JP6535569B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6535569B2 JP6535569B2 JP2015206582A JP2015206582A JP6535569B2 JP 6535569 B2 JP6535569 B2 JP 6535569B2 JP 2015206582 A JP2015206582 A JP 2015206582A JP 2015206582 A JP2015206582 A JP 2015206582A JP 6535569 B2 JP6535569 B2 JP 6535569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- system device
- vehicle
- voltage system
- high voltage
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0416—Arrangement in the rear part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/01—Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
車幅方向両端部に立設される左右一対のピラー(例えば、後述の実施形態のピラー9)と、
前記左右一対のピラー間に区画された高圧系機器収容部(例えば、後述の実施形態の高圧系機器収容部13)と、
前記高圧系機器収容部に配置された高圧系機器(例えば、後述の実施形態のバッテリユニット10、DC−DCコンバータ11)と、
前記高圧系機器と前記ピラーとの間に配置されるインシュレータ(例えば、後述の実施形態のサイドインシュレータ16)と、を備えた車両(例えば、後述の実施形態の車両1)であって、
前記高圧系機器は、前記高圧系機器収容部を前方から覆う高圧系機器保護カバー(例えば、後述の実施形態の高圧系機器保護カバー17)によって覆われており、
前記高圧系機器保護カバーは、その車幅方向両端部に前記ピラーの近傍まで延びる延在部(例えば、後述の実施形態の延在部17d)を有し、
前記延在部は、上下方向に沿う溝部又は折り曲げ部(例えば、後述の実施形態の溝部17e)を有し、
前記延在部の前記溝部又は前記折り曲げ部よりも外側の部分が、前記溝部又は前記折り曲げ部を起点として車両前方に所定角度折り曲げられており、
前記延在部が、前記インシュレータの前方を覆っている。
請求項1に記載の車両であって、
車幅方向に延び、前記高圧系機器保護カバーの上部締結点(例えば、後述の実施形態の締結点17a)が締結される上部メンバ(例えば、後述の実施形態の上部メンバ7)と、
車幅方向に延び、前記高圧系機器保護カバーの下部締結点(例えば、後述の実施形態の締結点17b)が締結される下部メンバ(例えば、後述の実施形態の下部メンバ8)と、を備え、
前記溝部又は前記折り曲げ部が、前記上部締結点及び前記下部締結点よりも車幅方向外側に位置している。
また、高圧系機器保護カバーの延在部によって、インシュレータを保護することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両の車室を示す概略右側面図であり、図2は、シート後方を拡大して示す左側面図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の車両1は、車体後部にエンジン2を搭載し、その前方に左右のシート3を配置したスポーツタイプのハイブリッド車であり、左右の後輪(図示せず)をエンジン動力で駆動させ、左右の前輪(図示せず)を2つのモータ(図示せず)で駆動させる。
図3は、高圧系機器収容部13を示す正面図であり、図7は、高圧系機器収容部の13前方を覆う高圧系機器保護カバー17を示す分解斜視図である。
図2及び図3に示すように、高圧系機器収容部13は、上方が上部メンバ7で区画され、下方が下部メンバ8で区画され、左右側方が左右のピラー9で区画され、後方が、上部メンバ7、下部メンバ8及び左右のピラー9に締結されたリヤカバー15で区画されている。高圧系機器収容部13にはバッテリユニット10と、高圧バッテリの電圧を降圧して低圧系機器に供給するDC−DCコンバータ11とが収容される。
車両1には、高圧系機器として高圧バッテリからなるバッテリユニット10が設けられている。バッテリユニット10は、上記したように同じく高圧系機器としてのDC−DCコンバータ11とともに、シート3の後方に設けられた高圧系機器収容部13に収容されている。
図4〜図6に示すように、バッテリユニット10は、複数のバッテリモジュール51と、バッテリモジュール51の左右側部を支持する複数のバッテリブラケット52と、バッテリユニット10の前面に沿って設けられ、バッテリブラケット52を介して複数のバッテリモジュール51を支持する前側フレーム53と、バッテリユニット10の後面に沿って設けられ、バッテリブラケット52を介して複数のバッテリモジュール51を支持する後側フレーム54と、バッテリユニット10の下面に沿って設けられ、高圧系機器収容部13の外部から供給される冷却空気をバッテリモジュール51内に導入する導入ダクト55と、バッテリユニット10の上面に沿って設けられ、バッテリモジュール51内を通過した冷却空気をDC−DCコンバータ11に向けて排気ダクト56と、前側フレーム53上に設けられ、バッテリモジュール51の充放電を制御するバッテリ制御ユニット57と、前側フレーム53上に設けられ、モータの駆動を制御する一対のモータ制御ユニット58と、を備えている。
高圧系機器保護カバー17は、金属板を打ち抜き及びプレス加工して製造される部品であり、全体としては、車幅方向に長い長方形であり、上下方向及び斜め方向に沿って延びる多数のリブ17c(凹凸部)によって必要強度が確保される。
図8及び図9に示すように、高圧系機器保護カバー17の車幅方向両端部には、ピラー9の近傍まで延出し、サイドインシュレータ16の前方を覆う延在部17dが形成されている。延在部17dは、その延出基部に上下方向に沿って後方に窪む溝部17eを有する。溝部17eは、上部メンバ7に締結される締結点17aや、下部メンバ8に締結される締結点17bよりも車幅方向外側に位置している。そして、延在部17dの溝部17eよりも外側の部分は、溝部17eを起点として車両前方に所定角度θだけ折り曲げられている。所定角度θは、0°〜10°が好ましく、3°〜7°がより好ましい。
例えば、延在部17dは、その延出基部に形成された上下方向に沿って後方に窪む溝部17eの代わりに、上下方向に沿う単純な折り曲げ部を有し、折り曲げ部よりも外側の部分が折り曲げ部を起点に車両前方に所定角度θだけ折り曲げられていてもよい。
また、前記実施形態では、本発明の対象となる高圧系機器としてバッテリユニットとDC−DCコンバータを例示したが、本発明の対象となる高圧系機器は、バッテリユニット、DC−DCコンバータ、インバータのいずれか1つ、又はそのうち2つ以上の組み合わせでもよい。また、バッテリは、必ずしもユニット化されていなくてもよい。
7 上部メンバ
8 下部メンバ
9 ピラー
10 バッテリユニット(高圧系機器)
11 DC−DCコンバータ
13 高圧系機器収容部
16 サイドインシュレータ(インシュレータ)
17 高圧系機器保護カバー
17a 締結点(上部締結点)
17b 締結点(下部締結点)
17d 延在部
17e 溝部
Claims (2)
- 車幅方向両端部に立設される左右一対のピラーと、
前記左右一対のピラー間に区画された高圧系機器収容部と、
前記高圧系機器収容部に配置された高圧系機器と、
前記高圧系機器と前記ピラーとの間に配置されるインシュレータと、を備えた車両であって、
前記高圧系機器は、前記高圧系機器収容部を前方から覆う高圧系機器保護カバーによって覆われており、
前記高圧系機器保護カバーは、その車幅方向両端部に前記ピラーの近傍まで延びる延在部を有し、
前記延在部は、上下方向に沿う溝部又は折り曲げ部を有し、
前記延在部の前記溝部又は前記折り曲げ部よりも外側の部分が、前記溝部又は前記折り曲げ部を起点として車両前方に所定角度折り曲げられており、
前記延在部が、前記インシュレータの前方を覆っている、車両。 - 請求項1に記載の車両であって、
車幅方向に延び、前記高圧系機器保護カバーの上部締結点が締結される上部メンバと、
車幅方向に延び、前記高圧系機器保護カバーの下部締結点が締結される下部メンバと、を備え、
前記溝部又は前記折り曲げ部が、前記上部締結点及び前記下部締結点よりも車幅方向外側に位置している、車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206582A JP6535569B2 (ja) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | 車両 |
CN201610801565.9A CN106585351B (zh) | 2015-10-20 | 2016-09-05 | 车辆 |
US15/296,038 US10011160B2 (en) | 2015-10-20 | 2016-10-18 | Vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206582A JP6535569B2 (ja) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017077786A JP2017077786A (ja) | 2017-04-27 |
JP6535569B2 true JP6535569B2 (ja) | 2019-06-26 |
Family
ID=58523436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015206582A Expired - Fee Related JP6535569B2 (ja) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | 車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10011160B2 (ja) |
JP (1) | JP6535569B2 (ja) |
CN (1) | CN106585351B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6534334B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-06-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
DE102018207694B4 (de) * | 2018-05-17 | 2020-10-08 | Audi Ag | Hochvoltkomponente zum Anordnen in einem Hochvoltbordnetz eines Kraftfahrzeugs, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Schützen einer Hochvoltkomponente |
JP7280549B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-05-24 | マツダ株式会社 | 車両のバッテリ冷却装置 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6113180A (en) * | 1997-09-25 | 2000-09-05 | Chrysler Corporation | Closed loop vehicle frame structure for laterally spaced suspension components |
US6010181A (en) * | 1997-12-16 | 2000-01-04 | Chrysler Corporation | Vehicle structure for establishing desired body side panel alignment and proper body width |
DE19843024C2 (de) * | 1998-09-19 | 2003-10-23 | Daimler Chrysler Ag | Aussteifung für eine selbsttragende Karosserie eines Kraftwagens |
JP4032702B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2008-01-16 | マツダ株式会社 | 車両の後部車体構造 |
JP3660296B2 (ja) * | 2001-11-15 | 2005-06-15 | 本田技研工業株式会社 | 高圧電装ボックスの車載構造 |
JP3828000B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2006-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 金属製電装ケースの防振構造 |
JP3571704B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2004-09-29 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電装置の配置構造 |
JP4342189B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2009-10-14 | 日産自動車株式会社 | 自動車の車体前部構造 |
JP3880901B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2007-02-14 | 本田技研工業株式会社 | 高圧電装部品の車両搭載構造 |
DE10235382B4 (de) * | 2002-08-02 | 2007-01-25 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag | Aufbaustruktur eines Personenkraftwagens |
JP4221998B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2009-02-12 | スズキ株式会社 | 車両の電気機器固定構造 |
TWI239918B (en) * | 2003-03-20 | 2005-09-21 | Mitsubishi Motors Corp | Vehicle body structure of periphery of rear suspension |
JP2006035915A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
JP2006123658A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 車両の電子機器取付構造 |
JP4694278B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-06-08 | 本田技研工業株式会社 | バッテリユニット構造 |
US20070238015A1 (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicular power source device |
FR2918616B1 (fr) * | 2007-07-09 | 2010-01-01 | Renault Sas | Agencement pour le montage d'une batterie dans un vehicule automobile. |
US8393426B2 (en) * | 2009-06-25 | 2013-03-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle structure of a hybrid vehicle |
JP4886832B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2012-02-29 | 本田技研工業株式会社 | ダクトの配設構造 |
CN102652073B (zh) * | 2009-12-14 | 2014-12-10 | 本田技研工业株式会社 | 蓄电装置的冷却结构 |
DE112011101675T5 (de) * | 2010-05-19 | 2013-04-25 | Suzuki Motor Corp. | Schutzrahmenstruktur für Leistungsversorgungsvorrichtung |
JP5574249B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2014-08-20 | スズキ株式会社 | 車体後部構造 |
DE102010034925A1 (de) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Energiespeicheranordnung im Bodenbereich eines Fahrzeugs |
JP5734309B2 (ja) * | 2010-11-17 | 2015-06-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両用バッテリユニット |
JP5632299B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-11-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両の防音構造 |
JP5473954B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-04-16 | 本田技研工業株式会社 | 冷却構造を有する高電圧機器装置、及びそれを備えた車両 |
US8991906B2 (en) * | 2011-03-10 | 2015-03-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Rear vehicle body structure |
JP5670246B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2015-02-18 | 本田技研工業株式会社 | 車体下部構造 |
JP5640881B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2014-12-17 | スズキ株式会社 | 燃料電池車両 |
JP5776451B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-09-09 | マツダ株式会社 | 車両の車体構造 |
JP2013103586A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車の電力制御ユニット支持構造 |
DE102011089044A1 (de) * | 2011-12-19 | 2013-06-20 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeugkarosserie mit einem hinteren Boden und einem Querträger |
US8813888B2 (en) * | 2012-02-06 | 2014-08-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle body rear structure |
WO2013121890A1 (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | 本田技研工業株式会社 | 車体下部構造 |
JP5595442B2 (ja) * | 2012-04-18 | 2014-09-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用電源装置搭載構造 |
JP5997933B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2016-09-28 | 本田技研工業株式会社 | 高圧電装部品を備える電気車両 |
WO2013183359A1 (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | 本田技研工業株式会社 | 自動車のfrp製キャビン |
MY174280A (en) * | 2012-08-31 | 2020-04-01 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body rear structure |
US8763740B2 (en) * | 2012-09-13 | 2014-07-01 | Ford Global Technologies, Llc | Interior body trim assembly with integrated passage for vehicle traction battery |
CN104755296B (zh) * | 2012-10-31 | 2017-04-05 | 本田技研工业株式会社 | 电动车辆 |
JP2014127338A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両及びその制御方法 |
JP5928822B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-06-01 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用排気構造 |
WO2015045085A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 日産自動車株式会社 | 非接触受電装置の車載構造 |
US9815426B2 (en) * | 2014-05-21 | 2017-11-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Seat back panel for vehicle |
US9187136B1 (en) * | 2014-08-01 | 2015-11-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Structural pan for automotive body/frame |
JP6344270B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2018-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | バッテリユニット搭載構造 |
JP6647005B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2020-02-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
JP6228256B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2017-11-08 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体構造 |
-
2015
- 2015-10-20 JP JP2015206582A patent/JP6535569B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-05 CN CN201610801565.9A patent/CN106585351B/zh active Active
- 2016-10-18 US US15/296,038 patent/US10011160B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106585351A (zh) | 2017-04-26 |
JP2017077786A (ja) | 2017-04-27 |
US10011160B2 (en) | 2018-07-03 |
CN106585351B (zh) | 2019-04-26 |
US20170106734A1 (en) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9586543B2 (en) | Electric vehicle | |
JP6286458B2 (ja) | 車両 | |
US10358048B2 (en) | Onboard battery for vehicle | |
JP6706507B2 (ja) | 車両 | |
US10434861B2 (en) | Power equipment unit and vehicle | |
JP6534334B2 (ja) | 車両 | |
US9914346B1 (en) | Power equipment arragement for a hybrid vehicle | |
JP6286459B2 (ja) | 車両 | |
CN104868073A (zh) | 车载用电池 | |
JP6647005B2 (ja) | 車両 | |
JP6535569B2 (ja) | 車両 | |
US11370371B2 (en) | Vehicle | |
JP6557111B2 (ja) | 車両 | |
CN108688470B (zh) | 一种高压装置 | |
JP2012197019A (ja) | 高電圧ケーブルの配索構造 | |
JP6753156B2 (ja) | 電池パックの保護構造 | |
JP2017079148A (ja) | バッテリユニット | |
US20240227583A1 (en) | Vehicle | |
JP7563405B2 (ja) | 電動車 | |
JP6838490B2 (ja) | 車両のフロア構造 | |
JP6701990B2 (ja) | サービスプラグの取付け構造 | |
JP2016137730A (ja) | 電動車両 | |
JP2016157560A (ja) | 電池パック | |
JP2025034822A (ja) | コネクタ及びケーブルの保護カバー | |
JP2020179854A (ja) | 電池パックの保護構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6535569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |