JP6555782B2 - 明り取り窓構成部品と明り取り部材 - Google Patents
明り取り窓構成部品と明り取り部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6555782B2 JP6555782B2 JP2016114698A JP2016114698A JP6555782B2 JP 6555782 B2 JP6555782 B2 JP 6555782B2 JP 2016114698 A JP2016114698 A JP 2016114698A JP 2016114698 A JP2016114698 A JP 2016114698A JP 6555782 B2 JP6555782 B2 JP 6555782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- door
- locking claw
- brightening
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 152
- 238000005282 brightening Methods 0.000 claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 35
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
ドア内外方向に貫通して設けられた取付け孔に挿入して取付けられる明り取り窓構成部品であって、
ドアの内側、外側からそれぞれ前記取付け孔に挿入される2つの明り取り部材からなり、
各明り取り部材は、それぞれ鍔部と、その鍔部の片面から、または前記鍔部から突出させて設けられた基部から延出させて形成された係止爪と、相手側明り取り部材の係止爪を係止させる被係止部とを備え、
前記係止爪と前記被係止部は、予め設計された異なるドアの厚みにそれぞれ対応して、それぞれドア厚方向の係止位置が異なるように、少なくともいずれか一方が複数設けられ、
少なくとも前記係止爪は、設計上の同じドア厚に対応する係止爪として、前記ドアの製造公差による厚みの違いに対応するように、設計上のドア厚の違いに対応して設定された係止位置の間隔よりも短い間隔で、ドア厚方向の係止位置を互いに異ならせて形成された複数の係止爪が設けられていることを特徴とする。
ドア内外方向に貫通して設けられた取付け孔に挿入して取付けられる明り取り窓構成部品であって、
ドアの内側、外側からそれぞれ前記取付け孔に挿入される2つの明り取り部材からなり、
各明り取り部材は、それぞれ鍔部と、その鍔部の片面から、または前記鍔部から突出させて設けられた基部から延出させて形成された係止爪と、相手側明り取り部材の係止爪を係止させる被係止部とを備え、
前記係止爪と前記被係止部は、予め設計された異なるドアの厚みの変化にそれぞれ対応して、それぞれドア厚方向の係止位置が異なるように、少なくともいずれか一方が複数設けられ、
少なくとも前記被係止部は、設計上の同じドア厚に対応する被係止部として、前記ドアの製造公差による厚みの違いに対応するように、設計上のドア厚に対応して設定された係止位置の間隔よりも短い間隔で、ドア厚方向の係止位置を互いに異ならせて形成された複数の被係止部が設けられていることを特徴とする。
前記係止爪と前記被係止部とは、前記鍔部の軸心に直交する線を挟んで互いに反対側に形成されていることを特徴とする。
前記2つの明り取り部材は同形であることを特徴とする。
前記係止爪は、前記被係止部に当接する面が傾斜面に形成されていることを特徴とする。
前記係止爪または前記基部の少なくとも一方に、前記2つの明り取り部材を前記取付け孔に挿入して互いに結合させる際における、係止爪の誤挿入を防止する誤挿入防止壁が設けられていることを特徴とする。
3,4 鍔部
5,6 基部
7a〜7d,8a〜8d 係止爪
9a〜9i,10a〜10i 開口部
11,12 係止部
13,14 傾斜面
23,23a〜23d,24,24a〜24d 被係止部
26 誤挿入防止壁
Claims (7)
- ドア内外方向に貫通して設けられた取付け孔に挿入して取付けられる明り取り窓構成部品であって、
ドアの内側、外側からそれぞれ前記取付け孔に挿入される2つの明り取り部材からなり、
各明り取り部材は、それぞれ鍔部と、その鍔部の片面から、または前記鍔部から突出させて設けられた基部から延出させて形成された係止爪と、相手側明り取り部材の係止爪を係止させる被係止部とを備え、
前記係止爪と前記被係止部は、予め設計された異なるドアの厚みにそれぞれ対応して、それぞれドア厚方向の係止位置が異なるように、少なくともいずれか一方が複数設けられ、
少なくとも前記係止爪は、設計上の同じドア厚に対応する係止爪として、前記ドアの製造公差による厚みの違いに対応するように、設計上のドア厚の違いに対応して設定された係止位置の間隔よりも短い間隔で、ドア厚方向の係止位置を互いに異ならせて形成された複数の係止爪が設けられていることを特徴とする明り取り窓構成部品。 - ドア内外方向に貫通して設けられた取付け孔に挿入して取付けられる明り取り窓構成部品であって、
ドアの内側、外側からそれぞれ前記取付け孔に挿入される2つの明り取り部材からなり、
各明り取り部材は、それぞれ鍔部と、その鍔部の片面から、または前記鍔部から突出させて設けられた基部から延出させて形成された係止爪と、相手側明り取り部材の係止爪を係止させる被係止部とを備え、
前記係止爪と前記被係止部は、予め設計された異なるドアの厚みの変化にそれぞれ対応して、それぞれドア厚方向の係止位置が異なるように、少なくともいずれか一方が複数設けられ、
少なくとも前記被係止部は、設計上の同じドア厚に対応する被係止部として、前記ドアの製造公差による厚みの違いに対応するように、設計上のドア厚に対応して設定された係止位置の間隔よりも短い間隔で、ドア厚方向の係止位置を互いに異ならせて形成された複数の被係止部が設けられていることを特徴とする明り取り窓構成部品。 - 請求項1または2に記載の明り取り窓構成部品において、
前記係止爪と前記被係止部とは、前記鍔部の軸心に直交する線を挟んで互いに反対側に形成されていることを特徴とする明り取り窓構成部品。 - 請求項1から3までのいずれか1項に記載の明り取り窓構成部品において、
前記2つの明り取り部材は同形であることを特徴とする明り取り窓構成部品。 - 請求項1から4までのいずれか1項に記載の明り取り窓構成部品において、
前記係止爪は、前記被係止部に当接する面が傾斜面に形成されていることを特徴とする明り取り窓構成部品。 - 請求項1から5までのいずれか1項に記載の明り取り窓構成部品において、
前記係止爪または前記基部の少なくとも一方に、前記2つの明り取り部材を前記取付け孔に挿入して互いに結合させる際における、係止爪の誤挿入を防止する誤挿入防止壁が設けられていることを特徴とする明り取り窓構成部品。 - 請求項1から6までのいずれか1項に記載の構造を有することを特徴とする明り取り部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114698A JP6555782B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 明り取り窓構成部品と明り取り部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114698A JP6555782B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 明り取り窓構成部品と明り取り部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017218818A JP2017218818A (ja) | 2017-12-14 |
JP6555782B2 true JP6555782B2 (ja) | 2019-08-07 |
Family
ID=60658925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016114698A Active JP6555782B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 明り取り窓構成部品と明り取り部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6555782B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4525961A (en) * | 1984-04-26 | 1985-07-02 | Thermoform A/S | Double-glazed window for insertion in openings in walls or doors of a sandwich-type construction |
JP4782611B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2011-09-28 | 榎本金属株式会社 | 明り窓及びその取付構造 |
JP3140138U (ja) * | 2007-12-25 | 2008-03-13 | 榎本金属株式会社 | ドア用の明かり窓 |
JP2010203056A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Atom Livin Tech Co Ltd | 明かり採り窓 |
JP2010216110A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Atom Livin Tech Co Ltd | 明かり採り窓 |
KR101134446B1 (ko) * | 2009-10-13 | 2012-04-09 | 정도영 | 도어용 투시창 구조 |
JP5197709B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2013-05-15 | 大建工業株式会社 | 扉用小窓部材 |
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114698A patent/JP6555782B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017218818A (ja) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5647087B2 (ja) | 二部材の嵌合装置 | |
EP2937580B1 (en) | Hinge structure | |
JP5128546B2 (ja) | 締結具 | |
CN105594310B (zh) | 闩锁系统 | |
JP2007165765A (ja) | ボックスのロック構造 | |
JP2017524242A (ja) | 保持フレーム及び該保持フレームの製造方法 | |
JP6339873B2 (ja) | コネクタ | |
JP6053534B2 (ja) | ケース | |
US10003154B2 (en) | Dust cap having a housing with a cantilever beam secured to a shell of a receptacle by a coupling member | |
US11859746B2 (en) | Device for connecting two tubular objects | |
JP4852570B2 (ja) | クリップ | |
JP6555782B2 (ja) | 明り取り窓構成部品と明り取り部材 | |
JP5562108B2 (ja) | ロック検知コネクタ | |
JP2008105504A (ja) | モール | |
WO2012151403A1 (en) | An assembly for mounting a handle on a vehicle door | |
JP5114067B2 (ja) | ドアハンドル | |
US11920713B2 (en) | Coupling | |
JP2017084510A (ja) | 2つの部材の組付構造と、該組付構造を備えた照明灯具 | |
JP6297840B2 (ja) | 管継手 | |
JP6115376B2 (ja) | パネル固定構造、及び自動取引装置 | |
JP5972023B2 (ja) | ロック装置 | |
JP2003004188A (ja) | オスメス部材の組付構造 | |
JP5980582B2 (ja) | 留め具 | |
JP4870514B2 (ja) | パネルへの物品の取付構造 | |
JP4970341B2 (ja) | 二部材組付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6555782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |