JP6527909B2 - コネクタ設置構造及び端子台 - Google Patents
コネクタ設置構造及び端子台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6527909B2 JP6527909B2 JP2017109637A JP2017109637A JP6527909B2 JP 6527909 B2 JP6527909 B2 JP 6527909B2 JP 2017109637 A JP2017109637 A JP 2017109637A JP 2017109637 A JP2017109637 A JP 2017109637A JP 6527909 B2 JP6527909 B2 JP 6527909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- hole
- case
- terminal
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/516—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
- H01R13/518—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/533—Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/621—Bolt, set screw or screw clamp
- H01R13/6215—Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/73—Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/73—Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
- H01R13/74—Means for mounting coupling parts in openings of a panel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R25/00—Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
- H01R25/006—Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/24—Terminal blocks
- H01R9/2491—Terminal blocks structurally associated with plugs or sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/16—Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
- H01R9/18—Fastening by means of screw or nut
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Description
図1において、本発明の一実施形態の端子台1は、ハイブリッド自動車や電気自動車のインバータに設けられるものである。具体的には、一対の状態でインバータケース2(ケース)に設けられるものである。一対の端子台1は、各端子台1を構成するコネクタ3がモータのモータケース4(相手ケース)に設けられる相手コネクタ5に対し位置ずれを吸収することができるようなものになる。
図1、図2、図3、図6及び図9において、相手コネクタ5は、プレート状のコネクタ連結部6と、このコネクタ連結部6に一体化する一対のコネクタ本体7と、一対のコネクタ本体7にそれぞれ設けられるパッキン8と、位置決め用のボルト9とを備えて構成される。尚、一対のコネクタ本体7は共に同じ構成及び構造のものであり、ここからは一方のコネクタ本体7について説明をする。コネクタ本体7は、図からも分かるように3系統の接続が可能な端子台の構成及び構造を有する。
図1ないし図3において、コネクタ連結部6は、一対のコネクタ本体7を所定の間隔で配置するために設けられる。コネクタ連結部6は、モータケース4の壁10の外面に固定される(ボルト止めの構造に関する説明は省略するものとする)。尚、コネクタ連結部6を設けることにより、一対のコネクタ本体7は、モータケース4の壁10において不動の状態が形成される。
図2、図3、図6及び図9において、コネクタ本体7は、相手コネクタハウジング11と、三つの雌端子12とを備えて構成される。相手コネクタハウジング11は、モータケース4の壁10を貫通する貫通孔13に挿通される部分と、インバータ側に突出する筒状の部分と、モータケース4の内側に突出する部分とを有する。このような相手コネクタハウジング11には、三つの端子収容室14が形成される。各端子収容室14には、雌端子12がそれぞれ収容される。
図2、図3、図6及び図9において、雌端子12は、円筒形状の丸端子部15と、この丸端子部15に連続する機器接続用端子部16とを有する。機器接続用端子部16には、図示しないモータの接続端子に対するボルト17の締め付け先としてナット部18が形成される。また、機器接続用端子部16には、上記接続端子に対する接続面19も形成される。
図1ないし図3において、ボルト9は、モータケース4の内側から壁10及びコネクタ連結部6に挿通されてインバータケース2の後述する雌ネジ部29(位置決め部)に締め付けられる。ボルト9は、コネクタ本体7の近くでモータケース4とインバータケース2との位置を決め、以て不動状態のコネクタ本体7に対し端子台1のコネクタ3の位置を決めるために用いられる。
図1、図5及び図8において、端子台1は、上述のように一対の状態でインバータケース2(ケース)に設けられる。一対の端子台1は、共に同じ構成及び構造のものであり、ここからは一方の端子台1について説明をする。端子台1は、インバータケース2の壁20と、コネクタ3と、導電性の三本の柔軟導電路21と、導電性の三つの機器接続用端子22と、絶縁性の端子保持部23とを含んで構成される。端子台1は、壁20とコネクタ3とのコネクタ設置構造24を備えて構成される。
図6及び図9において、壁20は、内面25及び外面26を有し、これらが平行でそれぞれ平坦な面に形成される。このような壁20には、貫通孔27が貫通形成される。また、内面25側には、浅底の凹部28も形成される。貫通孔27は、コネクタ3の後述する挿通部51の外周サイズよりも大きな孔サイズを有する部分に形成される(図7の寸法S1参照。この分だけ大きくなる)。別な言い方をすれば、貫通孔27は、この貫通孔27の孔内で挿通部51が360°方向に移動自在となるような大きさに形成される。尚、本実施例の貫通孔27は、相手コネクタハウジング11が差し込まれるような状態になることから、相手コネクタハウジング11の外周サイズよりも孔サイズが大きくなるようにも形成される。
図4、図6及び図9において、コネクタ3は、コネクタハウジング30と、このコネクタハウジング30の内側に収容される三つの雄端子31(端子)と、端子抜け止め用のスペーサ32と、コネクタハウジング30の外側に設けられる防水兼弾性部材33と、壁20の内面25に固定されるコネクタ保持プレート34とを備えて構成される。
図4、図6及び図9において、コネクタハウジング30は、貫通孔27に対応する位置に形成されるハウジング中間部35と、壁20の外側に突出するように形成されるハウジング前部36と、壁20の内側に突出するように形成されるハウジング後部37と、ハウジング中間部35及びハウジング後部37の境界部分に形成されるフランジ部38とを有する。このようなコネクタハウジング30には、三つの端子収容室39が形成される。各端子収容室39には、雄端子31がそれぞれ収容される。
図6、図7、図9及び図10において、フランジ部38は、貫通孔27の孔サイズよりも大きな外縁サイズを有する部分に形成される(図7の寸法S3参照。この分だけ大きくなる)。また、フランジ部38は、上記外縁サイズが後述するコネクタ保持プレート34の凹縁サイズよりも小さなサイズを有する部分に形成される(図7の寸法S2参照。この分だけ小さくなる)。フランジ部38は、壁20の内面25側に向く一方の面40と逆側の他方の面41とを有する。一方の面40及び他方の面41は、共に平坦な面に形成される。
図4、図6及び図9において、雄端子31は、丸ピン形状の丸端子部42と、この丸端子部42に連続する導電路接続部43とを有する。丸端子部42は、相手コネクタ5の雌端子12との接続部分として形成される。導電路接続部43は、後述する柔軟導電路21との接続部分として形成される。
図4、図6、図7、図9及び図10において、防水兼弾性部材33は、フランジ状のシール部44と、筒状のハウジング間シール部45と、これらの連結部46とを有する。防水兼弾性部材33は、防水性能を確保するための部材として、また、振動吸収のための部材として備えられる。
図4、図6、図7、図9及び図10において、コネクタ保持プレート34は、浅底の凹部47と、この凹部47の底に貫通形成されるハウジング挿通孔48と、凹部47の周囲に連成される内面固定部49とを有する。
図5ないし図10において、コネクタ設置構造24は、壁20にコネクタ3をスライド可能(後述する)に保持することで形成される(この時、壁20の貫通孔27に挿通される部分が特許請求の範囲に記載された挿通部51に相当する)。そして、このようなコネクタ設置構造24に対し、三本の柔軟導電路21と、三つの機器接続用端子22と、絶縁性の端子保持部23とを設けることで、インバータケース2に端子台1が形成される。
図5、図6、図8及び図9において、三本の柔軟導電路21は、同じ構成及び構造のものが用いられる。本実施例では、長さのみが異なる状態に形成される。端子台1は、コネクタ3と三つの機器接続用端子22とを直接繋ぐ構造が採用されず、間に柔軟な柔軟導電路21を介在させた状態で繋ぐ構造が採用される。尚、三本の柔軟導電路21は、編組を線状にして電線化した編組線や、被覆電線、裸電線等、柔軟性を有する導電性の部材であれば特に限定されないものとする(上記の柔軟性とは、コネクタ3の後述する移動を妨げない程度の変形が可能であればよいものとする)。
図4、図5、図6、図8及び図9において、三つの機器接続用端子22は、同じ構成及び構造のものが採用される。三つの機器接続用端子22は、三本の柔軟導電路21の各他端を接続するための導電路接続部52と、タブ状の電気接触部53とを有する。尚、本実施例での図示形状は一例であり、インバータ側との接続形態に応じて適宜形状を設定すればよいものとする。
図1、図5及び図6において、端子保持部23は、図示のような台状の部材であって、インバータケース2に固定される。また、端子保持部23は、三つの機器接続用端子22をそれぞれ離した状態にして保持することができるように形成される。引用符号54はインバータ側との接続の際に用いられるボルトを示す。
上記構成及び構造において、モータに対しインバータを直に接続するにあたり、モータ側では相手コネクタ5の位置が決まっていることから、仮にインバータ側のコネクタ3の位置が若干ずれた場合には、次のような作用・効果が得られる。
Claims (3)
- 貫通孔を有するケースと、前記貫通孔に対する挿通部を有して前記ケースに設置されるコネクタとを備え、
該コネクタは、コネクタハウジングと、該コネクタハウジングの内側に収容される端子と、前記コネクタハウジングの外側に設けられる防水兼弾性部材と、前記ケースの内面に固定されるコネクタ保持プレートとを更に備え、
前記コネクタハウジングは、前記貫通孔の孔サイズよりも大きな外縁サイズに形成され且つ前記ケースの内面側に向く一方の面と逆側の他方の面とが形成されるフランジ部を有し、
前記防水兼弾性部材は、前記一方の面の側に設けられて前記内面に弾性接触可能なシール部を有し、
前記コネクタ保持プレートは、前記他方の面が摺接する状態に前記フランジ部を押さえることが可能な浅底の凹部と、該凹部の底に貫通形成されるハウジング挿通孔と、前記凹部の周囲に連成される内面固定部とを有するとともに、前記凹部の凹縁サイズが前記フランジ部の前記外縁サイズよりも大きなサイズに形成され、且つ、前記ハウジング挿通孔の孔サイズが前記コネクタハウジングの本体外周サイズよりも大きなサイズに形成され、
前記コネクタにおける前記挿通部は、前記ケースの前記貫通孔の前記孔サイズよりも小さな外周サイズに形成される
ことを特徴とするコネクタ設置構造。 - 請求項1に記載のコネクタ設置構造において、
前記ケースは、前記コネクタに嵌合する相手コネクタの設置先になる相手ケースとの位置を決める位置決め部を前記貫通孔の近くに有する
ことを特徴とするコネクタ設置構造。 - 請求項1又は2に記載のコネクタ設置構造を構成するケース及びコネクタと、
該コネクタの端子に一端が接続され且つ柔軟性を有する導電性の柔軟導電路と、
該柔軟導電路の他端に接続される導電性の機器接続用端子と、
該機器接続用端子を保持する絶縁性の端子保持部とを備える
ことを特徴とする端子台。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109637A JP6527909B2 (ja) | 2017-06-02 | 2017-06-02 | コネクタ設置構造及び端子台 |
US15/986,793 US10211564B2 (en) | 2017-06-02 | 2018-05-22 | Connector-mounting structure and terminal stage |
DE102018208334.7A DE102018208334B4 (de) | 2017-06-02 | 2018-05-28 | Verbindungseinrichtungsmontagestruktur und anschlussstufe |
CN201810562406.7A CN108988006B (zh) | 2017-06-02 | 2018-06-04 | 连接器安装结构和端子台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109637A JP6527909B2 (ja) | 2017-06-02 | 2017-06-02 | コネクタ設置構造及び端子台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018206566A JP2018206566A (ja) | 2018-12-27 |
JP6527909B2 true JP6527909B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=64279238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017109637A Active JP6527909B2 (ja) | 2017-06-02 | 2017-06-02 | コネクタ設置構造及び端子台 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10211564B2 (ja) |
JP (1) | JP6527909B2 (ja) |
CN (1) | CN108988006B (ja) |
DE (1) | DE102018208334B4 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10559917B2 (en) * | 2017-02-16 | 2020-02-11 | Foxconn Interconnect Technology Limited | Magnetic electrical connector assembly |
JP6554509B2 (ja) * | 2017-06-12 | 2019-07-31 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ接続構造 |
JP7151465B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-10-12 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP6905544B2 (ja) * | 2019-01-10 | 2021-07-21 | 矢崎総業株式会社 | 防水コネクタ及びコネクタ付き機器 |
JP7250943B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2023-04-03 | ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド | 駆動ユニットの電気コネクタにインバータバスバーを電気的に接続するためのコネクタアセンブリおよび方法ならびにそのような駆動ユニット |
JP7302652B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-07-04 | 株式会社Ihi | インバータ一体型気体供給装置 |
JP7302382B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2023-07-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子台 |
WO2021055024A1 (en) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | Oetiker Ny, Inc. | High current terminal assembly |
JP7322689B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2023-08-08 | 住友電装株式会社 | 端子台 |
JP7409243B2 (ja) * | 2020-07-09 | 2024-01-09 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
CN112670752B (zh) * | 2020-12-07 | 2022-07-26 | 中车唐山机车车辆有限公司 | 连接器插座密封结构、连接器、车厢及轨道车辆 |
CN113675659A (zh) * | 2021-09-10 | 2021-11-19 | 温州鑫荣电子有限公司 | 一种防水型汽车高频数据信号传输装置 |
CN114221156A (zh) * | 2021-12-09 | 2022-03-22 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 连接器及电动汽车 |
JP2024010300A (ja) * | 2022-07-12 | 2024-01-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子台 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09126207A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Aisin Seiki Co Ltd | 圧力制御装置 |
WO2002030164A2 (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-11 | Amphenol Corporation | Terminal block with shoulder contact and formed ground plate retained by plastic insert |
AU2002213249A1 (en) * | 2000-10-17 | 2002-04-29 | Preformed Line Products Company | Cable closure and assembly |
JP4665848B2 (ja) | 2006-03-15 | 2011-04-06 | 日立電線株式会社 | コネクタ構造 |
US8734174B2 (en) * | 2009-02-20 | 2014-05-27 | Yazaki Corporation | Waterproof connector having an integrally formed elastic seal member |
JP5410543B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2014-02-05 | 矢崎総業株式会社 | インバータ端子台 |
US8038462B2 (en) * | 2010-02-04 | 2011-10-18 | Anderson Power Products, Inc. | Water-tight electrical connector with laterally compressed O-ring |
JP5721332B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2015-05-20 | 矢崎総業株式会社 | モータケースに設置されたインバータ端子台 |
JP5691621B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2015-04-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 電子機器及びアンテナの配設構造 |
JP2012186002A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP5727839B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-06-03 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP5765297B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2015-08-19 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2015015139A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 住友電装株式会社 | 防水コネクタ |
JP2015015138A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 住友電装株式会社 | 防水コネクタ |
JP6056720B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-01-11 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5967063B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2016-08-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP6225836B2 (ja) * | 2014-06-02 | 2017-11-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ構造 |
KR102311636B1 (ko) * | 2014-11-10 | 2021-10-12 | 현대모비스 주식회사 | 고전압 직체결 커넥터 및 그 연결구조 |
JP6427016B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-11-21 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
-
2017
- 2017-06-02 JP JP2017109637A patent/JP6527909B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-22 US US15/986,793 patent/US10211564B2/en active Active
- 2018-05-28 DE DE102018208334.7A patent/DE102018208334B4/de active Active
- 2018-06-04 CN CN201810562406.7A patent/CN108988006B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018206566A (ja) | 2018-12-27 |
CN108988006A (zh) | 2018-12-11 |
US20180351284A1 (en) | 2018-12-06 |
DE102018208334A1 (de) | 2018-12-06 |
CN108988006B (zh) | 2020-03-13 |
DE102018208334B4 (de) | 2023-08-03 |
US10211564B2 (en) | 2019-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6527909B2 (ja) | コネクタ設置構造及び端子台 | |
KR101699576B1 (ko) | 전기 커넥터 조립체 | |
KR102181424B1 (ko) | 직각형 헤더 어셈블리 | |
WO2012056909A1 (ja) | 機器接続用コネクタ構造 | |
US20140024266A1 (en) | Connector | |
JP5764023B2 (ja) | コネクタ | |
US10892584B2 (en) | Socket-shaped housing, connector, and connector arrangement with cable support | |
US11539149B2 (en) | Terminal block with a removable busbar assembly | |
US9592775B2 (en) | Wiring harness protector fixing structure | |
JP2007123024A (ja) | 端子可動コネクタ | |
JP2008235189A (ja) | コネクタハウジング | |
US9190768B2 (en) | Connector having a first seal and a second seal and a pressing rib | |
WO2012137766A1 (ja) | コネクタ | |
JP6539695B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP5999440B2 (ja) | コネクタ | |
JP2015015138A (ja) | 防水コネクタ | |
JP6581620B2 (ja) | 機器接続用コネクタ構造 | |
US10008803B2 (en) | Connector for a camera with reduced dimensions in a fitting direction | |
US20170005432A1 (en) | Peripheral wedge seal member | |
JP2015018616A (ja) | コネクタ、及びコネクタユニット | |
JP6290407B2 (ja) | 電気機器又は電子機器とコネクタ接続ユニットとの間のコネクタ装置及び該コネクタ装置の使用 | |
WO2020054389A1 (ja) | 端子の保持構造及びコネクタ | |
KR20150110364A (ko) | 커넥터 | |
JP2016213053A (ja) | パッキン、コネクタ及びワイヤハーネス | |
JP2017004865A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6527909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |