JP6542108B2 - Led用電源装置、および、半導体集積回路 - Google Patents
Led用電源装置、および、半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6542108B2 JP6542108B2 JP2015226762A JP2015226762A JP6542108B2 JP 6542108 B2 JP6542108 B2 JP 6542108B2 JP 2015226762 A JP2015226762 A JP 2015226762A JP 2015226762 A JP2015226762 A JP 2015226762A JP 6542108 B2 JP6542108 B2 JP 6542108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- signal
- power supply
- timer
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 53
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 33
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N endosulfan Chemical compound C12COS(=O)OCC2C2(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C2(Cl)Cl RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
1つ又は直列に接続された複数のLED素子を含むLEDランプに流れる電流を制御するための制御スイッチ素子と、
前記LEDランプに流れる電流を検出するための検出抵抗と、
パルス波のパルス幅と周期とデューティ比により調光率を規定するPWM調光信号と、前記検出抵抗の検出抵抗電圧と、に基づいて、PWM調光とリニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御する制御回路と、を備える
ことを特徴とする。
前記LED用電源装置は、
直流電源の正極に接続される第1の電源端子、及び、前記直流電源の負極に接続され且つ接地される第2の電源端子と、
前記LEDランプのアノード側が接続される第1の負荷端子、及び、前記LEDランプのカソード側が接続される第2の負荷端子と、
一端が前記第1の電源端子に接続された前記制御スイッチ素子と、
一端が前記制御スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第1の負荷端子に接続されたインダクタと、
一端が前記第2の電源端子に接続され、他端が前記インダクタの前記一端に接続され、前記第2の電源端子から前記インダクタの前記一端に向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された出力コンデンサと、
一端が前記第2の負荷端子に接続され、他端が前記整流素子の前記一端に接続された前記検出抵抗と、を備え、
前記制御回路は、
前記PWM調光信号と、前記検出抵抗の前記一端における前記検出抵抗電圧と、に基づいて、前記PWM調光と前記リニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御する
ことを特徴とする。
前記制御回路は、
前記PWM調光信号のデューティ比に応じたアナログ信号の電圧が、予め設定された切換閾値電圧未満である場合には、前記LEDランプをPWM調光するように前記制御スイッチ素子を制御し、
一方、前記アナログ信号の電圧が前記切換閾値電圧以上である場合には、前記LEDランプをリニア調光するように前記制御スイッチ素子を制御する
ことを特徴とする。
前記制御回路は、
前記PWM調光信号のデューティ比が前記LEDランプを暗から明へ調光されるように変化した場合に上昇する電圧のアナログ信号を、出力する調光回路と、
前記アナログ信号の電圧と、前記検出抵抗電圧に基づいた第1の電圧と、の誤差電圧を平均した第2の電圧を出力する積分アンプと、
前記第2の電圧と、前記制御スイッチ素子をオン/オフする周期の基準となる基準クロック信号と、に基づいて、前記制御スイッチ素子を制御するための第1の制御信号を第1ノードに出力する第1の制御部と、
一端が前記第1ノードに接続され、他端が信号ノードに接続された第1のスイッチと、
前記PWM調光信号の1周期の期間中に上昇するタイマー用電圧を出力し、前記PWM調光信号の1周期の期間経過時に前記タイマー用電圧を初期値にリセットするタイマー回路と、
前記タイマー用電圧と前記第2の電圧とを比較した結果に応じた第1の比較結果信号を出力する第1のコンパレータと、
前記検出抵抗電圧に基づいた第3の電圧と、予め設定された電流制限用閾値電圧とを比較した結果に応じた第2の比較結果信号を出力する第2のコンパレータと、
前記第1の比較結果信号、前記第2の比較結果信号、及び基準クロック信号に基づいて、前記制御スイッチ素子を制御するための第2の制御信号を第2ノードに出力する第2の制御部と、
一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記信号ノードに接続された第2のスイッチと、
前記PWM調光信号の前記デューティ比に応じたアナログ信号の電圧が、予め設定された切換閾値電圧以上である場合には、前記第1のスイッチをオンし且つ前記第2のスイッチをオフし、一方、前記アナログ信号の電圧が前記切換閾値電圧未満である場合には前記第1のスイッチをオフし且つ前記第2のスイッチをオンする切換用コンパレータと、を備え、
前記制御回路は、前記信号ノードの信号に応じて、前記制御スイッチ素子を制御することを特徴とする。
前記PWM調光信号において、前記調光率が前記デューティ比の単調増加関数又は単調減少関数になるように対応しており、
前記第2の制御部は、
前記タイマー用電圧が前記第2の電圧以上であることを前記第1の比較結果信号が示す場合には、前記制御スイッチ素子をオフする前記第2の制御信号を出力し、
一方、前記タイマー用電圧が前記第2の電圧未満であることを前記第1の比較結果信号が示す場合には、前記基準クロック信号が変移したときから前記第3の電圧が電流制限用閾値電圧未満であることを前記第2の比較結果信号が示している間は前記制御スイッチ素子をオンし、また、前記第3の電圧が電流制限用閾値電圧に達したことを前記第2の比較結果信号が示したときから前記基準クロック信号が変移したときまで前記制御スイッチ素子をオフするように、前記第2の制御信号を出力する
ことを特徴とする。
前記制御回路は、前記第1の制御部及び前記第2の制御部に、前記基準クロック信号を出力する発振器をさらに備える
ことを特徴とする。
前記制御回路は、
前記PWM調光信号のパルス波の信号変化のタイミングでリセット信号を出力するリセット回路をさらに備え、
前記タイマー回路は、
タイマー用コンデンサを備え、
前記タイマー用コンデンサを継続的に充電し、前記タイマー用コンデンサの充電電圧を前記タイマー用電圧として出力し、前記リセット信号に応じて、前記タイマー用コンデンサを放電させる
ことを特徴とする。
前記制御回路は、
前記信号ノードの信号に応じて、前記制御スイッチ素子を制御するスイッチドライバをさらに備える
ことを特徴とする。
前記整流素子は、
カソードが前記インダクタの前記一端に接続され、アノードが前記検出抵抗の前記他端に接続されたダイオードである
ことを特徴とする。
前記制御スイッチ素子は、
ドレインが前記第1の電源端子に接続され、ソースが前記インダクタの一端に接続されたnMOSトランジスタである
ことを特徴とする。
前記第2の制御部は、
前記基準クロック信号が入力されるセット端子と、
前記第1の比較結果信号が入力される第1のリセット端子と、
前記第2の比較結果信号が入力される第2のリセット端子と、
前記第2の制御信号を出力する出力端子と、を備えるSRフリップフロップである
ことを特徴とする。
前記第1のコンパレータの反転入力端子に前記第2の電圧が入力され、
前記第1のコンパレータの非反転入力端子に前記タイマー用電圧が入力されることを特徴とする。
前記第2のコンパレータの反転入力端子に前記電流制限用閾値電圧が入力され、
前記第2のコンパレータの非反転入力端子に前記第3の電圧が入力されることを特徴とする。
前記タイマー回路は、
タイマー用電流を出力するタイマー用電流源と、
一端が前記タイマー用電流源の出力に接続され、他端が接地に接続された前記タイマー用コンデンサと、
ドレインが前記タイマー用コンデンサの前記一端に接続され、ソースが前記接地に接続され、ゲートに前記リセット信号が入力されるMOSトランジスタと、を備え、
前記タイマー用コンデンサの前記一端から前記タイマー用電圧が出力されることを特徴とする。
前記積分アンプは、
非反転入力端子に前記アナログ信号が入力され、反転入力端子に前記第1の電圧が入力され、前記第2の電圧を出力するオペアンプと、
一端が前記オペアンプの前記反転入力端子に接続された帰還抵抗と、
前記帰還抵抗の他端と前記オペアンプの出力部との間に接続された帰還コンデンサと、を備えることを特徴とする。
1つ又は直列に接続された複数のLED素子を含むLEDランプに流れる電流を制御するための制御スイッチ素子と、前記LEDランプに流れる電流を検出するための検出抵抗と、を備えたLED用電源装置に適用される半導体集積回路であって、
パルス波のパルス幅と周期とデューティ比により調光率を規定するPWM調光信号と、前記検出抵抗の検出抵抗電圧と、に基づいて、PWM調光とリニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御する制御回路と、を備える
ことを特徴とする。
特に、制御回路CONは、PWM調光信号SINと、検出抵抗RDの一端における検出抵抗電圧RDVと、に基づいて、PWM調光とリニア調光とを切り替えて、LEDランプXの調光率がPWM調光信号SINで規定される調光率に近づくように、制御スイッチ素子CSWを制御するようになっている。
TB1 第1の電源端子
TB2 第2の電源端子
TX1 第1の負荷端子
TX2 第2の負荷端子
CSW 制御スイッチ素子
RD 検出抵抗
D 整流素子
L インダクタ
C 出力コンデンサ
RD 検出抵抗
CON 制御回路(半導体集積回路)
B 直流電源
Claims (14)
- 1つ又は直列に接続された複数のLED素子を含むLEDランプに流れる電流を制御するための制御スイッチ素子と、
前記LEDランプに流れる電流を検出するための検出抵抗と、
パルス波のパルス幅と周期とデューティ比により調光率を規定するPWM調光信号と、前記検出抵抗の検出抵抗電圧と、に基づいて、PWM調光とリニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御する制御回路と、
直流電源の正極に接続される第1の電源端子、及び、前記直流電源の負極に接続され且つ接地される第2の電源端子と、
前記LEDランプのアノード側が接続される第1の負荷端子、及び、前記LEDランプのカソード側が接続される第2の負荷端子と、
一端が前記第1の電源端子に接続された前記制御スイッチ素子と、
一端が前記制御スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第1の負荷端子に接続されたインダクタと、
一端が前記第2の電源端子に接続され、他端が前記インダクタの前記一端に接続され、前記第2の電源端子から前記インダクタの前記一端に向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された出力コンデンサと、
一端が前記第2の負荷端子に接続され、他端が前記整流素子の前記一端に接続された前記検出抵抗と、を備え、
前記制御回路は、
前記PWM調光信号と、前記検出抵抗の前記一端における前記検出抵抗電圧と、に基づいて、前記PWM調光と前記リニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御し、
前記制御回路は、
前記PWM調光信号のデューティ比が前記LEDランプを暗から明へ調光されるように変化した場合に上昇する電圧のアナログ信号を、出力する調光回路と、
前記アナログ信号の電圧と、前記検出抵抗電圧に基づいた第1の電圧と、の誤差電圧を平均した第2の電圧を出力する積分アンプと、
前記第2の電圧と、前記制御スイッチ素子をオン/オフする周期の基準となる基準クロック信号と、に基づいて、前記制御スイッチ素子を制御するための第1の制御信号を第1ノードに出力する第1の制御部と、
一端が前記第1ノードに接続され、他端が信号ノードに接続された第1のスイッチと、
前記PWM調光信号の1周期の期間中に上昇するタイマー用電圧を出力し、前記PWM調光信号の1周期の期間経過時に前記タイマー用電圧を初期値にリセットするタイマー回路と、
前記タイマー用電圧と前記第2の電圧とを比較した結果に応じた第1の比較結果信号を出力する第1のコンパレータと、
前記検出抵抗電圧に基づいた第3の電圧と、予め設定された電流制限用閾値電圧とを比較した結果に応じた第2の比較結果信号を出力する第2のコンパレータと、
前記第1の比較結果信号、前記第2の比較結果信号、及び基準クロック信号に基づいて、前記制御スイッチ素子を制御するための第2の制御信号を第2ノードに出力する第2の制御部と、
一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記信号ノードに接続された第2のスイッチと、
前記PWM調光信号の前記デューティ比に応じたアナログ信号の電圧が、予め設定された切換閾値電圧以上である場合には、前記第1のスイッチをオンし且つ前記第2のスイッチをオフし、一方、前記アナログ信号の電圧が前記切換閾値電圧未満である場合には前記第1のスイッチをオフし且つ前記第2のスイッチをオンする切換用コンパレータと、を備え、
前記制御回路は、前記信号ノードの信号に応じて、前記制御スイッチ素子を制御する
ことを特徴とするLED用電源装置。 - 前記制御回路は、
前記PWM調光信号のデューティ比に応じたアナログ信号の電圧が、予め設定された切換閾値電圧未満である場合には、前記LEDランプをPWM調光するように前記制御スイッチ素子を制御し、
一方、前記アナログ信号の電圧が前記切換閾値電圧以上である場合には、前記LEDランプをリニア調光するように前記制御スイッチ素子を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記PWM調光信号において、前記調光率が前記デューティ比の単調増加関数又は単調減少関数になるように対応しており、
前記第2の制御部は、
前記タイマー用電圧が前記第2の電圧以上であることを前記第1の比較結果信号が示す場合には、前記制御スイッチ素子をオフする前記第2の制御信号を出力し、
一方、前記タイマー用電圧が前記第2の電圧未満であることを前記第1の比較結果信号が示す場合には、前記基準クロック信号が変移したときから前記第3の電圧が電流制限用閾値電圧未満であることを前記第2の比較結果信号が示している間は前記制御スイッチ素子をオンし、また、前記第2の電圧が電流制限用閾値電圧に達したことを前記第2の比較結果信号が示したときから前記基準クロック信号が変移したときまで前記制御スイッチ素子をオフするように、前記第2の制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記制御回路は、前記第1の制御部及び前記第2の制御部に、前記基準クロック信号を出力する発振器をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記制御回路は、
前記PWM調光信号のパルス波の信号変化のタイミングでリセット信号を出力するリセット回路をさらに備え、
前記タイマー回路は、
タイマー用コンデンサを備え、
前記タイマー用コンデンサを継続的に充電し、前記タイマー用コンデンサの充電電圧を前記タイマー用電圧として出力し、前記リセット信号に応じて、前記タイマー用コンデンサを放電させる
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記制御回路は、
前記信号ノードの信号に応じて、前記制御スイッチ素子を制御するスイッチドライバをさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記整流素子は、
カソードが前記インダクタの前記一端に接続され、アノードが前記検出抵抗の前記他端に接続されたダイオードである
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記制御スイッチ素子は、
ドレインが前記第1の電源端子に接続され、ソースが前記インダクタの一端に接続されたnMOSトランジスタである
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記第2の制御部は、
前記基準クロック信号が入力されるセット端子と、
前記第1の比較結果信号が入力される第1のリセット端子と、
前記第2の比較結果信号が入力される第2のリセット端子と、
前記第2の制御信号を出力する出力端子と、を備えるSRフリップフロップである
ことを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記第1のコンパレータの反転入力端子に前記第2の電圧が入力され、
前記第1のコンパレータの非反転入力端子に前記タイマー用電圧が入力されることを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記第2のコンパレータの反転入力端子に前記電流制限用閾値電圧が入力され、
前記第2のコンパレータの非反転入力端子に前記第3の電圧が入力されることを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 前記タイマー回路は、
タイマー用電流を出力するタイマー用電流源と、
一端が前記タイマー用電流源の出力に接続され、他端が接地に接続された前記タイマー用コンデンサと、
ドレインが前記タイマー用コンデンサの前記一端に接続され、ソースが前記接地に接続され、ゲートに前記リセット信号が入力されるMOSトランジスタと、を備え、
前記タイマー用コンデンサの前記一端から前記タイマー用電圧が出力されることを特徴とする請求項5に記載のLED用電源装置。 - 前記積分アンプは、
非反転入力端子に前記アナログ信号が入力され、反転入力端子に前記第1の電圧が入力され、前記第2の電圧を出力するオペアンプと、
一端が前記オペアンプの前記反転入力端子に接続された帰還抵抗と、
前記帰還抵抗の他端と前記オペアンプの出力部との間に接続された帰還コンデンサと、を備えることを特徴とする請求項1に記載のLED用電源装置。 - 1つ又は直列に接続された複数のLED素子を含むLEDランプに流れる電流を制御するための制御スイッチ素子と、前記LEDランプに流れる電流を検出するための検出抵抗と、を備えたLED用電源装置に適用される半導体集積回路であって、
パルス波のパルス幅と周期とデューティ比により調光率を規定するPWM調光信号と、前記検出抵抗の検出抵抗電圧と、に基づいて、PWM調光とリニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御する制御回路と、を備え、
前記LED用電源装置は、
直流電源の正極に接続される第1の電源端子、及び、前記直流電源の負極に接続され且つ接地される第2の電源端子と、
前記LEDランプのアノード側が接続される第1の負荷端子、及び、前記LEDランプのカソード側が接続される第2の負荷端子と、
一端が前記第1の電源端子に接続された前記制御スイッチ素子と、
一端が前記制御スイッチ素子の他端に接続され、他端が前記第1の負荷端子に接続されたインダクタと、
一端が前記第2の電源端子に接続され、他端が前記インダクタの前記一端に接続され、前記第2の電源端子から前記インダクタの前記一端に向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された出力コンデンサと、
一端が前記第2の負荷端子に接続され、他端が前記整流素子の前記一端に接続された前記検出抵抗と、を備え、
前記制御回路は、
前記PWM調光信号と、前記検出抵抗の前記一端における前記検出抵抗電圧と、に基づいて、前記PWM調光と前記リニア調光とを切り替えて、前記LEDランプの調光率が前記PWM調光信号で規定される調光率に近づくように、前記制御スイッチ素子を制御し、
前記制御回路は、
前記PWM調光信号のデューティ比が前記LEDランプを暗から明へ調光されるように変化した場合に上昇する電圧のアナログ信号を、出力する調光回路と、
前記アナログ信号の電圧と、前記検出抵抗電圧に基づいた第1の電圧と、の誤差電圧を平均した第2の電圧を出力する積分アンプと、
前記第2の電圧と、前記制御スイッチ素子をオン/オフする周期の基準となる基準クロック信号と、に基づいて、前記制御スイッチ素子を制御するための第1の制御信号を第1ノードに出力する第1の制御部と、
一端が前記第1ノードに接続され、他端が信号ノードに接続された第1のスイッチと、
前記PWM調光信号の1周期の期間中に上昇するタイマー用電圧を出力し、前記PWM調光信号の1周期の期間経過時に前記タイマー用電圧を初期値にリセットするタイマー回路と、
前記タイマー用電圧と前記第2の電圧とを比較した結果に応じた第1の比較結果信号を出力する第1のコンパレータと、
前記検出抵抗電圧に基づいた第3の電圧と、予め設定された電流制限用閾値電圧とを比較した結果に応じた第2の比較結果信号を出力する第2のコンパレータと、
前記第1の比較結果信号、前記第2の比較結果信号、及び基準クロック信号に基づいて、前記制御スイッチ素子を制御するための第2の制御信号を第2ノードに出力する第2の制御部と、
一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記信号ノードに接続された第2のスイッチと、
前記PWM調光信号の前記デューティ比に応じたアナログ信号の電圧が、予め設定された切換閾値電圧以上である場合には、前記第1のスイッチをオンし且つ前記第2のスイッチをオフし、一方、前記アナログ信号の電圧が前記切換閾値電圧未満である場合には前記第1のスイッチをオフし且つ前記第2のスイッチをオンする切換用コンパレータと、を備え、
前記制御回路は、前記信号ノードの信号に応じて、前記制御スイッチ素子を制御する
こと特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226762A JP6542108B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Led用電源装置、および、半導体集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226762A JP6542108B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Led用電源装置、および、半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017099077A JP2017099077A (ja) | 2017-06-01 |
JP6542108B2 true JP6542108B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=58817522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226762A Active JP6542108B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Led用電源装置、および、半導体集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6542108B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109309989B (zh) * | 2018-10-15 | 2023-12-08 | 深圳市崧盛电子股份有限公司 | 一种多合一调光信号处理电路 |
CN113766700B (zh) * | 2021-09-07 | 2025-03-04 | 宁波赛耐比光电科技有限公司 | 一种多合一发光二极管调光电路 |
CN116719384B (zh) * | 2023-08-07 | 2023-12-15 | 深圳市思远半导体有限公司 | 检测控制电路和开关电路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009123681A (ja) * | 2007-10-25 | 2009-06-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Led調光装置 |
JP6068071B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2017-01-25 | ローム株式会社 | 負荷駆動装置及びこれを用いたled照明機器 |
JP6245506B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2017-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置 |
-
2015
- 2015-11-19 JP JP2015226762A patent/JP6542108B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017099077A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8803500B2 (en) | PFM SMPS with quick sudden load change response | |
JP4618339B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP5381014B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US9584019B2 (en) | Switching regulator and control method thereof | |
US9030177B2 (en) | Switched-mode power supply having an adaptive on-time function and controlling output with a ripple control method | |
JP5458686B2 (ja) | 降圧型コンバータ | |
EP2364061A2 (en) | Circuits and methods for driving light sources | |
JP2009148094A (ja) | Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路 | |
JP5407548B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US20120105031A1 (en) | Switching power-supply unit | |
TWI473409B (zh) | 實現輕負載控制的恒定導通時間開關調節器及其控制方法 | |
CN101753020A (zh) | 输出电压控制器、电子设备和输出电压控制方法 | |
KR101919625B1 (ko) | 전류제어 모드 dc-dc 컨버터 | |
TW201404023A (zh) | 靴帶電路 | |
US9847720B2 (en) | SIDO power converter operable in discontinuous conduction mode and control method thereof | |
US20120306466A1 (en) | Step-up dc-dc converter | |
CN114981747B (zh) | 电流模式dc-dc转换器 | |
JP2010154706A (ja) | スイッチングレギュレータの制御回路、方法、およびそれらを用いたスイッチングレギュレータ | |
JP4487649B2 (ja) | 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置 | |
JP2007244086A (ja) | スイッチング電源装置のソフトスタート回路 | |
JP6542108B2 (ja) | Led用電源装置、および、半導体集積回路 | |
JP5428713B2 (ja) | Dc−dcコンバータ、及びその制御方法 | |
JP2010183723A (ja) | Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路 | |
JP2018129907A (ja) | Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法、車載電装機器 | |
US9590508B2 (en) | Control apparatus, and control method for buck-boost power supply with two primary switches |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6542108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |