JP6533110B2 - 穴キャップ - Google Patents
穴キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6533110B2 JP6533110B2 JP2015140330A JP2015140330A JP6533110B2 JP 6533110 B2 JP6533110 B2 JP 6533110B2 JP 2015140330 A JP2015140330 A JP 2015140330A JP 2015140330 A JP2015140330 A JP 2015140330A JP 6533110 B2 JP6533110 B2 JP 6533110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- head
- rib
- ribs
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/03—Covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
図1は、本発明が適用される自動現金取引装置の斜視図である。図1において、自動現金取引装置1の底面には、複数の穴3が形成されており、円形形状の各穴3には、穴キャップとしてのアンカーキャップ2が挿入される。即ち、自動現金取引装置1を設置する前は、全ての穴3がアンカーヤップ2によって塞がれる。自動現金取引装置1を設置する場合、各穴3からアンカーキャップ2を取り外し、各穴3内にアンカーを挿入して、自動現金取引装置1を建屋の床などに固定する。なお、切符やチケットの券売機等の応用自動機も同様の方法によって固定される。
Claims (5)
- 挿入対象の穴を覆う大きさに形成された頭部と、前記頭部よりも外形が小さく、前記穴に挿入可能に形成された挿入部を有し、
前記挿入部は、
前記頭部のうち前記穴を覆う面の中心部に固定された軸と、前記軸の外周側に形成された複数のリブとから構成され、
前記各リブは、
前記頭部との間に空間部を保って形成され、且つ前記軸の中心からその先端までの距離が、前記穴の半径よりも大きく構成され、前記各リブの先端側と前記穴の縁との重なり代が、前記各リブの挿入時の撓み量に相当するラップ量として設定され、
更に前記軸の外周側に放射状に配置され、且つ前記軸の中心と前記各リブの後端側の中心とを結ぶ仮想線を基準に、前記軸から離れるに従って一定方向に傾斜した形状に形成されていることを特徴とする穴キャップ。 - 請求項1に記載の穴キャップであって、
前記各リブの先端側のうち前記頭部から離れた領域には、前記各リブの先端側端面から前記軸の中心に向かって漸次傾斜した傾斜面が形成されていることを特徴とする穴キャップ。 - 挿入対象の穴を覆う大きさに形成された頭部と、前記頭部よりも外形が小さく、前記穴に挿入可能に形成された挿入部を有し、
前記挿入部は、
前記頭部のうち前記穴を覆う面の中心部に固定された軸と、前記軸の外周側に形成された複数のリブとから構成され、
前記各リブは、
前記頭部との間に空間部を保って形成され、且つ前記軸の中心からその先端までの距離が、前記穴の半径よりも大きく構成され、前記各リブの先端側と前記穴の縁との重なり代が、前記各リブの挿入時の撓み量に相当するラップ量として設定され、
前記軸は、
円筒状に形成され、
前記各リブは、
前記円筒状に形成された前記軸の外周側に放射状に配置され、
前記頭部のうち前記各リブに相対向する領域にはそれぞれ切欠きが形成され、前記各切欠きは、前記空間部として構成されることを特徴とする穴キャップ。 - 挿入対象の穴を覆う大きさに形成された頭部と、前記頭部よりも外形が小さく、前記穴に挿入可能に形成された挿入部を有し、
前記挿入部は、
前記頭部のうち前記穴を覆う面の中心部に固定された軸と、前記軸の外周側に形成された複数のリブとから構成され、
前記各リブは、
前記頭部との間に空間部を保って形成され、且つ前記軸の中心からその先端までの距離が、前記穴の半径よりも大きく構成され、前記各リブの先端側と前記穴の縁との重なり代が、前記各リブの挿入時の撓み量に相当するラップ量として設定され、
前記各リブは、
更に波形状に形成されて、前記軸の外周側に放射状に配置されていることを特徴とする穴キャップ。 - 請求項1、3、4のうちいずれか1項に記載の穴キャップであって、
前記各リブは、
前記軸の長さ方向における長さが異なる複数種類のリブで構成され、前記各異なる種類のリブが前記軸の外周側に交互に放射状に配置されていることを特徴とする穴キャップ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015140330A JP6533110B2 (ja) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | 穴キャップ |
CN201610239087.7A CN106358396B (zh) | 2015-07-14 | 2016-04-18 | 孔盖 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015140330A JP6533110B2 (ja) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | 穴キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017021688A JP2017021688A (ja) | 2017-01-26 |
JP6533110B2 true JP6533110B2 (ja) | 2019-06-19 |
Family
ID=57843193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015140330A Active JP6533110B2 (ja) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | 穴キャップ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6533110B2 (ja) |
CN (1) | CN106358396B (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3014745A1 (de) * | 1980-04-17 | 1981-10-22 | Itw-Ateco Gmbh, 2000 Norderstedt | Einstueckiges befestigungselement aus kunststoff (selbstzentrierender tannenbaumclip) |
US4705442A (en) * | 1986-04-07 | 1987-11-10 | Trw Inc. | Quarter turn fastener |
JPH10306810A (ja) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Crown Seimitsu Kogyo Kk | アンカー部材 |
JP2006071060A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Nifco Inc | 留め具 |
CN101566184B (zh) * | 2008-04-25 | 2014-07-09 | 百乐仕株式会社 | 夹子 |
JP5243914B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-07-24 | 株式会社ニフコ | ホールプラグ |
JP5416224B2 (ja) * | 2008-12-31 | 2014-02-12 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 通気装置 |
JP5978541B2 (ja) * | 2012-08-15 | 2016-08-24 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | スタッド係止具 |
-
2015
- 2015-07-14 JP JP2015140330A patent/JP6533110B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-18 CN CN201610239087.7A patent/CN106358396B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106358396A (zh) | 2017-01-25 |
CN106358396B (zh) | 2019-07-30 |
JP2017021688A (ja) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697277B2 (ja) | ばね組立体 | |
EP2492529B1 (en) | Bearing with sensor | |
CN110235313B (zh) | 插接连接器壳体 | |
US20090014198A1 (en) | Corrugated tube with a locking structure | |
CN103591092A (zh) | 紧固夹具 | |
CN104143796B (zh) | 用于防止反向组装的线缆固定夹子 | |
JP6883595B2 (ja) | 保護チューブの接続構造 | |
JP6533110B2 (ja) | 穴キャップ | |
JP6341697B2 (ja) | つば付き締結部材を有する樹脂部材 | |
EP3260725B1 (en) | Leaf spring assembly | |
US6508143B2 (en) | Structure for mounting to steering wheel | |
JP5239692B2 (ja) | 固定部材 | |
JP6347645B2 (ja) | 防振支持装置 | |
JP2011246070A (ja) | キャップ取付構造及びキャップ | |
JP3998430B2 (ja) | 回転センサ付き転がり軸受 | |
KR101066397B1 (ko) | 솔라웨이퍼 카세트 | |
CN111065829B (zh) | 长条部件组件 | |
JP7593838B2 (ja) | 電線保護具 | |
JP4509009B2 (ja) | オイルフィルタの取付構造及びこれに使用するクリップ | |
JP6231850B2 (ja) | ヒューズユニット | |
CN222415099U (zh) | 一种记忆合金驱动器 | |
KR101062158B1 (ko) | 접촉식 센서류 브러시 | |
JP4694294B2 (ja) | エッジサポート | |
CN205655035U (zh) | 阻隔保护器以及具有它的汽车 | |
JP3048162U (ja) | ウェーブスプリング組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6533110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |