JP6562347B2 - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6562347B2 JP6562347B2 JP2015152100A JP2015152100A JP6562347B2 JP 6562347 B2 JP6562347 B2 JP 6562347B2 JP 2015152100 A JP2015152100 A JP 2015152100A JP 2015152100 A JP2015152100 A JP 2015152100A JP 6562347 B2 JP6562347 B2 JP 6562347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- operation mode
- communication
- installation
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B29/00—Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
- G08B29/18—Prevention or correction of operating errors
- G08B29/181—Prevention or correction of operating errors due to failing power supply
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
ここでは、本実施形態に係る通信装置10について、図1〜図4を用いて説明する。通信装置10は、例えば火災検知装置である。図2に示すように、複数の通信装置10と管理装置100(外部装置)とは、無線通信システム1を構成する。なお、複数の通信装置10と管理装置100とは、同一の住宅に設置されている。一の通信装置10が火災を検知すると、火災を検知したことを表す火災検知信号を管理装置100へ無線で送信する。管理装置100は、火災検知信号を受信すると、火災が発生していることを、インターネットなどを介して他の装置へ通知する。
本実施形態では、所定の移行条件が実施形態1とは異なる。ここでは、実施形態1と異なる点を中心に説明する。また、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
実施形態2では、第2判断部22は、設置検知部16の検知結果により、移行条件が成立したか否かを判断した。本実施形態では、第2判断部22は、実施形態1で説明した通信が成功したか否かの結果と、実施形態2で説明した設置検知部16の検知結果とに応じて、移行条件が成立したか否かを判断する。なお、以下の説明において、実施形態2と異なる点を中心に説明する。また、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。また、以下の説明において、実施形態1と同様に、通信部14に電力が供給されている場合での通信部14の動作状態を通信可能状態といい、電力が供給されていない場合での通信部14の動作状態を通信不可状態という。
10A 本体部
11 電池
12 操作部
13 火災検知部
14 通信部
16 設置検知部
21 第1判断部
22 第2判断部
23 処理部
100 管理装置(外部装置)
Claims (7)
- 通信部を含み、電池から電力供給を受けて動作する本体部と、
操作部と、
検知対象の検知が可能な状態であって通常動作を行う第1動作モードと、前記検知対象の検知が不可である状態であって前記第1動作モードより消費電力の小さい待機動作を行う第2動作モードとのいずれかの動作モードで前記本体部の動作を制御する処理部と、
前記動作モードが前記第2動作モードである場合に、前記操作部が前記第1動作モードへの移行指示を受け付けたか否かを判断する第1判断部と、
前記移行指示を受け付けたと前記第1判断部で判断された場合に、動作モードを前記第2動作モードから前記第1動作モードへ移行するための移行条件が成立するか否かを判断する第2判断部とを備え、
前記処理部は、前記移行条件が成立したと前記第2判断部で判断された場合には、前記動作モードを前記第2動作モードから前記第1動作モードへ移行する
ことを特徴とする通信装置。 - 前記処理部は、前記操作部が前記移行指示を受け付けたと前記第1判断部で判断された場合、前記通信部の動作状態を通信可能状態にして、前記通信部が外部装置へ信号を送信するように前記通信部を制御し、
前記第2判断部は、前記信号が送信されてから所定時間内に前記信号に対する応答信号を前記通信部が前記外部装置から受信した場合には前記移行条件が成立したと判断し、前記所定時間内に前記応答信号を前記通信部が前記外部装置から受信しなかった場合には前記移行条件が成立していないと判断し、
前記処理部は、前記移行条件が成立していないと前記第2判断部で判断された場合、前記通信部の動作を停止する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記本体部は、前記本体部および前記処理部を少なくとも収納する筐体が設置されたか否かを検知する設置検知部を含み、
前記処理部は、前記操作部が前記移行指示を受け付けたと前記第1判断部で判断された場合、前記設置検知部の動作状態を設置検知可能状態にし、
前記第2判断部は、前記設置検知部が前記設置検知可能状態となってから所定時間内に前記筐体の設置を前記設置検知部が検知した場合には前記移行条件が成立したと判断し、前記所定時間内に前記筐体の設置を前記設置検知部が検知しなかった場合には前記移行条件は成立していないと判断し、
前記処理部は、前記移行条件が成立していないと前記第2判断部で判断された場合、前記設置検知部の動作を停止する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記本体部は、前記本体部および前記処理部を少なくとも収納する筐体が設置されたか否かを検知する設置検知部を含み、
前記処理部は、前記操作部が前記移行指示を受け付けたと前記第1判断部で判断された場合、前記通信部の動作状態を通信可能状態にして、前記通信部が外部装置へ信号を送信するように前記通信部を制御し、かつ前記設置検知部の動作状態を設置検知可能状態にし、
前記第2判断部は、前記信号が送信されてから第1の所定時間内に前記信号に対する応答信号を前記通信部が前記外部装置から受信し、かつ前記設置検知部が前記設置検知可能状態となってから第2の所定時間内に前記筐体の設置を前記設置検知部が検知した場合には前記移行条件が成立したと判断し、第1の所定時間内に前記応答信号を前記通信部が前記外部装置から受信しない、または第2の所定時間内に前記筐体の設置を前記設置検知部が検知しなかった場合には前記移行条件が成立していないと判断し、
前記処理部は、前記移行条件が成立していないと前記第2判断部で判断された場合、前記通信部の動作および前記設置検知部の動作を停止する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記本体部は、火災を検知する火災検知部を含み、
前記処理部は、前記移行条件が成立したと前記第2判断部で判断された場合には、前記火災検知部の動作状態を火災検知可能状態とする
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記通信部は、前記動作モードが前記第1動作モードである場合に、前記第2動作モードへ移行する指示を表す移行メッセージを受信すると、
前記処理部は、動作モードを前記第1動作モードから前記第2動作モードに移行する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記処理部は、前記操作部が特定の操作を受け付けている間に、前記通信部が前記移行メッセージを受信すると、前記動作モードを前記第1動作モードから前記第2動作モードに移行する
ことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015152100A JP6562347B2 (ja) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | 通信装置 |
PCT/JP2016/003467 WO2017022210A1 (ja) | 2015-07-31 | 2016-07-27 | 通信装置 |
EP16832493.7A EP3330936B1 (en) | 2015-07-31 | 2016-07-27 | Communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015152100A JP6562347B2 (ja) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | 通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017033259A JP2017033259A (ja) | 2017-02-09 |
JP6562347B2 true JP6562347B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=57942670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015152100A Active JP6562347B2 (ja) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | 通信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3330936B1 (ja) |
JP (1) | JP6562347B2 (ja) |
WO (1) | WO2017022210A1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09128665A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Secom Co Ltd | 検出器 |
GB2336455B (en) * | 1998-04-16 | 2001-08-15 | Apollo Fire Detectors Ltd | Detecting device and an alarm system |
AUPQ553800A0 (en) * | 2000-02-10 | 2000-03-02 | Cole, Martin Terence | Improvements relating to smoke detectors particularily duct monitored smoke detectors |
US6433700B1 (en) * | 2001-02-15 | 2002-08-13 | Wojciech Marek Malewski | Multiuse on/off switch for hazard detector |
JP5766503B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2015-08-19 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 無線管理システム、無線端末装置および伝送管理方法 |
US8760274B2 (en) * | 2011-12-07 | 2014-06-24 | Spireon, Inc. | System for communicating between a trailer tracking device, a truck tracking device, and a central monitoring station |
CH706102A1 (de) * | 2012-02-09 | 2013-08-15 | Reichle & De Massari Fa | Vorrichtung zum Überwachen einer Verteilstelle. |
JP2013171561A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Hochiki Corp | 警報器 |
US9858784B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-01-02 | Roost, Inc. | Battery-powered device having a battery and loud sound detector using passive sensing |
-
2015
- 2015-07-31 JP JP2015152100A patent/JP6562347B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-27 WO PCT/JP2016/003467 patent/WO2017022210A1/ja active Application Filing
- 2016-07-27 EP EP16832493.7A patent/EP3330936B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017033259A (ja) | 2017-02-09 |
EP3330936A4 (en) | 2018-08-08 |
EP3330936A1 (en) | 2018-06-06 |
WO2017022210A1 (ja) | 2017-02-09 |
EP3330936B1 (en) | 2024-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5213672B2 (ja) | 警報システム及び警報器 | |
JP2019050495A (ja) | 監視システム、監視機器、サーバ、および監視方法 | |
CN103477328B (zh) | 终端设备、控制设备、故障判断系统以及故障判断方法 | |
CN104868607A (zh) | 供电装置及供电方法 | |
JP2015029248A (ja) | 機器登録装置および機器登録方法 | |
KR101708992B1 (ko) | 가전기기 진단시스템 및 그 진단방법 | |
JP4217602B2 (ja) | 通信アダプタおよびこれに接続された電気機器 | |
KR101718222B1 (ko) | 가전기기 진단시스템 및 그 진단방법 | |
JP2010134623A (ja) | 警報システム | |
US9801264B2 (en) | Illumination apparatus and method for controlling the same | |
JP6562347B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6184267B2 (ja) | 無線通信システム及び無線コントローラ | |
JP2011003053A (ja) | 端末装置、設定報知システム、報知方法 | |
JP2011151700A (ja) | 無線センサーネットワークシステム | |
JP5377375B2 (ja) | 火災警報用装置及び火災警報システム | |
JP2011209837A (ja) | 無線式警報システム | |
JP5723645B2 (ja) | 移報出力器 | |
JP2008108058A (ja) | 無線式警報器、無線通報機、及びセンタ装置 | |
JP2009193317A (ja) | 電子機器 | |
JP6161471B2 (ja) | 無線通信システム及び無線コントローラ | |
US20080297742A1 (en) | Projector apparatus | |
KR20150102262A (ko) | 무선 단말기 기반의 조명 제어 시스템 및 조명 제어 방법 | |
JP2014179199A (ja) | 燃料電池制御システム、燃料電池制御装置及び燃料電池制御方法 | |
JP2006352546A (ja) | センサーモジュールおよび管理システム | |
JP6150693B2 (ja) | 無線通信システム及び無線コントローラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190712 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6562347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |