JP6560530B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6560530B2 JP6560530B2 JP2015092927A JP2015092927A JP6560530B2 JP 6560530 B2 JP6560530 B2 JP 6560530B2 JP 2015092927 A JP2015092927 A JP 2015092927A JP 2015092927 A JP2015092927 A JP 2015092927A JP 6560530 B2 JP6560530 B2 JP 6560530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- pixel electrode
- electrode
- light emitting
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
- H10K50/813—Anodes characterised by their shape
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8051—Anodes
- H10K59/80515—Anodes characterised by their shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる有機EL表示装置100の一例を概略的に示す斜視図である。この図に示されるように、有機EL表示装置100は、アレイ基板120及び対向基板150の2枚の基板を有している。対向基板150はアレイ基板120に対向している。有機EL表示装置100のアレイ基板120及び対向基板150には、マトリクス状に配置された画素210からなる表示領域205が形成されている。ここで、各画素210は表示領域205においてx列y行であるとする。画素210のそれぞれは、3色または4色のうちいずれかの色を出力し、副画素とも呼ばれる。例えば互いに隣接し色の異なる複数の副画素により、表示される画像に含まれる1つの点が表現される。以下では、1つの点を構成する赤色の副画素、青色の副画素、緑色の副画素が1つの方向に並ぶストライプ配列の場合について説明する。この場合、副画素は長方形である。また、1つの点を4つの正方形の副画素(赤、緑、青、白)で構成し、その4つの副画素が2×2の正方形状に配列してもよい。
第2の実施形態にかかる有機EL表示装置は、第1の実施形態に対して主に外側絶縁層165の構造が異なる。以下では第2の実施形態と第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
第3の実施形態にかかる有機EL表示装置は、第1の実施形態における内側バンク133、取出電極132がなく、画素電極174のみで形状を実現している。以下では第3の実施形態と第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
第4の実施形態にかかる有機EL表示装置は、第1の実施形態における対向基板150が存在しない点が異なる。以下では第4の実施形態と第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
Claims (10)
- マトリクス状に配置された複数の画素にそれぞれ設けられて前記複数の画素の発光を制御するトランジスタと、
前記トランジスタが設けられた、絶縁表面を有する基板と、
前記トランジスタを覆うように設けられた平坦化膜と、
前記平坦化膜の上方に設けられ、前記トランジスタと電気的に接続された取出電極と、
前記取出電極の上方に設けられ、前記取出電極の上面の一部を覆うと共に、前記一部の周囲で、前記取出電極の端部を含む上面の他の一部を露出する第1絶縁層と、
前記第1絶縁層の上方に、前記複数の画素の発光領域に対応して設けられ、前記第1絶縁層から露出した前記取出電極の前記他の一部に接する画素電極と、
隣同士の前記画素の間で、前記画素電極の周囲にある凹部に充填される第2絶縁層と、
前記画素電極の表面及び前記第2絶縁層の表面を覆うように設けられた発光層と、
前記画素電極の上方であって前記発光層上に設けられた対向電極と、
を有し、
前記発光層の下面は、前記画素電極と対向する領域の高さを超える領域を有しない、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置において、
前記第2絶縁層の前記表面は、前記画素電極の表面を超えない高さになっている、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1または2に記載の表示装置において、
前記画素電極と前記発光層とが接する領域は、前記トランジスタの直上に配置されている、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から3のいずれかに記載の表示装置において、
前記発光層の下面は、平坦であり、
前記発光層の上面は、平坦である、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から3のいずれかに記載の表示装置において、
前記発光層の下面は、前記画素電極と対向する領域よりも他の領域が低くなるように形成され、
前記発光層の上面は、前記第2絶縁層の上方の領域が窪む、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から5のいずれかに記載の表示装置において、
前記取出電極と前記画素電極とは、前記第1絶縁層を囲んで接している、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から5のいずれかに記載の表示装置において、
前記画素電極は、天面及び側壁面を有し、
前記凹部は、前記画素電極の前記側壁面に囲まれる、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から7のいずれかに記載の表示装置において、
前記第2絶縁層は、遮光性を有する
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から8のいずれかに記載の表示装置において、
前記複数の画素に対応する位置に設けられたカラーフィルタを備える対向基板をさらに有し、
前記基板と前記対向基板は、前記発光層及び前記対向電極を挟み、前記対向電極の上方に設けられた充填材を介して、相互に対向する、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項1から8のいずれかに記載の表示装置において、
前記対向電極を覆う封止膜と、
前記封止膜上に前記複数の画素に対応して設けられたカラーフィルタと、
をさらに有し、
前記基板と前記カラーフィルタは、前記発光層、前記対向電極及び前記封止膜を挟む、
ことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092927A JP6560530B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 表示装置 |
US15/139,426 US9741775B2 (en) | 2015-04-30 | 2016-04-27 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092927A JP6560530B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016212979A JP2016212979A (ja) | 2016-12-15 |
JP6560530B2 true JP6560530B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=57205162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015092927A Active JP6560530B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9741775B2 (ja) |
JP (1) | JP6560530B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6685675B2 (ja) | 2015-09-07 | 2020-04-22 | 株式会社Joled | 有機el素子、それを用いた有機el表示パネル、及び有機el表示パネルの製造方法 |
KR102627284B1 (ko) * | 2016-05-12 | 2024-01-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 캐소드 전극과 보조 캐소드 전극의 접속구조 형성 방법과 그를 이용한 유기발광 다이오드 표시장치 |
CN205900543U (zh) * | 2016-05-18 | 2017-01-18 | 武汉华星光电技术有限公司 | 一种oled显示面板 |
JP6165297B1 (ja) * | 2016-06-13 | 2017-07-19 | 日本メクトロン株式会社 | 基板検査装置および基板製造方法 |
JP6648737B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2020-02-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、および電子機器 |
JP6500945B2 (ja) | 2017-07-31 | 2019-04-17 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置 |
CN107464832B (zh) * | 2017-08-01 | 2019-10-01 | 上海天马微电子有限公司 | 有机发光显示面板及制备方法、有机发光显示装置 |
WO2019064409A1 (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-04 | シャープ株式会社 | 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 |
WO2019142262A1 (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
KR102500676B1 (ko) * | 2018-02-02 | 2023-02-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 발광 표시 장치 |
KR20210007988A (ko) * | 2018-05-11 | 2021-01-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 표시 장치의 제작 방법 |
WO2020053974A1 (ja) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | シャープ株式会社 | 発光デバイス |
CN109713011B (zh) * | 2018-12-26 | 2020-09-08 | 云谷(固安)科技有限公司 | 显示面板及显示装置 |
JP2019117941A (ja) * | 2019-03-19 | 2019-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置 |
CN110556406A (zh) * | 2019-08-26 | 2019-12-10 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种oled显示面板及其制备方法 |
WO2021079437A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | シャープ株式会社 | 発光素子、表示装置、発光素子の製造方法、及び表示装置の製造方法 |
KR20210065238A (ko) * | 2019-11-26 | 2021-06-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US11882731B2 (en) * | 2020-04-21 | 2024-01-23 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Display device, display panel and manufacturing method thereof |
US11864413B2 (en) * | 2020-05-15 | 2024-01-02 | Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display substrate and method for manufacturing the same, display device |
KR20220126843A (ko) * | 2021-03-09 | 2022-09-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
WO2023201602A1 (zh) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板和显示装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05190285A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-30 | Fuji Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示パネル |
JP4831873B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-12-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 自発光装置及びその作製方法 |
TW525305B (en) | 2000-02-22 | 2003-03-21 | Semiconductor Energy Lab | Self-light-emitting device and method of manufacturing the same |
JP2002083691A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Sharp Corp | アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置及びその製造方法 |
JP4896318B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2012-03-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置の作製方法 |
JP2005197027A (ja) | 2004-01-05 | 2005-07-21 | Seiko Epson Corp | 有機el装置の製造方法、有機el装置、及び電子機器 |
KR100712212B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-04-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광소자의 제조방법 |
JP2011044271A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | 表示パネル装置、表示装置、及び表示パネル装置の製造方法 |
JP5919807B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2016-05-18 | ソニー株式会社 | 有機発光素子、有機発光素子の製造方法および表示装置 |
JP6164402B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置の製造方法、および有機el装置 |
JP2015032640A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 |
JP6104099B2 (ja) * | 2013-08-21 | 2017-03-29 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機el表示装置 |
JP2015049947A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-16 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
-
2015
- 2015-04-30 JP JP2015092927A patent/JP6560530B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-27 US US15/139,426 patent/US9741775B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016212979A (ja) | 2016-12-15 |
US20160322437A1 (en) | 2016-11-03 |
US9741775B2 (en) | 2017-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6560530B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6727844B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6282832B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
KR102297075B1 (ko) | 협 베젤 구조를 갖는 대면적 유기발광 다이오드 표시장치 | |
KR102504073B1 (ko) | 유기발광 표시장치 | |
JP6104099B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
KR102614612B1 (ko) | 관통홀을 통해 기판의 앞면과 배면을 연결한 평판 표시장치 | |
US20170104036A1 (en) | Display device | |
KR20100045117A (ko) | 상부 발광방식 유기전계발광소자 | |
JP2018181620A (ja) | 表示装置 | |
KR101678745B1 (ko) | 유기 전계 발광 표시장치 | |
JP6230328B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
JP6749160B2 (ja) | 表示装置 | |
JP7515671B2 (ja) | 表示装置 | |
US20170250362A1 (en) | Display device | |
KR20170014043A (ko) | 유기 발광 표시 장치 | |
KR20180077856A (ko) | 전계발광 표시장치 | |
JP6258047B2 (ja) | 発光素子表示装置 | |
JP7617730B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2014220121A (ja) | 表示装置 | |
JP7150527B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の製造方法 | |
JP6325318B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2017010726A (ja) | 表示装置 | |
US9966422B2 (en) | Organic electro-luminescent display device having pixel including fin structure | |
US10978521B2 (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6560530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |