JP6525682B2 - 散気装置の固定具及び浄化槽 - Google Patents
散気装置の固定具及び浄化槽 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6525682B2 JP6525682B2 JP2015073290A JP2015073290A JP6525682B2 JP 6525682 B2 JP6525682 B2 JP 6525682B2 JP 2015073290 A JP2015073290 A JP 2015073290A JP 2015073290 A JP2015073290 A JP 2015073290A JP 6525682 B2 JP6525682 B2 JP 6525682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide portion
- fixture
- air
- air diffuser
- aeration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 64
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 240000002129 Malva sylvestris Species 0.000 description 1
- 235000006770 Malva sylvestris Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009787 hand lay-up Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
- C02F3/20—Activated sludge processes using diffusers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
前記第1ガイド部と前記第2ガイド部は、前記固定具に形成された傾斜面と傾斜部で形成されている点にある。
本発明に係る固定具の第2特徴構成は、散気装置を固定するための固定具であって、前記散気装置が、同方向で芯ずれする複数の散気管と、該複数の散気管同士を連結する接続部とを備え、前後方向において前記散気装置の散気管を所定位置に案内する第1ガイド部と、左右方向において前記散気装置の接続部を前記固定具の受け部に案内する第2ガイド部と、を備え、前記第1ガイド部と前記第2ガイド部とが一体に形成されており、前記散気装置を前記固定具の前記受け部に嵌め込むときに、前記第1ガイド部は前記散気管の管軸心が前記固定具の鉛直方向の中心軸から離れる方向に案内し、前記第2ガイド部は前記接続部の管軸心が前記固定具の鉛直方向中心軸に近づく方向に案内する点にある。
本発明に係る固定具の第3特徴構成は、散気装置を固定するための固定具であって、前記散気装置が、同方向で芯ずれする複数の散気管と、該複数の散気管同士を連結する接続部とを備え、前後方向において前記散気装置の散気管を所定位置に案内する第1ガイド部と、左右方向において前記散気装置の接続部を前記固定具の受け部に案内する第2ガイド部と、を備え、前記第1ガイド部と前記第2ガイド部とが一体に形成されており、前記散気装置を前記固定具の前記受け部に固定した位置において、前記第1ガイド部と前記第2ガイド部は、前記散気管もしくは前記接続部と前記受け部とのそれぞれの接点位置から、上方向でかつ平面視で外側方向へ離れるように形成されている点にある。
本構成によれば、被処理水を湛えた好気処理槽において作業者が固定具を確認し難い状況にあったとしても、固定具の第1ガイド部及び第2ガイド部のそれぞれが前後方向及び左右方向に散気装置を案内するため、散気装置を確実に固定することができる。
本構成によれば、散気装置の上下方向の位置を係止部によって規定することができるため、散気装置を固定具の受け部に嵌め込む際、散気装置をどこまで下げれば良いのか判断できずに上から力を加え過ぎて固定具を破壊してしまうということを防ぐことができる。
本構成によれば、固定した散気装置の下方に隙間が形成されるため、例えば、好気処理槽中に複数の流動担体が存在する状況下で散気装置を固定する場合において、仮に流動担体が固定具の受け部に巻き込まれてしまったとしても、当該流動担体を隙間に逃がすことができるため、散気装置の固定になんら支障が生じることはない。
本構成によれば、散気管及び接続部が平面視でH字状に構成されているため、散気管と接続部で構成される散気部分が所謂二軸型となり、従来の一軸型(一本)の散気管と比べて散気量を増やすことが可能となり、より高い散気効果が発揮される。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
(浄化槽)
図1に示すように、本実施形態に係る浄化槽1は、上流側から嫌気ろ床槽A1、第2嫌気ろ床槽A2、好気処理槽B、沈殿槽C及び消毒槽Dを備えて構成されている。
図2の2方向矢印に示すように、本明細書中便宜上、前後方向とはX-X方向、左右方向とはY−Y方向、及び上下方向とはZ−Z方向を示すものとする。
図3〜図5に示すように、本実施形態に係る固定具Fは、同一形状の2つ支持部材20を備えて構成されている。
各支持部材20は、第1傾斜面21、第1折り曲げ部24、第2傾斜面25、第2折り曲げ部26、第3傾斜面27、接合部28、底板部29を備えて構成されている。
先ず、好気処理槽Bの底面の所定位置、例えば平面視において略中央の位置に固定具Fを固定する。固定の際は、例えば底板部29の裏面に接着剤を塗布して好気処理槽Bの底面に張り付けようにすれば良い。尚、好気処理槽Bの底面に補強用のリブが立設されている場合には、固定部の切欠き部31に当該リブを嵌め込むようにして接着すると良い。これにより、平面視における固定部の向きが定められた状態で固定具Fが固定される。
1.本発明に係る散気装置及びその固定具の適用については、必ずしも浄化槽に限定されるものではない。
2.上述の実施形態における固定具Fの段部30(係止部)は、第1ガイド部23及び第2ガイド部21と必ずしも一体に形成されていなくても良い。
3.上述の実施形態における散気装置Eの下方の隙間Sは、必ずしも形成されなくても良い。
4.上述の実施形態における散気管6と本体部分11とは、直交する場合(平面視にて90度で交差する場合)に必ずしも限られず、前後方向に案内される形状であれば、散気管6が本体部分11に対して平面視で斜めに取り付けられているような概ね直交する形状であっても良い。
2 原水流入口
3 流動担体
4 放流口
5 散気部
6 散気管
7 キャップ部材
8 空気供給管
9 エルボ継手
10 接続部
11 本体部分
12 散気管取付部分
13 鍔
14 供給管取付部分
20 支持部材
21 第1傾斜面(第2ガイド部)
22 頂部
23 傾斜部(第1ガイド部)
24 第1折り曲げ部
25 第2傾斜面
26 第2折り曲げ部
27 第3傾斜面
28 接合部
29 底板部
30 段部(係止部)
31 切欠き部
32 受け部
A1 嫌気ろ床槽
A2 第2嫌気ろ床槽
B 好気処理槽
C 沈殿槽
D 消毒槽
E 散気装置
F 固定具
W 仕切壁
H 移流口
S 隙間
Claims (7)
- 散気装置を固定するための固定具であって、
前記散気装置が、同方向で芯ずれする複数の散気管と、該複数の散気管同士を連結する接続部とを備え、
前後方向において前記散気装置の散気管を所定位置に案内する第1ガイド部と、
左右方向において前記散気装置の接続部を前記固定具の受け部に案内する第2ガイド部と、を備え、
前記第1ガイド部と前記第2ガイド部とが一体に形成されており、
前記第1ガイド部と前記第2ガイド部は、前記固定具に形成された傾斜面と傾斜部で形成されていることを特徴とする固定具。 - 散気装置を固定するための固定具であって、
前記散気装置が、同方向で芯ずれする複数の散気管と、該複数の散気管同士を連結する接続部とを備え、
前後方向において前記散気装置の散気管を所定位置に案内する第1ガイド部と、
左右方向において前記散気装置の接続部を前記固定具の受け部に案内する第2ガイド部と、を備え、
前記第1ガイド部と前記第2ガイド部とが一体に形成されており、
前記散気装置を前記固定具の前記受け部に嵌め込むときに、
前記第1ガイド部は前記散気管の管軸心が前記固定具の鉛直方向の中心軸から離れる方向に案内し、
前記第2ガイド部は前記接続部の管軸心が前記固定具の鉛直方向中心軸に近づく方向に案内することを特徴とする固定具。 - 散気装置を固定するための固定具であって、
前記散気装置が、同方向で芯ずれする複数の散気管と、該複数の散気管同士を連結する接続部とを備え、
前後方向において前記散気装置の散気管を所定位置に案内する第1ガイド部と、
左右方向において前記散気装置の接続部を前記固定具の受け部に案内する第2ガイド部と、を備え、
前記第1ガイド部と前記第2ガイド部とが一体に形成されており、
前記散気装置を前記固定具の前記受け部に固定した位置において、
前記第1ガイド部と前記第2ガイド部は、前記散気管もしくは前記接続部と前記受け部とのそれぞれの接点位置から、上方向でかつ平面視で外側方向へ離れるように形成されていることを特徴とする固定具。 - 前記散気装置の高さ位置を規定する係止部を備え、
該係止部と前記第1ガイド部と前記第2ガイド部とが一体に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定具。 - 固定した前記散気装置の下方と前記固定具の前記受け部との間に隙間が形成されることを特徴とする請求項4に記載の固定具。
- 前記散気装置が、前後方向に延びる前記接続部の両端のそれぞれに、左右方向に延びる前記散気管が設けられており、
前記散気管及び前記接続部が平面視でH字状に構成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の固定具。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の固定具を備える浄化槽。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073290A JP6525682B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 散気装置の固定具及び浄化槽 |
PCT/JP2016/054871 WO2016158069A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-02-19 | 散気装置の固定具及び浄化槽 |
CN201680018056.7A CN107428578B (zh) | 2015-03-31 | 2016-02-19 | 散气装置的固定器以及净化槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073290A JP6525682B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 散気装置の固定具及び浄化槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016190229A JP2016190229A (ja) | 2016-11-10 |
JP6525682B2 true JP6525682B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57007011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015073290A Active JP6525682B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 散気装置の固定具及び浄化槽 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525682B2 (ja) |
CN (1) | CN107428578B (ja) |
WO (1) | WO2016158069A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117511705A (zh) * | 2018-12-14 | 2024-02-06 | 环球生命科技咨询美国有限责任公司 | 用于生物处理系统的叶轮和喷射器组件 |
USD1015481S1 (en) | 2022-01-06 | 2024-02-20 | Wholesale Septic Supplies, LLC | Articulating diffuser |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08173982A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-09 | Shin Nippon Koa Kk | 有機廃水の処理方法 |
JPH0929274A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-04 | Inax Corp | 浄化槽 |
DE19645781C1 (de) * | 1996-11-07 | 1998-05-28 | Ott Rita | Befestigungsvorrichtung für eine Begasungseinrichtung |
JP3734171B2 (ja) * | 2003-03-04 | 2006-01-11 | 株式会社メイプラ | 浄化槽に用いる散気管または架台用部材 |
JP2007260529A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Kenji Ijuin | 散気ノズルおよび散気槽 |
JP5275082B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-08-28 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 散気装置及び浸漬膜ユニット |
EP2913310A4 (en) * | 2012-10-25 | 2015-11-11 | Mitsubishi Rayon Co | AERATION DEVICE, ITS OPERATING METHOD, AND WATER TREATMENT APPARATUS |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015073290A patent/JP6525682B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-19 WO PCT/JP2016/054871 patent/WO2016158069A1/ja active Application Filing
- 2016-02-19 CN CN201680018056.7A patent/CN107428578B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107428578A (zh) | 2017-12-01 |
WO2016158069A1 (ja) | 2016-10-06 |
JP2016190229A (ja) | 2016-11-10 |
CN107428578B (zh) | 2021-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105431218B (zh) | 用于液体气化的曝气元件 | |
JP6525682B2 (ja) | 散気装置の固定具及び浄化槽 | |
CN107073412B (zh) | 用于曝气元件的组件支架及安装系统 | |
NO20012917D0 (no) | Materör av polyuretan samt tilhörende tilpasningsstykker | |
CN109790946B (zh) | 用于柔性管线的保持装置 | |
JP4906269B2 (ja) | 濾過装置 | |
US9522361B2 (en) | Fixing member and membrane module unit | |
CN105829251A (zh) | 散气管以及散气管的清洗方法 | |
JP5060239B2 (ja) | 浄化槽の散気装置 | |
JP4787074B2 (ja) | 集水・利水構造を備えたビニルハウス | |
KR20190077222A (ko) | 도관-구속 클립 조립체 | |
JP5722354B2 (ja) | 処理槽内に保持された懸濁液に通気するデバイス | |
JP5585831B2 (ja) | 液中ポンプ用ストレーナ | |
KR101815447B1 (ko) | 인공습지용 자립식 통기관 | |
JP2016098477A (ja) | 管路内浄化装置および管路内浄化システム | |
JPH0522098U (ja) | 散気管 | |
JP6235718B2 (ja) | 管路内浄化装置および管路内浄化システム | |
JP2016068003A (ja) | 管路内浄化装置および管路内浄化装置の製造方法 | |
CN210726365U (zh) | 集中供水系统及连接结构 | |
CN101900237A (zh) | 流体系统 | |
KR200497461Y1 (ko) | 수처리시설 덮개 | |
US10895422B1 (en) | Chemical delivery system for AC drain line | |
US9850652B2 (en) | Septic line cleaning assistance device | |
JP6300598B2 (ja) | 水槽、および、放流ポンプ槽の浄化槽への取り付け構造 | |
JP2009243818A (ja) | ドレンホース接続具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |