機器用コネクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575821B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7192978B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2022-12-20 | 日産自動車株式会社 | 車両用電気機器の構造 |
EP4160825A4 (en) | 2020-05-29 | 2023-08-30 | Nissan Motor Co., Ltd. | TERMINAL BAR |
JP7512981B2 (ja) * | 2021-08-25 | 2024-07-09 | 住友電装株式会社 | コネクタ及びインターロックコネクタ |
JP7512983B2 (ja) * | 2021-08-25 | 2024-07-09 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7512982B2 (ja) | 2021-08-25 | 2024-07-09 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7381541B2 (ja) * | 2021-10-19 | 2023-11-15 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5196240B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2013-05-15 | 株式会社デンソー | 高電圧装置 |
JP5617763B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2014-11-05 | 住友電装株式会社 | サービスカバー |
JP5725996B2 (ja) * | 2011-06-21 | 2015-05-27 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5775008B2 (ja) * | 2012-02-02 | 2015-09-09 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
KR101720617B1 (ko) * | 2013-09-04 | 2017-03-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 인터락핀을 포함하는 배터리 팩 |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2016110113A patent/JP6575821B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017216178A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6575821B2 (ja) | 機器用コネクタ装置 | |
JP4650691B2 (ja) | 電気接続構造 | |
JP5534350B2 (ja) | コネクタ装置 | |
US10047751B2 (en) | Heating circulating pump | |
JP5973881B2 (ja) | コネクタの接続構造 | |
WO2014162712A1 (ja) | 電力変換装置およびジャンクションボックス | |
JP5954782B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US20170047681A1 (en) | Service plug unit, device unit, and power cutting-off system for electric car comprising same | |
JP2014049376A (ja) | コネクタの接続構造 | |
JP2006092776A (ja) | 機器接続用コネクタ | |
US20100273362A1 (en) | Device connector | |
US9640920B2 (en) | Protective cover structure | |
CN106415766A (zh) | 电源插头 | |
JP5966089B2 (ja) | コネクタ接続構造 | |
JP2015005432A (ja) | シールドコネクタ | |
JP2006012842A (ja) | リレー及びコネクタ組立体 | |
JP6922952B2 (ja) | 機器用コネクタ装置 | |
JP5319471B2 (ja) | 直流コンセント | |
JP2016213046A (ja) | 機器用コネクタ装置 | |
CN103682881B (zh) | 连接器连接结构 | |
JP5319472B2 (ja) | 直流コンセント | |
JP2016213048A (ja) | 機器用コネクタ装置 | |
JP2009272132A (ja) | 機器とシールドケーブルとの接続構造 | |
KR20150118336A (ko) | 전기자동차용 전력 차단 시스템 | |
JP4810837B2 (ja) | 電気系ユニットのカバー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6575821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |